JPH0347351Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0347351Y2
JPH0347351Y2 JP14629584U JP14629584U JPH0347351Y2 JP H0347351 Y2 JPH0347351 Y2 JP H0347351Y2 JP 14629584 U JP14629584 U JP 14629584U JP 14629584 U JP14629584 U JP 14629584U JP H0347351 Y2 JPH0347351 Y2 JP H0347351Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
setting
circuit
terminals
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14629584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6161886U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14629584U priority Critical patent/JPH0347351Y2/ja
Publication of JPS6161886U publication Critical patent/JPS6161886U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0347351Y2 publication Critical patent/JPH0347351Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は電子機器に搭載されているプリント板
の回路設定盤の改良に関する。
〔従来の技術〕
従来、プリント板に汎用性をもたせるために設
けるスイツチ回路用の部品としては、デイツプ・
スイツチあるいはシヨート用部品を使用した回路
設定盤などが用いられている。
第2図は回路設定用としてデイツプ・スイツチ
を用いた従来例を示す図であり、プリント板1に
搭載された電子部品等で構成される電子回路から
出てくる多数の配線2に、デイツプ・スイツチ3
の端子がプリント板1に半田付けされている。同
図では8回路の内、スイツチNo.2,3および7に
より3回路がオン状態であることを示している。
第3図は回路設定用としてシヨート用部品を用
いた従来例を示す図であり、端子盤4に設けられ
た8本の端子5の内、図のように端子No.1と8を
シヨート用部品6により接続することにより、4
回路の内1回路がオン状態となる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、このような回路設定盤は、前述した
ようにテストモードや本番モード、あるいは当該
機器に接続する外部機器の構成の変更によつて、
スイツチあるいはシヨート用部品を設定しなおす
必要がある。しかし、上記の構成のものにあつて
は、多数のスイツチあるいはシヨート用部品を設
定マニユアルを見ながら個々に設定しなければな
らず、煩雑であるだけでなく、設定ミスを犯し易
いという欠点があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は上記問題点を解消した設定の容易な回
路設定盤を提供するもので、その手段は、プリン
ト板上に設置され、該プリント板の回路を種々の
接続モードに設定する回路設定盤であつて、該回
路設定盤はプリント板回路の配線に接続された複
数の第1の端子を有する端子盤と、該端子盤の端
子に対応して嵌合する第2の端子と該第2の端子
間を接続するシヨート線を有する設定カードから
なり、該設定カードを予め種々の接続モードに対
応して所定箇所のシヨート線を切断しておくこと
により、所望の設定カードを差し替えて接続モー
ドを変更するようにしたことである。
〔作用〕
すなわち、上記回路設定盤は種々の接続モード
に対応した設定カードを予め容易しておき、ワン
タツチで設定できる実用的なものである。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本考案の実施例を詳細に
説明する。
第1図は本考案の一実施例を示す要部斜視図で
あり、第3図と同一部分には同一符号を付して示
した。
図において、プリント板1の回路配線2に接続
された端子盤4は従来どおりであるが、シヨート
用部品が従来と異なつている。
このシヨート用部品となる設定カード7は絶縁
物のカード上に、端子盤4の第1の端子5に嵌合
する第2の端子8を設けるとともに、これらの端
子8間をシヨートするシヨート線が配線されてお
り、同図の例では端子No.1−8,2−7,3−
6,4−5間にシヨート線がプリント配線されて
いる。そして、前述したように接続モードに対応
して必要箇所(この例では、端子No.1−8,3−
6間のシヨート線)のみパンチヤーにてシヨート
線を切断し、その接続モードを設定カード7上に
明記しておく(この例では、モードA)。
このような設定カードを種々の接続モード毎に
作つておき、所望のモードに従つて、対応する設
定カードを差し替えればワンタツチで回路設定を
行うことができる。
〔考案の効果〕
以上、詳細に説明したように本考案によれば、
シヨート用部品をカード化したので、接続モード
に対応してワンタツチで回路設定が行えるととも
に、設定ミスが防止できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の回路設定盤の一実施例を示す
要部斜視図、第2図および第3図は従来の回路設
定盤を示す要部斜視図である。 図中、1はプリント板、2は配線、3はデイツ
プ・スイツチ、4は端子盤、5,8は端子、6は
シヨート用部品、7は設定カード、9はシヨート
線をそれぞれ示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. プリント板上に設置され、該プリント板の回路
    を種々の接続モードに設定する回路設定盤であつ
    て、該回路設定盤はプリント板回路の配線に接続
    された複数の第1の端子を有する端子盤と、該端
    子盤の端子に対応して嵌合する第2の端子と該第
    2の端子間を接続するシヨート線を有する設定カ
    ードからなり、該設定カードを予め種々の接続モ
    ードに対応して所定箇所のシヨート線を切断して
    おくことにより、所望の設定カードを差し替えて
    接続モードを変更するようにしたことを特徴とす
    るプリント板の回路設定盤。
JP14629584U 1984-09-26 1984-09-26 Expired JPH0347351Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14629584U JPH0347351Y2 (ja) 1984-09-26 1984-09-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14629584U JPH0347351Y2 (ja) 1984-09-26 1984-09-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6161886U JPS6161886U (ja) 1986-04-25
JPH0347351Y2 true JPH0347351Y2 (ja) 1991-10-08

Family

ID=30704532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14629584U Expired JPH0347351Y2 (ja) 1984-09-26 1984-09-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0347351Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6161886U (ja) 1986-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0347351Y2 (ja)
JPH0227573Y2 (ja)
JPH0431742Y2 (ja)
JPH0548239A (ja) 回路基板の形成方法
JPS5939419Y2 (ja) ジヤンパユニツト
JP2569114Y2 (ja) 基板と端子との取付構造
JPS6112699Y2 (ja)
JPS5943651Y2 (ja) 印刷配線基板
JPS633194Y2 (ja)
JPH0451504Y2 (ja)
JPS6334264Y2 (ja)
JPS5811027Y2 (ja) コネクタ
JPS5847717Y2 (ja) プリント基板装置
JPH0135491Y2 (ja)
JPH024472Y2 (ja)
JPS59152761U (ja) 回路基板相互の配線パタ−ン接続構造
JPS59112970U (ja) 多層構造回路
JPS6114790A (ja) Pc板装置及びその製造方法
JPS582977U (ja) コネクタ
JPS5895074U (ja) 電子部品の取り付け装置
JPS60101774U (ja) プリント基板
JPH0225174U (ja)
JPS62178573U (ja)
JPH0577969U (ja) プリント配線板
JPH06252526A (ja) プリント基板装置