JP3496819B2 - 高分子電解質型燃料電池 - Google Patents

高分子電解質型燃料電池

Info

Publication number
JP3496819B2
JP3496819B2 JP31304199A JP31304199A JP3496819B2 JP 3496819 B2 JP3496819 B2 JP 3496819B2 JP 31304199 A JP31304199 A JP 31304199A JP 31304199 A JP31304199 A JP 31304199A JP 3496819 B2 JP3496819 B2 JP 3496819B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
flow path
fuel gas
polymer electrolyte
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31304199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001135342A (ja
Inventor
達人 山崎
英夫 小原
靖 菅原
順二 新倉
一仁 羽藤
伸介 竹口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP31304199A priority Critical patent/JP3496819B2/ja
Publication of JP2001135342A publication Critical patent/JP2001135342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3496819B2 publication Critical patent/JP3496819B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポータブル電源、
電気自動車用電源、家庭内コージェネレーションシステ
ム等に使用される燃料電池、特に高分子電解質型燃料電
池に関する。
【0002】
【従来の技術】高分子電解質型燃料電池は、水素などの
燃料ガスと空気などの酸化剤ガスをガス拡散電極によっ
て電気化学的に反応させることにより、電気と熱を同時
に発生させるものである。この種高分子電解質型燃料電
池の一例を図7に示す。水素イオンを選択的に輸送する
高分子電解質膜3の両面には、白金族金属触媒を担持し
たカーボン粉末を主成分とする触媒反応層2が密着して
配されている。触媒反応層2の外面には、ガス通気性と
導電性を兼ね備えた一対の拡散層1が密着して配されて
いる。この拡散層1と触媒反応層2により電極9が構成
される。電極の外側には、これらの電極および電解質か
らなる電極電解質接合体(以下、MEAとする)10を
機械的に固定するとともに、隣接するMEA同士を互い
に電気的に直列に接続するための導電性のセパレータ板
4が配されている。セパレータ板4の電極9と接触する
部分には、電極に反応ガスを供給しかつ反応により発生
したガスや余剰のガスを運び去るためのガス流路5が形
成されている。ガス流路は、セパレータ板と別に設ける
こともできるが、セパレータ板の表面に溝を設けてガス
流路とする方式が一般的である。
【0003】2セル毎に配されるセパレータ板4の他方
の面には、電池温度を一定に保つための冷却水を循環さ
せる冷却水の流路7が設けられている。このように冷却
水を循環させることにより、反応により発生した熱エネ
ルギーは、温水などの形で利用される。水素や空気が電
池外へリークしたり互いに混合したりしないように、さ
らには冷却水が電池外へリークしないように、電極9の
周囲には高分子電解質膜3を挟んでシール材13やOリ
ング14が配される。また、別のシール方法としては、
図8に示したように、電極と同程度の厚さを有し、樹脂
や金属板からなるガスケット15を電極の周りに配し
て、ガスケット15とセパレータ板4との隙間やセパレ
ータ板間の隙間をグリースや接着剤層6でシールした構
造もある。さらに、近年では、高分子電解質膜3と同じ
大きさの電極9を用いたMEA10を用い、図9に示し
たように、ガスシールが必要な部分に、あらかじめシー
ル効果を有する樹脂17をしみこませ固化させたものを
用いることによって、セパレータ板4との間のガスシー
ル性を確保する方法も考案されている。
【0004】多くの燃料電池は、単電池を数多く重ねた
積層構造を採っている。燃料電池運転時には電力ととも
に発生する熱を電池外に排出するために、積層電池では
単電池1〜2セル毎に冷却板が配されている。冷却板と
しては薄い金属板の内部に冷却水などの熱媒体が貫流す
るような構造が一般的である。また、図7〜9に示すよ
うに、単電池を構成するセパレータ板4の背面、すなわ
ち冷却水を流したい面に流路を形成し、セパレータ板4
自体を冷却板として機能させる方法もある。その際、冷
却水などの熱媒体をシールするためにOリングやガスケ
ットも必要となるが、このシールではOリングを完全に
つぶすなどして冷却板の上下間で十分な導電性を確保す
る必要がある。
【0005】このような積層電池では、マニホルドと呼
ばれる各単電池へのガス供給孔やガス排出孔、さらには
冷却水の供給排出孔を、積層電池内部に確保したいわい
る内部マニホルド型が一般的である。内部マニホルド型
の高分子電解質型燃料電池の一例として、図10に、そ
の一部を切り欠いた斜視図を示す。図7と同様にして、
拡散層1、触媒反応層2、高分子電解質膜3およびセパ
レータ板4が積層され、ガス流路5が形成されている。
そして、電池にガスを供給または排気するマニホルド1
8、電池を冷却するための水を電池に供給する、または
これを排出するマニホルド12が形成されている。
【0006】しかしながら、内部マニホルド型では、改
質ガスを用いて電池を運転する場合、各電池の燃料ガス
流路の下流域でCO濃度が上昇する結果、電極被毒によ
って温度が低下し、その温度の低下が電極被毒を一層促
進させることになる。このような電池性能の低下現象を
緩和するため、マニホルドから各単電池へのガスの供給
排出部の間口をできるだけ広く取れる構造として外部マ
ニホルド型も見直されている。内部マニホルド型の燃料
電池の場合、電池全体に恒常的な締め付け圧を加えてい
るため、一般的にガスシールに対する信頼性は高い。一
方、外部マニホルド型の燃料電池の場合、マニホルドの
フランジ面に接する積層電池の側面が、MEAやセパレ
ータなどの薄板の積層体であるため、平滑なシール面が
得難く、一般的に、内部マニホルド方式に対してガスシ
ールに対する信頼性が低い。しかし、内部マニホルド方
式の場合、電池の積層数や電力出力が大きくなってくる
と、この内部マニホルド孔を通って大量の流体を供給排
出しなければならず、マニホルド部での圧損が大きくな
る。したがって、積層数の小さい燃料電池では、電池全
体のコンパクト性を考慮して、孔径の小さいマニホルド
孔にし、逆に積層数の大きい燃料電池では圧損を抑える
ために孔径の大きなマニホルド孔にする必要がある。そ
のため、内部マニホルド方式では、セパレータやMEA
の設計において、常に積層数を考慮しなければならない
という問題があった。
【0007】いずれにしても、冷却部を含む多数の単電
池を一方向に積み重ね、その両端にそれぞれ端板を配
し、それらの端板の間を締結ロッドによって固定するこ
とが必要である。締め付け方式としては単電池を面内で
できるだけ均一に締め付けることが望ましく、機械的強
度の観点から端板や締結ロッドには通常ステンレス鋼な
どの金属材料が用いられる。これらの端板や締結ロッド
と積層電池とは、絶縁板などによって電気的に絶縁さ
れ、電流が端板を通して外部に漏れ出ることのない構造
となっている。締結ロッドについても、セパレータ板に
形成された貫通孔の中を通したり、積層電池全体を端板
越しに金属のベルトで締め上げたりした改良された方式
も提案されている。
【0008】さらに、図7〜9に示すいずれのシール方
法でも、シール性を維持するためや、電極とセパレータ
間の接触抵抗を小さく保つためには、恒常的な締め付け
圧が必要で、締結ロッドと端板の間にスクリューバネや
皿バネを挿入するなどの構成を採っている。また、この
締め付け圧力によって、セパレータ、電極、電解質膜な
どの電池を構成する部材間の電気的接触を確保してい
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来の外部マニホルド
型燃料電池においては、外部マニホルドのシール面と接
する電池積層体の側面には凹凸があるため、気密性の材
料を介して電池積層体に外部マニホルドを設置しても、
積層体側面の凹凸を気密性の材料が完全に吸収すること
ができず微少な隙間ができてしまいガスリークが発生す
るという問題があった。本発明は、上記課題に鑑み、外
部マニホルドと電池積層体との間のガスシール性の優れ
た高分子電解質型燃料電池を提供することを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明による高分子電解
質型燃料電池は、固体高分子電解質膜、前記固体高分子
電解質膜を挟んだ触媒反応層を有するアノードおよびカ
ソード、前記アノードに燃料ガスを供給するガス流路を
有するアノード側導電性セパレータ、および前記カソー
ドに酸化剤ガスを供給するガス流路を有するカソード側
導電性セパレータを具備した単電池を複数個積層した積
層体であって、前記積層体の一側面に各単電池の前記燃
料ガスおよび酸化剤ガスの流路の一方の端部にそれぞれ
連なる開口が積層体の積層方向にそれぞれ一列に配列さ
れるとともに、前記積層体の他側面に各単電池の前記燃
料ガスおよび酸化剤ガスの流路の他方の端部にそれぞれ
連なる開口が積層体の積層方向にそれぞれ一列に配列さ
れている積層体を含み;前記積層体の一側面および他側
面にそれぞれ気密性の材料を介して接合され、かつ前記
それぞれの開口に連なる燃料ガスおよび酸化剤ガスの流
路となる溝を有する第1および第2の外部マニホルドを
備え;前記積層体の前記一側面および他側面には、燃料
ガスの流路に連なる開口の列と酸化剤ガスの流路に連な
る開口の列との間に、それぞれシール用溝部が設けら
前記それぞれのシール用溝部に充填されたシール材
により、第1および第2の外部マニホルドにおけるガス
通路溝に供給または排出される燃料ガスと酸化剤ガスが
相互に隔離されるように構成され前記シール材がポリ
イソブチレンオリゴマー溶液を塗布、硬化して形成さ
れ;前記シール用溝部が、前記アノード側導電性セパレ
ータおよび前記カソード側導電性セパレータの切り欠き
によって形成されている。
【0011】 ここにおいて、前記積層体が前記特定の
アノード側導電性セパレータとカソード側導電性セパレ
ータとの間に冷却水の流路を有し、前記積層体の前記一
側面および他側面にそれぞれ前記冷却水の流路の端部に
連なる開口が積層方向に一列に、かつ前記酸化剤ガスの
流路に連なる開口の列と燃料ガスの流路に連なる開口の
列との間に配列され、前記第1および第2の外部マニホ
ルドは前記燃料ガスおよび酸化剤ガスの流路となる溝の
間に前記冷却水の開口に連なる冷却水の通路となる溝を
有し、前記それぞれの開口の配列の間にそれぞれシール
溝部が設けられ、前記それぞれのシール用溝部に充填
された気密性の材料により、第1および第2の外部マニ
ホルドにおける溝に供給または排出される燃料ガスと酸
化剤ガスと冷却水が相互に隔離されるように構成されて
いることが好ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】上記のように、本発明の高分子電
解質型燃料電池は、単電池を積層した積層体のガスマニ
ホルド受け部分、特に燃料ガスの流路に連なる開口の列
と酸化剤ガスの流路に連なる開口の列との間に、溝部を
設け、気密性の材料を介してガスマニホルドを設置して
いる。このような構成をとると、外部マニホルドのシー
ル面と接する電池積層体の側面における凹凸の影響を受
けずに両者を接合させることが可能となり、外部マニホ
ルドと電池積層体の側面とのガスシールの信頼性をさら
に向上することができる。
【0013】本発明による燃料電池を図1〜6によりさ
らに詳しく説明する。なお、以下に示す図面は概略を表
すものであって、各要素の相対的なサイズや位置は必ず
しも正確ではない。図1は燃料電池の平面図、図2はそ
のII−II’断面図である。19は単電池の積層体20に
集電板、絶縁板、端板および締め付け部材などを組み合
わせて締め付けた燃料電池本体であり、その両側面に外
部マニホルド21および23が取り付けられている。外
部マニホルド21および23には、酸化剤ガスの出入り
口24c、燃料ガスの出入り口24aおよび冷却水の出
入り口25が設けられ、これらの出入り口に連通して、
それぞれ単電池の積層体20と対向する面には、積層体
の酸化剤ガスの出入り口、燃料ガスの出入り口および冷
却水の出入り口に連なる溝21c、21aおよび22が
設けられている。
【0014】図3は単電池を積層した積層体20の断面
図であり、図4は積層体20の外部マニホルドを接合す
る側面を正面から見た図、図5は積層体と外部マニホル
ドとの接合部の位置関係を示す平面図である。積層体2
0は、拡散層1と触媒反応層2からなる一対の電極9お
よび両電極間に挟まれた電解質膜3からなる複数のME
A10が導電性セパレータ板4を介して積層されて構成
されている。電池構成単位のセパレータは、図6に示す
ように、一方の面にアノード9aへ燃料ガスを供給する
ガス流路5aを有し、他方の面にカソード9cへ酸化剤
ガスを供給するガス流路5cを有するセパレータ板4a
c、一方の面に冷却水の流路7を有し、他方の面に他方
の面にカソード9cへ酸化剤ガスを供給するガス流路5
cを有するセパレータ板4c、および一方の面にアノー
ド9aへ燃料ガスを供給するガス流路5aを有し、他方
の面に冷却水の流路7を有するセパレータ板4aの3種
類がある。そして、この例では、セパレータ板4acを
介して積層した2セル毎にセパレータ板4aと4cを流
路7が対向するように組み合わせて配列している。
【0015】この積層体20の外部マニホルドを接合し
ようとする側面には、図4に示すように、酸化剤ガスの
流路5c、燃料ガスの流路5aおよび冷却水の流路7に
それぞれ連なる一方の開口6c、6a、および8がそれ
ぞれ単電池の積層方向に1列に配列されている。そし
て、開口6cの列と開口8の列との間、および開口8の
列と開口6aの列との間には、それぞれ溝部26および
27が積層体20の積層方向のほぼ全長にわたって設け
られている。これらの溝部26および27は、それぞれ
外部マニホルド21における溝21cと22の間および
溝22と21aの間にある仕切壁22cおよび22aの
端面とそれぞれ対応する位置にある。電池本体の側面に
外部マニホルド21を取り付けるには、電池本体の側面
に、開口6c、6a、および8を塞がないようにシール
材を塗布してシール材層11を形成するとともに、前記
の溝26および27にシール材を充填し、さらに外部マ
ニホルドとの接合面にシール材を塗布して外部マニホル
ド21を接合し、ビスなどにより電池本体に固定した
後、シール材を硬化させる。電池本体の他方の側面に
も、前記の溝部26および27と同様の溝部が設けてあ
り、外部マニホルド23は同様にして電池本体に取り付
けられる。このように構成された燃料電池においては、
一方のガスマニホルドの燃料ガスの出入り口24aから
燃料ガスの通路溝21aを経て各セパレータ板の開口6
aよりガス流路5aからアノード9aへ燃料ガスが供給
され、残余の燃料ガスおよび排出ガスはガス流路5a、
開口6a、他方の外部マニホルドの溝21aを経てガス
出入り口24aから外部へ排出される。酸化剤ガスおよ
び冷却水についても燃料ガスの場合と同様に、一方の外
部マニホルドから各セパレータ板の流路に供給され、他
方の外部マニホルドから排出される。
【0016】上記のように、積層体20の側面にガス流
路へ通じる開口を配列し、その側面に外部マニホルドを
接合する構造の電池においては、積層体20の側面は平
坦にならず凹凸が生じやすい。従って、シール材によっ
て外部マニホルドを接合しても、前記の凹凸により酸化
剤ガスおよび燃料ガスのそれぞれの開口間の気密を保持
するのが困難である。本発明では、開口6cの列と開口
8の列との間、および開口8の列と開口6aの列との間
には、それぞれ溝部26および27が積層体20の積層
方向のほぼ全長にわたって設けられている。そして、こ
れらの溝部にはシール材が充填されるから、開口6cに
流れる酸化剤ガスと開口6aに流れる燃料ガスがたとえ
積層体の凹凸面に生じるわずかな隙間に漏洩することが
あっても、溝部のシール材によって遮断され、両ガスが
混合することはない。この例では、開口6cの列と開口
6aの列との間に2列の溝部26および27を設けたの
で、冷却水の漏洩をも遮断することができる。酸化剤ガ
スと燃料ガスとの混合を防止するには、溝部26および
27のいずれか一方のみでもよい。積層体20の周縁部
と外部マニホルドの周縁部とのシール部は、比較的容易
に密閉することができるので、上記の例では単にシール
材を介在させることによりシールする方法を採った。し
かし、そのシールをより完全にするには、積層体20の
側面周縁部に、図5に28で示すように溝部を設けるの
が好ましい。
【0017】次に、電池本体の構造を図1および図2を
参照して簡単に説明する。30は単位電池の積層体を表
す。積層体30の上下には端板31、32が配されてい
る。端板31の上にはボルト35をねじ穴に螺合した補
助プレート33が、また端板32の下には端板32の底
面に設けた凹部36と対応させて設けた凸部37に皿状
のばね38を装着した補助プレート34がそれぞれ配さ
れている。そして、補助プレート33と34とは、それ
らの周縁部に設けた凹部41に係合する凸部を上下に設
けたバンド39からなる拘束部材により連結され、ボル
ト35を補助プレート33に螺入させることによりばね
37を圧縮し、これによって端板31、32を介して積
層体30が締め付けられ、シール部や電極に必要な面圧
がかけられる。
【0018】この例では、補助プレート33、34およ
び一対のバンド39からなる締め付け部材の2組で電池
積層体およびエンドプレートを締め付けている。そし
て、1個の補助プレート33には、4個のボルト35が
取り付けられている。この電池の出力端子42と43
は、電池の上下に配されている。これらの出力端子42
及び43は、それぞれ端板31および32の内側に絶縁
板を介して配された集電板に接続されている。端子42
および43とそれぞれ絶縁カラー48および49により
絶縁された金属板46および47は、端板31および3
2に溶接などにより取り付けられ、補助プレート33お
よび34が締め付け力により横方向にずれるのを規制す
る。
【0019】上記の例では、高分子電解質型燃料電池の
側面全域にシール材を配する方法を採ることで、従来、
溶融炭酸塩型などの燃料電池で用いられた外部マニホル
ド方式が容易に実現できる。また、この例で示した構成
をとると、マニホルド部と電池積層体とを別々に製造す
ることができる。これにより、例えば燃料電池の用途、
出力規模によらず同一形状のセパレータ、電極・電解質
体からなる電池積層体を大量に規格生産し、マニホルド
部は用途、出力規模に応じて製造することを可能とし、
コスト削減に寄与できる。
【0020】
【実施例】本発明の具体的な実施例を説明する。粒径が
数ミクロン以下のカーボン粉末を、塩化白金酸水溶液に
浸漬し、還元処理によりカーボン粉末の表面に白金触媒
を担持させた。カーボンと担持した白金の重量比は1:
1とした。次いで、この白金を担持したカーボン粉末を
高分子電解質パーフルオロカーボンスルホン酸のアルコ
ール溶液中に分散させ、スラリー化した。一方、電極と
なる厚さ400μmのカーボンペーパーを、フッ素樹脂
の水性ディスパージョン(ダイキン工業(株)製:商品
名ネオフロンND1)に含浸した後、これを乾燥し、4
00℃で30分加熱処理することで撥水性を付与した。
図3に示すように、撥水処理を施したカーボンペーパー
電極の片面に、前記のカーボン粉末を含むスラリーを均
一に塗布して触媒層2を形成した。カーボンペーパー電
極1とパーフルオロカーボンスルホン酸からなる高分子
電解質膜3を12×12cmの大きさに裁断した。そし
て、2枚のカーボンペーパー電極1を触媒層2が形成さ
れた面を対向させて配置し、固体高分子電解質膜3を挟
んで重ね合わせた後、これを乾燥してMEA10を作製
した。このMEA10には、後にセパレータ板4と組み
合わせた時に冷却水の供給排出口に当たる部分の両側に
端面から深さ1mm、角度45°の断面V字型の切り欠
きを設けた。
【0021】このMEA10を、その両面から気密性を
有するカーボン製のセパレータ板4acで挟み込んで単
電池を構成した。ここで使用したセパレータ板にも上述
のMEA10と同様箇所に断面V字型の切り欠きを設け
た。セパレータ板4の厚さは、4mmであった。以上の
単電池を2セル積層して、電池構成単位とした。冷却部
のシール用O−リングは用いなかった。ガス流路6a、
6cおよび冷却水流路8は、切削加工によってセパレー
タ板の表面に形成した。例えば、本実施例のガス流路
は、幅2mm、深さ1mmの溝を図6に示すような形状
で、セパレータの面に刻んで形成した。このようにして
単電池をMEA10の切り欠き部とセパレータ板4の切
り欠き部を合わせながら50セル積層し、その積層体の
両端部に金属製の集電板、電気絶縁材料からなる絶縁
板、および端板を順に重ね合わせ、そして、締め付け部
材により両端板を締結して燃料電池本体を作製した。こ
の時の締結圧はセパレータの面積当たり10kgf/c
2とした。
【0022】次に、ポリイソブチレンオリゴマーをガス
シール材として用い、そのトルエン溶液を電池本体の側
面に塗布、乾燥させることによって電池本体の側面を被
覆し、シール材層11を形成した。この時、ガスの供給
排出口、冷却水の供給排出口が、シール材により閉塞さ
れないようにした。また、外部マニホルドのシール面と
接する部分の冷却水路の両側に当たる場所には、前述の
MEA10の切り欠きおよびセパレータ板切り欠きによ
り、図4における溝部27および27が形成される。よ
ってその溝部に、粘度を調整したポリイソブチレンオリ
ゴマーのトルエン溶液を充填し、さらに他の外部マニホ
ルドのシール面と接する部分はできるだけ平滑な面が得
られるよう注意して同溶液を塗布した。次に、図1のよ
うに、ポリカーボネイト製の外部マニホルド21および
22を電池本体の側面に露出する空気、水素、冷却水の
供給排出口の列をそれぞれ覆うようにマニホルドを取り
付けた。これらの外部マニホルドの固定は端板部へのビ
ス止めにより行った。
【0023】このように構成した燃料電池に、水素と空
気を通じ、冷却水を循環させて電池試験を行った。水素
利用率70%、酸素利用率20%、水素加湿バブラー温
度85℃、酸素加湿バブラー温度75℃、電池温度75
℃の条件において、電池出力は1020W(30A−3
5V)であった。外部マニホルドのシール部からのガス
リークは検出できず、良好なシール性が得られることが
分かった。上記の例では、MEAおよびセパレータ板に
それぞれ切り欠きを設け、これらを積層することにより
シール材を充填するための溝部を形成するようにした
が、積層体を構成した後に、シール材を充填するための
溝部を形成しても同様の効果が得られることは言うまで
もない。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、外部マニホルドと積層
電池の側面とのガスシール性が向上した高分子電解質型
燃料電池を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における高分子電解質型燃料
電池の平面図である。
【図2】図1のII−II’線断面図である。
【図3】電池積層体の要部断面図である。
【図4】電池積層体の側面図である。
【図5】電池積層体と外部マニホルドとの接合部の位置
関係を示す平面図である。
【図6】セパレータ板の斜視図である。
【図7】高分子電解質型燃料電池における流体のシール
構造を示す要部の断面図である。
【図8】高分子電解質型燃料電池における他の流体のシ
ール構造を示す要部の断面図である。
【図9】高分子電解質型燃料電池におけるさらに他の流
体のシール構造を示す要部の断面図である。
【図10】内部マニホルド型の高分子電解質型燃料電池
の例を示す一部を切り欠いた斜視図である。
【符号の説明】
1 拡散層 2 触媒反応層 3 高分子電解質膜 4 セパレータ板 5 ガス流路 5a 燃料ガスの流路 5c 酸化剤ガスの流路 6 ガス流路の出入り口 6a 燃料ガスの出入り口 6c 酸化剤ガスの出入り口 7 冷却水の流路 8 冷却水の出入り口 9 電極 9a アノード 9c カソード 10 MEA 11 シール材層 19 燃料電池本体 20 電池の積層体 21、23 外部マニホルド 21a 燃料ガスの通路溝 21c 酸化剤ガスの通路溝 22 冷却水の通路溝 26、27 溝部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 新倉 順二 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 羽藤 一仁 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 竹口 伸介 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−105872(JP,A) 特開 平9−289029(JP,A) 特開 昭63−98968(JP,A) 特開 昭60−185368(JP,A) 特開 昭63−205061(JP,A) 特開 昭60−225368(JP,A) 特開 昭63−178457(JP,A) 特開 昭59−132573(JP,A) 特開 昭58−163186(JP,A) 特開 昭59−75567(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 8/24 H01M 8/10

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固体高分子電解質膜、前記固体高分子電
    解質膜を挟んだ触媒反応層を有するアノードおよびカソ
    ード、前記アノードに燃料ガスを供給するガス流路を有
    するアノード側導電性セパレータ、および前記カソード
    に酸化剤ガスを供給するガス流路を有するカソード側導
    電性セパレータを具備した単電池を複数個積層した積層
    体であって、前記積層体の一側面に各単電池の前記燃料
    ガスおよび酸化剤ガスの流路の一方の端部にそれぞれ連
    なる開口が積層体の積層方向にそれぞれ一列に配列され
    るとともに、前記積層体の他側面に各単電池の前記燃料
    ガスおよび酸化剤ガスの流路の他方の端部にそれぞれ連
    なる開口が積層体の積層方向にそれぞれ一列に配列され
    ている積層体を含み前記積層体が、 前記積層体の一側面および他側面にそれ
    ぞれ気密性の材料を介して接合され、かつ前記それぞれ
    の開口に連なる燃料ガスおよび酸化剤ガスの流路となる
    溝を有する第1および第2の外部マニホルドを備え; 前記積層体の前記一側面および他側面には、燃料ガスの
    流路に連なる開口の列と酸化剤ガスの流路に連なる開口
    の列との間に、それぞれシール用溝部が設けられ 前記それぞれのシール用溝部に充填されたシール材によ
    り、第1および第2の外部マニホルドにおける溝に供給
    または排出される燃料ガスと酸化剤ガスが相互に隔離さ
    れるように構成され 前記シール材がポリイソブチレンオリゴマー溶液を塗
    布、硬化して形成され; 前記シール用溝部が、前記アノード側導電性セパレータ
    および前記カソード側導電性セパレータの切り欠きによ
    って形成されている 高分子電解質型燃料電池。
  2. 【請求項2】 前記積層体が前記特定のアノード側導電
    性セパレータとカソード側導電性セパレータとの間に冷
    却水の流路を有し 前記 積層体の前記一側面および他側面にそれぞれ前記冷
    却水の流路の端部に連なる開口が積層方向に一列に、か
    つ前記酸化剤ガスの流路に連なる開口の列と燃料ガスの
    流路に連なる開口の列との間に配列され 前記 第1および第2の外部マニホルドは前記燃料ガスお
    よび酸化剤ガスの流路となる溝の間に前記冷却水の開口
    に連なる冷却水の通路となる溝を有し 前記それぞれの開口の配列の間にそれぞれシール用溝
    が設けられ 前記それぞれのシール用溝部に充填された気密性の材料
    により、第1および第2の外部マニホルドにおける溝に
    供給または排出される燃料ガスと酸化剤ガスと冷却水が
    相互に隔離されるように構成された請求項1記載の高分
    子電解質型燃料電池。
JP31304199A 1999-11-02 1999-11-02 高分子電解質型燃料電池 Expired - Fee Related JP3496819B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31304199A JP3496819B2 (ja) 1999-11-02 1999-11-02 高分子電解質型燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31304199A JP3496819B2 (ja) 1999-11-02 1999-11-02 高分子電解質型燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001135342A JP2001135342A (ja) 2001-05-18
JP3496819B2 true JP3496819B2 (ja) 2004-02-16

Family

ID=18036499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31304199A Expired - Fee Related JP3496819B2 (ja) 1999-11-02 1999-11-02 高分子電解質型燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3496819B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005276482A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池スタック用構成体、燃料電池スタック用構成体の製造方法、および燃料電池スタック
JP4826159B2 (ja) * 2005-07-27 2011-11-30 日産自動車株式会社 燃料電池用セパレータとそのシール成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001135342A (ja) 2001-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6946212B2 (en) Electrochemical fuel cell stack with improved reactant manifolding and sealing
US6066409A (en) Electrochemical fuel cell stack with improved reactant manifolding and sealing
EP0981174B1 (en) Polymer electrolyte fuel cell
JP4418527B2 (ja) 燃料電池
EP1220347B1 (en) Polymer electrolyte fuel cell stack
US7972741B2 (en) Diffusion media for seal support for improved fuel cell design
JP4505204B2 (ja) 燃料電池システム
US7851105B2 (en) Electrochemical fuel cell stack having staggered fuel and oxidant plenums
US8530107B2 (en) Solid oxide fuel cell manifold and corresponding stack
JP2000100457A (ja) 燃料電池
JP3570669B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池およびその製造法
JP4134731B2 (ja) 燃料電池のシール構造
US20080166621A1 (en) Fuel Cell Separator
JP2002352817A (ja) 高分子電解質型燃料電池
JP4214027B2 (ja) 燃料電池
JP3454722B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
JP4083304B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
JP2003123801A (ja) 高分子電解質型積層燃料電池
JP3496819B2 (ja) 高分子電解質型燃料電池
JP2004335179A (ja) 燃料電池
JP2001126743A (ja) 高分子電解質型燃料電池
JP3580525B2 (ja) 高分子電解質型燃料電池
JP4314696B2 (ja) 高分子電解質型燃料電池スタック
JP2001167789A (ja) 高分子電解質型燃料電池
JP2008293808A (ja) セパレータおよび燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101128

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees