JP2000019391A - 撮影レンズ - Google Patents

撮影レンズ

Info

Publication number
JP2000019391A
JP2000019391A JP10180652A JP18065298A JP2000019391A JP 2000019391 A JP2000019391 A JP 2000019391A JP 10180652 A JP10180652 A JP 10180652A JP 18065298 A JP18065298 A JP 18065298A JP 2000019391 A JP2000019391 A JP 2000019391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
conditional expression
negative
positive
satisfied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10180652A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyoshi Mori
伸芳 森
Masae Sato
正江 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP10180652A priority Critical patent/JP2000019391A/ja
Publication of JP2000019391A publication Critical patent/JP2000019391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型で諸収差が良好に補正された高性能な撮
影レンズを提供する。 【解決手段】 物体側より順に、物体側に凸面を向けた
負のメニスカスレンズ、負レンズ、物体側に凸面を向け
た正レンズよりなる前群と、絞り、正の屈折力を有して
最も物体に近い側と像に近い側に正レンズが配置され、
少なくとも1枚の負レンズを含む後群よりなる撮影レン
ズにおいて、前記後群レンズの焦点距離をf2、全系の
焦点距離をfとするとき、以下の条件式を満足すること
を特徴とする撮影レンズ。 0.45<f/f2<0.8

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、固体撮像素子を用
いたデジタルカメラ又はビデオカメラ用レンズに係わ
り、更に詳しくは小型で高性能な撮影レンズに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、デジタルカメラやビデオカメラに
用いられる固体撮像素子の小型化・高画素数化が進み、
このようなカメラの撮影レンズには、小型化と共に高解
像・高画質化が要求されるようになった。
【0003】従来より、デジタルカメラやビデオカメラ
用撮影レンズとして、特開平10−20188号公報、
特開平9−230232号公報、特開平9−19726
6号公報、特開平9−43512号公報及び特開平5−
150157号公報等が知られている。
【0004】又、特開平8−220428号公報、特開
平5−264897号公報及び特公平4−20161号
公報等も知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの特開
平10−20188号公報、特開平9−230232号
公報、特開平9−197266号公報、特開平9−43
512号公報及び特開平5−150157号公報等によ
る従来例は、小型化の要求は満足しているものの、球面
収差や像面湾曲が大きく、高解像力が得られるまでの収
差補正は不充分であり、改良の余地がある。
【0006】又、前述の特開平8−220428号公
報、特開平5−264897号公報及び特公平4−20
161号公報等による従来例は、監視カメラ用レンズの
ため歪曲収差が非常に大きく、デジタルカメラやビデオ
カメラ用レンズとしては実用に耐えられない。
【0007】本発明は、前記課題を解決するためになさ
れたものである。即ち、小型で諸収差が良好に補正され
た高性能な撮影レンズを提供することを目的としたもの
である。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、下記構
成を採ることによって達成される。
【0009】即ち、物体側より順に、物体側に凸面を向
けた負のメニスカスレンズ、負レンズ、物体側に凸面を
向けた正レンズよりなる前群と、絞り、正の屈折力を有
して最も物体に近い側と像に近い側に正レンズが配置さ
れ、少なくとも1枚の負レンズを含む後群よりなる撮影
レンズにおいて、前記後群レンズの焦点距離をf2、全
系の焦点距離をfとするとき、以下の条件式を満足する
ことを特徴とする撮影レンズ。
【0010】0.45<f/f2<0.8 ・・・ 又、前記撮影レンズの第1面よりガウス面までの距離を
Lとし、撮影画面の対角線の半分の長さをYmaxとす
るとき、以下の条件式を満足することを特徴とする撮影
レンズ。
【0011】4<L/Ymax<8 ・・・ 又、以下の条件式を満足することを特徴とする撮影レン
ズ。
【0012】0.6<f/f2<0.8 ・・・ 4<L/Ymax<7 ・・・ 又、前記前群レンズの焦点距離をf1とするとき、以下
の条件式を満足することを特徴とする撮影レンズ。
【0013】−0.2<f/f1<0.2 ・・・ 又、物体側より順に、物体側に凸面を向けた負のメニス
カスの第1レンズ、負の第2レンズ、物体側に凸面を向
けた正の第3レンズよりなる前群と、物体側より順に両
凸の第4レンズ、両凹の第5レンズ、正の第6レンズ、
第7レンズの後群よりなる撮影レンズにおいて、前記後
群レンズの焦点距離をf2、全系の焦点距離をfとする
と、以下の条件式を満足することを特徴とする撮影レン
ズ。
【0014】0.45<f/f2<0.8 ・・・ 又、前記第4レンズと第5レンズが接合されていること
を特徴とする撮影レンズ。
【0015】又、前記前群に含まれる2つの負レンズの
屈折率の平均値をnFNとするとき、以下の条件式を満
足することを特徴とする撮影レンズ。
【0016】1.5<nFN<1.7 ・・・ 又、前記前群に含まれる正レンズと前記後群中最も物体
に近い側に配置される正レンズの屈折率をそれぞれn1
P,n2Pとすると、以下の条件式を満足することを特
徴とする撮影レンズ。
【0017】1.75<n1P,n2P ・・・ 又、前記後群に含まれる負レンズのアッベ数をνRNと
すると、少なくとも1つの負レンズが以下の条件式を満
足することを特徴とする撮影レンズ。
【0018】νRN<27 ・・・ 次に、本発明の撮影レンズについてその作用を説明す
る。
【0019】レンズ全長を短くすると、一般にペッツバ
ールが大きくなるが、前群に2つの負レンズを配するこ
とで、ペッツバール和を小さく出来、像面湾曲が小さく
またコマ収差の発生も少なく、画面の周辺部まで結像性
能良好な広角で全長の短い撮影レンズを得ることが出来
る。
【0020】前群の最後に正レンズを配し、後群の正の
屈折力を分担し、球面収差を良好に補正できるようにな
り、又前群負レンズの色収差を補正出来る。
【0021】後群の最も物体に近い側と最も像に近い側
に正レンズを配し、それらの間に負レンズを配したこと
により、ペッツバール和を小さく出来、像面湾曲を小さ
くすることが出来る。
【0022】条件式の上限を越えると、後群レンズの
屈折力が大きくなりすぎ像面湾曲、球面収差等の諸収差
が補正不足となり好ましくない。逆に下限を下回ると、
レンズ全長が長くなったり、画角を広げるためには、前
群の負レンズの屈折力の増加が必要となり、倍率色収差
の補正が困難になる。
【0023】条件式はコンパクト性、射出瞳と像面湾
曲をはじめとする諸収差に関していて、条件式の上限
を越えるとレンズ全長が長くなりすぎ好ましくなく、下
限を下回るとペッツバール和が大きくなりすぎ、像面湾
曲が補正不足となる。又、射出瞳位置が撮像面に近づき
過ぎると、CCD等の固体撮像素子の受光特性と合わな
くなり、画面内での光量ムラが大きくなる。
【0024】更に、条件式,を満足するようにする
と、上記についてより好ましい結果を得る事が出来る。
【0025】条件式の範囲を外れると、前後群の偏芯
が像面や球面収差に及ぼす影響が大きくなり好ましくな
い。
【0026】又、条件式の上限を越えるとバックフォ
ーカスが短くなり、ローパスフィルタ等のスペースが得
にくくなり、逆に下限を下回るとレンズ全長が長くなっ
たり、球面収差が補正不足となり好ましくない。
【0027】前群の構成の作用については、前述(請求
項1の作用)のとおりである。
【0028】更に、後群を請求項3に記載のようにする
と、ペッツバール和を小さくできるため像面湾曲が良好
に補正でき、又後群の像側に2つの正レンズを配したこ
とにより、球面収差の発生を小さくすることが出来る。
【0029】また更に、前記第5レンズと第6レンズを
接合することで、レンズを組み立てる際に発生する偏芯
による像面の倒れを小さく出来、組み立てが容易な撮像
レンズを得ることが出来る。
【0030】条件式の上限を越えると、ペッツバール
和が大きくなるため像面湾曲が大きくなり好ましくな
い。逆に下限を下回ると、球面収差が補正過剰となり、
像面湾曲とのバランスが悪くなり好ましくない。
【0031】条件式の下限を下回ると、ペッツバール
和が大きくなり好ましくない。
【0032】条件式の上限を越えると、色収差が補正
不足となり好ましくない。
【0033】
【実施例】以下に、本発明の撮像レンズの実施例を示
す。各実施例における記号は下記の通りである。
【0034】f :全系の焦点距離 FNO :Fナンバー ω :半画角 r :屈折面の曲率半径 d :屈折面の間隔 Nd :レンズ材料のd線での屈折率 νd :レンズ材料のアッベ数 L :レンズ第1面よりガウス面までの距離 Ymax:画面の対角線の半分の長さ f2 :後群レンズの焦点距離 f1 :前群レンズの焦点距離 nFN :前群負レンズの屈折率平均値 n1P :前群正レンズの屈折率 n2P :後群中最も物体に近い側の正レンズの屈折率 νRN :後群負レンズのアッベ数 実施例1
【0035】
【表1】
【0036】L/Ymax= 6.27 f/f2 = 0.74 f/f1 =−0.05 nFN = 1.560 n1P = 1.834 n2P = 1.773 νRN =25.4 実施例2
【0037】
【表2】
【0038】L/Ymax= 6.53 f/f2 = 0.71 f/f1 =−0.08 nFN = 1.606 n1P = 1.806 n2P = 1.806 νRN =23.8 実施例3
【0039】
【表3】
【0040】L/Ymax= 6.67 f/f2 = 0.70 f/f1 =−0.04 nFN = 1.606 n1P = 1.834 n2P = 1.773 νRN =23.8 実施例4
【0041】
【表4】
【0042】L/Ymax= 6.94 f/f2 = 0.70 f/f1 =−0.11 nFN = 1.697 n1P = 1.834 n2P = 1.773 νRN =23.8
【0043】
【発明の効果】本発明により、小型で諸収差が良好に補
正された高性能な撮影レンズが提供されることとなっ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1のレンズの断面図である。
【図2】実施例1のレンズの収差図である。
【図3】実施例2のレンズの収差図である。
【図4】実施例3のレンズの収差図である。
【図5】実施例4のレンズの収差図である。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物体側より順に、物体側に凸面を向けた
    負のメニスカスレンズ、負レンズ、物体側に凸面を向け
    た正レンズよりなる前群と、絞り、正の屈折力を有して
    最も物体に近い側と像に近い側に正レンズが配置され、
    少なくとも1枚の負レンズを含む後群よりなる撮影レン
    ズにおいて、前記後群レンズの焦点距離をf2、全系の
    焦点距離をfとするとき、以下の条件式を満足すること
    を特徴とする撮影レンズ。 0.45<f/f2<0.8
  2. 【請求項2】 前記撮影レンズの第1面よりガウス面ま
    での距離をLとし、撮影画面の対角線の半分の長さをY
    maxとするとき、以下の条件式を満足することを特徴
    とする請求項1に記載の撮影レンズ。 4<L/Ymax<8
  3. 【請求項3】 以下の条件式を満足することを特徴とす
    る請求項2に記載の撮影レンズ。 0.6<f/f2<0.8 4<L/Ymax<7
  4. 【請求項4】 前記前群レンズの焦点距離をf1とする
    とき、以下の条件式を満足することを特徴とする請求項
    1,2又は3に記載の撮影レンズ。 −0.2<f/f1<0.2
  5. 【請求項5】 物体側より順に、物体側に凸面を向けた
    負のメニスカスの第1レンズ、負の第2レンズ、物体側
    に凸面を向けた正の第3レンズよりなる前群と、物体側
    より順に両凸の第4レンズ、両凹の第5レンズ、正の第
    6レンズ、第7レンズの後群よりなる撮影レンズにおい
    て、前記後群レンズの焦点距離をf2、全系の焦点距離
    をfとすると、以下の条件式を満足することを特徴とす
    る撮影レンズ。 0.45<f/f2<0.8
  6. 【請求項6】 前記第4レンズと第5レンズが接合され
    ていることを特徴とする請求項5に記載の撮影レンズ。
  7. 【請求項7】 前記前群に含まれる2つの負レンズの屈
    折率の平均値をnFNとするとき、以下の条件式を満足
    することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記
    載の撮影レンズ。 1.5<nFN<1.7
  8. 【請求項8】 前記前群に含まれる正レンズと前記後群
    中最も物体に近い側に配置される正レンズの屈折率をそ
    れぞれn1P,n2Pとすると、以下の条件式を満足す
    ることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載
    の撮影レンズ。 1.75<n1P,n2P
  9. 【請求項9】 前記後群に含まれる負レンズのアッベ数
    をνRNとすると、少なくとも1つの負レンズが以下の
    条件式を満足することを特徴とする請求項1〜8のいず
    れか1項に記載の撮影レンズ。 νRN<27
JP10180652A 1998-06-26 1998-06-26 撮影レンズ Pending JP2000019391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10180652A JP2000019391A (ja) 1998-06-26 1998-06-26 撮影レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10180652A JP2000019391A (ja) 1998-06-26 1998-06-26 撮影レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000019391A true JP2000019391A (ja) 2000-01-21

Family

ID=16086954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10180652A Pending JP2000019391A (ja) 1998-06-26 1998-06-26 撮影レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000019391A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8587878B2 (en) 2010-06-24 2013-11-19 Ricoh Company, Ltd. Image-forming lens, and imaging apparatus and information device using the image-forming lens
US8681436B2 (en) 2010-12-13 2014-03-25 Ricoh Company, Ltd. Imaging lens, imaging device and information device
WO2014175038A1 (ja) * 2013-04-22 2014-10-30 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 広角対物光学系
US9323031B2 (en) 2012-04-09 2016-04-26 Fujifilm Corporation Imaging lens and imaging apparatus
KR20190084931A (ko) * 2017-11-20 2019-07-17 삼성전기주식회사 촬상 광학계
CN111580251A (zh) * 2020-05-22 2020-08-25 玉晶光电(厦门)有限公司 光学成像镜头
CN111580252A (zh) * 2020-05-22 2020-08-25 玉晶光电(厦门)有限公司 光学成像镜头
CN111708145A (zh) * 2020-06-12 2020-09-25 湖南长步道光学科技有限公司 一种视讯光学系统及镜头

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8780463B2 (en) 2010-06-24 2014-07-15 Ricoh Company, Ltd. Image-forming lens, and imaging apparatus and information device using the image-forming lens
US10746963B2 (en) 2010-06-24 2020-08-18 Ricoh Company, Ltd. Image-forming lens, and imaging apparatus and information device using the image-forming lens
US9952408B2 (en) 2010-06-24 2018-04-24 Ricoh Company, Ltd. Image-forming lens, and imaging apparatus and information device using the image-forming lens
US8587878B2 (en) 2010-06-24 2013-11-19 Ricoh Company, Ltd. Image-forming lens, and imaging apparatus and information device using the image-forming lens
US9207430B2 (en) 2010-06-24 2015-12-08 Ricoh Company, Ltd. Image-forming lens, and imaging apparatus and information device using the image-forming lens
US8681436B2 (en) 2010-12-13 2014-03-25 Ricoh Company, Ltd. Imaging lens, imaging device and information device
US9323031B2 (en) 2012-04-09 2016-04-26 Fujifilm Corporation Imaging lens and imaging apparatus
JPWO2014175038A1 (ja) * 2013-04-22 2017-02-23 オリンパス株式会社 広角対物光学系
CN104919353A (zh) * 2013-04-22 2015-09-16 奥林巴斯株式会社 广角物镜光学系统
JP5750618B2 (ja) * 2013-04-22 2015-07-22 オリンパス株式会社 広角対物光学系
WO2014175038A1 (ja) * 2013-04-22 2014-10-30 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 広角対物光学系
KR20190084931A (ko) * 2017-11-20 2019-07-17 삼성전기주식회사 촬상 광학계
KR102415703B1 (ko) 2017-11-20 2022-07-04 삼성전기주식회사 촬상 광학계
CN111580251A (zh) * 2020-05-22 2020-08-25 玉晶光电(厦门)有限公司 光学成像镜头
CN111580252A (zh) * 2020-05-22 2020-08-25 玉晶光电(厦门)有限公司 光学成像镜头
CN111580251B (zh) * 2020-05-22 2022-02-08 玉晶光电(厦门)有限公司 光学成像镜头
CN111708145A (zh) * 2020-06-12 2020-09-25 湖南长步道光学科技有限公司 一种视讯光学系统及镜头

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090109548A1 (en) Zoom lens and image-pickup apparatus
JP3255490B2 (ja) レトロフォーカス型大口径レンズ
JP2004177435A (ja) 広角レンズ、カメラおよび投写型表示装置
JP2000180719A (ja) 撮影レンズ系
JP2004170460A (ja) 撮像光学系、並びにそれを用いたディジタルスチルカメラ、ビデオカメラ及びモバイル機器
JP2008116794A (ja) 撮像レンズ
JP2003329925A (ja) レンズ系及びそれを有する光学機器
JP3952092B2 (ja) 写真レンズ光学系
JP2010217506A (ja) 撮像光学系、カメラ装置および携帯情報端末装置
JP3652179B2 (ja) ズームレンズ
JP4847091B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP4339430B2 (ja) バックフォーカスの長い広角レンズ
JP2000105334A (ja) 結像レンズ
JPH09230232A (ja) レトロフォーカス型レンズ
JP2003149545A (ja) フロントシャッタ方式の単焦点レンズ
JP3821330B2 (ja) ズームレンズ
JP4004587B2 (ja) 小型広角写真レンズ
JP2007003652A (ja) 縮小光学系
JP3295027B2 (ja) レトロフォーカス型大口径比広角レンズ
JP3934195B2 (ja) 電子スチルカメラ用撮影レンズ
JPH11249008A (ja) 結像レンズ
JP4838899B2 (ja) ズームレンズ及びそれを用いた光学機器
JP5418884B2 (ja) 撮像光学系、カメラ装置および携帯情報端末装置
JP2000019391A (ja) 撮影レンズ
JPH11194268A (ja) リアコンバーターレンズ及びそれを有するカメラ