JP2005189727A - マクロレンズ - Google Patents

マクロレンズ Download PDF

Info

Publication number
JP2005189727A
JP2005189727A JP2003434152A JP2003434152A JP2005189727A JP 2005189727 A JP2005189727 A JP 2005189727A JP 2003434152 A JP2003434152 A JP 2003434152A JP 2003434152 A JP2003434152 A JP 2003434152A JP 2005189727 A JP2005189727 A JP 2005189727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
focal length
macro
object side
negative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003434152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3817245B2 (ja
Inventor
Akio Arakawa
明男 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamron Co Ltd
Original Assignee
Tamron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamron Co Ltd filed Critical Tamron Co Ltd
Priority to JP2003434152A priority Critical patent/JP3817245B2/ja
Priority to US11/016,850 priority patent/US7009779B2/en
Publication of JP2005189727A publication Critical patent/JP2005189727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3817245B2 publication Critical patent/JP3817245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/24Optical objectives specially designed for the purposes specified below for reproducing or copying at short object distances
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/04Reversed telephoto objectives
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/22Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with movable lens means specially adapted for focusing at close distances

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

【課題】 コンパクト性、携帯性に優れ、またワイドの焦点距離を持ち、レンズ全長を短くし、コマ収差の悪化を第1レンズ群の焦点距離を最適化することにより防いだマクロレンズを提供すること。
【解決手段】 物体側より順に、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズの第1レンズと、曲率の強い面を物体側に向けた正レンズの第2レンズ、第3レンズと、像面側に曲率の強い凹面を持つ負レンズである第4レンズと、さらに絞りを有する空気間隔を経て物体側に曲率の強い面を向けた負レンズと正レンズの接合となる第5レンズ及び第6レンズと、像面側に曲率の強い面を向けた正レンズの第7レンズとからなるレトロフォーカス型の前レンズ群、および、負レンズの第8レンズと正レンズの第9レンズからなる後レンズ群からなり、(1) 1.0 <| F |/ F < 1.3
(2) 4.0 <| F |/ F < 6.0
ただし、F:第1レンズの焦点距離、F:後レンズ群の焦点距離、F:レンズ全系の焦点距離であることを特徴とするマクロレンズ。
【選択図】 図1

Description

本発明は、マクロレンズ、さらに詳しくは、35mmフィルム用の写真用カメラやビデオカメラ、電子スチルカメラ、放送用カメラ等に好適に使用できるマクロレンズに関する。
一般のカメラ用レンズが、収差補正の基準を無限遠方にとっているのに対して、マクロレンズは、近接距離を基準として収差補正を行っている。しかしながら、マクロレンズといえども、通常撮影に使用される頻度は多く、最近接距離から無限遠まで良好に収差補正がなされたマクロレンズが望まれている。この要望に応えるために、少なくとも2つのレンズ群を合焦のために独立して移動させるフローティング機構を採用している。することにより、等倍撮影まで広範囲な撮影領域が可能なマクロレンズが提供されている(例えば、特許文献1、2参照)。
一方、前レンズ群がレトロフォーカス型であるマクロレンズも提案されている(例えば、特許文献3参照)。
さらに、焦点距離が短い市販されているマクロレンズとしては、近接距離領域のみ撮影可能で無限遠は撮影できないものがあり、例えば、ミノルタAFマクロズーム3X−4X F1.7−2.8、オリンパスズイコー20mmF2である。
特開昭62−195617号(全体) 特開昭63−247713号(全体) 特開平1−214812(全体)
35mm銀鉛フィルムを使用するカメラ用の写真レンズは、現在35mmフィルムのイメージサイズだけでなく、CCD等のサイズの小さい撮像素子を使うデジタルスチルカメラなどにも利用されている。このために35mmフィルムと同じ画角を得るためにレンズの焦点距離は短くなってきている。しかし、フローティングを採用しているマクロレンズは、多くの場合ガウスタイプを基にしているために、焦点距離は短くても50mm程度であり、ワイド画角を得る焦点距離にはなっていない。
焦点距離が短いマクロレンズも存在するが、近接領域のみの撮影レンズであり、使用用途が特殊用途に限られ、通常多く使用される無限遠では撮影できない。
特許文献1及び2に開示されたマクロレンズは、フローテイングを採用しているが、レンズの移動量が大きくなるとレンズ全長が増加してしまう問題がある。また、周辺光量を確保するためにレンズ径の増加を招き、コンパクト性、携帯性に不便である問題もある。
また、特許文献1及び2においては、絞りを中心とするレンズの対称性が崩れてガウスレンズの利点が減少することを防ぐために、第2レンズ群のパワーが弱くしてあり、合焦繰り出し量が大きい問題もある。
焦点距離を短くするためには、レトロフォーカス型とすることが一般的であるが、特許文献3に開示されたレトロフォーカス型のマクロレンズにおいては、無限遠から等倍まで広範囲な撮影領域において、特に非点収差の変動を抑えるためにレンズの構成を決定しているため、第3レンズの曲率半径r5、r6はあまり差がなく、レンズの芯取り精度の目安を示すz値が小さい。このため、第3レンズの加工精度、偏芯精度がレンズ全系に及ぼす影響が大きい。
発明の目的
本発明は、フローテイングを使用したマクロレンズであって、コンパクト性、携帯性に優れ、またワイドの焦点距離を持ち、無限遠から等倍までの広範囲な撮影距離において光学性能の優れ、第2レンズ群(後レンズ群)のパワーを強くして繰出し量を減らし、レンズ全長を短くし、さらに第2レンズ群のパワーを強くすることにより発生するコマ収差の悪化を第1レンズ群の焦点距離を最適化することにより防いだマクロレンズを提供することを目的とする。
本発明は、 物体側より順に、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズの第1レンズと、曲率の強い面を物体側に向けた正レンズの第2レンズ、第3レンズと、像面側に曲率の強い凹面を持つ負レンズである第4レンズと、さらに絞りを有する空気間隔を経て物体側に曲率の強い面を向けた負レンズと正レンズの接合となる第5レンズ及び第6レンズと、像面側に曲率の強い面を向けた正レンズの第7レンズとからなるレトロフォーカス型の前レンズ群、および
負レンズの第8レンズと正レンズの第9レンズからなる後レンズ群からなり、
(1) 1.0 <| F1 |/ Ft < 1.3
(2) 4.0 <| Fr |/ Ft < 6.0
ただし、F1:第1レンズの焦点距離、Fr:後レンズ群の焦点距離、Ft:レンズ全系の焦点距離であることを特徴とするマクロレンズである。
(作用)
前記条件式(1)は、レトロフォーカスを構成する第1レンズの屈折力を規定する。下限を超えると、光線発散作用が弱くなるためにバックフォーカスを確保することが困難となる。逆に、上限を超えて第1レンズの屈折力が強くなると距離変化に伴う球面収差、コマ収差の変動を良好に抑えることができなくなる。
前記条件式(2)は、レンズの繰り出し量をコントロールするために第2レンズ群の屈折力を規定する。下限を越えると負の屈折力が強くなり、フローティングを採用する繰り出し量は少なくなるためにレンズ全長は減少し、レンズはコンパクトになって携帯性も良好になるが、第2群レンズで発生する歪曲収差の補正が困難となる。またレンズ全系の焦点距離がワイドであるために、周辺像の湾曲を補正することが難しくなる。上限を超えると繰り出し量が多くなり、レンズ全長の増加、また前群レンズ径の増大を招く。
第1レンズの負レンズにより光線を発散させ、焦点距離が短くなってもバックフォーカスが確保する。第1レンズと第2レンズにより近接撮影時における歪曲収差の悪化を補正している。さらに、第3レンズにより絞り位置に対して第4レンズと第5レンズのレンズ形状の対称性が生じさせ、ガウスレンズタイプと同様にコマ収差が十分に補正される。無限遠から近距離へフォーカシングする際に、前記第1群と第2群がその相対的間隔を広げながら共に物体側へ移動する。レンズの移動量を少なくするために、第2群のレンズパワーが強い。第2群のレンズパワーを強くすることによって対称性が崩れることを防ぐために、第1レンズの焦点距離を強くしてコマ収差を補正している。
本発明は、フローテイングを使用したマクロレンズであって、コンパクト性、携帯性に優れ、またワイドの焦点距離を持ち、無限遠から等倍までの広範囲な撮影距離において光学性能の優れ、第2レンズ群(後レンズ群)のパワーを強くして繰出し量を減らし、レンズ全長を短くし、さらに第2レンズ群のパワーを強くすることにより発生するコマ収差の悪化を第1レンズ群の焦点距離を最適化することにより防いだマクロレンズを構成する効果を有する。
以下に本発明の実施形態のマクロレンズを説明する。マクロレンズは、図1に示すように、物体側より順に、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズで焦点距離F1の第1レンズl1と、曲率の強い面を物体側に向けた正レンズの第2レンズl2と、第3レンズl3と、像面側に曲率の強い凹面を持つ負レンズである第4レンズl4と、さらに絞りを有する空気間隔を経て物体側に曲率の強い面を向けた負レンズと正レンズの接合となる第5レンズl5及び第6レンズl6と、像面側に曲率の強い面を向けた正レンズの第7レンズとからなるレトロフォーカス型で焦点距離Ffの前レンズ群lgf、および
負レンズの第8レンズl8と、正レンズの第9レンズl9からなる焦点距離Frの後レンズ群lgrからなる。本マクロレンズの光学データは、表1に示すとおりである。

(表1)
Figure 2005189727
第1レンズl1の焦点距離F1は、53.34mmであり、後レンズ群lgrの焦点距離Frは、ー250.00mmである。
本マクロレンズの被写体距離、フローテイングのためのレンズ間隔、及びバックフォーカス(BF)は、表2に示すとおりである。
(表2)
Figure 2005189727
本マクロレンズの無限遠合焦時の球面収差及び正弦条件は、図2に示すとおりである。本マクロレンズの無限遠合焦時の倍率色収差は、図3に示すとおりである。本マクロレンズの無限遠合焦時の非点収差は、図4に示すとおりである。本マクロレンズの無限遠合焦時の歪曲収差は、図5に示すとおりである。
本マクロレンズの等倍結像合焦時の球面収差及び正弦条件は、図6に示すとおりである。本マクロレンズの等倍結像合焦時の倍率色収差は、図7に示すとおりである。本マクロレンズの等倍結像合焦時の非点収差は、図8に示すとおりである。本マクロレンズの等倍結像合焦時の歪曲収差は、図9に示すとおりである。
本発明の実施態様のマクロレンズの光学構成図である。 本発明の実施形態のマクロレンズの無限遠合焦時の球面収差及び正弦条件の収差図である。 本発明の実施形態のマクロレンズの無限遠合焦時の倍率色収差の収差図である。 本発明の実施形態のマクロレンズの無限遠合焦時の非点収差の収差図である。 本発明の実施形態のマクロレンズの無限遠合焦時の歪曲収差の収差図である。 本発明の実施形態のマクロレンズの等倍結像合焦時の球面収差及び正弦条件の収差図である。 本発明の実施形態のマクロレンズの等倍結像合焦時の倍率色収差の収差図である。 本発明の実施形態のマクロレンズの等倍結像合焦時の非点収差の収差図である。 本発明の実施形態のマクロレンズの等倍結像合焦時の歪曲収差の収差図である。
符号の説明
lt マクロレンズ
lgf 前レンズ群
lgr 後レンズ群
a 絞り
l1 第1レンズ
l2 第2レンズ
l3 第3レンズ
l4 第4レンズ
l5 第5レンズ
l6 第6レンズ
l7 第7レンズ
l8 第8レンズ
l9 第9レンズ

Claims (1)

  1. 物体側より順に、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズの第1レンズと、曲率の強い面を物体側に向けた正レンズの第2レンズ、第3レンズと、像面側に曲率の強い凹面を持つ負レンズである第4レンズと、さらに絞りを有する空気間隔を経て物体側に曲率の強い面を向けた負レンズと正レンズの接合となる第5レンズ及び第6レンズと、像面側に曲率の強い面を向けた正レンズの第7レンズとからなるレトロフォーカス型の前レンズ群、および
    負レンズの第8レンズと正レンズの第9レンズからなる後レンズ群からなり、
    (1) 1.0 <| F1 |/ Ft < 1.3
    (2) 4.0 <| Fr |/ Ft < 6.0
    ただし、F1:第1レンズの焦点距離、Fr:後レンズ群の焦点距離、Ft:レンズ全系の焦点距離であることを特徴とするマクロレンズ。
JP2003434152A 2003-12-26 2003-12-26 マクロレンズ Expired - Fee Related JP3817245B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003434152A JP3817245B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 マクロレンズ
US11/016,850 US7009779B2 (en) 2003-12-26 2004-12-21 Macro lens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003434152A JP3817245B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 マクロレンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005189727A true JP2005189727A (ja) 2005-07-14
JP3817245B2 JP3817245B2 (ja) 2006-09-06

Family

ID=34697753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003434152A Expired - Fee Related JP3817245B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 マクロレンズ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7009779B2 (ja)
JP (1) JP3817245B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008020656A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Sigma Corp マクロレンズ
JP2008298840A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Hoya Corp 広角マクロレンズ系
JP2010032783A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Tamron Co Ltd 大口径比レンズ
US7715118B2 (en) 2007-04-09 2010-05-11 Hoya Corporation Macro lens system
JP2010175627A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Ricoh Co Ltd マクロレンズおよびカメラ
US7808726B2 (en) 2008-03-05 2010-10-05 Sony Corporation Image capture lens and image capture apparatus
JP2011064919A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Ricoh Co Ltd 撮像レンズ系および撮像装置
JP2011145436A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Nikon Corp 撮影レンズ、この撮影レンズを有する光学機器、及び、撮影レンズの製造方法
JP2012003015A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Ricoh Co Ltd 結像レンズおよびカメラ装置および携帯情報端末装置
US8411369B2 (en) 2010-01-14 2013-04-02 Nikon Corporation Imaging lens, optical apparatus including imaging lens and method for manufacturing imaging lens
US8547645B2 (en) 2009-01-12 2013-10-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Lens system
US8736975B2 (en) 2010-09-27 2014-05-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Macro lens system and image pickup device including the same
WO2014203631A1 (ja) * 2013-06-19 2014-12-24 リコーイメージング株式会社 単焦点レンズ系
JP2015075501A (ja) * 2013-10-04 2015-04-20 株式会社シグマ 結像光学系
US9690072B2 (en) 2014-09-17 2017-06-27 Ricoh Company, Ltd. Image forming lens and image capturing device
CN112014954B (zh) * 2020-10-14 2021-01-01 瑞泰光学(常州)有限公司 摄像光学镜头

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2362259B1 (en) * 2007-12-13 2013-05-01 Nikon Corporation Macro lens of the telephoto type having three lens groups and front focusing, method for its manufacture
KR20090087422A (ko) * 2008-02-12 2009-08-17 가부시키가이샤 니콘 촬영 렌즈, 촬영 렌즈를 구비한 광학 기기 및 촬영 렌즈의 제조 방법
EP2397880B1 (en) 2010-06-16 2017-04-12 Ricoh Company, Ltd. Image-forming lens, and camera device and portable information terminal device with the image-forming lens
CN103487918A (zh) * 2013-08-23 2014-01-01 中国航天科工集团第三研究院第八三五八研究所 一种广角光学镜头
JP6278354B2 (ja) 2014-04-15 2018-02-14 株式会社オプトロジック 撮像レンズ
CN105866932B (zh) * 2016-05-30 2018-07-03 广东弘景光电科技股份有限公司 高像素日夜共焦全景摄像光学系统及其应用的镜头
CN109884774B (zh) * 2019-04-22 2023-07-25 中科院南京天文仪器有限公司 一种高分辨率大视场超低畸变光学系统
WO2021114237A1 (zh) * 2019-12-13 2021-06-17 诚瑞光学(常州)股份有限公司 摄像光学镜头
CN111929851B (zh) * 2020-09-29 2020-12-15 瑞泰光学(常州)有限公司 摄像光学镜头
CN111929852B (zh) * 2020-10-12 2020-12-15 瑞泰光学(常州)有限公司 摄像光学镜头
CN111929853B (zh) * 2020-10-12 2020-12-18 瑞泰光学(常州)有限公司 摄像光学镜头
CN112394486A (zh) * 2020-12-04 2021-02-23 福建福光天瞳光学有限公司 一种大靶面五百万像素光学镜头及其成像方法
CN114815135B (zh) * 2021-01-22 2024-04-02 北京小米移动软件有限公司 摄像镜头、摄像装置及电子设备

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2729851B2 (ja) * 1990-08-04 1998-03-18 富士写真光機株式会社 レトロフォーカス型広角レンズ
JP2004219610A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Fuji Photo Optical Co Ltd レトロフォーカス型広角レンズ

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008020656A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Sigma Corp マクロレンズ
US7715118B2 (en) 2007-04-09 2010-05-11 Hoya Corporation Macro lens system
JP2008298840A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Hoya Corp 広角マクロレンズ系
US7808726B2 (en) 2008-03-05 2010-10-05 Sony Corporation Image capture lens and image capture apparatus
JP2010032783A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Tamron Co Ltd 大口径比レンズ
US8547645B2 (en) 2009-01-12 2013-10-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Lens system
JP2010175627A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Ricoh Co Ltd マクロレンズおよびカメラ
JP2011064919A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Ricoh Co Ltd 撮像レンズ系および撮像装置
JP2011145436A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Nikon Corp 撮影レンズ、この撮影レンズを有する光学機器、及び、撮影レンズの製造方法
US8411369B2 (en) 2010-01-14 2013-04-02 Nikon Corporation Imaging lens, optical apparatus including imaging lens and method for manufacturing imaging lens
JP2012003015A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Ricoh Co Ltd 結像レンズおよびカメラ装置および携帯情報端末装置
US8736975B2 (en) 2010-09-27 2014-05-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Macro lens system and image pickup device including the same
WO2014203631A1 (ja) * 2013-06-19 2014-12-24 リコーイメージング株式会社 単焦点レンズ系
JP2015004717A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 リコーイメージング株式会社 単焦点レンズ系
US9557539B2 (en) 2013-06-19 2017-01-31 Ricoh Imaging Company, Ltd. Fixed focal-length lens system
JP2015075501A (ja) * 2013-10-04 2015-04-20 株式会社シグマ 結像光学系
US9690072B2 (en) 2014-09-17 2017-06-27 Ricoh Company, Ltd. Image forming lens and image capturing device
CN112014954B (zh) * 2020-10-14 2021-01-01 瑞泰光学(常州)有限公司 摄像光学镜头

Also Published As

Publication number Publication date
JP3817245B2 (ja) 2006-09-06
US20050141102A1 (en) 2005-06-30
US7009779B2 (en) 2006-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3817245B2 (ja) マクロレンズ
JP5111056B2 (ja) 光学系及びそれを有する撮像装置
CN111913274B (zh) 成像光学系统以及摄像装置
JP2009080176A (ja) リアコンバーターレンズ装置及びそれを備えた撮影システム
JP5460255B2 (ja) 光学系及びそれを用いた光学機器
JP2007108531A (ja) ズームレンズ,カメラおよび携帯情報端末装置
CN111751965B (zh) 变焦透镜和具有变焦透镜的成像装置
CN110709747B (zh) 摄像用的光学系统和摄像装置
JP3800420B2 (ja) マクロレンズ
JP4156828B2 (ja) マクロレンズ及びそれを備えたカメラ
JP5546387B2 (ja) テレコンバータ及びそれを有する撮影光学系
EP3474057A1 (en) Image-capturing optical system and image-capturing device
JP2006047348A (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP3514318B2 (ja) 撮影用レンズ
JP2007225804A (ja) レトロフォーカス型超広角レンズ
JP4709411B2 (ja) レトロフォーカス型超広角レンズ
JP2003329919A (ja) 近距離撮影可能な光学系およびそれを用いた光学機器
JP4245749B2 (ja) 撮影光学系
JP2022171857A (ja) 光学系およびそれを有する撮像装置
US5631777A (en) Photographing lens for lens-fitted film unit or fixed focus lens camera
JP4253479B2 (ja) レトロフォーカス型超広角レンズ
US7286303B2 (en) Macro lens
US4426137A (en) Gauss type photographic lens
JP2000019391A (ja) 撮影レンズ
JPH073503B2 (ja) バツクフオ−カスの長い広角レンズ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150616

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees