JPH0349706B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0349706B2
JPH0349706B2 JP61088866A JP8886686A JPH0349706B2 JP H0349706 B2 JPH0349706 B2 JP H0349706B2 JP 61088866 A JP61088866 A JP 61088866A JP 8886686 A JP8886686 A JP 8886686A JP H0349706 B2 JPH0349706 B2 JP H0349706B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
glass plate
head
working head
chamfering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61088866A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62246463A (ja
Inventor
Shigeru Bando
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Kiko Co Ltd
Original Assignee
Bando Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Kiko Co Ltd filed Critical Bando Kiko Co Ltd
Priority to JP8886686A priority Critical patent/JPS62246463A/ja
Publication of JPS62246463A publication Critical patent/JPS62246463A/ja
Publication of JPH0349706B2 publication Critical patent/JPH0349706B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B9/00Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor
    • B24B9/02Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground
    • B24B9/06Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B9/08Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of glass
    • B24B9/10Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of glass of plate glass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はガラス板を面取加工する面取加工機械
に関する。特に、ガラス板の加工すべき被面取加
工部に沿つて切削・研削・研磨をする加工ホイー
ル(以下、面取加工ホイールと称す)を相対的に
移動させるように各軸の運動を関連させて制御す
る輪郭制御によつて加工するガラス板の面取加工
機械に係る。
本発明の目的は、直交座標軸(X軸、Y軸、Z
軸)のうちZ軸を回転軸として同時3軸制御する
機械座標系を構成し、複雑に変化するガラス板の
被作業部、例えば被面取加工部の切削・研削・研
磨加工を司る面取加工ホイール(いわゆる工具)
を一定の姿勢に保つことによつて所望の面取加工
を行ない得るガラス板の面取加工機械を提供する
ことにある。
前記目的は、本発明によれば、加工すべきガラ
ス板を保持するための固定台と、第1の方向及び
当該第1の方向と直交する第2の方向に前記固定
台に対して相対的に移動可能な作業ヘツド支持台
と、前記固定台に対する前記作業ヘツド支持台の
相対的移動を行なわせるために当該作業ヘツド支
持台と固定台との間に設けられた第1の駆動装置
と、前記第1及び第2の方向に直交する第3の方
向と平行に伸びる第1の軸心の周りで旋回するよ
うに前記作業ヘツド支持台に支持された作業ヘツ
ドと、前記第1の軸心を含む一の平面内にある第
2の軸心の周りで回転するように前記作業ヘツド
に取り付けられた面取加工ホイールと、前記作業
ヘツドの前記旋回を行なわせるために当該作業へ
ツドに接続された第2の駆動装置と、前記第1の
駆動装置による前記固定台に対する作業ヘツド支
持台の相対的移動及び前記第2の駆動装置による
前記作業ヘツドの旋回を数値データで数値制御す
べく当該第1の駆動装置及び第2の駆動装置に接
続された数値制御装置とを有してなり、前記第1
の軸心は、ガラス板の被面取加工部に接触する前
記面取加工ホイールの作業部を通過し、前記第2
の軸心とは非同軸的であるように構成されている
ことを特徴とするガラス板の面取加工機械によつ
て達成される。
なお、作業ヘツドは、装着する面取加工ホイー
ルの種類により切削ヘツド、研削ヘツド、あるい
は研磨ヘツドと夫々なるが本発明は、これらを統
一して作業ヘツドとした。
以下、本発明の一実施例を図面により説明す
る。
本実施例のガラス板の面取加工機械は、面取加
工を行なうためのガラス板25を水平に固定する
基台面を有し一方向(X軸方向)に移動する固定
台の一具体例であるテーブル1と、作業ヘツドの
一具体例である研削ヘツド2が装置されテーブル
1の移動方向と直交する他方向(Y軸方向)に移
動するクロス台3と、このクロス台3に装置さ
れ、研削ヘツド2を前記一方向及び他方向に直交
する方向(Z軸方向)に沿つて配置された軸心C
を含む回転軸の周りで水平旋回させる旋回装置4
とを備え、テーブル1がX軸、クロス台3がY
軸、旋回装置4がZ軸として夫々数値制御する構
成を有しており、特に、Z軸により制御される研
削ヘツド2の水平旋回の中心すなわち前記回転軸
の回転の軸心Cは常に面取加工されるガラス板2
5の被面取加工部に交叉、即ち通過するように構
成されている。
テーブル1はガラス板25を水平に固定する吸
着台6を備えている。この吸着台6は真空ポンプ
等に連結され吸着力を調整するように構成された
吸盤構造を有している。
このテーブル1は一方向、例えば第1図に於け
る左右方向に直線運動するように、スライド装置
7により支えられている。このスライド装置7は
スライドベアリング8と軌道台9とを備えてい
る。テーブル1は、サーボモータ10に連結され
たボールネジ11と、このボールネジ11に組込
まれ、テーブル1に取付けられたナツト12とを
有してなる送り機構を備えている。
作業ヘツド支持台の一具体例であるクロス台3
は、テーブル1の上方で、このテーブル1の移動
方向に対して直交する他方向の移動、例えば第1
図に於ける前後の方向に直線移動するように構成
されている。クロス台3は、両側においてスライ
ドベアリング14,14及び軌道台15,15に
よつて構成されたスライド装置13,13で支え
られている。
ここで研削ヘツド2の一具体例を示す。研削ヘ
ツド2は、例えば第1図から第3図に示すよう
に、スピンドルを兼ねるモータ17と、このモー
タ17のシヤフトに装置される面取加工ホイー
ル、例えば研削ホイール18と、モータ17をセ
ツトするためのモータベース19とを備えてい
る。5は研削ヘツド2を移動させるための送り装
置であり、27は送り装置5に送りの駆動力を与
えるためのサーボモータである。このサーボモー
タ27及び前述のテーブル1の送り機構に於ける
サーボモータ10夫々によりテーブル1に対する
クロス台3の相対的移動を行なわせるための駆動
装置を構成している。
研削ヘツド2は旋回装置4を介してクロス台3
に装置されている。この旋回装置4は、クロス台
3に対して移動調整し得る、例えば上下摺動を自
在に行ない得る微調整手段の一具体例であるスラ
イド装置20を介してクロス台3に装置されてい
る。
スライド装置20により、研削ヘツド2の上下
方向の移動調整、ひいては研削ホイール18のガ
ラス板25への面取加工の切込み調節ができるよ
うに構成されている。
旋回装置4により研削ヘツド2は軸心Cを含む
回転軸の周りで360°まで旋回自在に保持されてい
る。26は面取加工機械の機枠である。
この研削ヘツド2は、ガラス板25の被面取加
工部分、例えばガラス板25のエツジの任意に変
化する形状、曲線に応じて、そのつど必要方向
に、軸心Cを含む回転軸の周りで必要角度数値制
御旋回される。
更に、この研削ヘツド2の数値制御旋回を詳し
く説明すれば、研削ヘツド2は、研削ホイール1
8によりベベル、即ち面取り切削・研削、研磨さ
れているガラス板25の現在の切削・研削・研磨
中の部分のポイント、つまり被面取加工部の一点
においていて、軸心Cを含む回転軸の軸心である
Z軸が交叉、即ち通過し旋回するように制御され
る。又研削ホイール18の側からいえば、研削ホ
イール18の面取加工部の一点P(第5図)を中
心にして水平旋回(スピン)するように研削ヘツ
ド2は制御される。従つて、研削ホイール18は
一点Pを中心にして水平旋回し、水平旋回する前
と同一角度を保ち乍ら同一の面取加工部によつて
面取加工すべく引続き進行する。
次に、旋回装置4と、研削ヘツド2と、この旋
回装置4を数値制御によつて旋回させる、軸心C
を含む回転軸Cとの連結関係の一具体例を説明す
る。第4図に示すように、旋回装置4はハウジン
グ体21と、このハウジング体21内に挿入され
た旋回軸22と、この旋回軸22をハウジング体
21内で水平旋回自在に保持させる複数のベアリ
ング23,23との組込み体からなる。
ハウジング体21は、スライド装置20を介し
てクロス台3に装置されており、一方、旋回軸2
2はモータベース19から一体的に突設されてい
る。この旋回軸22は旋回装置4の上部で、駆動
装置の一具体例であるサーボモータ24に直接又
はタイミングベルト歯車等を介して間接に連結さ
れている。
次に、前述の実施例のようなガラス板25の面
取加工機械の加工動作の状態を説明する。第5図
に面取加工機械によるガラス板25の面取加工中
の状態が示されている。
この第5図について説明すれば、研削ホイール
18は面取りすべきガラス板25のエツジ部分に
対して必要な角度で、面取りに必要な巾で被さつ
ており、テーブル1は一方向すなわちX軸方向に
左右に制御移動され、研削ヘツド2は他方向すな
わちY軸方向にX軸方向と直交して前後に制御移
動され、研削ホイール18はガラス板25のエツ
ジ部に沿つて追従しつつ、しかも軸心Cを含む回
転軸によつて数値制御された旋回運動を受け、一
点Pを中心として旋回するために複雑に変化する
ガラス板25のエツジ形状にもかかわらず、研削
ホイール18は同一面取り角度を保ち乍ら研削部
を連続的に面取り研削してゆく。このためエツジ
が諸種に変形した形状のガラス板も連続的になめ
らかに面取加工され得る。
例えば第5図に示す90°コーナ形状のガラス板
25では、研削ホイール18は一点Pを中心に
90°水平旋回して進行してゆく。
以上から、本実施例のガラス板の面取加工機械
は、加工すべきガラス板25を保持するためのテ
ーブル1と、X軸方向及び当該X軸方向と直交す
るY軸方向にテーブル1に対して相対的に移動可
能なクロス台3と、テーブル1に対するクロス台
3の相対的移動を行なわせるために当該クロス台
3とテーブル1との間に設けられた、サーボモー
タ10及びサーボモータ27によつて構成された
第1の駆動装置と、前記X軸方向及びY軸方向
夫々に直交するZ軸方向と平行に伸びる軸心Cを
含む回転軸の周りで旋回するようにクロス台3に
支持された作業ヘツド2と、軸心Cを含む一の平
面内にある軸心Cとは別の軸心の周りで回転する
ように作業ヘツド2に取り付けられた研削ホイー
ル18と、作業ヘツド2の前記旋回を行なわせる
ために当該作業ヘツド2に接続されたサーボモー
タ24と、前記第1の駆動装置によるテーブル1
に対するクロス台3の相対的移動及びサーボモー
タ24による作業ヘツド2の旋回を数値データで
数値制御すべく当該第1の駆動装置及びサーボモ
ータ24に接続された数値制御装置とを有してな
り、軸心Cは、ガラス板24の被面取加工部に接
触する研削ホイール18の作業部の一点Pを通過
し、軸心Cとは別の前記軸心とは非同軸的である
ように構成されており、作業ヘツド2は、研削ホ
イール18をZ軸方向に関して移動調整すること
ができるスライド装置20を有している。
前述のように、本発明のガラス板の面取加工機
械においては、第5図に特に示すように、ガラス
板の90度の角部を面取加工ホイールによつて面取
加工しようとする場合、作業ヘツドが、前記第1
の軸心が通過する面取加工ホイールの一点Pを中
心として旋回し得るため、当該作業ヘツドの固定
台に対する相対移動を生起させる必要性が無く、
当該面取加工ホイールの加工すべきガラス板の前
記角部に対する傾き角度である面取角度を変化さ
せないで当該面取加工ホイールを当該90度の角部
に沿つて正確にトレースさせ乍ら旋回させるよう
に容易に制御することができ、その結果当該旋回
動作に於いても当該角部と当該面取加工ホイール
との相対位置関係を一定の状態に容易に維持し得
る。
従つて、本発明のガラス板の面取加工機械は、
複雑な制御動作を行なう必要が無く、前記面取加
工ホイールを、前述の第5図に示すように、前記
90度の角部に対する相対位置を変化させないで当
該90度の角部の形状に忠実に沿つて連続的に正確
に旋回するように容易に容易に制御することによ
り、当該角部を、90度の角度で正確に面取り加工
し得ると共に当該角部以外のガラス板の被面取加
工部と同様に段差の無い滑かな所望の面取加工状
態に簡単に仕上げることができるため、数値制御
装置として複雑且つ高度な機能を有する必要が無
く当該数値制御装置を簡略化し得る。
更に加えて、上述の如き面取加工を多種多様な
形状及び厚さを有した複数のガラス板に対して行
なう必要が有る時、面取加工ホイールはガラス板
に対する接触状態の変化に対し、当該面取加工ホ
イールが行なうべき所望の研削を行ない難くな
る。しかし乍ら、このような場合でも、この面取
加工ホイールは、前記微調整手段によつて第1の
軸心に沿つた方向に作業ヘツドをガラス板に向か
つて接近離反させるように位置調整することによ
り、ガラス板に対する前記所望の加工、例えば面
取幅を所定の状態に保つた面取加工を行ない得
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は正面図、第2図は側面図、第3図は横
断面図、第4図は要部の断面図、第5図は本発明
の作用効果の説明図である。 1……テーブル、2……研削ヘツド、3……ク
ロス台、4……旋回装置、6……吸着台、7……
スライド装置、10……サーボモータ、11……
ボールネジ、12……ナツト、13……スライド
装置、16……ボールネジ、17……モータ、1
8……研削ホイール、19……モータベース、2
0……スライド装置、21……ハウジング体、2
2……旋回軸、24……サーボモータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 加工すべきガラス板を保持するための固定台
    と、第1の方向及び当該第1の方向と直交する第
    2の方向に前記固定台に対して相対的に移動可能
    な作業ヘツド支持台と、前記固定台に対する前記
    作業ヘツド支持台の相対的移動を行なわせるため
    に当該作業ヘツド支持台と固定台との間に設けら
    れた第1の駆動装置と、前記第1及び第2の方向
    に直交する第3の方向と平行に伸びる第1の軸心
    の周りで旋回するように前記作業ヘツド支持台に
    支持された作業ヘツドと、前記第1の軸心を含む
    一の平面内にある第2の軸心の周りで回転するよ
    うに前記作業ヘツドに取り付けられた面取加工ホ
    イールと、前記作業ヘツドの前記旋回を行なわせ
    るために当該作業ヘツドに接続された第2の駆動
    装置と、前記第1の駆動装置による前記固定台に
    対する作業ヘツド支持台の相対的移動及び前記第
    2の駆動装置による前記作業ヘツドの旋回を数値
    データで数値制御すべく当該第1の駆動装置及び
    第2の駆動装置に接続された数値制御装置とを有
    してなり、前記第1の軸心は、ガラス板の被面取
    加工部に接触する前記取面加工ホイールの作業部
    を通過し、前記第2の軸心とは非同軸的であるよ
    うに構成されていることを特徴とするガラス板の
    面取加工機械。 2 加工すべきガラス板を保持するための固定台
    と、第1の方向及び当該第1の方向と直交する第
    2の方向に前記固定台に対して相対的に移動可能
    な作業ヘツド支持台と、前記固定台に対する前記
    作業ヘツド支持台の相対的移動を行なわせるため
    に当該作業ヘツド支持台と固定台との間に設けら
    れた第1の駆動装置と、前記第1及び第2の方向
    に直交する第3の方向と平行に伸びる第1の軸心
    の周りで旋回するように前記作業ヘツド支持台に
    支持された作業ヘツドと、前記第1の軸心を含む
    一の平面内にある第2の軸心の周りで回転するよ
    うに前記作業ヘツドに取り付けられた面取加工ホ
    イールと、前記作業ヘツドの前記旋回を行なわせ
    るために当該作業ヘツドに接続された第2の駆動
    装置と、前記第1の駆動装置による前記固定台に
    対する作業ヘツド支持台の相対的移動及び前記第
    2の駆動装置による前記作業ヘツドの旋回を数値
    データで数値制御すべく当該第1の駆動装置及び
    第2の駆動装置に接続された数値制御装置とを有
    してなり、前記第1の軸心は、ガラス板の被面取
    加工部に接触する前記面取加工ホイールの作業部
    を通過し、前記第2の軸心とは非同軸的であるよ
    うに構成されており、前記作業ヘツドは、前記面
    取加工ホイールを前記第3の方向に関して移動調
    整することができる微調整手段を有していること
    を特徴とするガラス板の面取加工機械。
JP8886686A 1986-04-17 1986-04-17 ガラス板の数値制御面取り機械 Granted JPS62246463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8886686A JPS62246463A (ja) 1986-04-17 1986-04-17 ガラス板の数値制御面取り機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8886686A JPS62246463A (ja) 1986-04-17 1986-04-17 ガラス板の数値制御面取り機械

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1278878A Division JPS54105394A (en) 1977-12-31 1978-02-06 Numerical value control chamfering machine of plate glass

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62246463A JPS62246463A (ja) 1987-10-27
JPH0349706B2 true JPH0349706B2 (ja) 1991-07-30

Family

ID=13954930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8886686A Granted JPS62246463A (ja) 1986-04-17 1986-04-17 ガラス板の数値制御面取り機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62246463A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0698563B2 (ja) * 1989-11-30 1994-12-07 坂東機工株式会社 ガラス板の研削機械
JPH042459A (ja) * 1990-04-17 1992-01-07 Mitsuboshi Daiyamondo Kogyo Kk ガラス研磨装置
JP2859389B2 (ja) * 1990-07-09 1999-02-17 坂東機工 株式会社 ガラス板の周辺エッジを研削加工する方法及びこの方法を実施するガラス板の数値制御研削機械
KR100365266B1 (ko) * 2000-08-12 2002-12-18 주식회사 에스에프에이 평판유리 면취장치
IT1404291B1 (it) * 2011-02-18 2013-11-15 G F P M Srl Macchina per lavorazione di materiali in lastra
TW201503987A (zh) * 2013-07-19 2015-02-01 G Tech Optoelectronics Corp 加工裝置
CN106625086A (zh) * 2015-10-29 2017-05-10 襄阳金天元机电科技有限公司 一种智能自动铸件毛刺倒角清理机
CN105904303B (zh) * 2016-06-22 2017-12-19 蔡蒙蒙 数控石材弧形线条成型机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5076685A (ja) * 1973-11-10 1975-06-23
JPS5097993A (ja) * 1973-12-28 1975-08-04
JPS52129092A (en) * 1976-04-21 1977-10-29 Bando Kiko Co Machine for grinding and polishing edges of glass plate

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5076685A (ja) * 1973-11-10 1975-06-23
JPS5097993A (ja) * 1973-12-28 1975-08-04
JPS52129092A (en) * 1976-04-21 1977-10-29 Bando Kiko Co Machine for grinding and polishing edges of glass plate

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62246463A (ja) 1987-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2503832B2 (ja) ガラス板の数値制御加工装置
US6066031A (en) Wafer chamfering method and apparatus
JPH11267956A (ja) 研削盤
JPH06126518A (ja) フライスヘッド
JPH0349706B2 (ja)
JP3566403B2 (ja) 主軸テーパ穴再研装置
JPH08336746A (ja) ガラス板の数値制御研削機械
JP4460736B2 (ja) 研磨装置
JPH02139112A (ja) 曲面加工機
JPH10175150A (ja) 曲面研磨方法および曲面研磨装置
JPH0358869B2 (ja)
JPS6257462B2 (ja)
JPH022666B2 (ja)
JP2664596B2 (ja) 研磨機における定盤の表面仕上げ装置
JPH0558865B2 (ja)
WO2019102561A1 (ja) 工作機械
JP4183892B2 (ja) 研磨工具およびこの研磨工具を用いた研磨装置
JPH0426206Y2 (ja)
JP3978002B2 (ja) 研削盤におけるワークと砥石との相対位置関係調節装置
JPS59129649A (ja) 精密斜面研削盤
JPH04189458A (ja) 曲面研削加工機
JP2539269Y2 (ja) 砥石成形ユニットおよび成形研削盤
KR100266097B1 (ko) 웨이퍼 면삭방법과 장치
JPH0727078Y2 (ja) 平面研削盤
JPH0520229B2 (ja)