JPH03501416A - コンパクトな広角クローズフォーカス一眼レフカメラのズームレンズ - Google Patents

コンパクトな広角クローズフォーカス一眼レフカメラのズームレンズ

Info

Publication number
JPH03501416A
JPH03501416A JP1506308A JP50630889A JPH03501416A JP H03501416 A JPH03501416 A JP H03501416A JP 1506308 A JP1506308 A JP 1506308A JP 50630889 A JP50630889 A JP 50630889A JP H03501416 A JPH03501416 A JP H03501416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens element
zoom
wide
focus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1506308A
Other languages
English (en)
Inventor
クレイザー,メルヴィン・ハワード
Original Assignee
イーストマン・コダック・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン・コダック・カンパニー filed Critical イーストマン・コダック・カンパニー
Publication of JPH03501416A publication Critical patent/JPH03501416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/22Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with movable lens means specially adapted for focusing at close distances

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本願の出願人に係る1988年2月26日付の「広角ズームレンズ」なる名称の 米国特許出願第161.0.70号明細書をクロスリファレンスとして参照する 。
技術分野 本発明は一眼レフカメラに適したコンパクトな広角クローズフォーカスズームレ ンズに関し、特に、合計で3つ以下の可動なレンズ素子ユニット又はサブユニッ トを有する広角クローズフォーカスズームレンズに関する。
背景技術 本願の出願人に係る1988年2月26日付の「広角ズームレンズ」なる名称の 米国特許出願第161.070号明細書には、前方の可動な負のパワーの合焦及 び補償レンズ素子ユニットと、前方の正のパワーのサブユニット及び後方の負の パワーのサブユニットを有する可動な正のパワーのバリエータ−レンズ素子ユニ ットとを備えたコンパクトな広角マクロレンズ(マクロフォーカスズームレンズ )が記載されている。この米国特許出願明細書に記載された図示の実施例では、 比較的短い焦点のバックフォーカスレンズ、即ち、普通の型式の一眼レフカメラ のビニ−ファインダのミラーに適合するには不十分なバックフォーカスを有する レンズが記載しである。
本発明は上記米国特許出願明細書で述べられた一般型式のレンズに関するが、マ クロフォーカスではなくてクローズフォーカスであることを特徴とし、−眼レフ カメラにおけるビューファインダのミラーに適合するのに十分なバックフォーカ スを有するレンズに関する。詳細には、本発明は、コンパクトで、簡単かつ安価 な構造を有し、実質的なズーム範囲(例えば、36−100)の能力を有する上 記型式の広角クローズフォーカスズームレンズを提供することを目的とする。簡 単に述べれば、この目的は、3つ又はそれ以下のレンズ素子を有する前方の負の パワーの合焦及び補償レンズ素子ユニットと、2つ又はそれ以下のレンズ素子を 有する可動な前方の正のパワーのレンズ素子サブユニット及び3つ又はそれ以下 のレンズ素子を有する可動な後方の負のパワーのレンズ素子サブユニットを備え たバリエータ−レンズ素子ユニットとを提供することにより、達成され、それに よって、全体のレンズは、合計で3つ以下の独立に運動できるレンズ素子ユニッ ト又はサブユニットだけで済み、任意数のレンズ素子非球面を必要とすることな く合計で8つ又はそれ以下のレンズ素子を有することができる。
図面の簡単な説明 以下、本発明の好ましい実施例を説明するが、−例として、添付図面を参照する 。
第1図は短焦点距離状態での本発明に係る広角クローズフォーカスズームレンズ の好ましい実施例を示す構成図、第2図は第1図と同様の図であるが、長焦点距 離状態でのレンズを示す構成図である。
発明を実施するだめの最良の形態 第1.2図に示すレンズ20は、最後方のレンズ素子とカメラのフィルム面との 間を可動なミラーを有する35mm−眼レフカメラに使用することを目的とし、 はぼ36.2ないし101のズーム範囲を有する広角クローズフォーカスズーム レンズである。「広角」という用語は、レンズが画像の対角線長さく普通の35 mmの画像寸法においては、43.26mm)よりも短い最小焦点距離をとるこ とができることを意味する。
また、本明細書で用いる「クローズフォーカス」という用語は、長焦点距離状態 でレンズが5=1以下の被写体対画像の寸法比を与えることができることを意味 する。明細書全体を通じての図示、説明において、無限大の焦点をとることがで きることを諒解されたい。更に、図示の実施例では、普通の35mm画像寸法、 即ち43.26mmの対角線長さを有する24mmx36mmの矩形寸法に使用 するように寸法法めしであることを諒解されたい。もちろん、図示のレンズは他 の画像寸法に適合できるように寸法変えできるし、平坦でない画像表面にも適合 できることは言うまでもない。
レンズ20は2つのレンズ素子ユニット22.24を有する。
前方のユニット22はズーム期間中に合焦及び補償を行うように動キ、バリエー タ−ユニット24はズーム時に独立に動(前方のサブユニット26と後方のサブ ユニット28とを有する。
全体として負のパワーを有する前方の即ち第1のレンズ素子ユニット22は、こ のユニットの前部に位置する負のメニスカス素子30と、ユニットの中間部に位 置する第2の負のメニスカス素子32と、ユニットの後部に位置する両凸面状の 正のパワーのレンズ素子34とを具備する。
バリエータ−ユニット24の前方レンズ素子サブユニット26は、両凸面状の正 のパワーの前方レンズ素子36と負のメニスカスの後方レンズ素子38とででき た正のパワーの二重レンズである。ズーム期間中の倍率変更はおおむねこのバリ エータ−ユニットのサブユニット26により行われる。
バリエータ−ユニット24の負のパワーの後方レンズ素子サブユニット28は、 前方の正のメニスカスレンズ素子40と、このレンズ素子から離間し、両凹面状 の正の素子42と両凸面状の正の素子44とでできた負のパワーの二重レンズと 、を有する。
短焦点距離状態でのレンズを示す第1図と長焦点距離状態でのレンズを示す第2 図との比較から明らかなように、バリエータ−ユニット24の2つのサブユニッ トは、フィルム面46、及びズーム期間中に合焦、補償を行うように動く前方の レンズユニット22に関して、互いに独立に動く。絞り48はレンズ素子44の 背後に位置し、ズーム期間中このレンズ素子及びフィルム面からの距離を変更す るように動くことができる。
第1図に示す短焦点距離状態においては、レンズのバックフォーカス距離即ちレ ンズ素子44とフィルム面46との間の距離は約42mmであり、絞り48はレ ンズ素子44の背後から約1mm離れた距離に位置していて、絞りとフィルム面 との間に約41mmの距離を提供する。この状態は、45度の角度で光線の経路 を遮るミラーに適合するには十分なものであり、また、光線経路外へミラーを枢 動させるための余地を提供するのに十分なものである。図から明らかなように、 レンズの最も短いバックフォーカス距離は最も短い焦点距離状態で得られる。
バリエータ−ユニット24の第1主点はレンズ素子36の前方頂点の前方に位置 する。
短焦点距離位置での図示実施例のレンズのための種々の構造上のパラメータは次 の表1に示す通りである。この表においては、レンズ素子の種々の表面を番号1 から14までで表示する。
また、従来通り、二重レンズの接触表面は同じ参照番号で表す。
表1において、レンズ素子間の距離は、対応する屈折率を有さない寸法により、 ヘッディング「厚さ」に基づき、従来の方法で示す。明細書全体にわたって示す べての寸法の単位は、特別注釈をつけない限り、ミリメートル(mm)とする。
また、次の表2は、2つの焦点距離限界値を含む種々の有効焦点距離に対する可 変空気空間50.52.54.56の長さを示すものである。
1 104.80 2.00 1.80610 33.3 38.882 24 .03 10.33 33.183 −39.33 2.00 1.83400  37.3 33.184 −130.03 .10 34.795 176. 34 5.00 1.80518 25.5 35.726 −59.04 4 3.94本 35.907 36.02 6.65 1.64000 60.2  26.348 −35.10 1.40 1.84666 23.8 25. 959 −63.03 0.50本 25.6610 11g1 6.00 1 .48749 70.4 19.1311 34.18 7.30 16.38 12 −111.03 1.00 1.80420 46.5 12.6313  10.86 3.50 1.50137 56.3 11・8314 −16 8.92 1. OO* 11.7015 絞り 41.00* 10.53( 注二*はズーム間隔) 36.20 43.94 0.50 1.00 41.0049.94 26. 00 1.71 3.00 47.62101.03 0.57 8.23 8 .50 69.03次の表3は図示の実施例のレンズの種々のパラメータ及び特 徴を示す。これらのパラメータ及び特徴は次の通りである。
Fl:第1サブユニツトの焦点距離の絶対値:d:Fdを短焦点距離位置での被 写体の焦点距離とした場合のFl/Fdの値; PPI:短焦点距離状態でのバリエータ−ユニットの第1主点からバリエータ− ユニットの第ルンズ頂点までの距離:に:Dを画像の対角線長さとした場合のP PI/Dの値(単位は%); R1:第1サブユニツトの短焦点距離位置での倍率に対する長焦点距離位置での 倍率の比率; R2:第2サブユニツトの短焦点距離位置での倍率に対する長焦点距離位置での 倍率の比率; Q:R1/R2の値; β:画像寸法に対する被写体寸法の最小比率。
表3 Lユ 旦 二二ユ K 尺J R2泉 !54.31 1.5 18.52 4 292.12 1.32 1.61 5.0本発明の図示の実施例は画像の対角 線長さく35mm写真画像においては43.26mm)より小さな短焦点距離を 有することが観察できる。また、すべての合焦が第ルンズ素子ユニットにより達 成されるので、画像はすべての被写体距離に対して合焦した状態を維持する。
本発明の図示の実施例においては、すべてのレンズ素子は球面である。しかし、 本発明は1以上の非球面を使用した実施例を含むことを諒解されたい。また、第 3度収差修正等を大幅に変更しない弱光学素子も使用できることは明らかである が、「素子」という用語は本発明においてこのような要素を含むことを意図する ものではない。
図示の好ましい実施例を特に参照して本発明の詳細な説明したが、本発明の要旨 を逸脱することなく種々の変形や修正が可能であることは言うまでもない。
補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) 平成 2年11月27日 1、特許出願の表示 PCT/US89102033 2、発明の名称 コンパクトな広角クローズフォーカス−眼レフカメラのズームレンズ3、特許出 願人 住 所 アメリカ合衆国ニューヨーク州14650. ロチニスター市ステート ・ストリート 343 名 称 イーストマン・コダック・カンパニー4、代理人 住 所 東京都千代田区大手町二丁目2番1号新大手町ビル 206区 5、補正書の提出日 平成 2年 3月20日 短焦点距離状態でのレンズを示す第1図と長焦点距離状態でのレンズを示す第2 図との比較から明らかなように、バリエータ−ユニット24の2つのサブユニッ トは、画像面46、及びズーム期間中に合焦、補償を行うように動く前方のレン ズユニット22に関して、互いに独立に動く。絞り48はレンズ素子44の背後 に位置し、ズーム期間中このレンズ素子及びフィルム面からの距離を変更するよ うに動(ことができる。
請求の範囲 1、 画像の対角線長さより小さな最小焦点距離を有し、最大焦点距離での画像 寸法に対する被写体寸法の最小比率が5であり、−眼レフカメラのビューファイ ンダのミラーに適合するのに十分なバックフォーカス距離を有するズームレンズ において、前記ズームレンズの前部に位置し、ズーム期間中に合焦及び補償を行 うように画像面に関して移動可能であり、正のレンズ素子(36)に続く2つの 相互に隣接した負のレンズ素子(30,32)を有する負のパワーの合焦及び補 償レンズ素子ユニット(22):及び ズーム期間中大半の倍率変更を行う正のパワーの二重レンズの形をした可動な正 のパワーのレンズ素子サブユニット(26)と、負のパワーのレンズ素子二重レ ンズから前方に離間した正のレンズ素子(40)の形をした、該正のパワーのレ ンズ素子サブユニット(26)の後方に位置した可動な負のパワーのレンズ素子 サブユニット(28)と、を有する正のパワーのバリエータ−レンズ素子ユニッ ト(24);を備えたズームレンズ。
2、 請求の範囲第1項に記載のズームレンズにおいて、前記負のパワーのレン ズ素子サブユニットの後方に位置した可動な絞り(48)を備えたズームレンズ 。
3、 請求の範囲第2項に記載のズームレンズにおいて、少な(とも36.2な いし101.27に等しいズーム範囲を有し、短焦点距離状態にあるときに前記 絞りの背後に少なくとも41mmのバックフォーカス距離を有するズームレンズ 。
4、 請求の範囲第1項に記載のズームレンズにおいて、前記負のパワーの合焦 及び補償レンズ素子ユニットの前記2つの負のレンズ素子を、相互に隣接する凹 面を有するメニスカスレンズ素子としたズームレンズ。
5、 画像の対角線長さより小さな最小焦点距離を有し、最大焦点距離での画像 寸法に対する被写体寸法の最小比率が5であり、−眼レフカメラのビューファイ ンダのミラーに適合するのに十分なバックフォーカス距離を有するズームレンズ において、前記ズームレンズの前部に位置し、ズーム期間中に合焦及び補償を行 うように画像面に関して移動可能であり、正のレンズ素子(36)に続く2つの 相互に隣接した負のレンズ素子(30,32)を有する負のパワーの合焦及び補 償レンズ素子ユニット(22):及び ズーム期間中大半の倍率変更を行う正のパワーの二重レンズの形をした可動な正 のパワーのレンズ素子サブユニット(26)と、負のパワーのレンズ素子二重レ ンズから前方に離間した正のレンズ素子(40)の形をした、該正のパワーのレ ンズ素子サブユニット(26)の後方に位置した可動な負のパワーのレンズ素子 ザブユニット(28)と、を有し、同可動な正のパワーのレンズ素子サブユニッ ト(26)及び同可動な負のパワーのレンズ素子サブユニット(28)を相互に 独立に可動とした正のパワーのバリエータ−レンズ素子ユニット(24):を備 えたズームレンズ。
6、 請求の範囲第5項に記載のズームレンズにおいて、前記負のパワーのレン ズ素子サブユニットの後方に位置した可動な絞り(48)を備えたズームレンズ 。
7、 請求の範囲第5項に記載のズームレンズにおいて、少な(とも36.2な いし101.27に等しいズーム範囲を有し、短焦点距離状態にあるときに前記 絞りの背後に少なくとも41m m (7) ハックフォーカス距離を有するズ ームレンズ。
8、 請求の範囲第5項に記載のズームレンズにおいて、前記負のパワーの合焦 及び補償レンズ素子ユニットの前記2つの負のレンズ素子を、相互に隣接する凹 面を有するメニスカスレンズ素子としたズームレンズ。
補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) 平成 2年11月27日 特許庁長官 植 松 敏 殿 頁 1、特許出願の表示 PCT/US89102033 2、発明の名称 コンパクトな広角クローズフォーカス−眼レフカメラのズームレンズ3、特許出 願人 住 所 アメリカ合衆国ニューヨーク州14650. ロチニスター市ステート ・ストリート 343 名称 イーストマン・コダック・カンパニー4、代理人 住 所 東京都千代田区大手町二丁目2番1号新大手町ビル 206区 5、補正書の提出日 請求の範囲1 1、 画像の対角線長さより小さな最小焦点距離を有し、最大焦点距離での画像 寸法に対する被写体寸法の最小比率が5であり、−眼レフカメラのビューファイ ンダのミラーに適合するのに十分なバックフォーカス距離を有し、たった8個の 素子から成るズームレンズにおいて、 前記ズームレンズの前部に位置し、ズーム期間中に合焦及び補償を行うように画 像面に関して移動可能であり、正のレンズ素子(36)に続く2つの相互に隣接 した負のレンズ素子(30,32)を有する負のパワーの合焦及び補償レンズ素 子ユニット(22):及び ズーム期間中大半の倍率変更を行う正のパワーの二重レンズの形をした可動な正 のパワーのレンズ素子サブユニット(26)と、負のパワーのレンズ素子二重レ ンズから前方に離間した正のレンズ素子(40)の形をしたバリエータレンズ素 子ユニットであって、前記l正のパワーのレンズ素子サブユニット(26)の後 方に位置した可動な負のパワーのレンズ素子サブユニット(28)と、を有する 正のパワーのバリエータ−レンズ素子ユニット(24); を備えたズームレンズ。
国際調査報告 国際調査報告 us 1!902033 SA 29023

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.一眼レフカメラのビューファインダのミラーに適合するのに十分なバックフ ォーカス距離を有する広角クローズフォーカスズームレンズにおいて、 前記ズームレンズの前部に位置し、ズーム期間中に合焦及び補償を行うように移 動可能であり、正のレンズ素子に続く2つの相互に隣接した負のレンズ素子を有 する負のパワーの合焦及び補償レンズ素子ユニット;及び ズーム期間中大半の倍率変更を行う正のパワーの二重レンズの形をした可動な正 のパワーのレンズ素子サブユニットと、負のパワーのレンズ素子二重レンズから 前方に離間した正のレンズ素子の形をしたパリエータレンズ素子ユニットであっ て、前記正のパワーのレンズ素子サブユニットの後方に位置した可動な負のパワ ーのレンズ素子サブユニットと、を有する正のパワーのバリエーターレンズ素子 ユニット;を備えた広角クローズフォーカスズームレンズ。
  2. 2.請求の範囲第1項に記載の広角クローズフォーカスズームレンズにおいて、 前記負のパワーのレンズ素子サブユニットの後方に位置した可動な絞りを備えた 広角クローズフォーカスズームレンズ。
  3. 3.請求の範囲第2項に記載の広角クローズフォーカスズームレンズにおいて、 少なくとも36.2ないし101.27に等しいズーム範囲を有し、短焦点距離 状態にあるときに前記絞りの背後に少なくとも41mmのバックフォーカス距離 を有する広角クローズフォーカスズームレンズ。
  4. 4.請求の範囲第1項に記載の広角クローズフォーカスズームレンズにおいて、 前記負のパワーの合焦及び補償レンズ素子ユニットの前記2つの負のレンズ素子 を、相互に隣接する凹面を有するメニスカスレンズ素子とした広角クローズフォ ーカスズームレンズ。
JP1506308A 1988-05-27 1989-05-12 コンパクトな広角クローズフォーカス一眼レフカメラのズームレンズ Pending JPH03501416A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/199,509 US4818082A (en) 1988-05-27 1988-05-27 Compact wide-angle close-focus SLR zoom lens
US199,509 1988-05-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03501416A true JPH03501416A (ja) 1991-03-28

Family

ID=22737831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1506308A Pending JPH03501416A (ja) 1988-05-27 1989-05-12 コンパクトな広角クローズフォーカス一眼レフカメラのズームレンズ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4818082A (ja)
JP (1) JPH03501416A (ja)
WO (1) WO1989011670A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7994607B2 (en) 2007-02-02 2011-08-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US8067316B2 (en) 2008-06-20 2011-11-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing memory element
US8264874B2 (en) 2009-10-01 2012-09-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US8687407B2 (en) 2006-10-24 2014-04-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device including storage device and method for driving the same
US8759946B2 (en) 2006-11-17 2014-06-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US8964489B2 (en) 2009-04-17 2015-02-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor memory device capable of optimizing an operation time of a boosting circuit during a writing period

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5745301A (en) * 1994-12-19 1998-04-28 Benopcon, Inc. Variable power lens systems for producing small images
US5805349A (en) * 1995-10-13 1998-09-08 Nikon Corporation Retrofocus type lens
US7465381B2 (en) * 2004-01-22 2008-12-16 Stc.Unm Electrokinetic molecular separation in nanoscale fluidic channels
JP4612824B2 (ja) * 2004-09-17 2011-01-12 キヤノン株式会社 画像投射装置
JP5167724B2 (ja) * 2007-08-21 2013-03-21 株式会社ニコン 光学系
WO2021168662A1 (zh) * 2020-02-25 2021-09-02 天津欧菲光电有限公司 光学系统、镜头模组及终端设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5327422A (en) * 1976-08-26 1978-03-14 Asahi Optical Co Ltd Small telephotographic lens
JPS53140047A (en) * 1977-05-13 1978-12-06 Asahi Optical Co Ltd Big zoom ratio lens including wide angle lens
JPS575023A (en) * 1980-06-11 1982-01-11 Minolta Camera Co Ltd Zoom lens system
JPS58137813A (ja) * 1982-02-10 1983-08-16 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 小型ズ−ムレンズ
JPS6055310A (ja) * 1983-09-06 1985-03-30 Asahi Optical Co Ltd 可変焦点距離レンズ光学系における焦点調節方法
JPS61170716A (ja) * 1985-01-24 1986-08-01 Asahi Optical Co Ltd 広角ズ−ムレンズ
JPS6294812A (ja) * 1985-10-21 1987-05-01 Minolta Camera Co Ltd 広角ズ−ムレンズ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4304466A (en) * 1978-09-11 1981-12-08 Vivitar Corporation Zoom lens
JPS55117118A (en) * 1979-03-02 1980-09-09 Olympus Optical Co Ltd Wide-angle zoom lens
US4647160A (en) * 1981-12-24 1987-03-03 Canon Kabushiki Kaisha Small-sized wide angle zoom objective
JPS58178317A (ja) * 1982-04-12 1983-10-19 Canon Inc ズ−ムレンズの合焦方法
JPS59142514A (ja) * 1983-02-02 1984-08-15 Olympus Optical Co Ltd 明るいズ−ムレンズ
JPS59222806A (ja) * 1983-06-01 1984-12-14 Canon Inc ズ−ムレンズ
JPS6068311A (ja) * 1983-09-26 1985-04-18 Nitto Kogaku Kk コンパクトな広角高変倍率ズ−ムレンズ
US4756609A (en) * 1987-07-13 1988-07-12 Eastman Kodak Company Four component compact zoom lens
US4757372A (en) * 1987-10-09 1988-07-12 Eastman Kodak Company SLR zoom camera

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5327422A (en) * 1976-08-26 1978-03-14 Asahi Optical Co Ltd Small telephotographic lens
JPS53140047A (en) * 1977-05-13 1978-12-06 Asahi Optical Co Ltd Big zoom ratio lens including wide angle lens
JPS575023A (en) * 1980-06-11 1982-01-11 Minolta Camera Co Ltd Zoom lens system
JPS58137813A (ja) * 1982-02-10 1983-08-16 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 小型ズ−ムレンズ
JPS6055310A (ja) * 1983-09-06 1985-03-30 Asahi Optical Co Ltd 可変焦点距離レンズ光学系における焦点調節方法
JPS61170716A (ja) * 1985-01-24 1986-08-01 Asahi Optical Co Ltd 広角ズ−ムレンズ
JPS6294812A (ja) * 1985-10-21 1987-05-01 Minolta Camera Co Ltd 広角ズ−ムレンズ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8687407B2 (en) 2006-10-24 2014-04-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device including storage device and method for driving the same
US8759946B2 (en) 2006-11-17 2014-06-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US7994607B2 (en) 2007-02-02 2011-08-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US8067316B2 (en) 2008-06-20 2011-11-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing memory element
US8964489B2 (en) 2009-04-17 2015-02-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor memory device capable of optimizing an operation time of a boosting circuit during a writing period
US8264874B2 (en) 2009-10-01 2012-09-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
US4818082A (en) 1989-04-04
WO1989011670A1 (en) 1989-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2895843B2 (ja) 広角ズームレンズ
JP5111056B2 (ja) 光学系及びそれを有する撮像装置
TWI332581B (ja)
JP3387524B2 (ja) 変倍ファインダ光学系
JPH0434125B2 (ja)
CN109270668B (zh) 远心投影镜头及图像输出设备
JP2005189727A (ja) マクロレンズ
JP2010191077A (ja) 撮影レンズ及びそれを有する撮像装置
JPH03501416A (ja) コンパクトな広角クローズフォーカス一眼レフカメラのズームレンズ
JP2002287031A (ja) ズームレンズ及びそれを用いた光学機器
TW201502571A (zh) 光學成像系統
JP2006047348A (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2012047869A (ja) リアコンバーターレンズ及びそれを有する撮影光学系
JP2743440B2 (ja) 有限共役距離ズームレンズ系
JPH0693072B2 (ja) ズ−ムフアインダ−
JP2870098B2 (ja) コンパクトなズームレンズ系
JPH0348807A (ja) ズームレンズ
JPS5979212A (ja) 合成樹脂材料を用いたズ−ムレンズ
CN107121767B (zh) 用于dlp工程投影机的高分辨率投影镜头
JPH0854562A (ja) 変倍ファインダー
US4230397A (en) Large aperture extended range zoom lens
US5392082A (en) Photographing apparatus having a trimming photographic mode
JP2001013411A5 (ja)
JPH043526B2 (ja)
JP2000292700A (ja) 撮影レンズ及び撮影装置