JPH0346471Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0346471Y2 JPH0346471Y2 JP1984147146U JP14714684U JPH0346471Y2 JP H0346471 Y2 JPH0346471 Y2 JP H0346471Y2 JP 1984147146 U JP1984147146 U JP 1984147146U JP 14714684 U JP14714684 U JP 14714684U JP H0346471 Y2 JPH0346471 Y2 JP H0346471Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lamp socket
- conductive
- mounting hole
- conductive terminal
- wiring board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Multi-Conductor Connections (AREA)
- Connecting Device With Holders (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は車輌用計器などに用いられるランプソ
ケツト装置、特にハウジングに配設されたフレキ
シブルプリント配線板とランプソケツトに収納さ
れた導電端子との電気的接触部をハウジングに設
けられたランプソケツトの取付穴の内周壁箇所に
配置されるランプソケツト装置に関する。
ケツト装置、特にハウジングに配設されたフレキ
シブルプリント配線板とランプソケツトに収納さ
れた導電端子との電気的接触部をハウジングに設
けられたランプソケツトの取付穴の内周壁箇所に
配置されるランプソケツト装置に関する。
一般に、この種のランプソケツト装置は実開昭
58−88785号公報および実開昭58−68054号公報で
知られており、第5図に示すように、ハウジング
1にウエツジベース型ランプソケツト2を取り付
ける取付穴3を形成するとともに、このハウジン
グ1に沿つてフレキシブルプリント配線板4を配
設し、上記取付穴3上にフレキシブルプリント配
線板4から引き廻し形成した複数の導電性舌片5
を突き出し形成し、上記ランプソケツト2にウエ
ツジベースランプ6のリード細線7と電気的に接
続する一対の導電端子8を収納し、この各導電端
子8に上記導電性舌片5と電気的に連結する接触
片9を形成し、ランプソケツト2を上記取付穴3
に差し込んで装着することによつて上記取付穴3
内に導電性舌片5を折り曲げるとともに、取付穴
3の内周壁箇所においてその導電部5aに導電端
子8の接触片9を圧接して導通するようにしてい
る。
58−88785号公報および実開昭58−68054号公報で
知られており、第5図に示すように、ハウジング
1にウエツジベース型ランプソケツト2を取り付
ける取付穴3を形成するとともに、このハウジン
グ1に沿つてフレキシブルプリント配線板4を配
設し、上記取付穴3上にフレキシブルプリント配
線板4から引き廻し形成した複数の導電性舌片5
を突き出し形成し、上記ランプソケツト2にウエ
ツジベースランプ6のリード細線7と電気的に接
続する一対の導電端子8を収納し、この各導電端
子8に上記導電性舌片5と電気的に連結する接触
片9を形成し、ランプソケツト2を上記取付穴3
に差し込んで装着することによつて上記取付穴3
内に導電性舌片5を折り曲げるとともに、取付穴
3の内周壁箇所においてその導電部5aに導電端
子8の接触片9を圧接して導通するようにしてい
る。
ところで、上記のように取付穴3の内周壁箇所
における導電端子8の接触片9とフレキシブルプ
リント配線板4の導電性舌片5との圧接はランプ
ソケツト2の差し込み方向と直交する方向のため
その接触圧力は接触片9自体のバネ性による弾発
力によつて作用されるため導電端子8の取り付け
位置や傾きなどによつて容易に接触圧力が変動す
る虞れがあり不安定な接触状態になりやすい面を
有していた。
における導電端子8の接触片9とフレキシブルプ
リント配線板4の導電性舌片5との圧接はランプ
ソケツト2の差し込み方向と直交する方向のため
その接触圧力は接触片9自体のバネ性による弾発
力によつて作用されるため導電端子8の取り付け
位置や傾きなどによつて容易に接触圧力が変動す
る虞れがあり不安定な接触状態になりやすい面を
有していた。
上記従来技術のようにハウジングに取付穴を設
け、そのハウジングに沿つてフレキシブルプリン
ト配線板を配設し、上記取付穴にランプソケツト
を取り付けることによりその取付穴の内周壁箇所
において上記ランプソケツトに設けた導電端子の
接触片と上記フレキシブルプリント配線板の導電
部とを電気的に接続するものにおいては、導電端
子が内方へ傾くことにより接触片と導電部との接
触圧が弱められ、接触不良を発生し易いという問
題があつた。
け、そのハウジングに沿つてフレキシブルプリン
ト配線板を配設し、上記取付穴にランプソケツト
を取り付けることによりその取付穴の内周壁箇所
において上記ランプソケツトに設けた導電端子の
接触片と上記フレキシブルプリント配線板の導電
部とを電気的に接続するものにおいては、導電端
子が内方へ傾くことにより接触片と導電部との接
触圧が弱められ、接触不良を発生し易いという問
題があつた。
そこで本考案は導電端子の内方へ傾きを阻止で
きるランプソケツト装置を提供することを目的と
する。
きるランプソケツト装置を提供することを目的と
する。
本考案はハウジングに取付穴を設け、そのハウ
ジングに沿つてフレキシブルプリント配線板を配
設し、上記取付穴にランプソケツトを差し込むこ
とによりその取付穴の内周壁箇所において上記ラ
ンプソケツト内に収納した導電端子の接触片を上
記フレキシブルプリント配線板の導電部に、ラン
プソケツトの差し込み方向と直交方向に圧接して
電気的に接続するようにしたランプソケツト装置
において、上記導電端子の接触片の側方にストツ
パー部を突出形成し、上記ランプソケツトの上部
に上記ストツパー部の内側と対向して位置規制部
を設けたものである。
ジングに沿つてフレキシブルプリント配線板を配
設し、上記取付穴にランプソケツトを差し込むこ
とによりその取付穴の内周壁箇所において上記ラ
ンプソケツト内に収納した導電端子の接触片を上
記フレキシブルプリント配線板の導電部に、ラン
プソケツトの差し込み方向と直交方向に圧接して
電気的に接続するようにしたランプソケツト装置
において、上記導電端子の接触片の側方にストツ
パー部を突出形成し、上記ランプソケツトの上部
に上記ストツパー部の内側と対向して位置規制部
を設けたものである。
ランプソケツトを取付穴に挿着することにより
導電端子のストツパー部の内側がランプソケツト
の位置規制部と当接して内方への傾きは阻止さ
れ、接触片とフレキシブルプリント配線板の導電
部とは所望の圧接状態を維持できる。
導電端子のストツパー部の内側がランプソケツト
の位置規制部と当接して内方への傾きは阻止さ
れ、接触片とフレキシブルプリント配線板の導電
部とは所望の圧接状態を維持できる。
第1図〜第4図において、計器ハウジング11
の裏面側にはフレキシブルプリント配線板12が
配設され、この配線板12には速度計、回転計な
どの計器類の照明あるいは表示照明として用いら
れるウエツジベースランプソケツト13と電気的
に接続する導電部14と図示しないバツテリから
配線した電気ケーブルとカツプラーを介して結線
する導電回路パターン15が引廻し形成されてい
る。
の裏面側にはフレキシブルプリント配線板12が
配設され、この配線板12には速度計、回転計な
どの計器類の照明あるいは表示照明として用いら
れるウエツジベースランプソケツト13と電気的
に接続する導電部14と図示しないバツテリから
配線した電気ケーブルとカツプラーを介して結線
する導電回路パターン15が引廻し形成されてい
る。
計器ハウジング11には計器照明・表示照明と
して用いられるウエツジベースランプソケツト1
3を装着する取付穴16が適所に形成されている
とともに、取付穴16と連続して周面部に切欠部
17が形成され、上記取付穴16にはフレキシブ
ルプリント配線板12の一対の導電性舌片18が
突き出し形成している。
して用いられるウエツジベースランプソケツト1
3を装着する取付穴16が適所に形成されている
とともに、取付穴16と連続して周面部に切欠部
17が形成され、上記取付穴16にはフレキシブ
ルプリント配線板12の一対の導電性舌片18が
突き出し形成している。
ランプソケツト13にはウエツジベースランプ
19を挿入する一対の彎曲状周壁20が間隙21
を置いて上方に突出形成しており、上記周壁20
の外面には上記切欠部17と係合する突起22が
設けられている。
19を挿入する一対の彎曲状周壁20が間隙21
を置いて上方に突出形成しており、上記周壁20
の外面には上記切欠部17と係合する突起22が
設けられている。
ランプソケツト13にはウエツジベースランプ
19のリード細線23と電気的に接触する挾持片
24を延設している一対の導電端子25が収納さ
れ、この導電端子25は上記一対の周壁20間の
間隙21に配置されている。導電端子25の上端
にはフレキシブルプリント配線板12の導電性舌
片18の導電部18aと接触して電気的に接続す
る接触片26が形成されている。
19のリード細線23と電気的に接触する挾持片
24を延設している一対の導電端子25が収納さ
れ、この導電端子25は上記一対の周壁20間の
間隙21に配置されている。導電端子25の上端
にはフレキシブルプリント配線板12の導電性舌
片18の導電部18aと接触して電気的に接続す
る接触片26が形成されている。
導電端子25の接触片26の両側にはそれぞれ
ストツパー部Aが突き出し形成されているととも
に、上記一対の彎曲状周壁20の外面側の両端に
は前記ストツパー部Aの内側に対応してそれぞれ
凹部27が縦設され位置規制部Bを形成してい
る。なお28はパツキンである。
ストツパー部Aが突き出し形成されているととも
に、上記一対の彎曲状周壁20の外面側の両端に
は前記ストツパー部Aの内側に対応してそれぞれ
凹部27が縦設され位置規制部Bを形成してい
る。なお28はパツキンである。
しかして、導電端子25とウエツジベースラン
プ19をランプソケツト13を挿入してランプ1
9のリード細線23を導電端子25に接触した
後、ランプソケツト13の突起22を計器ハウジ
ング11の取付穴16の切欠部17に沿わせて差
し込み、次いでランプソケツト13を一方向に回
転することにより、上記導電性舌片18を折り曲
げるとともに、取付穴16の内周壁箇所において
導電端子25の接触片26が上記導電性舌片18
に、ランプソケツト13の差し込み方向と直交方
向に圧接して導通状態になる。
プ19をランプソケツト13を挿入してランプ1
9のリード細線23を導電端子25に接触した
後、ランプソケツト13の突起22を計器ハウジ
ング11の取付穴16の切欠部17に沿わせて差
し込み、次いでランプソケツト13を一方向に回
転することにより、上記導電性舌片18を折り曲
げるとともに、取付穴16の内周壁箇所において
導電端子25の接触片26が上記導電性舌片18
に、ランプソケツト13の差し込み方向と直交方
向に圧接して導通状態になる。
この場合、導電端子25をランプソケツト13
に収納することにより導電端子25の接触片26
に形成されたストツパー部Aの内側がランプソケ
ツト13の上方に突出形成した周壁20の外面側
の凹部27による位置規制部Bに当接係止可能に
なるため、導電端子25がランプソケツト13の
内方に傾斜し倒れ込むことを阻止することにな
り、導電端子25の接触片26と導電性舌片18
との十分な接触圧を保持することが可能になる。
しかも導電端子25をランプソケツト13内に収
納するだけでよいため組み付けを簡単にすること
ができる。また、ランプソケツト13を計器ハウ
ジング11に取り付ける際に誤つて接触片26が
計器ハウジング11に衝突して内側に折り曲げら
れるなどといつた不都合も解消される。
に収納することにより導電端子25の接触片26
に形成されたストツパー部Aの内側がランプソケ
ツト13の上方に突出形成した周壁20の外面側
の凹部27による位置規制部Bに当接係止可能に
なるため、導電端子25がランプソケツト13の
内方に傾斜し倒れ込むことを阻止することにな
り、導電端子25の接触片26と導電性舌片18
との十分な接触圧を保持することが可能になる。
しかも導電端子25をランプソケツト13内に収
納するだけでよいため組み付けを簡単にすること
ができる。また、ランプソケツト13を計器ハウ
ジング11に取り付ける際に誤つて接触片26が
計器ハウジング11に衝突して内側に折り曲げら
れるなどといつた不都合も解消される。
なお、上記実施例では周壁20に凹部27を設
けて位置規制部Bを形成しているが凹部27を設
けないで周壁20を位置規制部Bとしてもよい。
また接触片26の形状や寸法あるいはその取り付
け位置などによつて直接的に位置規制部Bにスト
ツパー部Aが押圧し当接されない場合もある。
けて位置規制部Bを形成しているが凹部27を設
けないで周壁20を位置規制部Bとしてもよい。
また接触片26の形状や寸法あるいはその取り付
け位置などによつて直接的に位置規制部Bにスト
ツパー部Aが押圧し当接されない場合もある。
本考案はハウジングに取付穴を設け、そのハウ
ジングに沿つてフレキシブルプリント配線板を配
設し、上記取付穴にランプソケツトを差し込むこ
とによりその取付穴の内周壁箇所において上記ラ
ンプソケツト内に収納した導電端子の接触片を上
記フレキシブルプリント配線板の導電部に、ラン
プソケツトの差し込み方向と直交方向に圧接して
電気的に接続するようにしたランプソケツト装置
において、上記導電端子の接触片の側方にストツ
パー部を突出形成し、上記ランプソケツトの上部
に上記ストツパー部の内側と対向して位置規制部
を設けてなるため、導電端子のストツパー部の内
側がランプソケツトの位置規制部と当接係止可能
に形成され、これにより導電端子の内方への倒れ
込みを防止できるため導電端子とフレキシブルプ
リント配線板の導電部との接触圧を十分な圧力で
維持でき電気系統の接触不良を防ぐことができ
る。
ジングに沿つてフレキシブルプリント配線板を配
設し、上記取付穴にランプソケツトを差し込むこ
とによりその取付穴の内周壁箇所において上記ラ
ンプソケツト内に収納した導電端子の接触片を上
記フレキシブルプリント配線板の導電部に、ラン
プソケツトの差し込み方向と直交方向に圧接して
電気的に接続するようにしたランプソケツト装置
において、上記導電端子の接触片の側方にストツ
パー部を突出形成し、上記ランプソケツトの上部
に上記ストツパー部の内側と対向して位置規制部
を設けてなるため、導電端子のストツパー部の内
側がランプソケツトの位置規制部と当接係止可能
に形成され、これにより導電端子の内方への倒れ
込みを防止できるため導電端子とフレキシブルプ
リント配線板の導電部との接触圧を十分な圧力で
維持でき電気系統の接触不良を防ぐことができ
る。
第1図は全体斜視図、第2図は斜視図、第3図
は同分解斜視図、第4図は同断面図、第5図は従
来の断面図である。 11……計器ハウジング、12……フレキシブ
ルプリント配線板、13……ランプソケツト、1
6……取付穴、19……ランプ、20……周壁、
25……導電端子、26……接触片、A……スト
ツパー部、B……位置規制部。
は同分解斜視図、第4図は同断面図、第5図は従
来の断面図である。 11……計器ハウジング、12……フレキシブ
ルプリント配線板、13……ランプソケツト、1
6……取付穴、19……ランプ、20……周壁、
25……導電端子、26……接触片、A……スト
ツパー部、B……位置規制部。
Claims (1)
- ハウジングに取付穴を設け、そのハウジングに
沿つてフレキシブルプリント配線板を配設し、上
記取付穴にランプソケツトを差し込むことにより
その取付穴の内周壁箇所において上記ランプソケ
ツト内に収納した導電端子の接触片を上記フレキ
シブルプリント配線板の導電部に、ランプソケツ
トの差し込み方向と直交方向に圧接して電気的に
接続するようにしたランプソケツト装置におい
て、上記導電端子の接触片の側方にストツパー部
を突出形成し、上記ランプソケツトの上部に上記
ストツパー部の内側と対向して位置規制部を設け
たことを特徴とするランプソケツト装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1984147146U JPH0346471Y2 (ja) | 1984-09-27 | 1984-09-27 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1984147146U JPH0346471Y2 (ja) | 1984-09-27 | 1984-09-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6161771U JPS6161771U (ja) | 1986-04-25 |
JPH0346471Y2 true JPH0346471Y2 (ja) | 1991-10-01 |
Family
ID=30705387
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1984147146U Expired JPH0346471Y2 (ja) | 1984-09-27 | 1984-09-27 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0346471Y2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS487576U (ja) * | 1971-06-11 | 1973-01-27 | ||
JPS4827830U (ja) * | 1971-08-05 | 1973-04-04 | ||
JPS5688274A (en) * | 1979-12-20 | 1981-07-17 | Tokyo Shibaura Electric Co | Light source |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53112986U (ja) * | 1977-02-16 | 1978-09-08 | ||
JPS5888785U (ja) * | 1981-12-11 | 1983-06-16 | 日本精機株式会社 | フレキシブルプリント配線板 |
-
1984
- 1984-09-27 JP JP1984147146U patent/JPH0346471Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS487576U (ja) * | 1971-06-11 | 1973-01-27 | ||
JPS4827830U (ja) * | 1971-08-05 | 1973-04-04 | ||
JPS5688274A (en) * | 1979-12-20 | 1981-07-17 | Tokyo Shibaura Electric Co | Light source |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6161771U (ja) | 1986-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0637586Y2 (ja) | 多極コネクタソケット | |
JPS61201284U (ja) | ||
JPH0346471Y2 (ja) | ||
KR850003995A (ko) | 전기 접속자 조립체 | |
JPH0352964U (ja) | ||
JPH0126046Y2 (ja) | ||
JPH0220784Y2 (ja) | ||
KR870002674A (ko) | 전기접속기 | |
EP0535975A1 (en) | Battery connector | |
JPH0134856Y2 (ja) | ||
JPS6023913Y2 (ja) | コネクタ | |
JPH0515745Y2 (ja) | ||
JPH062226Y2 (ja) | コネクタ | |
JPS6333514Y2 (ja) | ||
JPS6042468Y2 (ja) | 電気接続子 | |
JP2521732Y2 (ja) | 車両用灯具の配線構造 | |
JPH0525187Y2 (ja) | ||
JPH0528704Y2 (ja) | ||
JPH0515743Y2 (ja) | ||
JPH0532729Y2 (ja) | ||
JPS6247171Y2 (ja) | ||
JPH0135428Y2 (ja) | ||
JPS6231879U (ja) | ||
JPS6035133Y2 (ja) | 無口金電球のソケツト | |
JPH03262171A (ja) | ランプ装置 |