JPH0345822A - 調理器の扉開閉装置 - Google Patents
調理器の扉開閉装置Info
- Publication number
- JPH0345822A JPH0345822A JP17960089A JP17960089A JPH0345822A JP H0345822 A JPH0345822 A JP H0345822A JP 17960089 A JP17960089 A JP 17960089A JP 17960089 A JP17960089 A JP 17960089A JP H0345822 A JPH0345822 A JP H0345822A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- bottom plate
- cooking
- opening
- food
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010411 cooking Methods 0.000 claims abstract description 46
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Food-Manufacturing Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は電子レンジ、オーブン等被調理物を出し入れす
る調理室を有する機器の扉開閉装置に関するものである
。
る調理室を有する機器の扉開閉装置に関するものである
。
従来の技術
従来この種の扉開閉装置及び、そのラッチ装置としでは
第5図に示すようなものがある。同図において1は機器
本体であり、機器本体1内には被調理物を収容する調理
室2と、被調理物を加熱調理するためのマイクロ波を発
生する加熱装置3が設けられている。4は開閉扉5を閉
成保持するラッチ装置であり、ビン6を中心に回動する
アーム7が設けられ、このアーム7の一端は前記加熱装
置3を駆動するためのラッチスイッチ8に当接しており
、他端はラッチアングル9に接している。
第5図に示すようなものがある。同図において1は機器
本体であり、機器本体1内には被調理物を収容する調理
室2と、被調理物を加熱調理するためのマイクロ波を発
生する加熱装置3が設けられている。4は開閉扉5を閉
成保持するラッチ装置であり、ビン6を中心に回動する
アーム7が設けられ、このアーム7の一端は前記加熱装
置3を駆動するためのラッチスイッチ8に当接しており
、他端はラッチアングル9に接している。
10は開閉扉の取手であり、取手10内に設けられた移
動部材11を取手開口部12から手を挿入して引くこと
により、リンク13を介してラッチアングル9を動作さ
せる。14はラッチアングル9の支点となるビンであり
、15はラッチアングル9を上方向に付勢するスプリン
グである。またラッチアングル9及びラッチボディ16
には開閉扉5の動作をスムーズにするためにそれぞれ曲
面I7.18が設けられている。19はドアヒンジであ
り開閉扉5の支点となるビン20によって機器本体1と
連接されている。
動部材11を取手開口部12から手を挿入して引くこと
により、リンク13を介してラッチアングル9を動作さ
せる。14はラッチアングル9の支点となるビンであり
、15はラッチアングル9を上方向に付勢するスプリン
グである。またラッチアングル9及びラッチボディ16
には開閉扉5の動作をスムーズにするためにそれぞれ曲
面I7.18が設けられている。19はドアヒンジであ
り開閉扉5の支点となるビン20によって機器本体1と
連接されている。
次にこの従来例の動作について説明する。開閉扉の閉成
状態つまり、第5図に示した状態ではラッチアングル9
はスプリング15によって上方向に力を受け、ラッチボ
ディ16に係止されるとともにアーム7を押し上げてラ
ッチスイッチ8をオンし、この状態で調理開始スイッチ
(図示せず)をオンすれば加熱装置3が動作し、マイク
ロ波が調理室2に照射される。また調理終了後移動部材
11を引くと、リンク13を介してランチアングル9が
ラッチボディ16から解除され、開閉扉5は開成される
。
状態つまり、第5図に示した状態ではラッチアングル9
はスプリング15によって上方向に力を受け、ラッチボ
ディ16に係止されるとともにアーム7を押し上げてラ
ッチスイッチ8をオンし、この状態で調理開始スイッチ
(図示せず)をオンすれば加熱装置3が動作し、マイク
ロ波が調理室2に照射される。また調理終了後移動部材
11を引くと、リンク13を介してランチアングル9が
ラッチボディ16から解除され、開閉扉5は開成される
。
なお調理の途中でこの動作を行うとラッチスイッチ8が
オフされるため加熱装置3の動作は中止される。
オフされるため加熱装置3の動作は中止される。
発明が解決しようとする課題
しかしながら従来の扉開閉装置では機器本体に固定され
たドアヒンジを支点として開閉扉が前倒する構成のため
、特に調理室の容積が小さい場合、被調理物の出し入れ
が困難である。また調理器が振動するような使用形態、
たとえば車載用調理器の場合、被調理物が調理室内で動
いてしまい調理室を汚したりひいては調理器の故障の原
因につながる。
たドアヒンジを支点として開閉扉が前倒する構成のため
、特に調理室の容積が小さい場合、被調理物の出し入れ
が困難である。また調理器が振動するような使用形態、
たとえば車載用調理器の場合、被調理物が調理室内で動
いてしまい調理室を汚したりひいては調理器の故障の原
因につながる。
そこで本発明は被調理物の出し入れを容易にするととも
に、被調理物の固定を行い、調理器に振動が加わるよう
な使用形態にも好適な調理器を実現する扉開閉装置を提
供することを目的とする。
に、被調理物の固定を行い、調理器に振動が加わるよう
な使用形態にも好適な調理器を実現する扉開閉装置を提
供することを目的とする。
課題を解決するための手段
上記の目的を達成するために本発明は、P&調理物を収
容する調理室と、この調理室を大気と遮断する開閉扉と
、この開閉扉と連動する底板と、この底板を円滑にスラ
イドさせるスライド機構と、前記底板に設けられ、前記
被調理物を固定するホルダとから扉開閉装置を構成した
ものである。
容する調理室と、この調理室を大気と遮断する開閉扉と
、この開閉扉と連動する底板と、この底板を円滑にスラ
イドさせるスライド機構と、前記底板に設けられ、前記
被調理物を固定するホルダとから扉開閉装置を構成した
ものである。
作用
本発明の扉開閉装置は上記構成により扉開動作を実施す
ると、開閉扉と連動して被調理物を載置する底板がスラ
イド機構によって円滑に機器前面にスライドする。これ
により調理室の容積が小さい場合においても被調理物の
出し入れが容易となる。またホルダを設けて被調理物を
固定するため、調理器に振動が加わるような使用形態に
おいても被調理物が転倒したり、移動したりすることが
ない。
ると、開閉扉と連動して被調理物を載置する底板がスラ
イド機構によって円滑に機器前面にスライドする。これ
により調理室の容積が小さい場合においても被調理物の
出し入れが容易となる。またホルダを設けて被調理物を
固定するため、調理器に振動が加わるような使用形態に
おいても被調理物が転倒したり、移動したりすることが
ない。
実施例
以下、本発明の一実施例を添付図面に基づい、て説明す
る。第1図は調理器である電子レンジの扉開成状態にお
ける外観斜視図、第2図は同開成時の外観斜視図、第3
図は電子レンジの断面図、第4図は第3図のA−A線断
面図である。同図において21は機器本体であり、食品
を加熱調理する調理室22、マイクロ波を発生するマグ
ネトロン23、マイクロ波を調理室22に導く導波管2
4、及びマグネトロン23を動作させるための電源25
を内蔵している。26は調理室22内に配設され、調理
室22を大気側と遮断する開閉扉27と一体的に設けら
れた底板であり、機器本体21に固定されたL字形アン
グル28に回動自在に固定された左右一対の第1のロー
ラー及び第2のローラー29.30によって折り曲げ部
31を挟持し、かつ調理室22から突出した位置に底板
26に回動自在に固定された第3のローラー32によっ
て第3図矢印Xの方向、すなわち扉開成方向に円滑にス
ライドするように構成されている。
る。第1図は調理器である電子レンジの扉開成状態にお
ける外観斜視図、第2図は同開成時の外観斜視図、第3
図は電子レンジの断面図、第4図は第3図のA−A線断
面図である。同図において21は機器本体であり、食品
を加熱調理する調理室22、マイクロ波を発生するマグ
ネトロン23、マイクロ波を調理室22に導く導波管2
4、及びマグネトロン23を動作させるための電源25
を内蔵している。26は調理室22内に配設され、調理
室22を大気側と遮断する開閉扉27と一体的に設けら
れた底板であり、機器本体21に固定されたL字形アン
グル28に回動自在に固定された左右一対の第1のロー
ラー及び第2のローラー29.30によって折り曲げ部
31を挟持し、かつ調理室22から突出した位置に底板
26に回動自在に固定された第3のローラー32によっ
て第3図矢印Xの方向、すなわち扉開成方向に円滑にス
ライドするように構成されている。
これらL字形アングル28、第1、第2、第3のローラ
ー29.30.32及び折り曲げ部31によってスライ
ド機構33が構成されている。34は底板2Gと一体的
に設けられたラックであり、機器本体21に軸受35に
よって回動自在に固定されたビニオン36と歯合されて
おり、底板26がスライドすることによりビニオン36
が回動される。このラック、ビニオン、34.36によ
って歯車要素37が構成される。38は歯車要素37を
介して底Fi、26を開成方向に駆動する力を発生する
駆動手段であり、第2図の扉開成状態から手動により底
抜26を調理室22内に押しこむ際の力を蓄える、たと
えばゼンマイバネ(図示せず)からなる蓄力要素が内蔵
されている。39は駆動手段38の開成方向の力に対し
てのみ緩衝作用を果たす、たとえばオイルダンパー等か
らなるダンパー要素である。
ー29.30.32及び折り曲げ部31によってスライ
ド機構33が構成されている。34は底板2Gと一体的
に設けられたラックであり、機器本体21に軸受35に
よって回動自在に固定されたビニオン36と歯合されて
おり、底板26がスライドすることによりビニオン36
が回動される。このラック、ビニオン、34.36によ
って歯車要素37が構成される。38は歯車要素37を
介して底Fi、26を開成方向に駆動する力を発生する
駆動手段であり、第2図の扉開成状態から手動により底
抜26を調理室22内に押しこむ際の力を蓄える、たと
えばゼンマイバネ(図示せず)からなる蓄力要素が内蔵
されている。39は駆動手段38の開成方向の力に対し
てのみ緩衝作用を果たす、たとえばオイルダンパー等か
らなるダンパー要素である。
40は被調理物の容器41を固定するホルダであり、底
板26と一体的に設けられた固定部42と、スライドロ
ーラー43.44が回動自在に固定されたスライダ45
及び、一端を固定部42に固定したばね46から構成さ
れる調整機構47からなり、スライダ45によって容器
41を弾力的に固定保持している。また48は容器41
の滑り止めのために設けた弾性体からなる滑り止めであ
る。
板26と一体的に設けられた固定部42と、スライドロ
ーラー43.44が回動自在に固定されたスライダ45
及び、一端を固定部42に固定したばね46から構成さ
れる調整機構47からなり、スライダ45によって容器
41を弾力的に固定保持している。また48は容器41
の滑り止めのために設けた弾性体からなる滑り止めであ
る。
一方、49は開閉扉27を閉成保持するラッチ装置であ
り、開閉扉27内に内蔵された永久磁石50、永久磁石
50に対向して設けた磁性体からなる磁極51、磁極5
1に永久磁石50に対して磁気反発力を発生させる励磁
コイル52、開閉扉27が開底されていることを検出す
るたとえば磁気近接センサからなる検出素子53、及び
扉開成スイッチ54の信号を受けて励磁コイル52に瞬
間的な電流を供給する制御回路55から構成されている
。
り、開閉扉27内に内蔵された永久磁石50、永久磁石
50に対向して設けた磁性体からなる磁極51、磁極5
1に永久磁石50に対して磁気反発力を発生させる励磁
コイル52、開閉扉27が開底されていることを検出す
るたとえば磁気近接センサからなる検出素子53、及び
扉開成スイッチ54の信号を受けて励磁コイル52に瞬
間的な電流を供給する制御回路55から構成されている
。
以上の構成において、次に本実施例の動作について説明
する。第1図、及び第3図に示す状態つまり、開閉扉2
7の閉成状態においては永久磁石50と磁極51間の磁
気吸引力によって開閉扉27は閉成保持されている0次
に開成スイッチ54を押すとこの信号を受けて制御回路
55から励磁コイル52に、瞬間的なt流が供給され、
これにより磁極51には永久磁石50に対して反発方向
のtm力が発生し、前記吸引力に抗して開閉扉27が矢
印Xの方向に押し出され、ラッチが解除される。この時
蓄力要素を内蔵した駆動手段38は歯車要素37を介し
て底板26を矢印Xの方向に押し出し、スライド機構3
3によって円滑にかつ少ない駆動力でスライドする。こ
の際ダンパー要素39によって急激な動作が緩衝され、
底板26と連動して開閉扉27は徐々に開かれる。
する。第1図、及び第3図に示す状態つまり、開閉扉2
7の閉成状態においては永久磁石50と磁極51間の磁
気吸引力によって開閉扉27は閉成保持されている0次
に開成スイッチ54を押すとこの信号を受けて制御回路
55から励磁コイル52に、瞬間的なt流が供給され、
これにより磁極51には永久磁石50に対して反発方向
のtm力が発生し、前記吸引力に抗して開閉扉27が矢
印Xの方向に押し出され、ラッチが解除される。この時
蓄力要素を内蔵した駆動手段38は歯車要素37を介し
て底板26を矢印Xの方向に押し出し、スライド機構3
3によって円滑にかつ少ない駆動力でスライドする。こ
の際ダンパー要素39によって急激な動作が緩衝され、
底板26と連動して開閉扉27は徐々に開かれる。
次に調整機構47のスライダ45を手動により開閉扉2
7側へ移動し、被調理物の容器41を底板26に載置し
、ばね46の作用により挟持して固定する。その後、開
閉扉27を手動によって押しこむ、この時歯車要素37
のビニオン36が回転し、駆動手段38に内蔵された蓄
力要素であるゼンマイバネが巻きこまれ、駆動力が蓄え
られる。なお開閉扉27を押しこむ時はダンパーが作用
しない一方向ダンバーをダンパー要素39として設けて
いるため、比較的少ない力で閉じることが可能である。
7側へ移動し、被調理物の容器41を底板26に載置し
、ばね46の作用により挟持して固定する。その後、開
閉扉27を手動によって押しこむ、この時歯車要素37
のビニオン36が回転し、駆動手段38に内蔵された蓄
力要素であるゼンマイバネが巻きこまれ、駆動力が蓄え
られる。なお開閉扉27を押しこむ時はダンパーが作用
しない一方向ダンバーをダンパー要素39として設けて
いるため、比較的少ない力で閉じることが可能である。
開閉扉27が機器本体21に当接すると、永久磁石50
の磁気吸引力によって磁極51に吸着し、ロックされる
とともに永久磁石50の存在が検出素子53によって検
出され、閉成状態となる。この状態で調理開始スイッチ
をオンすればマイクロ波が調理室22に照射される。
の磁気吸引力によって磁極51に吸着し、ロックされる
とともに永久磁石50の存在が検出素子53によって検
出され、閉成状態となる。この状態で調理開始スイッチ
をオンすればマイクロ波が調理室22に照射される。
また調理中に開閉扉27が設けられると検出素子44に
よって開成状態が検出され、電′源25をオフし、調理
は中断される。
よって開成状態が検出され、電′源25をオフし、調理
は中断される。
以上のように、本実施例によれば開成スイッチ54を押
すことにより自動的に開閉扉27と連動して底@26が
機器前面に徐々にスライドするため、開閉操作が容易と
なるとともに被調理物の出し入れも容易になる。したが
って機器の使い勝手が向上する。また機器を低い位置に
設置した場合においても操作性が損なわれることがない
ため調理器の設置自由度が向上する。また開閉扉27の
駆動手段38として蓄力要素を用い、手動により扉を閉
成する際の力を蓄え、その力により開成動作を行わせし
めるため特別の駆動源を必要としない、さらに扉閉成時
には緩衝作用を発揮しない一方向ダンバーをダンパー要
素39として設けたため、手動により閉成する場合にお
いても比較的少ない力で開成動作が行なえる。これらに
より扉開閉装置の低コスト化が達成できる。
すことにより自動的に開閉扉27と連動して底@26が
機器前面に徐々にスライドするため、開閉操作が容易と
なるとともに被調理物の出し入れも容易になる。したが
って機器の使い勝手が向上する。また機器を低い位置に
設置した場合においても操作性が損なわれることがない
ため調理器の設置自由度が向上する。また開閉扉27の
駆動手段38として蓄力要素を用い、手動により扉を閉
成する際の力を蓄え、その力により開成動作を行わせし
めるため特別の駆動源を必要としない、さらに扉閉成時
には緩衝作用を発揮しない一方向ダンバーをダンパー要
素39として設けたため、手動により閉成する場合にお
いても比較的少ない力で開成動作が行なえる。これらに
より扉開閉装置の低コスト化が達成できる。
またラッチ装置として永久磁石50の吸引力を利用する
とともに、ラッチ解除を電磁石の反発力を用いて行うた
めラッチ装置の簡素化が図れ、しかも高精度の部品が不
要となり、コンパクト、低コストのラッチ装置が実現で
きる。またラッチ解除は励磁コイル52に瞬間的に通電
するのみでよく省電力であり、さらに電気制御が可能と
なるため、従来の機構式の装置にくらベラッチ装置の設
置自由度が向上する。このことは調理器の高密度化によ
る小型化、もしくは調理室22の容積増加につながる。
とともに、ラッチ解除を電磁石の反発力を用いて行うた
めラッチ装置の簡素化が図れ、しかも高精度の部品が不
要となり、コンパクト、低コストのラッチ装置が実現で
きる。またラッチ解除は励磁コイル52に瞬間的に通電
するのみでよく省電力であり、さらに電気制御が可能と
なるため、従来の機構式の装置にくらベラッチ装置の設
置自由度が向上する。このことは調理器の高密度化によ
る小型化、もしくは調理室22の容積増加につながる。
さらにホルダ40を設けて被調理物を固定するため調理
器に振動が加わるような使用形態、たとえば車載用の調
理器に用いた場合においても被調理物が転倒あるいは移
動することがなく、調理室22を汚したり、機器を破損
したりすることがない。
器に振動が加わるような使用形態、たとえば車載用の調
理器に用いた場合においても被調理物が転倒あるいは移
動することがなく、調理室22を汚したり、機器を破損
したりすることがない。
また電子レンジの場合、マイクロ波の分布により被調理
物の載置する場所によって加熱効率が変化するが、ホル
ダ40をもっとも効率の高い場所に設定しておけば、安
定して高効率の調理が可能となる。また調整機構47を
設けたため、被調理物の大きさが限定されない。
物の載置する場所によって加熱効率が変化するが、ホル
ダ40をもっとも効率の高い場所に設定しておけば、安
定して高効率の調理が可能となる。また調整機構47を
設けたため、被調理物の大きさが限定されない。
発明の効果
以上詳述したように、本発明によれば以下の効果が得ら
れる。
れる。
(1)開閉扉と連動して被調理物を載置するための底板
が調理器前面にスライドして出てくるため、被調理物の
出し入れが容易となる。このことは特に調理室の容積が
小さい、あるいは調理室の高さが低い場合に好適である
。また調理器を低い位置に設置した場合においても使い
勝手が損なわれることがないため調理器の設置自由度が
向上する。
が調理器前面にスライドして出てくるため、被調理物の
出し入れが容易となる。このことは特に調理室の容積が
小さい、あるいは調理室の高さが低い場合に好適である
。また調理器を低い位置に設置した場合においても使い
勝手が損なわれることがないため調理器の設置自由度が
向上する。
(2)被調理物のホルダを設けたため車載用など振動が
加わるような使用形態においても被調理物が転倒、移動
することがない、また被調理物の112場所が規制され
るため、被調理物を高効率で調理可能な位置に設置でき
るとともに、安定した調理が可能になる。
加わるような使用形態においても被調理物が転倒、移動
することがない、また被調理物の112場所が規制され
るため、被調理物を高効率で調理可能な位置に設置でき
るとともに、安定した調理が可能になる。
第1図は本発明の一実施例を示す扉開閉装置の電子レン
ジの外観斜視図、第2図は同扉開成状態における外観斜
視図、第3図は同断面構造図、第4図は第3図のA−A
線断面図、第5図は従来例を示す電子レンジの断面図で
ある。 21・・・・・・機器本体、22・・・・・・調理室、
26・・・・・・底板、27・・・・・・開閉扉、33
・・・・・・スライド機構、40・・・・・・ホルダ、
42・・・・・・固定部、45・・・・・・スライダ、
47・・・・・・調整機構。
ジの外観斜視図、第2図は同扉開成状態における外観斜
視図、第3図は同断面構造図、第4図は第3図のA−A
線断面図、第5図は従来例を示す電子レンジの断面図で
ある。 21・・・・・・機器本体、22・・・・・・調理室、
26・・・・・・底板、27・・・・・・開閉扉、33
・・・・・・スライド機構、40・・・・・・ホルダ、
42・・・・・・固定部、45・・・・・・スライダ、
47・・・・・・調整機構。
Claims (2)
- (1)被調理物を収容する調理室を有する機器本体と、
前記調理室を大気から遮断する開閉扉と、この開閉扉の
開閉と連動する底板と、この底板を円滑にスライドさせ
るスライド機構と、前記底板に設けられ前記被調理物を
固定するホルダとから構成した調理器の扉開閉装置。 - (2)ホルダに被調理物の保持寸法を調節可能な調整機
構を設けた特許請求の範囲第(1)項記載の調理器の扉
開閉装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17960089A JPH0345822A (ja) | 1989-07-11 | 1989-07-11 | 調理器の扉開閉装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17960089A JPH0345822A (ja) | 1989-07-11 | 1989-07-11 | 調理器の扉開閉装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0345822A true JPH0345822A (ja) | 1991-02-27 |
Family
ID=16068576
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17960089A Pending JPH0345822A (ja) | 1989-07-11 | 1989-07-11 | 調理器の扉開閉装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0345822A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7244916B2 (en) | 2004-01-14 | 2007-07-17 | Sharp Kabushiki Kaisha | Microwave heating and cooking apparatus including drawer body |
JP2008267636A (ja) * | 2007-04-17 | 2008-11-06 | Mitsubishi Electric Corp | グリルユニット及びこれを備えた加熱調理器 |
JP2008302058A (ja) * | 2007-06-08 | 2008-12-18 | Mitsubishi Electric Corp | グリルユニット及びこれを備えた加熱調理器 |
JP2010181107A (ja) * | 2009-02-06 | 2010-08-19 | Sharp Corp | 引出し型加熱調理器 |
CN106837046A (zh) * | 2016-12-27 | 2017-06-13 | 青岛海尔特种电冰柜有限公司 | 电磁式缓冲闭门器、制冷设备及门体开关控制方法 |
-
1989
- 1989-07-11 JP JP17960089A patent/JPH0345822A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7244916B2 (en) | 2004-01-14 | 2007-07-17 | Sharp Kabushiki Kaisha | Microwave heating and cooking apparatus including drawer body |
JP2008267636A (ja) * | 2007-04-17 | 2008-11-06 | Mitsubishi Electric Corp | グリルユニット及びこれを備えた加熱調理器 |
JP2008302058A (ja) * | 2007-06-08 | 2008-12-18 | Mitsubishi Electric Corp | グリルユニット及びこれを備えた加熱調理器 |
JP2010181107A (ja) * | 2009-02-06 | 2010-08-19 | Sharp Corp | 引出し型加熱調理器 |
CN106837046A (zh) * | 2016-12-27 | 2017-06-13 | 青岛海尔特种电冰柜有限公司 | 电磁式缓冲闭门器、制冷设备及门体开关控制方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0345820A (ja) | 調理器の扉開閉装置 | |
JP2009145927A (ja) | ポータブル電子機器 | |
JP2813139B2 (ja) | ドアロック、特にオーブンのドアロックを制御するための閉鎖装置 | |
JP2005127527A (ja) | 扉開閉装置 | |
US20060288533A1 (en) | Hinge structure using magnetic force and image input/output device using the hinge | |
JPH0345822A (ja) | 調理器の扉開閉装置 | |
GB1108996A (en) | Improvements relating to magnetic latches | |
KR860008419A (ko) | 전원공급회로 제어장치가 있는 전자레인지 | |
JPH02309135A (ja) | 調理器の扉開閉装置 | |
JPH065590Y2 (ja) | 貯蔵庫 | |
JPH0345821A (ja) | 調理器の扉開閉装置及びその装置用ラッチ装置 | |
US4066308A (en) | Cash drawer | |
JP3678672B2 (ja) | 折り畳み型情報機器 | |
JP2003262457A (ja) | 冷蔵庫等の扉開閉装置 | |
JPH03233226A (ja) | 機器の操作器 | |
JP2015060161A (ja) | 可動部材のポップアップ機構、及び電子機器 | |
JP2899312B2 (ja) | 扉開閉装置 | |
JP2020067189A (ja) | 貯蔵庫 | |
JP4268902B2 (ja) | 高周波加熱装置 | |
KR20070103247A (ko) | 전자렌지 | |
JPH0633332Y2 (ja) | 冷蔵庫等のドア開閉装置 | |
JP2006226617A (ja) | 加熱調理器 | |
JP2003056241A (ja) | タッチオープナー装置、及び装置内蔵型冷蔵庫 | |
KR101028305B1 (ko) | 휴대용 단말기의 슬라이드 개폐장치 | |
JP2005221165A (ja) | 高周波加熱装置 |