JPH0350103A - オゾン発生用放電体 - Google Patents

オゾン発生用放電体

Info

Publication number
JPH0350103A
JPH0350103A JP18623589A JP18623589A JPH0350103A JP H0350103 A JPH0350103 A JP H0350103A JP 18623589 A JP18623589 A JP 18623589A JP 18623589 A JP18623589 A JP 18623589A JP H0350103 A JPH0350103 A JP H0350103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
ceramic substrate
ozone
discharge body
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18623589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2652706B2 (ja
Inventor
Tsuneyoshi Ohashi
大橋 常義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1186235A priority Critical patent/JP2652706B2/ja
Publication of JPH0350103A publication Critical patent/JPH0350103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2652706B2 publication Critical patent/JP2652706B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、乾燥空気中若しくは酸素中で無声放電を行な
わせてオゾンを発生させる際に用いる放電 電体に関するものである。
(従来技術とその問題点) 従来のこの種のオゾン発生用放電体として、例えば、特
公昭57−53285号の放電体が提案されている。
このオゾン発生用放電体は、絶縁被覆を施した多孔金属
製円筒内側放電体(1)と、この多孔金属製円筒内側放
電体にコイル状に巻き付けた導線(5)と、絶縁被覆を
施した多孔金属製円筒外側放電体(6)とから成り、多
孔金属製円筒外側放電体(6)に導1! (5)を巻き
付けた多孔金属製円筒内側放電体(1)を挿入して、画
成電体の多孔部(4、と4°)が一致するように組み付
けた構成のものである。
このオゾン発生用放電体は、構造が複雑であるため製造
コストが嵩み、且つ1円筒状の形態であるため、その取
付に当っては、比較的広い立体的空間が設置スペースと
して必要であった。
本発明は、構造簡易で製造コストが低く、オゾンの発生
効率の高い放電体の提供を特徴とする特許である。
(問題解決の手段) 第1の発明に係るオゾン発生用放電体は、セラミック基
板の表面側に一本の導線をS字状に曲げ延ばし、その隣
り合う導線の平行距離が長くなるよう配設して第1の電
極とし、当該セラミック基板の裏面側に針状に導線を延
設−して第2の電極とし1両電極間に高電圧を加えてオ
ゾンを発生させるように構成したものである。
第2の発明に係るオゾン発生用放電体は、セラミック基
板の表面側に帯状の金属板を設けて第1の電極とし、当
該セラミック基板の裏面側に延在せしめて第2の電極と
し、両電極間に高電圧を加えてオゾンを発生させるよう
に構成したものである。
(実施例) 以下1本発明を実施の一例を示す図面に基づいて説明す
る。
第1図乃至第3図に於て、第1の発明に係るオゾン発生
用放電体1を説明する。
図中の符合10は薄板状に成形されたファインセラミッ
ク製のセラミック基板である。
セラミック基板10は、ポーラス径が約1ミクロン程度
の多孔質性のアルミナ板が最適である。
セラミック基板10の表面側には、第1の電極として、
第1図に示すように、細線状の絶縁被覆導線11を櫛歯
状に配設しである。
即ち、−木の導線をS字状に曲げ延ばし、その隣り合う
導線の直線部分11A、IIB、lIC1110、II
E、IIFを放電効果が最良となる適宜間隔りを保ちつ
つ平行距離が長くなるように配線する。電極として、細
い導線11を用いるのは、静電容量が少なくても大きな
放電が得られるからである。
他方、セラミック基板10の裏面側には、第2の電極と
して、第2図に示すように、比較的短い1本の細線状の
絶縁被覆導線12をセラミック基板lOのほぼ中央に針
状に延在させて固着しである。この第2の電極として導
線12の延在方向は、上記第1の電極として導!ill
の直線部分11A−11Fの延在方向と一致させる。
セラミック基板10の表面や裏面への導線11.12の
固着は、タングステンその他の合金微粉末のシルク印刷
によって行なう0合金微粉末のシルク印刷によると、静
電容量が少なくて済む。
かかる導線11や導線12のセラミック基板10への固
着に際しては、セラミック基板lOの表裏面の配線領域
に、導線11が蒸発するスパッタリング現象を防ぐため
のオーバーレイコーティングを施してやるのがよい。
このコーティングの例としては、板状に成形して表面に
導線11を配線したセラミック基板10(7)表面に窒
素ガラスやケイ酸などのペーストを薄く塗りつけた上で
焼成する方法がある。
上記の第1電極としての導&illとこの第2電極とし
ての導!1t12との間には、絶縁体としてセラミック
基板10を介在させているが、第3図に示すように、こ
のセラミック基板10の少なくとも一箇所には、裏面か
ら表面に貫通する導通孔13が穿っである。
この導通孔13は、セラミック基板10の裏面に固着さ
れた第2電極としての導線12の端子を表面側に導き出
して、第1電極と第2電極との端子を基板10の同−表
面側に位置させるためのものである。
実施例では、該導通孔13を導通部材で形成して、導通
孔13の表面側の口は、第2電極としての導線12の端
子として機能させている。又、導通孔13の裏面側の口
には第2電極としての導線12の一端が接続されている
上記の如く構成したオゾン発生用放電体1は、その第1
の電極としての導線tiの端子部を高圧トランス(図示
せず)の陽極に、他方の第2の電極としての導線12の
端子部を同高圧トランスの陰極にそれぞれ接続して使用
する。
このようにして、オゾン発生用放電体lに所要の高周波
電界を加えると、セラミック基板lOの表何の電極(導
線11)とそれを取り巻く空気中に極めて高い電位が発
生し、vi極たる導線12から陽極たる導線11へと電
子が無数に飛び出して行く、この場合、両電極間(導線
12と導線11)に介在するセラミック基板10は、極
小の孔を無数に有しているから、この孔を介して電子が
自由に飛び交う。
実験によると、放心体全体がコロナ状放電の塊状を呈し
、オーロラを見るように輝き、目的外の酸化窒素の発生
も極めて少なかった。これは、空気中の酸素に対する電
子量が十分に得られたため、活性化した酸素原子に十分
な結合エネルギが与えられて、オゾン化効率が著しく高
くなったためと考えられる。
第4図乃至第6図に於て、第2の発明に係るオゾン発生
用放電体2を説明する。
このオゾン発生用放電体2が、第1の発明に係るオゾン
発生用放電体lの構成と異なる点は、セラミック基板1
0の表面側に設けられる第1の電極の形態が平板状の金
属板21であることと、当該セラミック基板lOの裏面
側に設けられる第2の電極が、帯状の金属板22である
点の2つだけである。その他は、Slの発明と同様であ
る。
第1の発明に係るオゾン発生用放電体1がその電極を細
い導ff1ll、12とすることによって、静電容量が
少なくても大きな放電を得ているが、第2の発明に係る
オゾン発生用放電体2では、その電極が何れも板状の金
属板21.22であるからその利点は失われる。
しかし、細い導線11をS字状に配線するという構成並
びに製造上の観点から見ると、Em2の発明の方がより
簡単な構造であり、従って、製造も簡単で製造コストを
大きく軽減できるという利点がある。
(発明の効果) Mlの発明によれば、従来に比べて、小型化でき、極め
て簡単な構造であるにも拘らず、高濃度のオゾンを極め
て効率良く得ることができる。
第2の発明によれば、第1の発明より更に簡単な構造で
、第1の発明と同様に、高濃度のオゾンを極めて効率良
く得ることができる。
従って、第1、第2の発明に係るオゾン発生用放電体を
用いれば、従来のような高圧空気やこれを冷却した密度
の高い酸素を供給する必要がなく、送風力が強くない送
風機や換気扇等によるファン冷却風を供給するだけで、
高濃度のオゾンを発生させることができる。
又、オゾン発生用放電体の小型化とオゾン発生効率の工
場とによって、例えば、家庭用小型冷蔵庫内の冷却空気
の狭い循環路中に、本発明に係るオゾン発生用放電体を
置くことができ、オゾンの殺菌、脱臭作用を活用するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は、第1の発明の実施例にして、 第1図は表面側斜視図、第2図は裏面側斜視図、第3図
は断面図である。 第4図乃至第6図は、第2の発明の実施例にして、 :tS4図は表面側斜視図、第5図は裏面側斜視図、第
6図は断面図である。 1・・・オゾン発生用放電体 (iir、 1の発明) 2・・・オゾン発生用放電体(第2 io・・・セラミック基板 11・・・導線(第1電極・陽極) 12・・・導線(第2電極・陰極) 13・・・導通孔 21・・・金属板(ftSl電極−陽極)22・・・金
属板(第2M、極・陰極)の発明) 第 3 図 Z 第4 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、セラミック基板の表面側に一本の導線をS字状に曲
    げ延ばし、その隣り合う導線の平行距離が長くなるよう
    配設して第1の電極とし、当該セラミック基板の裏面側
    に針状に導線を延設して第2の電極とし、両電極間に高
    電圧を加えてオゾンを発生させるように構成したことを
    特徴とするオゾン発生用放電体。 2、セラミック基板の表面側に帯状の金属板を設けて第
    1の電極とし、当該セラミック基板の裏面側に延在せし
    めて第2の電極とし、両電極間に高電圧を加えてオゾン
    を発生させるように構成したことを特徴とするオゾン発
    生用放電体。
JP1186235A 1989-07-19 1989-07-19 オゾン発生用放電体 Expired - Lifetime JP2652706B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1186235A JP2652706B2 (ja) 1989-07-19 1989-07-19 オゾン発生用放電体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1186235A JP2652706B2 (ja) 1989-07-19 1989-07-19 オゾン発生用放電体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0350103A true JPH0350103A (ja) 1991-03-04
JP2652706B2 JP2652706B2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=16184721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1186235A Expired - Lifetime JP2652706B2 (ja) 1989-07-19 1989-07-19 オゾン発生用放電体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2652706B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2309875A (en) * 1996-02-02 1997-08-06 Ozone Ind Ltd An ozone generator
WO2000005170A1 (de) * 1998-07-21 2000-02-03 Drimal Jiri Vorrichtung zur erzeugung von ozon
US6176025B1 (en) 1999-05-28 2001-01-23 Spalding Sports Worldwide, Inc. Cushioning system for golf shoes
US6381875B2 (en) 1999-05-28 2002-05-07 Spalding Sports Worldwide, Inc. Cushioning system for golf shoes

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6148407A (ja) * 1984-08-10 1986-03-10 Senichi Masuda セラミツクを用いたオゾナイザ−装置
JPS6186403A (ja) * 1984-10-04 1986-05-01 Senichi Masuda セラミツクを用いたオゾナイザ−装置
JPS61122105A (ja) * 1984-11-19 1986-06-10 Inoue Japax Res Inc オゾン発生装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6148407A (ja) * 1984-08-10 1986-03-10 Senichi Masuda セラミツクを用いたオゾナイザ−装置
JPS6186403A (ja) * 1984-10-04 1986-05-01 Senichi Masuda セラミツクを用いたオゾナイザ−装置
JPS61122105A (ja) * 1984-11-19 1986-06-10 Inoue Japax Res Inc オゾン発生装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2309875A (en) * 1996-02-02 1997-08-06 Ozone Ind Ltd An ozone generator
US5766560A (en) * 1996-02-02 1998-06-16 Ozone Industries Limited Ozone generator
GB2309875B (en) * 1996-02-02 2000-12-20 Ozone Ind Ltd An ozone generator
WO2000005170A1 (de) * 1998-07-21 2000-02-03 Drimal Jiri Vorrichtung zur erzeugung von ozon
US6176025B1 (en) 1999-05-28 2001-01-23 Spalding Sports Worldwide, Inc. Cushioning system for golf shoes
US6381875B2 (en) 1999-05-28 2002-05-07 Spalding Sports Worldwide, Inc. Cushioning system for golf shoes

Also Published As

Publication number Publication date
JP2652706B2 (ja) 1997-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0343759B2 (ja)
JPS58149B2 (ja) ソレノイド電界ガス放電装置
US4788472A (en) Fluoroescent display panel having indirectly-heated cathode
JPH0350103A (ja) オゾン発生用放電体
US7706121B2 (en) Ion generator
KR20100009424A (ko) 이온발생용 전극 구조물
CN105097413B (zh) 新型离子源及离子化方法
JP3034076B2 (ja) 金属イオン源
JP3092814B2 (ja) スパッタイオンポンプ
CN216750649U (zh) 一种离子发生器以及离子发生部件
JPH0415162B2 (ja)
JP4066704B2 (ja) サージアブソーバ
JPS6226879A (ja) 金属蒸気レ−ザ発振管
JP2003036954A (ja) イオン発生素子及びイオン発生装置
KR200248600Y1 (ko) 오존발생기용 유전체
JPH09259801A (ja) 電子銃
JP3766571B2 (ja) 薄膜形成装置及びシャンティングアーク放電電極装置
CN113659444A (zh) 一种离子发生器以及离子发生部件
JP3051571U (ja) オゾン発生装置
JPH04198004A (ja) ヒーター内蔵オゾン発生体
JPS58106733A (ja) イオン銃
JPS592057U (ja) 電子ビ−ム管
JPS61171038A (ja) 電子銃
JPH025866U (ja)
JPH03108292A (ja) オゾナイザ