JPH03501664A - アルカリ金属のエネルギー変換装置を構成する方法および装置 - Google Patents

アルカリ金属のエネルギー変換装置を構成する方法および装置

Info

Publication number
JPH03501664A
JPH03501664A JP63508549A JP50854988A JPH03501664A JP H03501664 A JPH03501664 A JP H03501664A JP 63508549 A JP63508549 A JP 63508549A JP 50854988 A JP50854988 A JP 50854988A JP H03501664 A JPH03501664 A JP H03501664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkali metal
energy conversion
metal
conversion device
configuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63508549A
Other languages
English (en)
Inventor
アレン,ジェフレイ
ペンダー,ジョン,アングス
ラムプトン,スチーブン,クリストファー
マックラックラン,スチュアート
オネイル ベル,クリストファー
Original Assignee
クローライド サイレント パワー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クローライド サイレント パワー リミテッド filed Critical クローライド サイレント パワー リミテッド
Publication of JPH03501664A publication Critical patent/JPH03501664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • H01M10/39Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34 working at high temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/02Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles
    • C04B37/021Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles in a direct manner, e.g. direct copper bonding [DCB]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/003Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts
    • C04B37/005Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts consisting of glass or ceramic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • H01M10/39Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34 working at high temperature
    • H01M10/3909Sodium-sulfur cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/148Lids or covers characterised by their shape
    • H01M50/1535Lids or covers characterised by their shape adapted for specific cells, e.g. electrochemical cells operating at high temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6581Total pressure below 1 atmosphere, e.g. vacuum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/10Glass interlayers, e.g. frit or flux
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/343Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/40Metallic
    • C04B2237/402Aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/40Metallic
    • C04B2237/405Iron metal group, e.g. Co or Ni
    • C04B2237/406Iron, e.g. steel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/76Forming laminates or joined articles comprising at least one member in the form other than a sheet or disc, e.g. two tubes or a tube and a sheet or disc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/80Joining the largest surface of one substrate with a smaller surface of the other substrate, e.g. butt joining or forming a T-joint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/82Two substrates not completely covering each other, e.g. two plates in a staggered position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53135Storage cell or battery

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 アルカリ金属のエネルギー変!!i!!装置−量mる一法および1@ 発明の分野 本発明は、例えばアルカリ金属電池や、特に@酸ナトリウム電池のようなアルカ リ金属のエネルギー変換装置に関する。このような電池は典型的には陰穫反応物 および陽極反応物を分離する固体電解質部材を使用しており、これらの反応物は その電池の動作温度に於いて液体とさ既知の構造の装置は、外側ケーシングと、 該ケーシングの内部を2つの電極領域に分割する同体電解質部材と、該電解質部 材に結合された電気的絶縁部材と、該絶縁部材に対してシールされた少なくとも 1つの金属部材とを含んで構成されている。この構造は典型的には装置のシール 構造の1部分を形成するのであって、2つの電極m域の両方を互いからシールし 、且つ又、周囲環境からシールとしているのである。例えばこの′4A置の外側 ケーシングは金属で作られることができるので、電極領域に於けるシール処理に はケーシングの金属と電極部材との間にシールを形成(ることが要求されるので ある。しかしながらケーシングの金属は電解質部材から電気的に絶縁されていな ければならないので、電気的絶縁部材を介在させることによって絶縁を行ってい る。
硫酸ナトリウム電池に応用されたこのような構造の例が英国特許公開明細寵第2 102622号に示されている。この構造は、管状の電解質部材を閉じるアルフ ァアルミナ類の蓋を備えている。中央に配置される集電極、即ちカレントコレク ター、はこのアルファアルミナ蓋を通して開口内に取付けられており、この蓋に よって電解質部材から絶縁されている。、電解質部材の外側に位置する外部電極 領域は、金属製の包囲部材によってシールされている。この包囲部材はその周縁 に沿って電池の金属ケーシングに溶接されており、又、内周縁に沿ってアルファ アルミナ蓋に対してシールされている。後者のシールである金属製の包囲部材と アルファアルミナ蓋との間のシールは、該金属製の包囲部材と該セラミック蓋と の間に例えばアルミニウムのような柔軟材料で作られた中間層を介在させて圧着 し、これにより所要の結合を形成することによっ−(、しばしば形成されている 。
このような接着は絶縁部材、即ちアルファアルミナのセラミツ91.が電解質部 材に対して取付けられた後に行われている。何故ならば、この取付けは8温の下 でグレージングを施して行われており、この高温が金属製の包囲部材とセラミッ ク蓋との間に中1!’J IMを介在させて熱圧縮して作られているシールを壊 してしまうからである。
この他に、FP−A−0166605号は、該金属部材を絶縁セラミック蓋に対 して直接に熱圧着して、これらの2つの部材間にシールを形成する技術を開示し ている。この技術は、後でグレージングによって電解質部材に絶縁部材が結合さ れるとした場合に使用ざ“れるような温度サイクルによって不利な影響は受ける ことはない。
絶縁部材が電解質部材に結合される前に上記金属部材と絶縁部材の間にシールを 形成できることは、そのシールの形成を著しく簡単化しているのである。例えば 、複数の金属部材と複数の絶縁部材とを重なり合わせたスタックを同時に互いに 対してシールして、複数のシール済組部品を形成することができるのである。
ff1llすトリウム電池およびその他のアルカリ金属のエネルギー変換装置の シールは、良好な性南並びに安全性を保証するためにその電池の製造に於いて極 めて重要であるが、これはまた特に難しい問題でもあるということが認識されよ う。何故ならば、これらの電池の高動作温度は典型的には350℃だからである 。セメントを使用した接着技術は実際的に検証されていないのである。
絶縁性のセメント部材は典型的にはアルファアルミナで形成されており、又、熱 圧着工程の間に作用される実際の圧力に対して十分に耐えるように極めて強力で ある。
しかしながら、典型的にはベーターアルミナとされる電解質部材は比較的脆く、 それに固定される絶縁部材に対する熱圧着工程に際して容易に損傷され易い。従 って、単数又は複数の金属製の包囲部材を絶縁部材に対して固定させるためにこ れ迄使用されてきた結合技術は、金属製の包囲部材とセラミック蓋との間に中間 層が配置されて使用される場合のように、その絶縁部材自体が固体電解質部材に 対して結合されるか否かということに必然的に依存していたのである。更に又、 このように結合される絶縁部材および電解質部材の形状によっては、絶縁部材に 対して金属部材を電池毎に個別に結合することが必要となり得るのである。
これ迄使用されてきた結合技術は、処理室内に配置された空気圧作動のプレスラ ムによって必要な結合圧力を与えていた。このような構成によれば、−緒に結合 される部材はその室内にla[!置されねばならず、しかる後に室温が550℃ 〜600℃の温度範囲に迄上昇される。その後、このプレスラムが作動され、比 較的短時間にわたってこれらの部材を所要の通りに共に結合させることのできる 十分な力を作用させるのである。
空気圧作動のプレスラムを使用することは成る種の欠点を生じている。例えば、 その処理室を簡単な炉として構成することができず、空気圧作動のプレスラムを 保持するだけでなく、そのプレスラムによって加えられる力に耐えるだけの十分 な強度を有して構成され又いなければならないのである。
更に加えて、既知のこのような構成を非常に多数の部材を処理できるように規模 を拡張する場合に、成る種の問題が生じてきた。電池毎に結合が行われる場合に 非常に多数のラムが必要となるのである。しかしながら、それらのラムの配列が それぞれの電池に対して正確に整合されたことを確認し、そしてそれらのラムの 配列を制御することがこの種の構成を比較的複雑且つ高価にしてしまうのである 。
更に又、処理工程を通すことのできるようにこの構成を応用する上で似たような 欠点が生じているのである。
11立1迩 本発明によれば、外側ケーシング、該ケーシングの内部を2つの電極領域に分割 する固体電解質部材、該電解質部材に結合された電気的絶縁部材および該絶縁部 材に対してシールされた少なくとも1つの金属部材を有するアルカリ金属のエネ ルギー変換装置を構成するための装置は、絶縁部材および金属部材を予め定めた 配置に位置決めするようになされた手段と、該位置決めするようになされた手段 に対して取付けられ、金属部材を絶縁部材に対してプレスする即ら抑圧する力を 与えるように配置された手段とを含ん゛C構成されている。
従って、空気圧作動のプレスラムを使用することによって生じていた問題点は完 全に排除されるのである。
簡単な炉を、エネルギー変換装置の処理工程に通すことが容易にできる処理室と して使用することができるのである。更に加えて、非常に多数のエネルギー変換 装置を処理できるように規模を拡張することが、本発明による装置を非常に多数 使用することによって簡単に行なえるのである。本発明による@躍はその全てが 処理室の内部に装着されるか、或いは処理室を通過されるようになされるのであ る。ここで使用する金属部材という用語は、外部電極領域を遮蔽するために電池 の金属製ケーシングに対して周縁に沿って溶接される外側金属部材を示づだけで なく、アルファアルミナ蓋の開口内部に取付けられた集電極の回りをシールする 内側金属部材をも示す、ということがallされよう。
力を作用させるためにISd置された手段は該第を金属部材に対して直接に付与 するように、又、位置決めを行うようになされた手段は、前記力を作用させるた めに配置された手段によって前記絶縁部材に与えられた荷重を完全に支持するよ うに絶縁部材の一部に接触するよう配置されたフランジを有し1いる、ことが好 ましい。
この結果、結合の行われる問に比較的脆いベーターアルミナの電WI賀部材が損 傷される可能性は大賀的に低減されるのである。
位置決めを行うように成された手段は相対的に係合可陸な第1および第2の分離 可能な部分を含み、力を作用させるために配置される手段がその一方の部分に取 付けられるようになされるのが好ましい。このような構成においては、第1の分 離可能な部分が力を作用させるために配置される手段を備え、又、第2の分離可 能な部分は、前記フランジを含む第1の部片と、該第1の部片の回りを移動号能 とされ且つ第1の分離可能な部分と係合できるようになされた第2の部片を備え て構成されることができる。この構成は、2つの分離可能な部分の間に差し込み 式の固定具が使用できるので特に有利である。何故ならば、差し込み式同定具に よる固定係合の方向に第2の部ハが移動されるならば、固定および解除の操作の 間にセラミックおよびシール組立体に回転力が作用しないように防止されるから である。
本発明の他の概念によれば、外側ケーシング、該ケーシングの内部を2つの電橋 領域に分割プる固体電解質部材、該電解質部材に結合された電気的絶縁部材およ び該絶縁部材に対してシールされた少なくとも1つの金属部材を有するアルカリ 金属のエネルギー変換装置を構成するための方法は、絶縁部材および金属部材を 予め定めた配置にて一緒にプレスするための力を作用させる段階と、しかる後に これらの部材を熱圧着が生じるのに十分な力を保持した状態のまま加熱する段階 とを含んで構成される。
図面の簡単な説明 アルカリ金属のエネルギー安換@誼を構成するための装置が添付図面を参照して 説明される。添付図面に於いては、第1図は本発明による装置を通る横Ii面図 を示し、第2a図および第2b図は本発明による他の@置を通る横断面図を示し ている。
詳細な説明 ここで第1図を参照すれば、第1の部分1が第2の部分5と係合された状態で示 されている。これら2つの部分1および5は分離可能とされており、又、それぞ れが差し込み式固定具に於ける雄部材および雌部材を構成している。1つの位置 決めドッグ4のみ示されているが、3つの位置決めドッグが第1の部分1の外周 縁に沿って120”の藺隔にて配備され、第2の部分5の溝内に固定されている 。力を作用させるために配置された手段は、8枚1組の耐高温の環状ディスクば ね7を含んで構成されている。これらのディスクばね7はニモニック90(商品 名)、ニモニック80A(商品名)、或いはインコネルX−750(商品名)で 作られることができ、中央ビン2の上に並べて配置されている。又、力を作用さ せるために配置された手段は荷重付与部材3を更に含んでいる。力を作用させる ために配置された手段は第1の部分1に取付けられ、アルカリ金属のエネルギー 変換装置の外側金属部材8に対して力を付与するように配置されている。この金 属部材は実質的に環状とされており、環状の金属裏当部材9に接触されている。
この金属裏当部材9は実質的に変形1可能な横断面に形成されている。
裏当部材9は金属部材8と電気的絶縁部材10との中間に配置されている。この 絶縁部材1oは符号13で示す固体電解質部材に対してグレージングを施されて いる。
電解質部材13は環状とされている。又、金属部材8は中央開口を有しており、 核間[1を通して円柱形の位置決めピン6が延在されている。この位置決めビン 6は中央ビン2に固定されている。一般に、絶縁部U10はディスク形状のアル ファアルミナセラミックの蓋とされている。
ここで第2a図および第2b図を参照すれば、第1図を参照して既に説明した部 材に対応するこれらの図面に於ける部材は同じ符号を付されている。この実施例 は第1図の実施例とは次の点で相違している。6枚の耐高温の環状ディスクばね が使用されている。各々の環状ディスクばねは第1図の実施例に於いて使用され ているものよりも厚くされている。この構成は付与荷重を増大し、寿命も延長さ れている。ディスクばねが並べて取付けられている中央ビン2はここでは荷重付 与部材3と一体に形成されている。第1の部分1の閉端面には開口が形成されて おり、このfEloを通して中央ビンが挿通して、荷重付与部材3およびはね7 を第2a図に全体的に符号12で示す非圧縮状態から第2b図に符号11で示プ 圧縮状態へ向けて変化させることができるようになっている。
この荷重付与部材3は、金属部材8のフランジ23と協働するフランジ22を備 えることによって絶縁部材10上での金属部材8の正確な位置決めを行う助けと なるような形状に形成されている。更に他の相違点は、第2の部分5が2つの部 片で構成されており、第1の部片21は絶縁部材10のフランジ15によって押 圧されるフランジ14を含んで構成され、又、第2の部片20は位置決めドッグ 4を介して第1の部分1に係合されている、ということである。この構成が特に 望ましい。何故ならば、絶縁材料1oの上に金属部材8を位置決めする間、即ち 、第1の部分と第2の部分とを同定しもしくは固定解除する際に、セラミック即 ちシール部材に対して望ましくないトルクが与えられるのを防止することができ るからである。
金属裏当部材9を備えた金属部材8に加えて、対応する内側の金属裏当部材16 を備えた内側金属部材18も示されている。この内側全底部材18は、後工程に てアルファアルミナ絶縁部材10の開口を通して挿入される集電極(口承せず) のロリをシールするようになされている。金属部材8は裏当部材9を金属部材8 に対して適当に位置決めする助けとなる形状に形成されることができる。この形 状には、部材8の隆起部分17が含まれる。
本発明によるアルカリ金属のエネルギー変換装置を構成する方法が第1閃に示し た本発明の実施例に関する先の説明を参照して説明される。
固体電解質部材13に対してグレージング処理された電気的絶縁部材10が第2 の部分5の中に装着される。
環状フランジ15は絶縁部材10の外周縁から延在しており、第2の部分に於l プる長手方向に延在したフランジ14と接触される。金属部材8および中間金属 裏当部$19は互いに対して弛い状態にて取付けられ、この裏当部材が更に絶縁 部材10に対して弛い状態で取付けられる。第1の部分1はしかる後に第2の部 分の上に降下される。位置決めビン6が絶縁部材10の中央間口を通される。こ れら2つの部分は次に互いに押し付けられ、ディスクばね7の組を圧縮させる。
vJ重付与部材3が中央ビン2に沿って符号12で示される非圧縮状態から符号 11で示される圧縮状態へ向けてスライド上昇される。
第1の部分は次に第2の部分に対して、1つだけが符号4で丞されている位置決 めドッグを差し込み操作し、その協働する溝内に係合させることによって、固定 される。
この結果、絶縁部材10、金属部材8および金属裏当部材9は予め定めた配置に て互いに緊密に位置決めされるのである。ディスクはね7は荷重付与部材3を介 して力を付与し、金属部材を絶縁部材に対して押圧するのである。
内側金属部材18は金属部材と同時に結合されることができる。成る種の例では 、金属部材8.18の何れか一方のみを結合することがより都合が良いとされる 場合がある。
この装置が処理室の中へ装填される。処理室の内部温度はピーク温度に迄高めら れ、その温度に保持され、しかる後に低下される。この高温および圧縮力の組み 合わせによって中間裏当部材9を介して金属部材8の絶縁部材10に対づる熱圧 着が行われるのであり、これは金属部材8の内周縁もしくはその付近の狭い領域 にて行われるのである。
多数の異種材料の組み合わせによって満足のゆく結合が得られるのであり、以下 に更に詳細に説明される。即ち、 金属部材 金属裏当部材 クロムカーバイドの アルミニウム シリコ両面に備えた0、2% ン マグネ シウム マ炭素鋼 ンガンの合金 C,P、アルミニウ アルミニウム シリコム ン マグネシウム マ ンガンの合金 以下に述べる更に他の材料も金属部材および金属裏当部材の両者にとって満足の ゆくものである。即ち、アルミニウム マンガン、鉄、シリコンアルミニウム  マンガン マグネシウム クロム合金アルミニウム マンガン マグネシウム合 金アルミニウム 銅 アルミニウム 5.0% マグネシウム合金アルミニウム 3.0% マグネシ ウム合金これらの材料は内側金属部材および内側金属裏当部材としても適当であ ること、並びに金属部材および金属裏当部材に関する特性の参照内容は内側金属 部1Jおよび内側金属裏当部材の特性としても拡張することができること、が認 識されよう。
史に加えて、以)の材料は金属部材に適当とされている。即ち、 クロム被覆鋼 銅被覆鋼 アルミニウム被覆鋼 インコネル600(商品名)のようなニッケルスーパー耐腐食シールを形成する ことが正しい材料選択の目的である。金属裏当部材9の材料の融点は金属部材8 の融点よりも優かながら低くされて、金属部材の材料を溶融することなく結合が 行われるようにしなければならないことが認識されよう。
更に加えて、この金属裏当部材9は圧縮力の付与並びにしかる後の加熱によって 実質的に変形可能とされる形状であることが好ましい。例えば、絶縁材料10お よび/又は金属部材つとテーパー状の変形可能な部分によって接触する形状とさ れることができる。
この結果、熱圧着工程の間にあらゆる表面酸化層にかなりの破裂が生じ、これに より結合が促進されるのである。典型的には、この横断面は三角形又はダイヤモ ンド形ときなるのである。
結合温度および圧力の状態が注意深く制御されねばならないことは認識されよう 。アルミニウム シリコンマンガン マグネシウム合金を使用して両面にクロム カーバイド又は窒化クロムの何れかの表面層を有する0、2%炭素鋼を結合する には、以下の条件が満足のゆく結合を形成している。即ち、 結合温度は、 雰囲気を540℃〜600℃の範囲のピーク温度に迄上昇させ、そのピーク温度 に2時間保持し、しかる後空冷にて160℃以下の温度に迄1時間で冷却する。
ピーク温度に保持する時間が多少短くても、より長い冷却時間をかけることによ って十分に満足することができる。
圧力は、 三角形の横断面を有する201m径の環状の金属裏当部材に対して20 Kg〜 40Kgの範囲の荷重とする。
600℃よりも高い温度では2時間の保持時間はり縮でき、又、540℃よりも 低い温度では保持時間が延長され、および/又は荷重が増大されることは認識さ れよう。
更に加えて、熱圧着の雰囲気は約5X10’ミリバール〜1xio’ミリバール の範囲の部分真空とされることができる。これに代えて、アルゴンによって得ら れるような不活性ガスの雰囲気が使用でき、或いはアルゴン内の水素を5%迄僅 かに減じた雰囲気を使用することができる。完全に水素を減じた雰囲気も使用す ることができる。
金属部材8を絶縁部材10に対して固定するための熱圧着が行われた後、このよ うにして構成されたエネルギー変換@四の部材の副組立体はその熱圧W装置から 取り外され、該エネルギー変換vRIfの外側ケーシング(図示せず)が金属部 材に対して溶接されるのである。一般に、この溶接はケーシングの一端の周縁に て行われる。
本発明による装置のその他の応用では、複数の対をなす絶縁部材と金属部材とが 予め定めた配置に位置決めして、絶縁部材と金属部材の対が重ねられたスタック を形成するようにできることが都合が良い。このような応用は内側金属部材の結 合に特に適していることが認識されよう。何故ならば、このような部材は、電解 質部材を後部の絶縁部材に対してグレージングするより前に、それぞれの絶縁部 材に対して結合できるからである。従って、このスタックは複数対の金属部材お よび絶縁部材を含むことができるのである。
72り/ メ金−金、 。
手続補正書(自発) 平成2年5月、7日

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.外側ケーシング、該ケーシングの内部を2つの電極領域に分割する固体電解 質部材、該電解質部材に結合された電気的絶縁部材および該絶縁部材に対してシ ールされた少なくとも1つの金属部材を有するアルカリ金属のエネルギー変換装 置を構成するための装置であって、絶縁部材および金属部材を予め定めた配置に 位置決めするようになされた手段と、該位置決めするようになされた手段に対し て取付けられ、金属部材を絶縁部材に対して押圧する力を与えるように配置され た手段とを含んで構成されていることを特徴とするアルカリ金属のエネルギー変 換装置を構成するための装置。
  2. 2.請求項1に記載された装置であって、力を与えるように配置された手段がそ の力を金属部材に対して直接に付与するようになされていることを特徴とするア ルカリ金属のエネルギー変換装置を構成するための装置。
  3. 3.請求項1又は請求項2に記載された装置であって、位置決めするようになさ れた手段が、絶縁部材の一部と接触して前記力を与えるように配置された手段に よって前記絶縁部材に与えられた荷重を完全に支持するように配置されたフラン ジを有していることを特徴とするアルカリ金属のエネルギー変換装置を構成する ための装置。
  4. 4.請求項3に記載された装置であって、位置決めするようになされた手段が、 相対的に係合可能で、且つ又、一方の部分に力を与えるように配置された手段が 取付けられている第1および第2の分離可能な部分を有して構成されていること を特徴とするアルカリ金属のエネルギー変換装置を構成するための装置。
  5. 5.請求項4に記載された装置であって、第1の分離可能な部分が力を与えるよ うに配置された手段を有し、第2の分離可能な部分が絶縁部材の一部に対して接 触するように配置された前記フランジを含む第1の部片と、該第1の部片に対し て移動可能とされ、第1の分離可能な部分と係合されるようになされた第2の部 片とを有して構成されている、ことを特徴とするアルカリ金属のエネルギー変換 装置を構成するための装置。
  6. 6.請求項5に記載された装置であって、前記部分がそれぞれ差し込み式固定具 の雄部材および雌部材を構成しており、第2の分離可能な部分の第2の部片が差 し込み式固定具の固定又は固定解除の方向にて前記第1の部片の回りで移動可能 とされている、ことを特徴とするアルカリ金属のエネルギー変換装置を構成する ための装置。
  7. 7.請求項1に記載された装置であって、力を与えるように配置された手段が耐 高温のディスクばねで構成されていることを特徴とするアルカリ金属のエネルギ ー変換装置を構成するための装置。
  8. 8.請求項7に記載された装置であって、ディスクばねがニモニック90、ニモ ニック80A、又はインコネルX−750で作られていることを特徴とするアル カリ金属のエネルギー変換装置を構成するための装置。
  9. 9.請求項3に記載された装置であって、前記フランジが環状とされ、電解質部 材を受け入れる寸法の開口を形成されていることを特徴とするアルカリ金属のエ ネルギー変換装置を構成するための装置。
  10. 10.請求項1に記載された装置であって、絶縁部材が円形中央開口を有し、又 、位置決めするようになされた手段が前記中央開口を通して延在される円柱形の 位置決めビンを更に備えている、ことを特徴とするアルカリ金属のエネルギー変 換装置を構成するための装置。
  11. 11.請求項10に記載された装置であって、金属部材が位置決めビンおよび第 1の分離可能な部分の内壁面によって絶縁部材の上での予め定めた位置に位置決 めされることを特徴とするアルカリ金属のエネルギー変換装置を構成するための 装置。
  12. 12.請求項10に記載された装置であって、金属部材が位置決めビンおよびば ねからの荷重を伝達するように配置された荷重負荷部材によって絶縁部材の上の 予め定めた位置に位置決めされるようになっていて、荷重負荷部材は金属部材と 協働するような形状とされている、ことを特徴とするアルカリ金属のエネルギー 変換装置を構成するための装置。
  13. 13.請求項1に記載された装置であって、複数対の絶縁部材および金属部材が 予め定めた配置にて位置決めされて絶縁部材および金属部材の対が重なったスタ ックを形成するようになされた手段を含んでいることを特徴とするアルカリ金属 のエネルギー変換袋置を構成するための装置。
  14. 14.外側ケーシング、該ケーシングの内部を2つの電極領域に分割する固体電 解質部材、該電解質部材に結合された電気的絶縁部材および該絶縁部材に対して シールされた少なくとも1つの金属部材を有するアルカリ金属のエネルギー変換 装置を構成するための方法であって、絶縁部材および金属部材を予め定めた配置 にて一緒にプレスするための力を作用させる段階と、しかる後にこれらの部材を 熱圧着が生じるのに十分な力を保持した状態のまま加熱する段階とを含んで構成 されたことを特徴とするアルカリ金属のエネルギー変換装置を構成するための方 法。
  15. 15.請求項14に記載された方法であって、前記力を与えるより前に、電解質 部材に対して電気的絶縁部材をグレージングする段階と、金属裏当部材を形成す る段階と、該裏当部材を金属部材および絶縁部材の周に配置する段階とを含むこ とを特徴とするアルカリ金属のエネルギー変換装置を構成するための方法。
  16. 16.請求項14に記載された方法であって、金属裏当部材が環状とされ、前記 力の付与並びに引き続く加熱によって実質的に変形できる横断面の形状とされて いることを特徴とするアルカリ金属のエネルギー変換装置を構成するための方法 。
  17. 17.請求項16に記載された方法であって、裏当部材がそりテーパーを付され た変形可能な部分によって絶縁部材および/又は金属部材に対して接触するよう な形状とされていることを特徴とするアルカリ金属のエネルギー変換装置を構成 するための方法。
  18. 18.請求項14に記載された方法であって、外側ケーシングが円筒形であり、 電解質部材が管状であり、そして金属部材が環状とされていて、該環状の金属部 材の内周縁もしくはその付近の狭い環状領域にて絶縁部材に対して固定されるこ とを特徴とするアルカリ金属のエネルギー変換装置を構成するための方法。
  19. 19.請求項14に記載された方法であって、金属部材が絶縁部材に対して固定 された後に、又、電解質部材が絶縁部材に対して固定された後に、外側ケーシン グがその一端の周縁に沿って金属部材に対して溶接されることを特徴とするアル カリ金属のエネルギー変換装置を構成するための方法。
  20. 20.請求項14に記載された方法であって、電解質部材が管状であり、又、金 属部材が環状であって中央開口を有し、該開口を通して集電極が金属部材から間 隔を隔てた絶縁状態で挿通されていることを特徴とするアルカリ金属のエネルギ ー変換装置を構成するための方法。
  21. 21.請求項20に記載された方法であって、絶縁部材が電解質部材のためのデ ィスク形のセラミック蓋であって、内側金属部材が熱圧着によって該蓋に対して 固定されて集電極の回りをシールするための金属部材を形成するようになってお り、この集電極は内側金属部材を通し、且つ前記蓋の開口を通して実質的に挿入 されることを特徴とするアルカリ金属のエネルギー変換装置を構成するための方 法。
  22. 22.請求項21に記載された方法であって、内側金属部材が上記環状金属部材 と同時に蓋に対して結合されることを特徴とするアルカリ金属のエネルギー変換 装置を構成するための方法。
  23. 23.請求項21に記載された方法であって、絶縁部材がアルファアルミナ蓋で あることを特徴とするアルカリ金属のエネルギー変換装置を構成するための方法 。
  24. 24.請求項14から請求項23迄の何れか1項に記載の方法であって、金属部 材および/又は金属裏当部材が次の材料、即ち、 両面にクロムカーバイドの表面層を有する0.2%炭素鋼 両面に窒化クロムの表面層を有する0.2%炭素鋼 アルミニウム(純粋) アルミニウムシリコンマグネシウム マンガン合金 アルミニウムマンガン、鉄、シリコン合金アルミニウムマンガンマグネシウム クロム合金 アルミニウムマンカンマグネシウム合金アルミニウム銅合金 アルミニウム5.0%マグネシウム合金アルミニウム3.0%マグネシウム合金 の中の1つで作られていることを特徴とするアルカリ金属のエネルギー変換装置 を構成するための方法。
  25. 25.請求項14に記載された方法であって、各部切が約1時間で約540℃〜 600℃の範囲の温度に迄上昇され、結合が行われるのに十分な時間にわたって その温度に保持され、そして約1時間にわたって160℃以下の温度に迄冷却さ れることを特徴とするアルカリ金属のエネルギー変換装置を構成するための方法 。
  26. 26.請求項25に記載された方法であって、十分な時間が約2時間とされるこ とを特徴とするアルカリ金属のエネルギー変換装置を構成するための方法。
  27. 27.請求項14に記載された方法であって、熱圧着が約5×10−2ミリバー ル〜1×10−4ミリバールの真空中で行われることを特徴とするアルカリ金属 のエネルギー変換装置を構成するための方法。
  28. 28.請求項14に記載された方法であって、熱圧着が実質的に不活性雰囲気の 中で行われることを特徴とするアルカリ金属のエネルギー変換装置を構成するた めの方法。
  29. 29.請求項14に記載された方法であって、熱圧着が僅かに減圧された雰囲気 の中で行われることを特徴とするアルカリ金属のエネルギー変換装置を構成する ための方法。
  30. 30.請求項29に記載された方法であって、僅かに減圧された雰囲気がアルゴ ン中の5%の水素であることを特徴とするアルカリ金属のエネルギー変換装置を 構成するための方法。
JP63508549A 1987-10-23 1988-10-24 アルカリ金属のエネルギー変換装置を構成する方法および装置 Pending JPH03501664A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB878724817A GB8724817D0 (en) 1987-10-23 1987-10-23 Constructing metal energy conversion device
GB8724817 1987-10-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03501664A true JPH03501664A (ja) 1991-04-11

Family

ID=10625763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63508549A Pending JPH03501664A (ja) 1987-10-23 1988-10-24 アルカリ金属のエネルギー変換装置を構成する方法および装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5075957A (ja)
EP (1) EP0408552B1 (ja)
JP (1) JPH03501664A (ja)
KR (1) KR890702274A (ja)
CN (1) CN1018039B (ja)
DE (1) DE3850674T2 (ja)
GB (2) GB8724817D0 (ja)
WO (1) WO1989004069A1 (ja)
ZA (1) ZA887879B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009527886A (ja) * 2006-02-23 2009-07-30 エルジー・ケム・リミテッド 電極を保持するための部材を有する電極集合体及び該電極集合体を含む二次電池

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05505904A (ja) * 1990-03-15 1993-08-26 クロリード・サイレント・パワー・リミテッド アルカリ金属エネルギー変換装置
CA2180882A1 (en) 1996-07-10 1998-01-11 Vic De Zen Substructure for composite products and products formed therewith
CN103123987B (zh) * 2012-12-12 2015-01-14 上海电气钠硫储能技术有限公司 一种钠硫电池储钠管
CN103123985B (zh) * 2012-12-12 2015-05-13 上海电气钠硫储能技术有限公司 一种钠硫电池的真空压装结构
US10562129B2 (en) * 2015-12-03 2020-02-18 Honda Motor Co., Ltd. Method for bonding steel material and device for bonding steel material
CN105489822A (zh) * 2016-01-05 2016-04-13 江苏正昀新能源技术股份有限公司 一种新型锂电池模组的连接固定结构
CN106784449B (zh) * 2016-12-14 2019-04-12 上海电气钠硫储能技术有限公司 一种用于钠硫电池生产的金属陶瓷封接工艺
CN108470945B (zh) * 2018-03-30 2020-06-05 张佳彦 一种确保良好安全性的电化学装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL264072A (ja) * 1960-11-21 1900-01-01
GB1292982A (en) * 1969-02-04 1972-10-18 Post Office Method of brazing
US3971875A (en) * 1974-01-04 1976-07-27 General Dynamics Corporation Apparatus and method for vacuum hot press joining, compacting and treating of materials
US3941297A (en) * 1975-06-02 1976-03-02 Western Electric Company, Inc. Method and apparatus for simultaneously bonding a plurality of lead frames to a plurality of planar articles
FR2333358A1 (fr) * 1975-11-28 1977-06-24 Comp Generale Electricite Generateur electrochimique du type soufre-sodium
DE2556279A1 (de) * 1975-12-13 1977-06-16 Bbc Brown Boveri & Cie Dichtelement zwischen keramik und metall
US4232098A (en) * 1978-03-22 1980-11-04 Electric Power Research Institute, Inc. Sodium-sulfur cell component protected by a high chromium alloy and method for forming
US4236661A (en) * 1979-01-17 1980-12-02 General Electric Company Thermocompression methods of forming sodium-sulfur cell casings
US4315591A (en) * 1979-03-08 1982-02-16 General Electric Company Method for thermo-compression diffusion bonding a structured copper strain buffer to each side of a substrateless semiconductor device wafer
DE3117383A1 (de) * 1981-05-02 1982-11-18 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim "elektrochemische speicherzelle"
GB2102622B (en) * 1981-06-15 1985-03-06 Chloride Silent Power Ltd Alkali metal cell seal
JPS5916282A (ja) * 1982-07-19 1984-01-27 Yuasa Battery Co Ltd ナトリウム−硫黄電池の製造法
JPS6071579A (ja) * 1983-09-28 1985-04-23 株式会社日立製作所 アルミナと金属との接合方法
JPS60257969A (ja) * 1984-06-06 1985-12-19 Nec Corp ろう付方法
GB8416228D0 (en) * 1984-06-26 1984-08-01 Chloride Silent Power Ltd Sodium sulphur cells
JPS63210074A (ja) * 1987-02-27 1988-08-31 株式会社日立製作所 接合方法及び接合装置
JPH0257969A (ja) * 1988-08-24 1990-02-27 Hitachi Constr Mach Co Ltd 超音波探傷器の波形表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009527886A (ja) * 2006-02-23 2009-07-30 エルジー・ケム・リミテッド 電極を保持するための部材を有する電極集合体及び該電極集合体を含む二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
DE3850674D1 (de) 1994-08-18
KR890702274A (ko) 1989-12-23
GB8724817D0 (en) 1987-11-25
US5075957A (en) 1991-12-31
WO1989004069A1 (en) 1989-05-05
DE3850674T2 (de) 1994-11-03
GB2230378B (en) 1991-03-27
GB2230378A (en) 1990-10-17
EP0408552B1 (en) 1994-07-13
GB9009112D0 (en) 1990-07-18
CN1018039B (zh) 1992-08-26
ZA887879B (en) 1989-07-26
CN1034453A (zh) 1989-08-02
EP0408552A1 (en) 1991-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0964461B1 (en) Non-aqueous electrolyte secondary cell
JPH07218697A (ja) 低濃縮ウラニウムを用いて99mo生成ターゲットを製造する方法及び低濃縮ウラニウムからなる99mo生成ターゲット
JPH03501664A (ja) アルカリ金属のエネルギー変換装置を構成する方法および装置
US20150099084A1 (en) Compound component
EP0166605B1 (en) Sodium sulphur cells and their manufacture
JPS60119085A (ja) 電気化学的蓄電セル
JPH11195434A (ja) 非水電解質二次電池
EP0480962B1 (en) Sodium/sulphur cells including a ceramic member and a metal member bonded together
EP3361527A1 (en) Power battery top cap structure
JPS62264551A (ja) 電気化学セル・ハウジング
US5578394A (en) Seal assembly for high temperature bipolar Li alloy metal sulfide battery
JPH03501905A (ja) アルカリ金属エネルギー交換装置および構成方法
JPH11190787A (ja) 高融点材料と高熱伝導率を有する材料との直接接合による耐熱性接合構造体またはその接合方法
JP3526229B2 (ja) ナトリウム−硫黄電池の絶縁リングと陰極金具の接合方法及び結合構造
JP2003146771A (ja) セラミックスと金属の接合方法、その複合体およびNa−S電池
TW540180B (en) Spinel-type LiMn secondary cell
GB2042396A (en) Sealing sodium-sulphur cell casings
JPS648900B2 (ja)
KR20150133030A (ko) 원통형 이차전지 및 원통형 이차전지의 제조방법
JP2000323167A (ja) ナトリウム−硫黄電池の製造方法及び製造装置
US3904440A (en) Method of sealing an aperture in a metallic surface and battery employing an aperture seal
KR20230013502A (ko) 이차전지
JP4170636B2 (ja) ナトリウム−硫黄電池
JP2001176543A (ja) ナトリウム−硫黄電池の製作方法
CA2015960A1 (en) Method of an apparatus for constructing an alkali metal energy conversion device