JPH0346696A - 商品価格表示システム - Google Patents

商品価格表示システム

Info

Publication number
JPH0346696A
JPH0346696A JP1181715A JP18171589A JPH0346696A JP H0346696 A JPH0346696 A JP H0346696A JP 1181715 A JP1181715 A JP 1181715A JP 18171589 A JP18171589 A JP 18171589A JP H0346696 A JPH0346696 A JP H0346696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
price
price display
product
communication cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1181715A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH087545B2 (ja
Inventor
Ayao Nishimura
西村 斐夫
Yoshinori Iwata
岩田 義憲
Hideo Takahashi
秀雄 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIRAKAWA HIYUUTEC KK
Original Assignee
HIRAKAWA HIYUUTEC KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIRAKAWA HIYUUTEC KK filed Critical HIRAKAWA HIYUUTEC KK
Priority to JP1181715A priority Critical patent/JPH087545B2/ja
Publication of JPH0346696A publication Critical patent/JPH0346696A/ja
Publication of JPH087545B2 publication Critical patent/JPH087545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/08Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself
    • G09F3/18Casings, frames or enclosures for labels
    • G09F3/20Casings, frames or enclosures for labels for adjustable, removable, or interchangeable labels
    • G09F3/208Electronic labels, Labels integrating electronic displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/08Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself
    • G09F3/18Casings, frames or enclosures for labels
    • G09F3/20Casings, frames or enclosures for labels for adjustable, removable, or interchangeable labels
    • G09F3/204Casings, frames or enclosures for labels for adjustable, removable, or interchangeable labels specially adapted to be attached to a shelf or the like

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は商品棚等に設置した価格表示器に商品価格を表
示する商品価格表示システムに関し、特に、表示価格の
変更および価格表示器の移動等を容易に行えるようにし
て利便性および信頼性を向上させた商品価格表示システ
ムに関する。
C従来の技術〕 近年、コンピュータ技術の発達に伴って、事務処理のO
A(オフィス・オートメーション)化。
製造部門のFA(ファクトリ・オートメーション)化は
もとより、デパート、スーパーマーケット。
コンビニエンスストア等の小売業においても、コンピュ
ータ導入によるSA(ストア・オートメ−ジョン)化が
急速に進められつつある。このSAの中核をなすものと
してpos (ポイント・オブ・セールス二販売時点情
報管理)システムがある。
POSシステムとは、光学式自動読み取り装置のついた
ECR(電子式金銭登録機)等をコンピュータにつなげ
て、単品別に収集した販売情報や、仕入れ、配送等の段
階で発生ずる情報を発生した時点でコンピュータに送っ
て、商品データの管理を行うシステムであり、例えば、
従来のレジ機能(金銭出納機能)に加えて、JANコー
ド(バーコード)、商品名、定価、原価、売価等を記憶
したPLU’!理(プライス・ルック・アップ:商品価
格管理)、商品毎売上金額1部門別売上金額等の販売状
況を集計する販売実績管理、あるいは、商品毎の売上数
・在庫数を集計して在庫・発注の管理を行う在庫・発注
管理等の機能を有し、総合的な販売情報の管理を行うも
のである。このPOSシステムの導入によってレジスタ
業務の迅速化や、人件費の削減、情報処理速度の高速化
等を図ることができる。
また、SA化をさらに進めるものとして、商品の価格を
表示した価格札に換えてL E D表示器等の価格表示
器を陳列棚等の所定の位置に設置し、ストアプロセッサ
等のコンピュータから通信用ケーブルを介して該価格表
示器に商品価格を自動的に表示する商品価格表示システ
ムがある。この商品価格表示システムは、例えば、第1
0図(a)、に示すように、商品陳列のレイアウトに基
づいて予め間仕切りされた陳列棚101にストアプロセ
ッサ102に接続された通信用ケーブル103を配設し
、通信用ケーブル103の適切な位置に価格表示器10
4を直接取り付けて配設したものがある。価格表示の方
法は、第10図(b)の価格表示対応テーブルに示すよ
うに、価格表示器104毎に設定した価格表示器アドレ
スと、それぞれの棚に陳列された商品(商品名、あるい
は商品コード)と、該商品の表示価格をストアプロセッ
サ102に登録して、この価格表示対応テーブルに基づ
いてそれぞれの価格表示器104に対応する価格を表示
するものである。該商品価格表示システムを用いること
により、ストアプロセッサ102の価格表示対応テーブ
ルを変更することで、価格札の付換え等に人手をかける
ことなく、必要なタイミングで容易にきめ細かい価格表
示を行うことができる。さらに、前述したPOSシステ
ムの一機能として商品価格表示システムを組み込んで、
PLUから商品価格等の必要なデータを入力して表示す
ることにより、POSシステムでの価格変更作業でレジ
スタと連動して容易に表示価格が変更できるようにする
こともできる。これにより、POSシステムと商品価格
表示システムとで別々に商品価格データを設定する必要
がなくなり、情報(商品価格データ等)を効率的に活用
でき、かつ、データ入力くスによる表示価格とレジスフ
価格との不一致等のトラブルを避けることができ、シス
テム全体の効率的な運用を行うこともできる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、従来の商品価格表示システムによれば、通信用
ケーブルの所定の位置に価格表示器を固定して取りイ」
けるため、価格表示器の取り付は位置の移動が容易でな
く、陳列棚のレイアウト変更が困難であると言う不都合
があった。また、陳列する商品を変更する場合、変更す
る価格表示器アドレス、商品名(あるいは、商品コード
)1表示価格を登録しなければならないため、陳列棚付
近での作業の他に別途登録作業を行う必要があり、陳列
商品の変更作業が煩雑になると言う不都合があった。さ
らに、商品が実際に陳列された場所と異なるところで登
録作業を行うため、登録データの正誤の確認(陳列場所
と陳列商品の確認)が困難であり、価格表示対応テーブ
ルへの誤った登録によって、陳列された商品と異なる商
品の価格が表示される等の恐れがあった。
本発明の第1の目的は、価格表示器の取付場所の移動性
を良くして陳列棚のレイアウト変更を容易に行えるよう
にした商品価格表示システムを提供することである。
本発明の第2の目的は、陳列商品の変更作業を容易に行
える商品価格表示システムを提供することである。
本発明の第3の目的は、登録データの正誤の確認(陳列
場所と陳列商品の確認)が容易に行える商品価格表示シ
ステムを提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は以」二に述べた目的を実現するため、電源線、
信号線、GNDの3芯を有する3対撚りケーブルから成
る通信用ケーブルと、通信用ケーブル上の所定の位置に
配設され、信号の中継および電源の供給を行う電源・信
号中継器と、陳列した商品のバーコードをハンディター
ごナル ハンドスキャナー等の装置を介して人力し、該
ハーコドを装置の識別(1) (id61tifica
tion)として記憶する価格表示器と、該価格表示器
を制御する制御装置を備え、価格表示器は通信用ケーブ
ルに直接接続される圧接型コネクタ、および、圧接型コ
ネクタに挿抜可能に接続される分岐用コネクタの2つの
コネクタを介して接続され、制御装置はバーコードに基
づいて表示価格、および1価格表示器を特定し、表示制
御を行うようにした商品価格表示システムを提供するも
のである。
即ち、本発明の商品価格表示システムは、通信用ケーブ
ルとして、電源線、信号線、GNDの3芯を有する3対
撚りケーブルを用い、かつ、価格表示器を通信用ケーブ
ルに2つのコネクタを介して接続することにより、取付
および取付位置の変更を容易に行えるようにしたもので
ある。また、商品のバーコードを価格表示器の識別ID
として用い、バーコードによって商品の特定および価格
表示器の特定を行い、該当する商品の価格の表示制御を
行うことにより、価格表示対応テーブルによる価格表示
器(表示する場所)と商品のマツチング作業を不要にし
たものであり、さらに、商品のバーコードをハンディタ
ーくナル、ハンドスキャナー等の装置を介して価格表示
器に直接入力することにより、登録データの正誤の確認
(陳列場所と陳列商品の確認)を確実に行えるようにし
たものである。
本発明の商品価格表示システムは以下の条件を備えてい
る。
(1)通信用ケーブル 電源線、信号線、GNDの3芯を有する3対撚りケーブ
ルから威る。通信用ケーブルを3対撚りケーブルとする
のは、後述する価格表示器を作動させる場合、電源供給
線、アース線、および1制御通信のための信号ラインの
3つのラインが常に必要であり、これら3つのラインを
1つの撚りケーブルとすることにより、価格表示器単体
での電源ケーブルを不要とし、電源信号ライン(通信用
ケーブル)の任意の位置へ価格表示器を接続できるよう
にするためである。また、陳列棚に複数のケーブルが配
線されることは、外観を損ねるばかりでなく、ケーブル
の配設および保守の面からも問題がある。本発明では配
設を容易に行え、外観もスッキリとしたものとなる。
(2)電源・信号中継器 通信用ケーブル」二の所定の位置に配設され、信号の中
継および電源の供給を行う。例えば、信号ドライバと、
12VCDのスイッチング・レギコ、レークによって構
威し、価格表示器100個、ケーブル長100m毎に取
りイjける。
(3)価格表示器 価格表示器はそれぞれ価格を表示する商品のバーコード
をハンディター旦ナル、ハンドスキャナー等の装置を介
して直接人力し、装置の識別ID(identific
ation)として記憶する。また、前述した通信用ケ
ーブルとの接続は、通信用ケーブルに直接接続される圧
接型コネクタと、圧接型コネクタに挿抜可能に接続され
る分岐用コネクタの2つのコネクタを介して行われる。
バーコードを価格表示器単体の識別IDとして使用する
ことにより、価格表示器2表示価格、および、陳列商品
の3つを同一のコードで特定できる。換言すれば、識別
ID(バーコード)によって価格を表示する場所(即ち
、価格表示器)を決定し、バーコードによって、商品お
よび表示価格を決定することができる。さらに、陳列棚
に設置された価格表示器に、ハンディター槌ナル等の所
定の装置を介して陳列されている商品のバーコードを直
接人力して識別IDを設定するのは、陳列商品と陳列場
所の情報、および9価格を表示する価格表示器の場所0 と商品価格の情報等を容易に、かつ、確実にマツチング
するためである。尚、取り付は作業および取付位置の変
更を容易に行うために、通信用ケーブルに直接接続され
る圧接型コネクタ、および。
該圧接型コネクタに挿抜可能に接続される分岐用コネク
タの2つのコネクタを介して通信用ケーブルに接続する
(4)制御装置 バーコードによって、商品の特定および価格表示器の特
定を行い、該当する商品の価格の表示制御卸を行う。
〔作用〕
本発明では、価格表示器の取り付けを予め商品陳列棚に
配設された通信用ケーブルの所定の位置(陳列棚のレイ
アウトに基づいた位置)に圧接コネクタを圧接して取り
付け、さらに、該圧接コネクタに分岐用コネクタを挿入
して価格表示器を取り付けることにより容易に、かつ、
任意の場所に行うことができる。また、商品を配列後、
ハンディターミナル等を介してバーコードを価格表示器
1 に設定する際に、陳列商品を確認しながら確実に行うこ
とができる。さらに、制御装置はP L U(商品価格
表)に登録された商品のバーコードに基づいて、価格表
示器および表示価格を特定し、該当する価格表示器に価
格表示を行うため、価格表示対応テーブル等を作成する
必要がない。価格表示器の移動を行う場合は、移動する
価格表示器の分岐用コネクタを圧接コネクタから抜いて
、新たに通信用ケーブル上の移動先に圧接コネクタを圧
接し、該圧接コネクタに挿入することで容易に行える。
また、陳列商品を変更する場合は、商品の入れ替え後に
新しい商品のバーコードを価格表示器に設定するだけで
良い。
〔実施例〕
第1図は本発明の商品価格表示システムの一実施例の構
成図を示し、電源線、信号線、GNDの3芯を有する3
対撚りケーブルから成る通信用ケーブル1と、通信用ケ
ーブル1の所定の位置に配設された複数の価格表示器2
と、通信用ケーブル1を介して価格表示器2を制御する
システムコン2 トローラ(制御装置)3と、通信用ケーブル1の電源ラ
インに電力を供給し、かつ、信号の中継を行う電源・信
号中継器4と、システムコントローラ3を電源・信号中
継器4および通信用ケーブル1に接続するための通信制
御ユニット5から構成され、電源・信号中継器4間を1
ブロツクとして、1ブロツクの通信用ケーブル1の長さ
を最大100m1 1ブロツクに設置できる価格表示器
2を最大100個とした。また、本システムの通信方式
は、Po1nt to Multi−paint通信系
に属し、マスク(システムコントローラ3)とスレーブ
(価格表示器2)の関係となる。通信速度は1200b
ps (bit persecond)でベースバンド
転送であり、データリンクの確立はホーリングセレフテ
ィング方式で行われ、価格表示器2側からの送信要求は
行われない。
このため、通信用ケーブル1上での信号の衝突は起こら
ないが、システムコントローラ3側からコマンドを送る
事で、価格表示器2ヘデータを表示したり、価格表示器
2側からデータを送らせる等の制御をする。
3 第2図はシステムコントローラ3および通信制御ユニッ
ト5を説明するためのブロック図を示す。システムコン
トローラ3は本体制御部3 a + キーボード3b、
 デイスプレィ3c+  プリンタ3d等から構成され
る。本発明の商品価格表示システム以外に、例えば、P
OSシステム等を導入している場合は、PO3のストア
プロセッサを併用して使用することも可能であり、本シ
ステムの単独の構成とする場合は、市販のパーソナル・
コンピュータを用いることができる。通信制御ユニット
5はR3232−Cインタフェイス5aによってシステ
ムコントローラ3側からの信号をT T L (Tra
nsistor−Transistor Logic)
  レベルに変換後、送信専用トランシーバ5bから通
信用ケーブル1の信号ラインIa上へ信号を出力する。
一方、通信用ケーブル1からの信号は受信専用トランシ
ーバ5Cで受信し、R3−232−Cインタフェイス5
aを介してシステムコントローラ3へ渡す。また、図示
の如く、システムコントローラ3には通信用ケーブル1
の電源ライン1bに電力を供給するための電源ユニット
5dを備えて4 おり、GNDラインICを接地する機構(図示省略)が
設けられている。尚、実施例の電源・信号中継器4の外
形寸法は320mm(W)X150mm (II) X
]、OOmm(D)としたが、店内に配置されることを
考慮してより小型化を図ると良い。
第3図は電源・信号中継器4の構成を示す。本実施例で
は電源および信号減衰を考慮して、前述したように、−
例として、ケーブル長100m、価格表示器数100個
をlブロソクの制限として、1ブロツク毎に電源・信号
中継器4を配設する。電源・信号中継器4ば、図示の如
く、信号ライン1aの信号を人力/出力するトランシー
バ4aと、2個のワンチップ・マイクロコンピュータ4
b、4cと、電源ライン1bに電力を供給するための電
源ユニント4dと、GNDライン1cを接地する機構(
図示省略)が設けられている。ワンデツプ・マイクロコ
ンピュータ4b、4cはトランシーバ4aに接続される
2つの信号ライン1aを何方か1つの信号を人力するよ
うに接続され、I〜ランシーハ4aに信号が人力される
と、レシーバ側のワンチップ・マイクロコ5 ンピュータ4b(あるいは4c)が読み込んだデータを
検証し、システムコントローラ3から価格表示器2へ送
るデータであれば通信用ケーブル1の終端側へ出力し、
システムコントローラ3へ戻すデータであればシステl
、コンl−rノ−ラ3側へ出力する。
第4図は価格表示器2のブロック構成図を示し、信号ラ
イン1aの信号を人力/出力するトランシーバ2aと、
ハンディターミナル、ハンドスキャナー等からバーコー
ドを人力する入力部2bと、入力したバーコードを装置
の識別IDとして記憶するバーコード記憶部2cと、商
品価格を表示するLED表示部2dと、システムコント
ローラ3からのコマンド(信号)に基づ< L E D
表示部2dの制御、および1人力部2bから人力される
バーコードのバーコード記憶部2cへの転送制御等を行
う制御部2eから構成される。尚、2fは電源ユニット
を示す。
第5図(a)〜(C)は価格表示器2の外観および通信
用ケーブル1への取り付けを示す説明図である。
価格表示器2は外形寸法が88 (W) X 50 (
H) X 1.5 (D)6 で、L E D表示部2dが7セグメントのL E D
からなる。また、電源は通信用ケーブル1の電源ライン
1bからD(:12Vが供給される。同図(a)に示す
ように、通信用ケーブル1の所定の位置に圧接コ不りク
6を圧接して接続し、価格表示器2の所定のイ装置に設
けた分岐用コネクタ7を前述した圧接コネクタ6に接合
して挿入させる。さらに、本実施例の価格表示器2ば商
品情報のデイスプレィを有効にし、かつ、陳列商品の変
更等が容易に行えるようにするため、同図(b)に示す
ように、価格表示器2の前面に、パネル用ケース2gを
取り付け、商品名、イラスト、商品のバーコード等の情
報を描いたデイスプレィ・パネル2hを前記パネル用ケ
ース2gに挿入する構成とした。同図(C)はパネル用
ケース2gおよびデイスプレィ・パネル2hを取り付け
た状態の価格表示器2を示す。第5図(a)〜(C)は
分岐用コネクタ7を価格表示器2に直接取り付けた構成
としたが、第6図(a)、 (b)に示すように、価格
表示器2と分岐用コネクタ7の間に延長ケーブル7aを
設けても良い。陳列棚において通信用ケーブル7 1は一般に外観および収納性の面から陳列棚の壁面等に
沿って、かつ、価格表示器2の取り付けに適した場所に
配線されるため、通常は延長ケーブル7aを必要としな
いが、例えば、第6図(b)に示すように、価格表示器
2を壁面等(通信用ケーブル1の配線位置)から離れた
空間に配置したい場合は延長ケーブル7aによって自由
に価格表示器2の位置を移動できることが有効となる。
以上の構成のおいて、■価格表示器の取り付け■バーコ
ード(識別ID)の人力、■システムコントローラの制
御、■陳列商品の変更、■価格表示器の取付場所の移動
、■POSシステムとの連携の順序で本実施例の商品価
格表示システムを詳細に説明する。
■価格表示器の取り付は 店内の陳列棚の配置、および、陳列棚の商品レイアウト
に基づいて、通信用ケーブル1の配線および電源・信号
中継器4の配置を行う。このとき、通信用ケーブル1内
での信号の減衰等を考慮して、■ブロック毎(例えば、
通信用ケーブル1の長さ8 が100mあるいは価格表示器2の数が1.00個毎)
に電源・信号中継器4を設けるようにする。次に、陳列
棚の商品レイアウト(棚の振り分け)に基づいて、通信
用ケーブル1上で価格表示器2の取付位置を決め、該取
付位置に圧接コネクタ6を圧接して取り付け、第5図(
aJおよび第6図(aJに示したように、分岐用コネク
タ7(必要に応して延長用ケーブル7a)を介して価格
表示器2を接続する。
このように価格表示器2の取り付けを、圧接コネクタ6
および分岐用コネクタ7を介して行うため、通信用ケー
ブル1」二の任意の位置へ価格表示器2を自由に配置す
ることができる。
■バーコード(識別ID)の入力 本発明の商品価格表示システムは、前述したように、シ
ステムコントローラ3と複数の価格表示器2を通信用ケ
ーブル1で接続し、ホーリングセレフティング方式で通
信を行う構成である。従って、通信用ケーブル1上での
信号の衝突は起こらないがシステムコントローラ3側で
通信を行う相手(制御する価格表示器2)を指定する必
要があ】 9 るため、価格表示器2はそれぞれ個別の標識(識別rD
)を備えている。識別IDは個々の装置毎に固有のアド
レス等を設定して用いる方法が一般的であるが、この方
法では識別TD(装置アドレス)によって価格表示器2
の特定を行うことはできるが、表示する価格データを価
格表示器2へ転送するために予めシステムコントローラ
3側で装置アドレスと商品データ(商品名、バーコード
商品価格等)をマツチングする必要があった。
本発明では識別TDとして価格を表示する商品のバーコ
ードを利用する。バーコードは商品単品管理システム(
例えば、POSシステム)において個々の商品に固有の
コードが符番されており、バーコードを指定することに
よって対応する1つの商品を特定することができる。従
って、識別TDにバーコードを用いることにより、価格
表示器2の特定、および1表示する商品価格の特定を同
時に行え、システムコントローラ3でのマツチング作業
を省くことができ、また、マツチングごスに0 よる不都合をなくすことができる。第7図(a)、 (
b)は価格表示器2にバーコードを人力する方法を示し
ている。同図(a)は人力装置をとしてハンドスキャナ
ー88を用いた例を示し、価格表示器2の入力部2b 
(図示せず)にハンドスキャナー88を差し込み、陳列
されている商品から直接バーコードを人力する。同図(
b)はハンディター旦ナル8bを用いた例を示し、ハン
ディターごナル8bのテンキーを用いてバーコードを人
力する。何れの方法も商品陳列後に現品を確認しながら
バーコード(識別ID)を人力するため、商品と表示デ
ータの対応を確実に行うことができる。ハンディター案
ナル8bはテンキーでバーコードを入力すると該当する
商品名が表示されるようにすると、人力データの確認が
でき人力ξスを防くことができる。このように入力した
バーコード(識別JD)はバーコード記憶部2c (第
4図参照)に記憶される。価格表示器2の制御部2eは
システムコントローラ3との通信の際にバーコード記憶
部2cに記憶されたバーコードに基づいて、該当するコ
マンドのみを処理する。
1 ■システムコントローラの制御 システムコントローラ3は価格表示器2の制御およびP
 L Uの記憶・更新等を行う。前述したように本シス
テムでは、価格表示器2の識別IDとしてバーコードを
用いているため、識別IDと商品データの対応表を設け
る必要がない。従って、PLUの項目は、例えば、JA
Nコード(バーコード)2商品名、定価、設定売価、原
価2店売価(表示価格)等のようにPO3等のシステム
と同様に設定することができる。換言すれば、POSシ
ステムのPLUをそのまま流用、あるいは、併用するこ
とができる。一方、システムコントローラ3は価格表示
器2にコマンドおよびデータを伝送することによって以
下の制御を行う。
(イ)価格表示器に価格データを表示させる。
価格表示を行う商品のバーコードに基づいて、価格表示
器2を特定し、該当する価格データを転送して表示させ
る。この時、価格表示器2は価格データの受信および表
示を行った旨の確認データ(Ackデータ)の返送を行
う。こ2 れにより、例えば、価格変更時ムこ価格変更確認を行う
こともできる。また、価格データの伝送は、全データ順
次伝送、指定データ順次伝送時間指定による伝送等か行
える。
(TI)価格表示器の表示を点滅させる。
点滅表示を行う商品のバーコードに基づいて、該当する
価格表示器2を制御し、点滅させる。
(ハ)価格表示器の点滅を中正さセ°る。
点滅表示を行う商品のバーコードに基づいて、該当する
価格表示器2の点滅を中止する。
この(イ)〜(ハ)の制御と、例えば、特売価格特売時
間を設定した特売PLU管理と連動されることにより、
表示価格等をタイムリーに変更することができるのは勿
論である。
■陳列商品の変更 このように陳列棚に商品レイアウトに従って商品を並べ
、価格表示器2にバーコードを設定し、システムコント
ローラ3の制御によって価格表示器2に価格データを表
示する。本システムにおいて陳列商品の変更を行う場合
、陳列棚の旧商品を3 取り出し、新商品を陳列後、該新商品のバーコードを前
述したように識別IDとして価格表示器2に人力するだ
けで良い。即ち、商品価格表示システム固有の作業は価
格表示器2へのバーコード入力のみであり、例えば、パ
ートタイマー等の熟練性の低い人でも容易、かつ、確実
に行うことができる。
■価格表示器の取付場所の移動 第8図(a)、 (b)を参照して価格表示器2の移動
について説明する。価格表示器2の移動先Aに新に圧接
コネクタ6を圧接して取り付け、次に分岐用コネクタ7
の部分で価格表示器2を圧接コネクタ6から取り外し、
該圧接コネクタ6に保護用キャップ9を被せる。その後
価格表示器2を移動先の圧接コネクタ6に運び、分岐用
コネクタ7を挿入して取り付ける。この時、移動先での
陳列商品が同しであれば移動作業は完了であり、新たな
商品を陳列する場合は、陳列商品の変更作業と同様にバ
ーコードの人力処理を併せて行う。このように通信用ケ
ーブル1への価格表示器2の取り付りは4 ケーブルを切断することなく、圧接コネクタ6によって
ケーブル外被からコネクタを挿入することによって行う
ため、価格表示器2の取り(−Jけ位置を自由に設定で
き、かつ、簡単に行うことができる。また、分岐用コネ
クタ7によって容易に挿抜できるため移動が容易である
。価格表示器2の取り外し後は、通信用ケーブル1に圧
接コネクタ6が残るが、保護用キャップ9によって支障
なく保存することができ、再度使用する際は保護用キャ
ップ9を取り外すだけで良い。
■POSシステムとの連携 本システムは、第1図に示したように、独立した商品価
格表示システムとして単独で設置できることは勿論、第
9図(a)に示すように、ストアプロセッサと接続する
ことによりSAの総合システム内の1つとして組み込む
こともでき、また、POSシステムのみを使用している
場合は、同図(b)に示すように、POSコントローラ
からP L Uのデータを人力してPO3と連動したシ
ステムとすることもできる。特に、本発明の商品価格表
示シス5 テムはPOSシステムと併せて使用することがより効果
的であることば言うまでもない。
本実施例では、システムコントローラ3より売場の陳列
棚へ通信用ケーブル1を配し、その任意の箇所へ多数取
付けた価格表示器2ヘシステムコントローラよりコマン
ドおよび価格データを伝送し、該当する価格表示器2が
価格を表示すると共に該価格表示器2が価格データを表
示した旨のデータを返答することにより、価格表示の自
動化を実現している。また、価格表示器2を圧接コネク
タ6および分岐用コネクタ7を介して通信用ケーブル1
に取り付けることにより、取付場所の移動性を良くし、
陳列棚のレイアウト変更等を容易にしている。
本実施例では、価格表示器2の表示部として7セグメン
トのLEDを使用したが、特に限定するものではなく、
例えば、液晶表示素子、光電管等の電気的制御による光
学的表示手段であれば適用できるのは勿論である。また
、表示データを商品の価格データのみでなく、例えば、
商品名、バーG コード、商品単位(1個、1ダース等)、商品規格(例
えば、500mg包装)等の商品情報を表示する構成と
しても良い。但し、価格表示器2の構成が複雑となり、
コストが上昇することを考慮する必要がある。さらに、
リンク方式をホーリングセレフティング方式に換えて、
他の方法を採用することにより、例えば、価格表示器2
を接続コネクタとして使用し、通信プログラムおよび在
庫管理プログラムを内蔵したハンディターミナル8bを
用いて在庫管理を行える構成としても良い。
〔発明の効果〕
以上説明した通り、本発明の商品価格表示システムによ
れば、電源線、信号線、GNDの3芯を有する3対撚り
ケーブルから成る通信用ケーブルと、通信用ケーブル上
の所定の位置に配設され、信号の中継および電源の供給
を行う電源・信号中継器と、陳列した商品のバーコード
をハンディターミナル、ハンドスキャナー等の装置を介
して人力し、該バーコードを装置の識別I D (id
entification)として記憶する価格表示器
と、該価格表7 六層を制御する制御装置を備え、価格表示器は通信用ケ
ーブルに直接接続される圧接型コネクタおよび、圧接コ
ネクタに挿抜可能に接続される分岐用コネクタの2つの
コネクタを介して接続され、制御装置はバーコードに基
づいて表示価格、および1価格表示器を特定し、表示制
御を行うようにしたため、価格表示器の取付場所の移動
性を良くして隙列棚のレイアウト変更を容易に行えるよ
うにでき、陳列商品の変更作業を容易に行えるようにで
き、さらに、登録データの正誤の確認(陳列場所と陳列
商品の確認)が容易行えるようにできた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の商品価格表示システムの一実施例を示
す構成図。第2図はシステムコントローラおよび通信制
御ユニットの構成を説明するための図。第3図は電源・
信号中継器の構成を示す図。 第4図は価格表示器を説明するためのプロ・ンク図。 第5図ば(a)〜(C)は価格表示器の形状および通信
用ケーブルへの取り付けを示す図。第6図(a)、 (
b)は8 延長用ケーブルを用いて価格表示器を取り付けた図。第
7図(a)、(b)はバーコード(識別ID)人力を説
明する図。第8図(a)、 (b)は価格表示器の取り
付は位置の移動を説明する図。第9図は他のシステムと
本発明の商品価格表示システムの関係を示す図。第10
図(a)、 (b)は従来の商品価格表示システムの一
例を示す説明図。 符号の説明 1−−−−−−−−一通信用ケーブル Ia−−・−・−信号ライン 1 b−−−−−−−−一電源ライン 1c−=−−−−GNDライン 2−−−−−一価格表示器 2a−一−〜−−−−−トランシーバ 2b−−−−−−一人力部 2cm−−−−−−バーコード記憶部 2d−〜−−−−−L E D表示部 2e−−−−−−−一制御部 2f−−−−〜−−−−−−電源ユニット2g−−−−
−一〜パネル用ケース 9 デイスプレィ・パネル システムコントローラ 本体制御部 キーボード デイスプレィ プリンタ 電源・信号中継器 トランシーバ ワンチップ・マイクロコンピュータ 電源ユニット 通信制御ユニット R3−232−Cインクフェイス 一送信専用トランシーバ 一受信専用トランシーバ 電源ユニット 圧接コネクタ 分岐用コネクタ 延長用ケーブル ハンドスキャナー ハンディターミナル 0 保護用キャップ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)陳列棚等の所定の位置に設置した複数の価格表示
    器を、通信用ケーブルを介してストアプロセッサ等の制
    御装置で制御し、商品価格を自動的に表示する商品価格
    表示システムにおいて、 電源線,信号線,GNDの3芯を有する3対撚りケーブ
    ルから成る通信用ケーブルと、 前記通信用ケーブル上の所定の位置に配設され、信号の
    中継および電源の供給を行う電源・信号中継器と、 陳列した商品のバーコードをハンディターミナル,ハン
    ドスキャナー等の装置を介して入力し、該バーコードを
    装置の識別ID(identification)とし
    て記憶する価格表示器と、 前記価格表示器を制御する制御装置を備え、前記価格表
    示器は前記通信用ケーブルに直接接続される圧接型コネ
    クタ,および,前記圧接型コネクタに挿抜可能に接続さ
    れる分岐用コネクタの2つのコネクタを介して接続され
    、前記制御装置はバーコードに基づいて表示価格,およ
    び,前記価格表示器を特定し、表示制御を行うことを特
    徴とする商品価格表示システム。
JP1181715A 1989-07-14 1989-07-14 商品価格表示システム Expired - Lifetime JPH087545B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1181715A JPH087545B2 (ja) 1989-07-14 1989-07-14 商品価格表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1181715A JPH087545B2 (ja) 1989-07-14 1989-07-14 商品価格表示システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0346696A true JPH0346696A (ja) 1991-02-27
JPH087545B2 JPH087545B2 (ja) 1996-01-29

Family

ID=16105597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1181715A Expired - Lifetime JPH087545B2 (ja) 1989-07-14 1989-07-14 商品価格表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH087545B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004013165A (ja) * 2003-07-30 2004-01-15 Teraoka Seiko Co Ltd 棚札用pop表記具
JP2007524934A (ja) * 2003-12-18 2007-08-30 アルティエレ・コーポレーション 低電力無線表示タグのシステムと方法
WO2008026303A1 (fr) * 2006-08-31 2008-03-06 Seiko Epson Corporation Dispositif d'étiquette électronique de prix, dispositif de point de vente, système de gestion de dispositif d'étiquette électronique de prix et procédé et programme de commande pour un système de gestion de dispositif d'étiquette électronique de prix
JP2008054904A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Seiko Epson Corp 電子棚札及びpopパネル
JP2008139620A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Seiko Epson Corp 電子値札装置の管理システム、電子値札装置の管理システムの制御方法及びプログラム
WO2010052994A1 (ja) * 2008-11-07 2010-05-14 セイコーインスツル株式会社 電子棚札、情報表示パネル、および情報表示方法
ITVR20120235A1 (it) * 2012-11-30 2014-05-31 Stefano Nicolis Etichetta elettronica per la visualizzazione di informazioni in punti vendita di prodotti
WO2018189064A1 (de) * 2017-04-12 2018-10-18 Rehau Ag + Co Gehäuse zur aufnahme einer elektronischen anzeigeeinrichtung zur anzeige von warenbezogenen informationen

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004013165A (ja) * 2003-07-30 2004-01-15 Teraoka Seiko Co Ltd 棚札用pop表記具
JP2007524934A (ja) * 2003-12-18 2007-08-30 アルティエレ・コーポレーション 低電力無線表示タグのシステムと方法
WO2008026303A1 (fr) * 2006-08-31 2008-03-06 Seiko Epson Corporation Dispositif d'étiquette électronique de prix, dispositif de point de vente, système de gestion de dispositif d'étiquette électronique de prix et procédé et programme de commande pour un système de gestion de dispositif d'étiquette électronique de prix
JP2008054904A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Seiko Epson Corp 電子棚札及びpopパネル
US7973396B2 (en) 2006-08-31 2011-07-05 Seiko Epson Corporation Electronic price tag device, pop device, management system for electronic price tag device, and method and program for controlling management system for electronic price tag device
JP2008139620A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Seiko Epson Corp 電子値札装置の管理システム、電子値札装置の管理システムの制御方法及びプログラム
WO2010052994A1 (ja) * 2008-11-07 2010-05-14 セイコーインスツル株式会社 電子棚札、情報表示パネル、および情報表示方法
JP2010110506A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Seiko Instruments Inc 電子棚札、情報表示パネル、および情報表示方法
ITVR20120235A1 (it) * 2012-11-30 2014-05-31 Stefano Nicolis Etichetta elettronica per la visualizzazione di informazioni in punti vendita di prodotti
WO2018189064A1 (de) * 2017-04-12 2018-10-18 Rehau Ag + Co Gehäuse zur aufnahme einer elektronischen anzeigeeinrichtung zur anzeige von warenbezogenen informationen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH087545B2 (ja) 1996-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8556172B2 (en) Electronic shelf label system and display method
US4766295A (en) Electronic pricing display system
US5149947A (en) Portable checkout system
US5974393A (en) Automatic customer number paging system
JP4524231B2 (ja) 通信システムおよび通信装置
JP4841956B2 (ja) 仕分システム
US6625580B1 (en) Wireless order and delivery system
JPH0346696A (ja) 商品価格表示システム
CN107195094A (zh) 一种模块化自动售贩机
CN101784970B (zh) 终端
JP2002284317A (ja) 商品ピッキング装置
JP2000103505A (ja) パレット管理システム
JPH04303294A (ja) 商品情報表示装置
JP4566846B2 (ja) ケーブル結線表示装置及びケーブル結線表示方法
JPH0784245B2 (ja) 物流設備
KR100278590B1 (ko) 양방향 무선 전자정보 표시장치
JP2006092121A (ja) 電子棚札システム
JPH04233587A (ja) 情報表示装置
JPH06111142A (ja) 店舗運用管理システム及び閉領域データ通信システム
JP2917572B2 (ja) 生産ラインの部品補給指示装置
JPH02287591A (ja) 棚札表示システム
JP2688643B2 (ja) データ処理システム
JPH0373093A (ja) チェックアウト装置
KR20120082249A (ko) 다기능 사인 패드 장치
JP3183735U (ja) 電子棚札