JPH0348695A - ペプチド誘導体 - Google Patents

ペプチド誘導体

Info

Publication number
JPH0348695A
JPH0348695A JP2168632A JP16863290A JPH0348695A JP H0348695 A JPH0348695 A JP H0348695A JP 2168632 A JP2168632 A JP 2168632A JP 16863290 A JP16863290 A JP 16863290A JP H0348695 A JPH0348695 A JP H0348695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
abh
pharmaceutically acceptable
azabicyclo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2168632A
Other languages
English (en)
Inventor
Michel Vincent
ミシェル ビンセン
Georges Remond
ジョルジュ ルモン
Bernard Portevin
ベルナール ポルトゥバン
Yolande Herve
ヨランドゥ ウルブ
Jean Lepagnol
ジャン ルパグノル
Catherine Biton
キャサリーヌ ビトン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADIR SARL
Original Assignee
ADIR SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADIR SARL filed Critical ADIR SARL
Publication of JPH0348695A publication Critical patent/JPH0348695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0821Tripeptides with the first amino acid being heterocyclic, e.g. His, Pro, Trp
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/52Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring condensed with a ring other than six-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D453/00Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規ペプチド誘導体、それらの製造方法、お
よびそれらを含有する医薬組成物に関するものである。
天然のトリペプチド類のうち、シクロアミド構造を有す
るある種のトリペプチドは、特にコリン作動性神経伝達
に関して優れた中枢効果を及ぼす。
特に、ピログルタミルヒスチジルプロリンアミドの構造
を有するTRH(甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン)が
そうであって、これは実験的にはナルコーシスにより誘
導されるアセチルコリン合成減退に対して反作用するこ
とができる。また、これはコリン作動薬により誘発、さ
れる中枢コリン作動性症状を促すことができる。
しかしながら、その代謝のために、TRHは体内で急速
に不活性化される。同様に、それは経口的に投与された
場合に、胃的に即座に夾質的に消化され、不活性化され
る。
他のトリペプチド類が既に記述されておυ(フランス国
特許第2287255号、第2,287,916号、第
2,266,515号および第2,345,448号)
これらにおいてはピログルタミル残基が他の複素環カル
ボン酸残基に置換されており、また鎮痙性および抗うつ
性を有している。最後に、フランス国特許第2,585
,709号は、グロリンアミド残基が、飽和ビシクロ構
造により置換され、脳組織内での環状−合成を促進する
ことができるペプチド類を開示している。しかしながら
、これらの誘導体類は、経口的に投与された場合に実質
的に不活性である。
プロリンアミド残基が新規な飽和ビシクロ構造により置
換された本発明の化合物は、特に、TRHの活性を模倣
し、悪化させる性質において極めて優れており、オート
ラジオグラフィにより行なわれた研究において示された
ように類似体を構成する。しかしながら、本発明の誘導
体の活性の水準は、TRH自体のものより顕著に高い。
更に驚くべきことに、本発明の化合物の新規な飽和ビシ
クロ構造の特性は、関連する構造を有する既知の誘導体
とは対照的に、これらの誘導体を経口的に活性なものと
する。この特徴は、本発明の誘導体を、先行技術に記載
された関連する構造のものよシも臨床的使用の為により
適したものとする。
本発明は、特に、一般式(I): 式中、 Aは、結合する窒素および炭素原子と共にニー2−オキ
ソ−5−ピロリジニル基、 =2−オキソ−6−ピペリジル基、 −2,6−シオキンー1.2,3.6−テトラヒドロ−
4−ピリミジニル基、 −2−オキソ−4−チアゾリジニル基、−2−オキソ−
4−アゼチジニル基、 −1−オキンー1.2,3.4−テトラヒドロ−6−イ
ソキノリル基 を表わし、 Bは、結合する窒素および炭素原子と共に、2−アザビ
シクロ〔2,2,1〕ヘプタンまたは1.4−ジ(直鎖
または分校状低級アルキル)−2−アザビシクロ〔2,
2,2,2:l−オクタンから選択される飽和多環構造
を表わし、Rは、水素原子、直鎖もしくは分枝状低級ア
ルキル基または窒素原子のひとつで直鎖または分枝状低
級アルキル基よシ置換されていてもよい(4−イミダゾ
リル)メチル基を示し、低級との用語は、1〜6個の炭
素原子を含む限定された基を示す、 に対応するシクロアミド構造を有する新規な誘導体、そ
れらのエナンチオマー ジアステレオマーおよびエピマ
−、 ならびにそれらの製薬学的に許容される酸との付
加塩に関するものである。
製薬学的に許容される酸としては、塩酸、硫酸、酒石酸
、マレイン酸、フマル酸、オキサル酸、メタンスルホン
酸および樟脳酸等が、限定を意味することなく上げられ
る。
また、本発明は式(Itの誘導体の製造方法も包含し、
同方法は、常法により異性体が分間されてもよい式(■
)、 式中、Bは式+11におけるものと同じ意味を有する、 のアミノ酸のアミン官能基を、適当な試薬の作用によp
 tert−ブトキシカルボニル(tBOc ) −:
 タはベンジルオキシカルボニル(Z)等の保護基(P
Iにより保護して式(組 式中、Bお″よびPは上記の意味を有する、の誘導体を
誘導し、 これヲ、トリエチルアミンの存在下において、−15と
0℃の間の温度でエチルクロロホルメート、次いでアン
モニア浴液と反応させて弐叫、式中、BおよびPは上記
の意味金有する、の誘導体を誘導し、 これを適当な方法、例えばP −tBOcの場合にはジ
オキサンまたは酢酸エチル等の非水性溶媒中で気体状の
塩酸の作用により、あるいはp−zの場合には接触的水
素添加により脱保護して式(Vl、式中、Bは式(It
におけるものと同様な意味を有する、 の誘導体を誘導し、 これの異性体如上所望により常法にて分離し、これを式
(Vl)、 tBoc  −NH−CH−C02H(Vll式中、R
は式(11におけるものと同様な意味を有する、 の第2の保護アミノ酸と、 W、 KONIGおよびR
6()EIGER(Ber、 105.788.197
0)により記述されたペプチドカップル技術に従ってカ
ップルさせて式■、 式中、RおよびBは式(11におけるものと同様な意味
を有する、 の誘導体を誘導し、 これのジアステレオマーまたはエナンチオマー全所望に
より常法にて分離し、 次いで、これを例えばジオキサンまたは酢酸エチル等の
非水性溶媒中で気体の塩酸の作用により脱保護して式(
−)、 式中、RおよびBは式(11におけるものと同様な意味
を有する、 の誘導体を誘導し、 これを保護されて埴てもよい弐α)、 式中、yは水素またはベンジルオキシカルボニル(Z)
等の保護基である、 の第3のアミノ酸、またはこの保護されていてもよいア
ミノ酸の活性化エステルとカップルさせて、−R’が水
素の場合に式(1)の誘導体を誘導し、所望によりこれ
を製薬学的に許容される酸の付加塩に変換し、 −あるいは、yが保護基の場合に式(X1式中、Rおよ
びBは、式(1)におけるものと同様な意味を有する、 の誘導体を誘導し、 これを、例えば接触的水素添加等の脱保護技術により脱
保護して式中の誘導体全誘導し、これを、所望により裂
薬学的に許容される酸の付加塩に変換するか、あるいは
常法により異性体全分離し、これら全所望により製薬学
的に許容される酸を用いて造塩せしめることを含んでな
る。
Bが、結合する窒素原子および炭素原子と共に1.4−
ジアルキル−2−アザビシクロ〔2,2,2゜2〕オク
タン構造を表わす式(■)の化合物、ならびに式(1)
、a)、(’iQ、 (Vlllオヨヒ(l ]化合a
u、新規でちゃ、これらが合成中間体となる式(1+の
化合物と同様に本発明の一部を形成している。
式(1)の化合物は、極めて優れ友医薬的性質金有して
いる。これらの効果は、TRHのものと同様な性質であ
るが、顕著に高い強度をもって作用する。
このことは、定量的オートラジオグラフィにょ9観察さ
れるTRH−作動性受容体との相互作用にょシ確認され
た。
一方において、中枢コリン作動系に関しては、本発明の
誘導体類は、アセチルコリン合成における制限因子であ
る高親和性のコリンの取込みをバルビツレートナルコー
シスによって実験的に抑制した場合に、この堰込みにつ
いての神経系の能力上回復することかで睡る。
他方において、中枢ノルアドレナリン作動系に関しては
、それらは急性虚血症においてα2作動薬クロニジンの
鎮静および低血圧性作用と拮抗することができる。
従って、それらは協働して記憶および機敏性に関与する
コリン作動性神経伝達ならびに注意力および動機づけに
関与するノルアドレナリン作動性神経伝達を促進する。
これらの性質は、経口投与後にも維持されるという優位
点を有し、このことは、本発明の該誘導体を治療的な使
用のためにより適したものとしている。
特に後者の特徴は、高水準の活性と共に、正常または病
的加齢に伴なう神経行動疾患ならびにアルツハイマー症
、知覚および言語障害、精神分裂症、うつ病、老人性痴
呆、を椎損傷、筋萎縮性側方硬化症もしくは脳血管損傷
等の中枢神経系の急性または慢性退行性疾患に伴なう神
経行動疾患の治療において、本発明の化合物全有用なも
のとしている。
本発明は、一般式(11の少なくとも1種の化合物また
はその製薬学的に許容される酸の付加塩の1aIヲ主剤
として、単独または非毒性の不活性担体もしくは賦形剤
の1種以上との組合せとして含む医薬組成物にも関する
ものである。
本発明による医薬組成物として更に特定的には、経口、
非経口または経鼻投与に適した単純もしくは糖衣錠、舌
下錠、香粉、小包、硬ゼラチンカプセル、舌下調製物、
ピル、末剤、クリーム、軟こう、スキンデル等があげら
れる。
適当な投与量は、患者の年令および体重、症状の性質お
よび程度ならびに投与経路に従って変化する。後者は、
経口、経鼻、直腸的または非経口的であり得る。−船釣
には、単位投与量は、24時間あ九シ1〜6回投与を行
なう治療で0.05と6001J9との間の範囲である
以下の例は、本発明を例示するものであって、何ら限定
するものではない。
例において用いられる略号は、次のとおりである。
一ヒロGluは、2−オキソピロリジン−5−カルボニ
ル基に代わる。
−(Nτ−Me ) Hisは、次の構造式。
である1−メチルヒスチジルに代わる。
−(Nπ−Me ) Hisは、次の構造式、である3
−メチルヒスチジルに代わる。
−ABHは、2−アザビシクロ〔2,2,222ヘプタ
ン−3−カルボニルに代わる。
−tBOcは、tert−ブトキシカルボニルに代ワる
−2は、ロイシンに代わる。
一ホモピロGluは、2−オキソピペリジン−6−カル
ボニルに代わる。
−Hisは、ヒスチジルに代わる。
−OThは、2−オキソチアを戸リジンー4−カルボニ
ルに代わる。
−dOPyrは、2,6−シオキンー1.2,5゜6−
テトラヒドロピリミジン−4−カルボニルに代わる。
−OAzは、2−オキソアゼチジン−4−カルボニルに
代わる。
一〇1Qは、1−オヤノー1.2,3.4−テトラヒド
ロイソキノリン−3−カルボニルに代わる。
−MIABOは、4−メチル−1−イソプロピル−2−
アザビシクロ〔2,2,2〕オクタン−3−力〃ボニル
に代わる。
−dMABOは、1,4−ジメチ/I/−2−アザビシ
クロ〔2,2,2〕オクタン−6−カルボニルに代わる
下記の調製方法は、本発明の生成物を得ること全可能と
するものではない。他方、それらは、本発明の生成物の
合成に有用な中間体生成物を誘導する。
調製A : MIABO−OH” (1β異性体”ステ
ージA=5−イソプロピル−8−メチル−5,8−エタ
ノ−2−(4−クロロ フェニル)−1,3,5,8,8a −ペンタヒドロ−1,6−シオキソ ー2H−イミダゾ(1,5−a〕ピ リジン 43 F (028モル)の3−p−クロロフェニル−
5−メトキシヒダントイン(D、 BENI−8HAI
およびE、 GOLDSTEINらのTB’l’RAH
EDRON 。
1971.27.3119−3127に従って調製され
た) k220auの無水トルエン中の989(0,7
2モル)の1−メチル−4−インプロピル−1,6−シ
クロヘキサジエンの溶液に加えた。
この混合物をオートクレーブ中で3日間160−170
℃に保った。
形成された沈殿を取り出し、次いでイングロビルエーテ
ルにて再結晶した。
収率:35チ 融点=120°C 元素微量分析: Cチ  H%   8%  Ct%理
論値   66.18 6.14  B、12 10.
28実測値   65,93 6.02 8.11 1
0.22ステージB:1−イソプロピル−4−メチル−
3−力ルポキシ−2−アザビシクロ 〔2,2,2,23オクト−5− エンステージAで調製された化合物6.9.9 (0,
02モル)’fr:、601nlの4N水酸化ナトリウ
ム中で還流しつつ加水分解した。6NHCtにより酸性
化した後に、該化合物をイオン交換樹脂に結合させ、次
いで1Nのアンモニア溶液で溶用させた。
収率:69% ステージC:4−メチル−1−イソプロピル−2−アザ
ビシクロ〔2,2,2〕オク タン−6−カルボン酸(MIABO−OH)ステージB
で調製した化合物10 g(0,047モル)會、パラ
ジウム化活性炭(10%パラジウム)全含む165vの
エタノール溶液中で大気圧下にて水素添加した。
次いで、所望の生成物全任意にαおよびβと命名される
2種類の異性体の形態で、96%の収率をもって得た。
調製B : dMABO−OH”αβ異性体”ステージ
A:5,8−ジメチル−5,8−エタノ−2−(4−ク
ロロフェニル)− 1,3,5,8,8a−ペンタヒド ロ−1,3−ジオキソ−2H−イミ ダゾ[1,5−a)ピリジン 調製AのステージAで記述した方法を使用し、1−メチ
ル−4−イソプロピル−1,3−シクロヘキサジエンを
1,4−ジメチル−1,5−シクロヘキサジエン(W、
 BRADYおよびS、J、 N0RTONのSyn 
the s i s、1985.704−705に従っ
て調製された)に置き換えて、所望の化合物を得た。
収率:56チ 融点:178℃ 元素微量分析: Cチ  Hチ  8%  Ct%理論
値 64.46 5.41 8.84 11.19実測
値 64,56 5.42  B、64 10.99ス
テージB:1.4−ジメチル−6−カルボキシ−2−ア
ゾビシクロr2.2.21 オクト−5−エン 調mAのステージBで記述した方法全使用して所望の化
合物を得た。
収率:60チ 元素微量分析: Cチ  、H%  N%理論値 66
.27 8,34 7.73実測値 66.22 7,
98 7.89ステージC’:1.4−ジメチル−2−
アゾビシクロr2.2.2)オクタン−3−カ ルボン酸(dMABO−OH) 調製AのステージCで記述した方法を使用して、所望の
生成物音αおよびβと任意に命名される2種類の異性体
の形態で、収率80チで得た。
例1 : (S)ピロ−Glu atu −(8) (
Nτ−Me ) His−(18、5B 、 4 R)
 ABH−NH2ステージA : tBOc −ABH
−OH(4種の異性体の混合物) 使用した出発材料は、AJ3H−OHと略称され、フラ
ンス国特許第2,525.604号に記載された方法に
より調製された2−アゾ−3−カルボキシビシクロ(2
,1〕ヘプタンである。この方法は、環結合がシスであ
る4種類の異性体を同時に合成することが可能である。
0.039モルのABI(−OH(4種の異性体の混合
物)t、70mgのジオキサンと30紅の水との混合に
溶解させ、該温合物をDoGに冷却し、1規定水酸化ナ
トリウム、59mA1に加え、次いで100huのジオ
キサン中の0.039モルのジーtart−ブチルジカ
ーボネート溶液を滴々加えた。
該混合物を、0〜5°Cの温度にて30分間攪拌し、次
いで室温に2時間保った。解媒を減圧下で除去した。
残渣を水中にとシ、その混合物をクエン酸によりpH4
まで酸性化し、水性相を酢酸エチルによジ抽出した。有
機層を10%強度の塩化す) IJウム水溶液で洗浄し
、無水硫酸カルシウム上で乾燥させ、ろ過し、減圧下に
績縮した。
生成物in−ペンタンから再結晶した。
収率ニア1% 赤外(ヌジョ−pv) : ν(:0 (酸) : 1
74 Qc!c1νCO(カルバメート): 1640crIL−1 元素微量分析: 0%  H%  N%理論値: 59
.73 7,94 5.80実測値: 59.56 .
7,72 5.80ステージB : t、Bac−AB
a−NF2(異性体4種の混合物) 4.271Ltのトリエチルアミンおよび20紅のテト
ラヒドロフランに溶解された2、97 mlの新たに蒸
留されたクロロギ酸エチルを、氷/塩混合物(温度ニー
10°C)中で冷却されたステージAのtBoc−AB
a−oH6,7& (0,028モル)のテトラヒドロ
フラン8ON中の溶液に加えた。−10°Cにて15分
間攪拌して沈R′t−形成させた6次いで、5.27社
の濃アンモニア溶液を加え、該混合物を一10℃にて3
0分間攪拌した。該混合物を室温まで戻した。減圧下で
溶媒を蒸発させた後、残渣をクエン酸水溶液FJ(4に
取った。
酸性の水性相を酢酸エチルで抽出した。次いで、有機相
を炭酸水素ナトリウム水溶液、その後に水により洗浄し
、最後に無水硫酸カルシウムで乾燥させた。
収率:90% ステージC: ABH−NF2・HCl(4種の異性体
の混合物) tBoc−ABa−Na287.5 g (0,365
モル)の無水ジオキサン1リツトル中の溶液を塩化水素
ガスで飽和させ、室温で18時間攪拌した。
ジオキサンを蒸発により除去し、残渣を30口紅の無水
エーテルに取った。
得られた生成物を取出し1.洗浄し、乾燥させた。
収率:86チ m) 9δ−4−11)l)m (IH。
m) dδ−2−9pl)m(IH。
m) e a−1,6ppm  (6H。
m) fδ−1,4ppm (9H。
S) Sδ−3,0ppm(IH,m) 生δ−2と1.3ppmとの間(6H,m)ステージD
 : tBOc−(8)(Nτ−Me)His−ABH
−NF2(4a[の異性体の混合物) W、 KONIGおよびR,ogrGgR(Ber 、
 103.788.1970)により記述されたベプチ
ドヵタプル法、および溶媒としてジメチルホルムアミド
を使用して、先のステージで得たABH−N!(20,
0181モルおよびtBOc−(S) (N丁−Me)
His−OHO,0181モルからtBOc−(8) 
(Nτ−Me)His−ABH−罷2を調製した。
収率:85% 得られたジアステレオマーの混合物を、ジクロロメタン
/メタノール/アンモニア溶液の9:1:0.1の割合
での混合物により溶離されるシリカカラム上でのクロマ
トグラフィーによ13tnした。
ABH−OHの生成に使用したDiels−Alder
縮合は(フランス国特許第2.525.604号)、そ
れがシス環結合の形態、すなわち2対のエナンチオマー
の形態で得られることを意味する。従ってt、BOC−
(8)(Nτ−Me)His−OHとのカップリングは
、前述した条件下で分離され、その絶対配置がX線によ
り決定される4株のジアステレオマーを生成する。
ステージE : (S)(N丁−Me)His−(18
,58,4R)ABH−NH2ジヒドロクロライド 異性体tBOC−(8) (Nτ−Me)His−(I
S、3S、4R)ABH−NH2を、ステージCに記載
した方法に従って脱保護した。
収率:95% この化合物は、ステージDのAEH−NH2(異性体の
混合物)t−例5のステージEで得られる異性体(1B
 、 3 S 、 4 R) ABH−NH,で置換え
ることによっても得られる(この場合、先のステージで
記載したジアステレオマーの分離は、余分である)。
ステージF : Z−(8)ピロ−Glu Glu−(
S)(Nτ−Me) His(18、38、4R) A
BH−NH2G、W、 kNDFiRBONおよびJ、
E、 ZIMMERMAN (、TAC8゜85.30
39.1963)により記載されたペプチドカップル法
を使用し、先のステージで得た(S)(Nτ−Me)H
is −(18、38、4R) ABH−NHg O−
055モルを、100Nのジメチルホルムアミド中の0
.035モルのZ −(S)ピo Glu −OHの活
性化N−ヒドロキシスクシンイミドエステル、および0
.066モルのトリエチルアミンと反応させた。
アセトン/水の95=5の割合の混合物を溶離液として
用いたシリカカラム上での通常のクロマトグラフィ処理
の後に、所望の生成物を得た。
収率:57チ ステージG : (S)ピロatu −(S)(N丁−
Me)His −(18、3S 、 4 R) AB)
I −NH2先のステージで得た生成物を、触媒として
活性炭上のパラジウムの存在下でエタノール中にて接触
的水素添加により脱保護した。
触媒のろ過および溶媒の蒸発の後、生成物をジクロロメ
タン/メタノール/アンモニア溶液の80:20:1の
割合の混合物を溶離液として用いてシリカ上のクロマト
グラフィにかけた。
元素微量分析= 0%  Hチ  N%理論値: 56
,70 6.51 20.88実測値: 56.35 
6.08 20.80gJ−m″7−6p’pm (I
H,s)党δ−7−Oppm (IH,8) Sδ−3,7ppm (3H,s) 4δ−5ppm (IH,t) 9δ−3,lppm (2H,a) !+3δ :2.3と2 、9ppmの間(4H,m)
遵δ :1.1 と2.1の間(7H,m)例2 : 
(S)ピロ()tu −(8)(Nτ−Me)His 
−(I R。
5 S w 48 ) −ABH−NH2例1に記載の
方法全使用し、ステージEにおける異性体tBoc −
(8)(Nτ−Me)His −(I S 、 6E3
 。
4 R) ABI(−NH2を、ステージDで得られた
tBOc−(8)(Nτ−MI3)His −(I R
、3S 、 48 ) A3H−NH2に置換えて所望
の生成物を得た。
4 R) −ABH−NH2t−、ステージDで得られ
たtBOc −(S)(Nτ−Me)His −(I 
S 、 5 R、4R)ABH−NH,に置換えて所望
の生成物を得た。
aδ−8,0ppm (IH,s) bδ−7,3ppm (IH,S) CB−3,9ppm (3Hys) θδ−3,3ppm (2H,d) dδ−4,2と5−5−3pp間(IH,m)f+gδ
 :2.5と3 、7ppmの間(4a、m)hδ :
 1.4と2.3ppmの間(7H,m)例 3  :
  (S)  ピo  Glu  −(S)(Nτ−M
e)His  −(I  S  t3 R、4R)  
ABH−NH。
例1に記載の方法全使用し、ステージEにおける異性体
tBOc −CB)(Nτ−Ms)His −(I S
 r 58taδ−7,6ppm  (IH,S) bδ−6,9ppm (IH,s) 9δ−3,7ppm (3H,s) dδ−4−9ppm (I Hv m )eδ−3−O
ppm (2H+m) f+16:2.3と2.8ppmの間(4H、m)hδ
 : 1.3と22−1ppの間(7HT m)例4 
: (8)ピロ−Glu Glu −(S)(Nτ−M
e)His −(I R。
3 R、4S )  AEH−NH2 例1に記載の方法を使用し、ステージEにおける異性体
t、Boc −(8)(Nτ−Me)His −(1s
 、 5 s。
4 R) −ABH−NH27&:、ステージDで得ら
れたtBOc −(S)(N丁−Me)His −(I
 R、3R、4S )AEH−NH2に置換えて所望の
生成物を得た。
aδ−7,7ppm (IH,s) bδ−7,0ppm (IH,s) Sδ−3,7ppm <5H,a) Sδ−3,0ppm (2H,a) dδ :4.1 と5ppmの間(iH,m)f+gδ
 :2.6と2.9ppmの間(4H、m)hδ : 
1.5と2.2ppmO間(7H,m)例5 : (S
)ピロ−Glu Glu −(S)Leu −(I S
 、 3 S 。
4 R)  ABI(−NH2 ステージA : ABH−OH((I S 、 3 S
 、 4 R)および(I R,3R,4s)異性体 の混合物〕 フランス国特許第2,525.604号に記載の方法に
従って得られたABH−OHの4種類の異性体のラセミ
混合物100gを1.加熱状態で無水メタノ−yj、4
QQcR3に溶解させた。この溶液t2D時間で攪拌し
つつ除々に冷却した。次いで形成された沈殿をろ別し、
50crn3の無水メタノールで洗浄し、これによ?)
 51.5.9のABH−OH((1s 。
38.4R)と(IR,3R,4S)異性体の混合物〕
を得た1次いでろ液を乾燥させ、得られた残渣を無水エ
タノール、次いで無水メタノールで再結晶し、更に15
9の所望の生成物を得た。
この異性体混合物の純度を以下の条件の液体クロマトグ
ラフィーにより検査した。
カラム:長さ:25c!!L 内径:4.5m 固定相:ウルトラベース(Ultra Ba5e )(
粒径:5μ簿) 移動相:1.25チのトリフル オロ酢酸を含む水溶 液            : 200容アセトニトリ
ル  °  5容 流 速=1虹/分 温 度:20°C 保持時間: ABH−OH[(1s 、 5 s 。
4R)および(I R、3R。
48)異性体混合物)*  :  5.5分AJ3H−
OH((I R、5S。
4S)および(18、3R。
4R)異性体混合物)*  :  6.1分*定義:か
くして得られた第1の異性体混合物(保持時間5.5分
)を、例1のステージへの出発材料として使用した場合
(7ランス国特許第2,525,604号に基づいて得
られた411[の異性体の混合物に代えて)、例1のス
テージA%B、CおよびDに記載されたプロトコールに
従って実施してtBOc(S)(Nτ−Me)His 
−ABH−NH2の2種類の単独の異性体(18,31
8,4R)および(1R,3R,4S)t−得ることが
可能となる。
同様にして、保持時間6.1分の2種の異性体の混合物
を例1のステージAの出発材料として用いることにより
、例1のステージDでtBOC(S)(Nτ−Me)H
is −ABH−NH2の(1,R,38,48)およ
び(18,3R,4R)異性体が得られる。
ステージB : tBOc−ABH−OH[(1S 、
 38゜4R)および(IR,3R,48) 異性体の混合物〕 例1のステージAに記載された方法を使用して、所望の
生成物を得九。
収率:91チ 赤外:(ヌジョール)ニジCo (酸) : 1740
cm−1νCO(カルバメート) =1640cnL−l ステージC二t、Boc−ABu−NH2〔(1s、3
s。
4R)および(I B(、SR,48)異性体の混合物
〕 例1のステージBに記載された方法を使用して、所望の
生成物を得た。
収率:97% 旦     9δ−2,9ppm  (IH,m)稈δ
−1−6T)I)m (6H,m)eδ−1−4ppm
 (9H,s) ステージD : ABH−NH2・HCl C(I S
 、 3 S 、 4R)および(IB、3B、4B)
異 性体の混合物〕 例1のステージCに記載された方法を使用して、所望の
生成物を得た。
収率:86% 元素微量分析: 0%  Hチ  N%   01%理
論値 47,60 7.42 15.86 20.07
実測値 47.90 7.40 15.83 19.8
2ステージE : (I S 、 38 、4R) A
BH−NH2先のステージで得たABH−Nl’12・
HCl [(1s 。
5s 、4R)および(IR,3R,48)異性体の混
合物〕の25.5 g(0255モル)全250紅の水
に溶解させた。この溶液e1 ON水酸化ナトリウムで
中和し、乾燥させた。200Cm3の無水イソプロパツ
ール中で攪、拌した残渣をろ過した。
次いでろ液を蒸発させ、残渣を250α3のメチレンク
ロライドに取り、塩化ナトリウムの痕跡を除去するため
にろ過し、次いで蒸発により乾燥烙せる。40Qcm3
の無水メタノールに溶解した後、20.811C023
9モル)のD(−)−酒石酸をこの溶液に加え、次いで
完全に溶解するまで攪拌しつつ還流全行なった。この混
合物を攪拌しながら18時間で徐々に冷却した。形成さ
れた沈殿をろ別し、25cIIL3のメタノールで洗浄
した。
この精製操作を光学的に純粋な異性体が得られるまで反
復した。エナンチオマーの純度は、以下の条件でMO8
HER試薬の誘導後に液体クロマトグラフイにより監視
した。
カラム:長さ: 15crfL 内径:6.CJrm 固定相: AsAHIPAK ODP −50(粒径:
5μり移動相ニアセトニトリル:65容 水          : 65容 H2So、     : 0−5容 流 速:1mt7分 保持時間: (18,38,4R) ABH−MH2: 6.4分 (IR,3R,48) ABH−MH2: 6.8分 次いで、(1S、ろ3 、4 R) ABH−NH2タ
ートレート2水に溶解し、イオン父換樹脂に結合させ、
その後に10チ強度のアンモニア溶液を用いて溶出させ
た。蒸発の後に所望の生成物を得た。
収率:60% ステージF : t、Boc −(S)Leu −(1
8、38、4R) ABH−MH2 例1のステージDに記載された方法を使用し、tBoc
 −(S)(NE−Me)His −OHf tBOc
 −(S)Leu −OHに置換えて所望の生成物を得
た。
ステージ() : (S)Leu −(I S 、 3
 S 、 4 R) ABH−NH2塩酸塩 例1のステージEに記載された方法全使用し、所望の生
成物を得た。
収率:87チ ステージH: Z −(S)ピロ−Glu Glu −
(S)Leu −(Is。
3 S 、 4 R) ABH−NH2H2O2テージ
Fに記載された方法を使用し、(S)(NE−Me)H
is −(18,38+ 4 R) AJ3H−MH2
を先のステージで得た(8)Leu−(I S T 3
8 。
4 R) ABH−MH2に#換えて所望の生成物全書
た。
収率ニア2チ ステージI : (S)ピロ−Glu Glu −(S
)Leu −(i S 。
3S 、 4 R) A3H−NH2 H2O2テージGに記載された方法全使用し、Z −(
S)−ピロ−Glu atu −(S)(NE−Me)
His −(I S 。
3 S 、 4 R) ABH−MH2を先のステージ
で得たZ−(S)ピロ−Glu Glu −(S)Le
u −(I S 、 5 S 、 4 R)ABH−M
H2に置換えて所望の生成物を得た収率:57チ 元素微量分析: Cチ  H%   N%理論値 59
.52 7.74 15.!+7実測値 5921 7
.93 15.66例6 : (S)ピロ−Glu G
lu −(S)(NE−Me)His −(18。
3 S 、 4 R) ABH−NH2ステージA〜E
は、例5のステージA−EトfifJ様である。
ステージF : tBOc −(S)(NE−Me)H
is −CI S 。
38 、4 R) ABH −NH2 H2O2テージFに記載された方法を使用し、tBOc
 −(S)Leu −OH? tBOc −(S)(N
E−Me) His−OHに置換えて所望の生成物全書
た。
収率:83チ ステージG : (S)(NE−Me)His −(I
 S 、 3S 。
4 R) ABH−NH2塩酸塩 例5のステージGに記載された方法を使用し、tBOc
 −(S)Leu −(I S 、 5 B 、 4 
R) ABH−NH2全2金先テージで得たtBOc 
−(S)(NE−Me)His −(I S 、 38
 、4 R) ABH−NI(2に置換えて所望の化合
物を得た。
収率:81チ ステージH: Z −(S)ピOGlu−(S)(NE
−Me )h l 5−(1s、3s、4R)  八B
I(−NE(2例5のステージHに記載された方法を使
用し、(8)Leu −(18、3B 、 4 R) 
ABH−N1(2f先のステージで得た(S)(NE−
Me)His −(1s 、 38゜4 R) ABH
−NH2塩酸塩に置換えて所望の生成物全書た。
ステージI : (S)ピロGlu −(S)(NE−
Me)His −(I B 、 5 B 、 4 R)
 ABH−NH2H2O2テージエに記載された方法を
使用し、Z −(S)ピロ−Glu Glu −(S)
Leu −(I S 、 3 S 、 4R) ABH
−Nl(、を先のステージで得たz −(S)ピ00t
u −(8)(NE−Me) His −(I S 、
 5 S 、 4 R)AEH−MH,に置換えて所望
の生成物を得た。
収率:66% aJ−7,5ppm ba−6,8ppm 9δ−5・Oppm dδ謹4.5ppm eδ−4・3ppm fδ−6・6ppm gδ−3、0ppm ha −2,5ppm 1δ−2−7ppm kδ−1,6ppm (IH,5) (IH,5) (IH,m) (I H* m) (1H,m) C5H,B) (2H,m) (4H,n)) (IH,m) (6H、m) 例7:(S)ホモピo Glu −(S)(Nπ−Me
)His −(18、3B  、  4 R)  AE
H−NH2ステージA−Gは、例乙のステージA −G
と同様である。
ステージH:(S)ホモピo Glu −(S)(Nπ
−Me)His −(I B 、 3S 、 4 R)
 ABH−H2 例6のステージHに記載された方法を使用し、Z−(S
)ピロ−Glu Glu −OHの活性化N−ヒドロキ
シスクシンイミドエステル’k、(+3)ホモピロGl
u −OHの活性化ヒドロキ、シスクシンイミドエステ
ルに置換え、所望の生成物を得た。
収率:83% 元素微量分析: Cチ  Hチ   Nチ理論値 57
.68 6.78 20.18実測値 57,60 6
.75 19.88例8:(S)ホモピOGlu −(
8)Leu −(I S 。
3 B 、 4 R) ABH−NH2ステージA−%
−Gは、例5のステージA〜Gと同様である。
ステージH:(S)ホモピロ−Glu (Mu −(8
)Leu −(18、3S 、 4 R) ABH−N
H2H2O2テージHに記載された方法を使用し、Z−
(S)ピロGlu −OHの活性化ヒドロキシスクシン
イミドエステル’(C10)ホモピロGlu −OHの
活性化N−ヒドロキシスクシンイミドエステルに置換し
、所望の生成物を得た。
収率:64% 例5に記載された方法全使用し、ステージFのtBoc
 −(B)Leu −OHt−1Boc −(+3)H
is −OHに置換えて所望の生成物を得た。
aJ : 4と4.6の間(4H、m)ba −2−6
ppm (2H,m) Cδ :2.2と1.4の間(14H,m)aJ −0
,9ppm (6H+d) 例9:(S)ピo Glu −(S)His −(18
* 5 S +4 R)ABH−NH2 aJ  呵 ba − Cδ − dδ − eδ− fδ : gδ− 1δ ニ ア、65 ppm (IH,5) 6−951)pm CIH,s) 4.75 ppm (IH,m) 4.55 ppm (IH,m) 4.05 ppm (2H,m) 3.2と2.8 ppmの間 (2H,m) 2.71)pm (IH,m) 2.4と1.7ppmの間 (4H,mン にδ : 1.7と1.3ppmの間 (6H,m) 例10:(s)ホモピo Glu −(S)His −
(18゜5 S  、  4 R)  ABH−NH2
例9に記載された方法全使用し、ステージHのZ−(S
)ピロGlu −OHtl−(S )ホモピo Glu
−OHに置換えて所望の生成物を得た。
プロトン核磁気共* (DM80−d、 ) :fδ−
3,90ppm (IH,m) gδ :3.1 と2.8 ppmの間(2H,m) hδ−2,75ppm (IH,m) 1a −2−1ppm (2a、t、)kδ :2.0
と1.2ppmの間 (10H、m) 例11:(S)ホモピロGlu −(S)(Nτ−Me
)His −(1s  、  5 S  、  4 R
)  ABH−NH2例7に記載された方法を使用し、
ステージFのtBoc −(8)(Nπ−Me)His
 −OHをtBOc −(8)(Nτ−Me)Hia 
−OHに置換えて所望の生成物を得た。
上δ−6,95 Cδ−4,75 dδ−4,55 巨δ−4,00 ppm  (IH,s) pl)m  (IH,m) ])pm (1H,m) I)pm (11(劃) aδ−7−3ppm (IH,s) bδ−6−71)pm (IH,s) Cδ −4−9ppm  (IH*m)dδ−4,5p
pm (iH,m) eδ−4,!l pl)m (IH,m)fδ−4−O
ppm (IH,m) gδ−3,6ppm (3H,s) h:3.3と1.5ppmとの間 (15H,m) 例121B)ピロ−Glu Glu −(S)His 
−(I R、3R、48)  ABH−NH2例9に記
載された方法を使用し、ステージFの(I S 、 3
 S 、 4 R) ABH−NH2を先のステージで
得た( I R、5R、4S ) ABH−NH,に置
換えて所望の生成物を得た。
例15 : oTh −(8)(Nτ−Me)His 
−(18、58s4 R) ABH−NH2 例5に記載された方法を使用し、ステージFのtBOc
 −(S)Leu −OH全tBOc −(S)(Nτ
−Me)His −0Hに、かつステージHのZ−(S
)ピロGlu−OH1に:z −oTh −OHlCr
!!、換エテ所望tD生成物1’4fc。
収率:66チ 元素微量分析: Cチ  8%  N%  8%理論値
 51.42 5.75 19.99 7.63実測値
 51.35 5.76 20.09 7.98例14
 : dOPyr −(S)(Nτ−Me)His −
(I S e 5B 、 4 R) AEH−NH2 例13に記載された方法全使用し、ステージHQ) Z
 −OTh −OHf Z −dOPyr −OHlc
 fit換えて所望の生成物を得た。
収率:53% aa−7,4ppm (IH,s) bδ−6,9pI)m (IH,s) 。δ−6,0ppm (IH,S) da−4,8ppm (IH,m) eδ−4−6ppm  (IH,m) fδ−4−Oppm (IH,d) gδ−5,6ppm (3H,s) hδ−2,9ppm (2H,m) iδ−2−7ppm (IH,m) ↓δ−1,5ppm (6H,m) 例15 : OAz −(S)Leu −(18、3S
 、 4 R)ABH−NH。
例5に記載された方法全使用し、ステージHのZ−(S
)ピo ()tu −OHf、K、 TANAJ(A%
S。
YO3HIFUJIおよびY、 NIT’I’AのHe
terocycles 51986.24、(9)25
39に基づいて調製し7’CZ −OAz −OHに置
換えて所望の生成物を得た。
収率:46チ プロトン核磁気共鳴(DM80−da ) ’1δ−4
,5ppm (2H,m) bδ−4−Oppm (2H,m) Cδ−32と2.6 ppmの間( 2H,m) aa −2,7ppm (IH,m) eδ−1,6ppm (9H,m) fδ−0,9ppm (6H,m) 例16 : OlQ −(8)Leu −(I E! 
、 5 S 、 4 R)ABH−NH2 例5に記載された方法全使用し、ステージHのZ−< 
S)ピロ−Glu Glu −OHf、H,MAEDA
およびM。
8TJZUKIのChem、 Pharm、 Bull
、 1988.36(1)、190に基づイテ調製し7
’CZ −OiQ −OHに置換えて所望の生成物を得
た。
例17:(S)ホモピロ−Glu Glu −(S)L
eu −MIABO−NH2“α異性体” 例8に記載された方法を使用し、ステージAのABH−
OH”αδ異性体”を、胴震Aで得られたMIABO−
OH“αβ異性体”に置換えて所望の生成物を得た。
例18:(8)ピOGlu −(S)(Nπ−Me)H
is −dMABO−NH2”α異性体” 例6に記載された方法を使用し、ステージAのABH−
OH″αδ異性体”を調製Bで得られたdMABO −
OH”αβ異性体”に置換えて所望の生成物を得た。
例19:(S)ピロ−Glu ()tu−(8) Le
u −dMABO −NH2@α異性体” 例5に記載された方法を使用し、ステージAのABH−
OH@αδ異性体″t−調製Bで得られたdMABO 
−OH@αβ異性体”に置換えて所望の生成物を得た。
収率:53% 元素微量分析= 0%  H%  N%理論値 62.
05 8.43 13.78実側値 62.20  B
、66 13.33例20:(8)ピロGlu −(S
 ) Leu −IJIAB○−NH2°α異性体” 例5に記載された方法を使用し、ステージAのAB)1
− OH@αδ異性体″金調製八でへられたMIABO
−OH@αβ異性体、″に置換えて所望の生成物を得九
例21 : OiQ −(S)(Nτ−Me)His 
−(I S 、 6S 。
4 R) ABH−NH2 例5に記載された方法を使用し、ステージFのtBOc
 −(S)Leu −OHf tBOc −(S)(N
丁−Me)His −OHに、かつステージHのZ−(
S)ピo Glu−OHをM、 MAEDAおよびM、
 5tlZUKIのChem、 Pharm。
Bull、 1988、l5(1)、190に基づいて
調製されたZ −01Q −OHKm換え、所望の生成
物を得た。
理論値 62.06 6.08 18.09実測値 6
1,71 6.55 18.44例22 : (S)O
AZ −(8)(N丁−Me)His −(18r 5
8  、 4 R)  ABH−NH2例5に記載さn
た方法全使用し、ステージFのtBOc −(S)Le
u −OH全tBOc −(S)(Nτ−Me)His
 −OHに、かツステージHのZ−(S)ピo Glu
 −OHをに、 T計IAKA、 8. YO8HIF
UJIおよびY、 NIT’rAのHeterocyc
les 、  1986% 24 (9)、2539、
に基づいて調製されたZ −OAz −OHに置換え、
所望の生成物を得た。
収率:51% 元素微量分析: 0%  Hチ  N%理浦値 55,
66 6.23 21.64実側値 56,03 6.
51 21.61例23 : (8)OAZ −(S)
His −(18、3S 、 4 R)ABH−NH2 例5に記載された方法を使用し、ステージFのtBOc
 −(8)Leu −OH’k tBOc −(S)H
i3− OHに、かツステージHのZ −(B)ピロG
lu −OHf K。
TANAKA%S、 YO8HIFtlJIおよびY、
NITTAのHeterocycles、 1986、
24(9)、2569に基づいて調製されたZ −OA
z −OHIc置換え、所望の生成物を得た。
収率:61cIb (6H+m) bδ−4,8ppm (IH,m) Cδ−4,6ppm (IH,m) dδ−4,0ppm (2H,m) eδ−62と2.5 ppmの間( 5H,m) fδ−1,5ppm  (6H,m) 本発明の誘導体の薬理学的研究 例24:ラットにおけるパルピッレート−誘発コリン作
動性欠陥 ラットにおいて、ベンドパルビタール(60■/kgi
p)により誘発されたナルコーシスは、コリン作動性神
経伝達の顕著な機能の低減をもたらし、これはナルコー
シスの20分後に測定されるシナプス体における高親和
性コリン取込み(HACU)の低下において特に明らか
にされる。このナトリウム依存性の取込みは、通常アセ
チルコリン合成の制限因子を構成する。ベンドパルビタ
ールと同時のTRHの投与(10■/ky1p)は、ナ
ルコーシスを阻害しないが、パルピッレートにより誘発
されるHACUの低下に反作用を生じる(−65%入同
様の条件下で、1011I9/kgipの投与量におい
て、例1の化合物はHACUの低下に66%阻害する。
例25:マウスにおけるオキソトレモリン誘発震せん マウスにおけるオキソトレモリンの投与(0,5N/に
91p)は、中枢性のムスカリン様神経性症状を生じ、
震せんがその最も顕著な表出である。
これは、15分後に最大強度に達し、1時間以内に消失
する。オキソトレモリンに先立つ30分前のTRH(1
0睨/に9ip)の投与は、ムスカリン作動薬の作用の
ピークについて測定して震せんの推進(+90チ)を導
く。しかしながら、この効果は、311I9/kl?i
pの投与ではもはや生じない。
同様な条件下で、例1の化合物は、それ自体では襄せん
を誘発しないが、10!ng/kgipの投与で同様な
推進効果(+90%)’に及ぼす。
この効果は、3■/に9ipの投与においてもなおも明
確(+60%)である。これは、オキントレモリン投与
後60分でも明らかでめり、一方、対照動物杜氏に震せ
んを示さない。
10■/ユヲ経口的に投与した場合に、例1の化合物は
、3ダ/ゆの投与量をipで投与した場合に観察される
効果と同等の効果企及ばず、経口的に投与されたTRH
は、何らの推進効果もおよぼさない。
オキントL/モリンの中枢作用に対する推進効果の起源
は、発明者らの実験条件下においては、TRHと例とし
て使われた化合物とでは異なるもの−と思われる。実際
、対照動物の震せんに拮抗しない極低投与量のスコポラ
ミン(0,01M97kl! )の存在下においては、
例1の化合物の推進効果は消失するが、TRHの効果は
残存する。
従って例1の化合物は、コリン作動性の促進剤であり、
一方TR)(は、この推進効果音ドーパミン作動作用金
介しておよぼすものと思われる。
例26:クロニジンとの相互作用 マウスにおいて、中枢α2作動薬であるクロニジンは、
脳性の代謝低下鎮静効果をもたらし、これは大投与量の
MgCl2の静脈内注射により引き起こされる突然の心
臓停止において脳的な生残シの増加(+60チ)をもた
らす。
クロニジンと同時に投与された場合に、TRHは、α2
作動薬の効果に拮抗しく1m9/ゆipニー20%;3
11I9/kytp ニー80%)、行なわれた試験に
おいてそれ自体に対しては効果を及はさない。
同様な条件下において、例1の化合物は、クロニジンの
鎮静効果に拮抗する( 0.3W/1K9i11) ニ
ー20%;1■/kgipニー70チ)。
従って、例1の化合物は、ノルアドレナリン作動性の神
経伝達を促進し、この神経伝達の阻害による鎮静に拮抗
する。

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、 Aは、結合する窒素および炭素原子と共に:−2−オキ
    ソ−5−ピロリジニル基、 −2−オキソ−6−ピペリジル基、 −2,6−ジオキソ−1,2,3,6−テトラヒドロ−
    4−ピリミジニル基、 −2−オキソ−4−チアゾリジニル基、 −2−オキソ−4−アゼチジニル基、 −1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−3−イ
    ソキノリル基 を表わし、 Bは、結合する窒素および炭素原子と共に、2−アザビ
    シクロ〔2,2,1〕ヘプタンまたは1,4−ジ(直鎖
    または分枝状低級アルキル)−2−アザビシクロ〔2,
    2,2〕−オクタンから選択される飽和多環構造を表わ
    し、 Rは、水素原子、直鎖もしくは分枝状低級アルキル基ま
    たは窒素原子のひとつで直鎖または分枝状低級アルキル
    基により置換されていてもよい(4−イミダゾリル)メ
    チル基を示し、 低級との用語は、1〜6個の炭素原子を含む限定された
    基を示す、 を有する化合物、それらのエナンチオマ−、ジアステレ
    オマ−およびエピマ−、ならびにそれらの製薬学的に許
    容される酸との付加塩。
  2. (2)Bが、結合する窒素および炭素原子と共に2−ア
    ザビシクロ〔2,2,1〕ヘプタン環式系を形成する請
    求項1に記載の化合物、それらのエナンチオマ−、ジア
    ステレオマ−およびエピマ−、ならびにそれらの製薬学
    的に許容される酸との付加塩。
  3. (3)Bが、結合する窒素および炭素原子と共に、1,
    4−ジアルキル−2−アザビシクロ〔2,2,2〕オク
    タン環式系を形成する請求項1に記載の化合物、それら
    のエナンチオマ−、ジアステレオマ−およびエピマ−、
    ならびにそれらの製薬学的に許容される酸との付加塩。
  4. (4)Bが、結合する窒素および炭素原子と共に、1,
    4−ジメチル−2−アザビシクロ〔2,2,2〕オクタ
    ン環式系を形成する請求項1に記載の化合物、それらの
    エナンチオマ−、ジアステレオマ−およびエピマ−、な
    らびにそれらの製薬学的に許容される酸との付加塩。
  5. (5)Bが、結合する窒素および炭素原子と共に、4−
    メチル−1−イソプロピル−2−アザビシクロ〔2,2
    ,2〕オクタン環式系を形成する請求項1および3に記
    載の化合物、それらのエナンチオマ−、ジアステレオマ
    −およびエピマ−、ならびにそれらの製薬学的に許容さ
    れる酸との付加塩。
  6. (6)ピロ−Glu−(N^τ−Me)His−ABH
    −NH_2であり、ピロGluが2−オキソピロリジン
    −5−カルボニル基を表わし、(N^τ−Me)His
    が1−メチルヒスチジル基を表わし、およびABHが2
    −アザビシクロ〔2,2,1〕ヘプタン−3−カルボニ
    ル基を表わす請求項1および2に記載の化合物、そのエ
    ナンチオマ−、ジアステレオマ−およびエピマ−、なら
    びにその製薬学的に許容される酸との付加塩。
  7. (7)ピロGlu−Leu−ABH−NH_2であり、
    ピロGluが2−オキソピロリジン−5−カルボニル基
    を表わし、Leuがロイシル基を表わし、およびABH
    が2−アザビシクロ〔2,2,1〕ヘプタン−3−カル
    ボニル基を表わす請求項1および2に記載の化合物、そ
    のジアステレオマ−、エナンチオマ−およびエピマ−、
    ならびにその製薬学的に許容される酸との付加塩。
  8. (8)ピロGlu−(N^π−Me)His−ABH−
    NH_2であり、ピロGluが2−オキソピロリジン−
    5−カルボニル基を表わし、(N^π−Me)Hisが
    3−メチルヒスチジル基を表わし、およびABHが2−
    アザビシクロ〔2,2,1〕ヘプタン−3−カルボニル
    基を表わす請求項1および2に記載の化合物、そのジア
    ステレオマ−、エナンチオマ−およびエピマ−、ならび
    にその製薬学的に許容される酸との付加塩。
  9. (9)ホモピロGlu−(N^π−Me)His−AB
    H−NH_2であり、ホモピロGluが2−オキソピペ
    リジン−6−カルボニル基を表わし、(N^π−Me)
    Hisが3−メチルヒスチジル基を表わし、およびAB
    Hが2−アザビシクロ〔2,2,1〕ヘプタン−3−カ
    ルボニル基を表わす請求項1および2に記載の化合物、
    そのジアステレオマ−、エナンチオマ−およびエピマ−
    、ならびにその製薬学的に許容される酸との付加塩。
  10. (10)ホモピロGlu−Leu−ABH−NH_2で
    あり、ホモピロGluが2−オキソピペリジン−6−カ
    ルボニル基を表わし、Leuがロイシル基を表わし、お
    よびABHが2−アザビシクロ〔2,2,1〕ヘプタン
    −3−カルボニル基を表わす請求項1および2に記載の
    化合物、そのジアステレオマ−、エナンチオマ−および
    エピマ−、ならびにその製薬学的に許容される酸との付
    加塩。
  11. (11)ピロGlu−His−ABH−NH_2であり
    、ピロGluが2−オキソピロリジン−5−カルボニル
    基を表わし、Hisがヒスチジル基を表わし、およびA
    BHが2−アザビシクロ〔2,2,1〕ヘプタン−3−
    カルボニル基を表わす請求項1および2に記載の化合物
    、そのジアステレオマ−、エナンチオマ−およびエピマ
    −、ならびにその製薬学的に許容される酸との付加塩。
  12. (12)ホモピロGlu−His−ABH−NH_2で
    あり、ホモピロGluが2−オキソピペリジン−6−カ
    ルボニル基を表わし、Hisがヒスチジル基を表わし、
    およびABHが2−アザビシクロ〔2,2,1〕ヘプタ
    ン−3−カルボニル基を表わす請求項1および2に記載
    の化合物、そのジアステレオマ−、エナンチオマ−およ
    びエピマ−、ならびにその製薬学的に許容される酸との
    付加塩。
  13. (13)ホモピロGlu−(N^τ−Me)His−A
    BH−NH_2であり、ホモピロGluが2−オキソピ
    ペリジン−6−カルボニル基、(N^τ−Me)His
    が1−メチルヒスチジル基、およびABHが2−アザビ
    シクロ〔2,2,1〕ヘプタン−3−カルボニル基を表
    わす請求項1および2に記載の化合物、そのジアステレ
    オマ−、エナンチオマ−およびエピマ−、ならびにその
    製薬学的に許容される酸との付加塩。
  14. (14)ホモピロGlu−Leu−MIABO−NH_
    2であり、ホモピロGluが2−オキソピペリジン−6
    −カルボニル基を表わし、Leuがロイシル基を表わし
    、およびMIABOが4−メチル−1−イソプロピル−
    2−アザビシクロ〔2,2,2〕オクタン−3−カルボ
    ニル基を表わす請求項1、3および5に記載の化合物、
    そのジアステレオマ−、エナンチオマ−およびエピマ−
    、ならびにその製薬学的に許容される酸との付加塩。
  15. (15)ピロGlu−(N^π−Me)His−dMA
    BO−NH_2であり、ピロGluが2−オキソピロリ
    ジン−5−カルボニル基、(N^π−Me)Hisが1
    −メチルヒスチジル基、およびdMABOが1,4−ジ
    メチル−2−アザビシクロ〔2,2,2〕オクタン−3
    −カルボニル基を表わす請求項1、3および4に記載の
    化合物、そのジアステレオマ−、エナンチオマ−および
    エピマ−、ならびにその製薬学的に許容される酸との付
    加塩。
  16. (16)通常の分離技術により異性体が分離されていて
    もよい式(II)、 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 式中、Bは式( I )におけるものと同じ意味を有する
    、 のアミノ酸のアミン官能基を、適当な試薬の作用により
    tert−ブトキシカルボニル(tBOC)またはベン
    ジルオキシカルボニル(Z)等の保護基(P)により保
    護して式(III)、 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 式中、BおよびPは上記の意味を有する、 の誘導体を誘導し、 これを、トリエチルアミンの存在下において、−15と
    0℃の間の温度でエチルクロロホルメート、次いでアン
    モニア溶液と反応させて式(IV)、▲数式、化学式、表
    等があります▼(IV) 式中、BおよびPは上記の意味を有する、 の誘導体を誘導し、 これを適当な方法、例えばP=tBOCの場合にはジオ
    キサンまたは酢酸エチル等の非水性溶媒中で気体状塩化
    水素酸の作用により、あるいはP=Zの場合には接触的
    水素添加により脱保護して式(V)、 ▲数式、化学式、表等があります▼(V) 式中、Bは式( I )におけるものと同様な意味を有す
    る、 の誘導体を誘導し、 これの異性体類を所望により常法にて分離し、これを、
    式(VI)、 tBOC−NH−CH−CO_2H(VI) 式中、Rは式( I )におけるものと同様な意味を有す
    る、 の第2の保護アミノ酸とカップルさせて式(VII)、t
    BOC−NH−CH−CO−N−CH−CO−NH_2
    (VII)式中、RおよびBは式( I )におけるものと同
    様な意味を有する、 の誘導体を誘導し、 これのジアステレオマ−またはエナンチオマ−を所望に
    より常法にて分離し、 次いで、これを例えばジオキサンまたは酢酸エチル等の
    非水性溶媒中で気体の塩酸の作用により脱保護して式(
    VIII)、 ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) 式中、RおよびBは式( I )におけるものと同様な意
    味を有する、 の誘導体を誘導し、 これを、保護されていてもよい式(IX)、 ▲数式、化学式、表等があります▼(IX) 式中、R′は水素またはベンジルオキシカルボニル(Z
    )等の保護基である、 の第3のアミノ酸、またはこの保護されていてもよいア
    ミノ酸の活性化エステルとカップルさせて、−R′が水
    素の場合に式( I )の誘導体を誘導し、所望によりこ
    れを製薬学的に許容される酸の付加塩に変換し、 −あるいはR′が保護基の場合に式(X)、▲数式、化
    学式、表等があります▼(X) 式中、RおよびBは、式( I )におけるものと同様な
    意味を有する、 の誘導体を誘導し、 これを、例えば接触的水素添加等の脱保護技術により脱
    保護して式( I )の誘導体を誘導し、これを、所望に
    より製薬学的に許容される酸の付加塩に変換するか、あ
    るいは常法により異性体を分離し、これらを所望により
    製薬学的に許容される酸を用いて造塩せしめることを含
    んでなる式( I )の化合物の製造方法。
  17. (17)1,4−ジアルキル−2−アザビシクロ〔2,
    2,2〕オクタン−3−カルボン酸である、式( I )
    の化合物の製造に有用な請求項16に記載の式(II)の
    化合物。
  18. (18)式( I )の化合物の製造に有用な請求項16
    に記載の式(III)の化合物。
  19. (19)式( I )の化合物の製造に有用な請求項16
    に記載の式(IV)の化合物。
  20. (20)式( I )の化合物の製造に有用な請求項16
    に記載の式(V)の化合物。
  21. (21)式( I )の化合物の製造に有用な請求項16
    に記載の式(VII)の化合物。
  22. (22)式( I )の化合物の製造に有用な請求項16
    に記載の式(VII)の化合物。
  23. (23)請求項1〜15のいずれか1項に記載の少なく
    とも1種の化合物を、活性主剤として単独または1種以
    上の製薬学的に許容され、非毒性の不活性担体もしくは
    賦形剤との組合せにおいて含有する医薬組成物。
  24. (24)請求項1〜15のいずれか1項に記載の少なく
    とも1種の化合物を活性主剤として含む、加齢またはア
    ルツハイマー症、脳血管性偶発症候、を椎損傷もしくは
    筋萎縮性側方硬化症等の急性または慢性の神経系の退行
    疾患に伴う体質的疾患および神経行動症患の治療に有用
    な請求項23に記載の医薬組成物。
JP2168632A 1989-06-29 1990-06-28 ペプチド誘導体 Pending JPH0348695A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8908672 1989-06-29
FR898908672A FR2649110B1 (fr) 1989-06-29 1989-06-29 Nouveaux derives peptidiques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0348695A true JPH0348695A (ja) 1991-03-01

Family

ID=9383248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2168632A Pending JPH0348695A (ja) 1989-06-29 1990-06-28 ペプチド誘導体

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5098888A (ja)
EP (1) EP0406119B1 (ja)
JP (1) JPH0348695A (ja)
AT (1) ATE100464T1 (ja)
AU (1) AU627898B2 (ja)
CA (1) CA2019633A1 (ja)
DE (1) DE69006116T2 (ja)
DK (1) DK0406119T3 (ja)
ES (1) ES2062443T3 (ja)
FR (1) FR2649110B1 (ja)
IE (1) IE65156B1 (ja)
NZ (1) NZ233908A (ja)
OA (1) OA09454A (ja)
PT (1) PT94537A (ja)
ZA (1) ZA904495B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06184192A (ja) * 1992-07-28 1994-07-05 Adir トリフルオロメチルケトンから誘導される新規なペプチド、それらの調製法およびそれらを含む製薬組成物
US5388555A (en) * 1992-04-03 1995-02-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Outboard engine assembly
KR100373825B1 (ko) * 2000-02-29 2003-02-26 (주)일산금속 자전거의 완충장치

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2663336B1 (fr) * 1990-06-18 1992-09-04 Adir Nouveaux derives peptidiques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
US5962664A (en) * 1993-05-13 1999-10-05 Friedhoff; Arnold J. Psychosis protecting nucleic acid, peptides, compositions and method of use
FR2710066B1 (fr) * 1993-09-14 1995-10-20 Synthelabo Dérivés de 1-[2-amino-5-[1-(triphénylméthyl-1H-imidazol-4-yl]-1-oxopentyl]piperidine, leur préparation et leur utilisation comme intermédiaires de synthèse.
CA2245145A1 (en) * 1996-02-05 1997-08-07 Eli Lilly And Company Method of treating beta-amyloid peptide associated conditions using trh
US5834458A (en) * 1996-10-09 1998-11-10 Eli Lilly And Company Heterocyclic compounds and their use
US20040077605A1 (en) * 2001-06-20 2004-04-22 Salvati Mark E. Fused heterocyclic succinimide compounds and analogs thereof, modulators of nuclear hormone receptor function
US20030114420A1 (en) * 2000-06-28 2003-06-19 Salvati Mark E. Fused cyclic modulators of nuclear hormone receptor function
US7001911B2 (en) * 2000-06-28 2006-02-21 Bristol-Myers Squibb Company Fused cyclic modulators of nuclear hormone receptor function
CA2413417A1 (en) 2000-06-28 2002-01-03 Bristol-Myers Squibb Company Selective androgen receptor modulators and methods for their identification, design and use
EP1854798A3 (en) * 2000-09-19 2007-11-28 Bristol-Myers Squibb Company Fused heterocyclic succinimide compounds and analogs thereof, modulators of nuclear hormone receptor function
US6953679B2 (en) 2000-09-19 2005-10-11 Bristol-Myers Squibb Company Method for the preparation of fused heterocyclic succinimide compounds and analogs thereof
US20040087548A1 (en) 2001-02-27 2004-05-06 Salvati Mark E. Fused cyclic succinimide compounds and analogs thereof, modulators of nuclear hormone receptor function
PL206962B1 (pl) * 2001-12-19 2010-10-29 Bristol Myers Squibb Co Związek heterocykliczny o budowie skondensowanej
ZA200609259B (en) 2004-04-30 2008-07-30 Takeda Pharmaceutical Heterocyclic amide compound and use thereof as an mmp-13 inhibitor
CN102432616B (zh) * 2011-11-23 2014-12-17 河北博伦特药业有限公司 一种制备l-脯氨酰胺及其中间体的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61161298A (ja) * 1985-01-07 1986-07-21 アデイール テトラペプチド、その製造法およびそれらを含有する調剤組成物
JPS6233198A (ja) * 1985-08-05 1987-02-13 アデイ−ル エ コンパニ− 新規なペプチド誘導体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1523598A (en) * 1975-03-08 1978-09-06 Reckitt & Colmann Prod Ltd Tripeptides
HU180926B (en) * 1979-06-28 1983-05-30 Richter Gedeon Vegyeszet Process for preparing trh analogues,tripeptide amides infectives on the central nerve sysrhem
IT1184164B (it) * 1985-03-19 1987-10-22 Eniricerche Spa Triptidi ad azione ipotensiva e procedimento per la loro sintesi
AU595309B2 (en) * 1986-05-09 1990-03-29 Dainippon Pharmaceutical Co. Ltd. Tripeptide derivatives
US4814342A (en) * 1986-10-31 1989-03-21 Pfizer Inc. Nor-statine and nor-cyclostatine polypeptides
US4956344A (en) * 1987-09-17 1990-09-11 Hafslund Nycomed A/S Method for treatment of lesions in the large intestinal epithelium with a tripeptide

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61161298A (ja) * 1985-01-07 1986-07-21 アデイール テトラペプチド、その製造法およびそれらを含有する調剤組成物
JPS6233198A (ja) * 1985-08-05 1987-02-13 アデイ−ル エ コンパニ− 新規なペプチド誘導体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5388555A (en) * 1992-04-03 1995-02-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Outboard engine assembly
JPH06184192A (ja) * 1992-07-28 1994-07-05 Adir トリフルオロメチルケトンから誘導される新規なペプチド、それらの調製法およびそれらを含む製薬組成物
KR100373825B1 (ko) * 2000-02-29 2003-02-26 (주)일산금속 자전거의 완충장치

Also Published As

Publication number Publication date
FR2649110B1 (fr) 1994-10-21
IE902103L (en) 1990-12-29
EP0406119A1 (fr) 1991-01-02
DE69006116D1 (de) 1994-03-03
IE902103A1 (en) 1991-01-02
ES2062443T3 (es) 1994-12-16
NZ233908A (en) 1992-06-25
IE65156B1 (en) 1995-10-04
DE69006116T2 (de) 1994-07-28
DK0406119T3 (da) 1994-03-21
ZA904495B (en) 1991-03-27
OA09454A (fr) 1992-10-15
PT94537A (pt) 1991-02-08
US5098888A (en) 1992-03-24
AU5791190A (en) 1991-01-03
FR2649110A1 (fr) 1991-01-04
EP0406119B1 (fr) 1994-01-19
CA2019633A1 (fr) 1990-12-29
ATE100464T1 (de) 1994-02-15
AU627898B2 (en) 1992-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0348695A (ja) ペプチド誘導体
US5190923A (en) Peptide compounds containing a cyclic amide structure
US8044103B2 (en) Cyclic dipeptides and azetidinone compounds and their use in treating CNS injury and neurodegenerative disorders
HU211558A9 (en) Peptides having tachykinin antagonist activity, a process for preparation thereof and pharmaceutical compositions comprising the same
NL192575C (nl) Op het centrale zenuwstelsel werkende tripeptiden.
JPH0146519B2 (ja)
JP2000327575A (ja) ジケトピペラジン誘導体含有炎症疾患治療剤および新規なジケトピペラジン誘導体
JPH01157998A (ja) L−プロリン誘導体及びその製造方法並びにそれを含有する医薬組生物
US4725581A (en) New peptide compounds having a lactone or cycloamide structure
JPS63203698A (ja) 多環状窒素含有構造を有する新規なペプチド誘導体
KR910001438B1 (ko) 광학적 활성 비시클릭 이미노-α-카복실산 에스테르 라세미체의 분할방법
KR890002085B1 (ko) 디히드로오로트산 유도체의 제조방법
GB2146026A (en) Peptides and process for preparing the same
JPS62169730A (ja) トリプトフアンを含有するオリゴペプチドを用いる神経障害の治療方法
EP0194443B1 (en) Novel peptides, compositions containing them and processes for their production
DE69118784T2 (de) Neue Peptidderivate und deren pharmazeutischer Gebrauch
JPH07121908B2 (ja) 新規置換アミノ酸誘導体、その製法およびそれを含有する医薬組成物
US4610818A (en) N-acyl derivatives of dipeptides, their preparation and their use in the therapy of disorders, and agents for this purpose
US20070037845A1 (en) Peptido-mimetic compounds containing rgd sequence useful as integrin inhibitors, and intermediates thereof
JPS6127982A (ja) 4−オキソ−2−アゼチジニルカルボン酸誘導体及びその製法
JPS6185358A (ja) 4−オキソ−2−アゼチジンカルボン酸の誘導体
JPH03176498A (ja) 新規なジペプチド及びこれを有効成分とする免疫抑制剤