JPH0349183B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0349183B2
JPH0349183B2 JP57047990A JP4799082A JPH0349183B2 JP H0349183 B2 JPH0349183 B2 JP H0349183B2 JP 57047990 A JP57047990 A JP 57047990A JP 4799082 A JP4799082 A JP 4799082A JP H0349183 B2 JPH0349183 B2 JP H0349183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
electrode
air
matrix
electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57047990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58164153A (ja
Inventor
Ikuto Ooshita
Kazuo Kondo
Yoshihiro Oka
Juji Kusashima
Fujio Tokimitsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Kansai Denryoku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Kansai Denryoku KK filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP57047990A priority Critical patent/JPS58164153A/ja
Publication of JPS58164153A publication Critical patent/JPS58164153A/ja
Publication of JPH0349183B2 publication Critical patent/JPH0349183B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は燃料電池、とくに燃料電極と酸化剤電
極との間に電解質保持層を備えた単位電池が気密
板の間に挾持される様式の燃料電池における端部
シールの構造に関する。
かかる様式の燃料電池としては、気密なバイポ
ーラプレートを用いるタイプと、溝付き多孔板と
気密なセパレート板を用いるタイプとが知られて
おり、第1図に前者の一例を、第2図に後者の一
例を示す。
第1図において、1は気密なバイポーラプレー
トで、一方の面に酸化剤としての空気の流通溝
(以下空気溝という)2が複数個並設され、他方
の面に燃料として水素ガスの流通溝(以下燃料溝
という)3が同様に複数個並設されており、空気
溝2と燃料溝3とは互いに連通することなく直交
するようにモールドないし機械加工によつて形成
されている。二つのバイポーラプレート1,1の
間には、燃料電極基材4と燃料電極触媒層5から
なる燃料電極6と、空気電極基材7と空気電極触
媒層8からなる空気電極9と、電解質たとえばり
ん酸を含浸保持させられたマトリツクス10と
が、マトリツクスを中央にして挾持されて単位電
池が形成されている。
一方、第2図においては、一方の面に燃料溝1
3を持ち他方の面が平坦に形成されてなる溝付き
多孔板14と、この多孔板14の平坦面に塗布等
により形成される燃料電極触媒層15とで燃料電
極16が形成され、同様に一方の面に空気溝12
を持ち他方の面が平坦に形成されてなる溝付き多
孔板17と、この多孔板17の平坦面に塗布等に
より形成される空気電極触媒層18とで空気電極
19が形成され、中間にりん酸等の電解質を含浸
保持するマトリツクス20が挾持され、端面に気
密なセパレート板21が配設されて単位電池が構
成されている。
第1図に示すバイポーラ型の燃料電池と、第2
図に示す溝付き多孔板型の燃料電池とは、それぞ
れ長所を備えているものであるが、前者はバイポ
ーラプレートが燃料と空気との混合を避ける隔壁
を形成するために、電極に供給すべき燃料ないし
空気の流通溝がそれぞれの電極に向つて開口し、
かつガス拡散を容易にするために電極基材が設け
られているのに対し、後者は溝付き多孔板が電極
基材としての役割を果すために、燃料ないし空気
の流通溝はそれぞれの電極と反対側に開口し、平
坦面に電極を塗布することができる一方、燃料と
空気との混合を避ける隔壁としてのセパレート板
を別個に設ける必要があるという特徴を有してい
る。しかして両者ともそれぞれ図示の構成の単位
電池を複数個積層して実用に供せられるものであ
る。
ところで、この種の燃料電池は、水素ガス等の
燃料ガスと空気等の酸化剤ガスとを電極触媒の助
けを借りてりん酸等の電解質とともに、気液固体
の三相界面において反応させて発電を起させるも
のであり、水素ガスと空気とが直接接触すると、
発電に寄与することなしに発熱反応が生じ、電池
を異常昇温させるのみならず、混触の度合が激し
い場合には爆発等の危険が存する。一方、マトリ
ツクスに含浸される電解質が外部へ漏出すると、
構成機器を浸蝕したり、あるいはマトリツクスに
通気部分が出来て燃料ガスと空気との直接接触を
もたらす可能性がある。
これらの燃料ガスないし電解質の所定領域外へ
の漏出は、主として単位電池の端部において生じ
る。すなわち、第1図における電極基材4,7お
よび第2図における基材兼用を多孔板14,17
は、前述のごとくガス拡散性を良好に保ちかつ反
応面を多くして電池反応を促進するために、多孔
質構造となつており、製造を容易にするために中
央部も周辺部も同一の材料で作られるから、端部
における反応ガスの漏洩ないし電解質の漏出の可
能性が十分に存する。
このために、従来第3図に示すように電極とマ
トリツクスの端面部分をバイポーラプレート1,
1より凹ませて、そこに形成される空間内にパツ
キン22を挿入することが試みられているが、パ
ツキン22と電極ないしマトリツクスとの間に隙
間23が生じると、この隙間23を通じて空気側
または燃料側の一方から他方へガス漏れが生じ、
この部分で異常発熱が起る。かかる隙間を全周に
わたつて完全になくすことは著しく困難である。
さらに、別の問題として、パツキンとバイポーラ
プレートとの間の気密性を良好に保つことも至難
である。というのは、電池の出力特性を良好に維
持するには、両電極とバイポーラプレートとの接
触を良好にし接触抵抗を可能な限り小さくする必
要があるから、パツキン22の厚みと両電極およ
びマトリツクス全体の厚みとをほぼ同一とするこ
とが望ましい。ところが積層する多数の単電池の
電極およびマトリツクスの厚さはばらつきがある
ので、各単位電池ごとにパツキンの厚みを変えな
ければならないという不都合がある。
このために、端面全周にシール材を接着するこ
とも別途試みられる。第4図は溝付き多孔板型の
単位電池端面にシール材24を接着した様子を示
している。ところが、この場合でも、シール材2
4と電極触媒層ないしマトリツクスとの間に隙間
が出来ることは避けられず、この隙間を通して空
気と燃料との直接接触が生じる可能性がある。ま
た塗布なしし接着の仕方によつてはピンホールが
生じ外部へのガス漏れが生じる可能性を持つてい
る。このシール材24によるシール方式は、バイ
ポーラプレート型の単位電池にも適用できるが、
同じ問題点を抱えることは云うまでもない。
そこで、本発明はかかる従来様式における欠点
を除去して、電池端面からの燃料ガスないしは電
解質の漏洩ないし漏出を実用上問題のない程度に
防止することの可能なシールの構造を備えた燃料
電池を提供することを目的とするものである。
この目的は、本発明によれば、気密板(バイポ
ーラプレートまたはセパレート板)間に挾持され
るべき電極および電解質保持層の各々の端部周辺
を耐熱耐蝕性のフイルムで包囲することにより達
成される。
本発明の好適な実施態様によれば、フイルムは
熱圧着により2枚のシートを袋状にしたものとす
ることにより簡易に形成できる。
本発明の他の好適な実施態様によれば、フイル
ムは燃料電極、電解質保持層および空気電極ごと
にそれらの端部を包囲するように配設され、これ
により反応ガス間の直接接触をほぼ完全になくす
ことができる。この際さらにもう一枚のフイルム
を上から被覆すれば万全のシール効果を得ること
ができる。
第5図および第6図は本発明の実施例に示すも
ので、バイポーラプレートを用いた場合について
描かれているが、溝付き多孔板を用いる場合も同
様に実施可能である。
第5図および第6図において、バイポーラプレ
ート31,31間には燃料電極基材32aと燃料
電極触媒層32bとからなる燃料電極32と、空
気電極基材33aと空気電極触媒層33bとから
なる空気電極33と、電解質保持層としてのマト
リツクス34とが、マトリツクス34が中間にな
るように挾持されている。
第5図の実施例では、耐熱耐蝕性を有する四ふ
つ化エチレン樹脂製のフイルム38,39,40
にフエノール系の接着剤を塗布したもので電極3
2,33とマトリツクス34とを各々包囲し、加
圧しつつ加熱接着(たとえば2Kg/cm2、200℃、
2時間)を行う。しかるのちバイポーラプレート
31,31間に挾んで加圧することにより図示し
ない燃料溝からの燃料の漏洩およびマトリツクス
からの電解質の漏出は回避できる。この種のフイ
ルムは同種材料のシール材を塗布して作つた薄膜
に比しピンホールなどのない完全なものを得るこ
とができるので、フイルム38,39,40を通
置するガス洩れは皆無にできる。
このように、燃料電極32、マトリツクス3
4、空気電極33の各周辺部をそれぞれフイルム
38,39,40にて包囲し、バイポーラプレー
ト31,31間で強く加圧すれば、電極およびマ
トリツクスの端面とフイルムとの間に隙間が存在
した場合には、燃料と空気との直接接触が生じ、
この部分で異常昇温を惹起するおそれがない。さ
らに第6図に示すようにもう一枚のフイルム41
を第5図のフイルム構造の上から重ねるならば、
端面のシールは完全といつて良い状態となる。
このように、本発明によれば、シール材の塗布
や含浸という手段をとらずにフイルム状のシール
を利用することによつて、燃料電池における重要
な問題点の一つである反応ガスや電解質の漏洩な
いし漏出に有効に対処できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はボイポーラプレート型の単位電池の断
面図、第2図は溝付き多孔板型の単位電池の断面
図、第3図および第4図は従来のシール構造の部
分断面図、第5図および第6図は本発明のそれぞ
れ異なる実施例の部分断面図である。 31:バイポーラプレート、32:燃料電極、
33:空気電極、34:マトリツクス、38〜4
1:耐熱耐蝕性フイルム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 二枚の気密板の間に燃料電極と電解質保持層
    と空気電極とを挟持してなる単位電池を備えた燃
    料電池において、前記燃料電極、電解質保持層お
    よび空気電極の各々の端部周辺が耐熱耐蝕性のフ
    イルムにて包囲されてなることを特徴とする燃料
    電池。
JP57047990A 1982-03-25 1982-03-25 燃料電池 Granted JPS58164153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57047990A JPS58164153A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57047990A JPS58164153A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58164153A JPS58164153A (ja) 1983-09-29
JPH0349183B2 true JPH0349183B2 (ja) 1991-07-26

Family

ID=12790753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57047990A Granted JPS58164153A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58164153A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60101874A (ja) * 1983-11-07 1985-06-05 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 燃料電池のシ−ル構造
JPS628458A (ja) * 1985-07-05 1987-01-16 Hitachi Ltd 燃料電池
JPH0652659B2 (ja) * 1987-10-02 1994-07-06 株式会社日立製作所 溶融炭酸塩型燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58164153A (ja) 1983-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3052536B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JP3245161B2 (ja) 電気化学的燃料電池のガスケット使用膜電極アセンブリー
US6232008B1 (en) Electrochemical fuel cell stack with improved reactant manifolding and sealing
EP1152477B1 (en) Polymeric membrane fuel cell
JP2000100457A (ja) 燃料電池
JP2002042838A (ja) 燃料電池、多孔質導電体・シール構造体の製造方法及び電極膜構造体の製造方法
JPH06251780A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JPH0349184B2 (ja)
JPH03257760A (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH0349183B2 (ja)
JPH0159704B2 (ja)
JP4083304B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
JPH0450712B2 (ja)
JPS63205060A (ja) 燃料電池
JP2001126743A (ja) 高分子電解質型燃料電池
JP3496819B2 (ja) 高分子電解質型燃料電池
JPS58164155A (ja) 燃料電池のシ−ル構造
JPS60101874A (ja) 燃料電池のシ−ル構造
JPS63116369A (ja) 燃料電池
JP2961806B2 (ja) 燃料電池のガスシール構造
JPH0473268B2 (ja)
JPS6139457A (ja) 燃料電池
JPS61216252A (ja) 燃料電池
JPS60185367A (ja) 燃料電池のシ−ル構造
JP3230611B2 (ja) 燃料電池のマニホールドシール装置