JPH0345800B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0345800B2
JPH0345800B2 JP58170438A JP17043883A JPH0345800B2 JP H0345800 B2 JPH0345800 B2 JP H0345800B2 JP 58170438 A JP58170438 A JP 58170438A JP 17043883 A JP17043883 A JP 17043883A JP H0345800 B2 JPH0345800 B2 JP H0345800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
equipment
pipe
cooling
water system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58170438A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6061694A (ja
Inventor
Shoji Sakurai
Nobuo Ishida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp, Toshiba Corp filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP58170438A priority Critical patent/JPS6061694A/ja
Publication of JPS6061694A publication Critical patent/JPS6061694A/ja
Publication of JPH0345800B2 publication Critical patent/JPH0345800B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin

Landscapes

  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、原子力発電所においてデイーゼル発
電設備、余熱除去熱交換器などの非常用機器や原
子炉再循環ポンプ、MGセツトなどの常用機器を
冷却する原子炉補機冷却設備に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
まず、従来の原子炉補機冷却設備を第1図によ
り説明する。
原子炉補機冷却設備は分離独立した2系統の全
く同様の冷却水系1A,1Bにより形成されてい
るが、以下の説明において特に必要のある場合を
除き、前記A,Bの区別をつけずに記載し、図面
中にはA,Bを付して表示する。
各冷却水系1には淡水ポンプ2および熱交換器
3が介装された管路4が設けられており、この管
路4の下流側には常開の仕切弁5を介して供給管
路6が接続され、またこの管路4の上流側には常
開の仕切弁7を介して戻り管路8が接続されてい
る。前記熱交換器3には海水供給管路9が接続さ
れており、この管路9に介装された海水ポンプ1
0により取水槽11内の海水が熱交換器3に供給
されて熱交換器3内の淡水を冷却し、その後放水
槽12に放出されるようになつている。
前記供給管路6および戻り管路8間には3本の
管路13,14,15が並列に配置されており、
このうち管路13には、デイーゼル発電設備、余
熱除去熱交換器などの非常用機器16および電動
弁17が介装されている。また、管路14には、
残留熱除去ポンプ、低圧炉心スプレイポンプなど
の非常用機器と、燃料プール冷却浄化熱交換器と
いつた常用機器とが介装されている。これらの非
常用機器および常用機器を合わせて常/非常用機
器18として表示する。さらに、管路15には、
原子炉循環ポンプおよびこのポンプのモータを駆
動するMGセツトといつた常用機器19が介装さ
れており、この常用機器19の上流側には電動弁
20が、また下流側には逆止弁21がそれぞれ介
装されている。
そして、両冷却水系1A,1Bの電動弁20
A,20Bおよび常用機器19A,19B間の管
路15Aおよび15B間と、常用機器19A,1
9Bおよび逆止弁21A,21B間の管路15A
および15B間はそれぞれ一対の常開の仕切弁2
3A,23Bまたは仕切弁25A,25Bの介装
された連絡管路22,24により連通されてい
る。
前述した構成によれば、各冷却水系1A,1B
において淡水ポンプ2および海水ポンプ10を駆
動することにより熱交換器3は海水により冷却さ
れた冷却水が供給管路6から各管路14,15の
機器18,19に供給されてこれらの機器18,
19を冷却し、戻し管路8から淡水ポンプ2に還
流される。
つぎに、冷却材喪失事故などの非常時には、各
冷却水系1A,1Bにおける管路15A,15B
の電動弁20A,20Bを閉じ、常用機器19
A,19Bへの冷却水の供給を停止するととも
に、管路13A,13Bの電動弁17A,17B
を開き、管路14A,14Bの常/非常用機器1
8A,18Bのみならず管路13A,13Bの非
常用機器16A,16Bにも冷却水を供給する。
また、原子力発電所の定期検査時には、熱交換
器3およびポンプ2,10の保守点検が必要とさ
れる。定期検査時、一方の冷却水系1Aの淡水ポ
ンプ2A、海水ポンプ10Aおよび熱交換器3A
を保守点検する場合は、冷却水系1Aの淡水ポン
プ2Aの上流側の仕切弁7Aおよび熱交換器3A
の下流側の仕切弁5Aを閉じるとともに、両連絡
管路22,24の仕切弁23A,23B,25
A,25Bを開き、他方の冷却水系1Bの淡水ポ
ンプ2Bおよび海水ポンプ3Bを駆動する。する
と、この冷却水系1Bの管路15Bの常用機器1
9Bを冷却すべき冷却水の一部が連絡管路22か
ら冷却水系1Aの管路15Aに導かれ、常用機器
19Aを冷却し、その後他の連絡管路24から冷
却水系1Bの管路15Bに還流される。
このように、保守点検をしている冷却水系1A
の常用機器19Aを他の冷却水系1Bからの冷却
水により冷却することができるが、連絡管路22
から管路15Aに供給された冷却水を、供給管路
6Aから管路14Aおよび戻し管路8Aを介して
管路15Aに循環せしめるという経路は管路15
Aに逆止弁21Aが介装されているために成立し
ない。このため、保守点検をしている冷却水系1
Aの常/非常用機器18Aには冷却水を供給する
ことができない。このことは、冷却水系1Bの定
期点検時にも同様で、この場合には冷却水系1B
の常/非常用機器18Bに冷却水を供給すること
ができない。
すると、定期検査時には一方の冷却水系1Aま
たは1Bの常/非常用機器18Aまたは18Bに
しか冷却水が供給されず、したがつて常/非常用
機器18のうちの1つである燃料プール冷却浄化
熱交換器による燃料プール水の冷却が十分に行な
われず、したがつて燃料プール水温を規定温度以
下に維持するのが困難になるおそれがある。
さらにまた、原子炉が停止すると、崩壊熱除去
のため管路13に設けられた非常用機器16の1
つである余熱除去熱交換器が2台運転される。こ
のため、前述した両冷却水系1A,1Bはいずれ
も駆動される。そして、原子炉停止7日後程度で
崩壊熱の発生は少なくなり、余熱除去熱交換器は
1台のみの運転で崩壊熱の除去が可能となる。し
たがつて、原子炉停止8日以後は、いずれか一方
の冷却水系1Aまたは1Bのポンプ2,10およ
び熱交換器3の定期検査に入る。すると、前述し
たように一方の冷却水系1Aまたは1Bの常/非
常用機器18に冷却水が供給されず、前述したよ
うに燃料プール冷却浄化熱交換器による燃料プー
ル水の冷却が十分に行なわれなくなる。この燃料
プール冷却浄化熱交換器の1台のみの運転が可能
となるのは、理論上原子炉停止60日以後であるた
め問題である。
〔発明の目的〕
本発明は、前述した点に鑑み、定期検査時に定
期検査している側の冷却水系の燃料プール冷却浄
化熱交換器といつた機器に冷却水を供給し得るよ
うにした原子炉補機冷却設備を提供することを目
的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、各冷却水系における逆止弁を備えた
管路に仕切弁を備え、逆止弁をバイパスするバイ
パス管路を設け、このバイパス管路に冷却水を通
すようにして、定期点検時に燃料プール冷却浄化
熱交換器のような機器に冷却水を供給できるよう
にしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図面に示す実施例により説明す
る。なお、前述した従来のものと同一の構成につ
いては、図面中に同一の符号を付し、その説明は
省略する。
第2図は本発明の実施例を示すものであり、各
冷却水系1A,1Bの管路4は3本の並列管路か
らなり、各並列管路4に仕切弁7、淡水ポンプ
2、熱交換器3および仕切弁5が介装されてい
る。また、各熱交換器3には一対の海水ポンプ1
0,10の駆動によりストレーナ26を介して海
水が供給されるようになつている。
供給管路6および戻り管路8間に介装される非
常用機器16Aは2本の並列管路13に介装され
ており、この非常用機器16は具体的には、デイ
ーゼル発電設備27および余熱除去熱交換器28
からなつている。また、常/非常用機器18は、
常用機器としての燃料プール冷却浄化熱交換器、
非常用機器としての残留熱除去ポンプおよび低圧
炉心スプレイポンプからなつている。さらに常用
機器19の管路15には、常用機器19の上流側
に電動弁20のほか、計装用空気により駆動され
る一対の空気作動弁29,29が並列に介装され
ている。また、前記常用機器19は具体的には、
制御棒駆動機構ポンプオイルクーラおよび計器用
空気圧縮機30と、原子炉再循環ポンプおよびド
ライウエルローカルクーラ31と、MGセツト3
2と、原子炉冷却材浄化熱交換器およびポンプ3
3とからなつている。さらにまた、前記管路15
には、常用機器19の上流側の空気作動弁29お
よび電動弁20をバイパスするように電動弁35
を備えたバイパス管路34が設けられている。
前記管路15の常用機器19の下流側には電動
弁36および複数の逆止弁21,21が介装され
ており、これらの電動弁36および逆止弁21,
21をバイパスするバイパス管路37が形成され
ている。そして、このバイパス管路37には電動
の仕切弁38が介装されている。
なお、両冷却水系1A,1Bの海水ポンプ10
A,10Bの下流側間を連通する連絡管路39が
設けられており、この連絡管路39には一対の電
動弁40A,40Bが介装されている。また、両
冷却水系1A,1Bの戻り管路8A,8Bにはそ
れぞれサージタンク41A,41Bが接続されて
おり、両サージタンク41A,41Bは仕切弁4
3を備えた連絡管路42により連通されている。
この連絡管路42は定期検査時に両冷却水系1
A,1Bに管路の長さの差による圧力差が生じ、
定期検査している側のサージタンク41Aまたは
41Bの水位が下がるのを防止するためである。
つぎに、前述した実施例の作用について説明す
る。
一方の冷却水系1Aの淡水ポンプ2A、熱交換
器3Aおよび海水ポンプ10Aなどの定期検査を
行なう場合を考えると、この定期検査のためには
この冷却水系1Aの仕切弁7A,5Aを閉じると
ともに、両連絡管路22,24の仕切弁23A,
23B,25A,25Bをそれぞれ開く。さら
に、冷却水系1Aの逆止弁21Aをバイパスする
バイパス管路37の仕切弁38を開く。
そして、他方の冷却水系1Bの淡水ポンプ2B
および海水ポンプ10Bを駆動すると、この冷却
水系1Bの管路15Bの常用機器19Bを冷却す
べき冷却水の一部が連絡管路22から冷却水系1
Aの管路15Aに導かれ、この冷却水のさらに一
部は常用機器19Aを冷却し、連絡管路24から
冷却水系1Bに還流される。管路15Aに供給さ
れた残りの冷却水は、この冷却水系1Aの供給管
路6Aから常/非常用機器18Aの介装された管
路14Aに供給され、この管路14Aの燃料プー
ル冷却浄化熱交換器、残留熱除去ポンプおよび低
圧炉心スプレイポンプを冷却し、戻り管路8A、
管路15Aおよびバイパス管路37Aを介して連
絡管路24から冷却水系1Bに還流される。
したがつて、定期検査時にも燃料プール水は両
冷却水系1A,1Bの燃料プール冷却浄化熱交換
器により冷却されるので、燃料プール水の水温を
規定温度以下に維持することができる。したがつ
て、使用済燃料の崩壊熱を除去し、燃料の溶融を
より確実に防止することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明に係る原子炉補機
冷却設備は、各冷却水系における逆止弁を備えた
管路に、仕切弁を備え、逆止弁をバイパスするバ
イパス管路を設けたので、定期検査時に定期検査
している側の冷却水系の燃料プール冷却浄化熱交
換器といつた機器に冷却水を供給することができ
るという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の原子炉補機冷却設備の概略を示
す管路図、第2図は本発明に係る原子炉補機冷却
設備の実施例を示す管路図である。 1A,1B…冷却水系、2A,2B…淡水ポン
プ、3A,3B…熱交換器、6A,6B…供給管
路、8A,8B…戻り管路、10A,10B…海
水ポンプ、16A,16B…非常用機器、18
A,18B…常/非常用機器、19A,19B…
常用機器、21A,21B…逆止弁、22,24
…連絡管路、37A,38B…バイパス管路、3
8A,38B…仕切弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 並列管路にそれぞれ配置された各種機器に冷
    却水を供給してこれらの機器を冷却する分離独立
    した2系統の冷却水系を設け、各冷却水系におけ
    る前記管路のうちの1本の管路の機器の下流側に
    逆止弁を介装し、両冷却水系のこの逆止弁を設け
    た管路における機器の上流側管路間および下流側
    管路間をそれぞれ仕切弁の介装された連絡管路に
    より連通した原子炉補機冷却設備において、各冷
    却水系における前記逆止弁を備えた管路に、仕切
    弁を備え、逆止弁をバイパスするバイパス管路を
    設けたことを特徴とする原子炉補機冷却設備。
JP58170438A 1983-09-14 1983-09-14 原子炉補機冷却設備 Granted JPS6061694A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58170438A JPS6061694A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 原子炉補機冷却設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58170438A JPS6061694A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 原子炉補機冷却設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6061694A JPS6061694A (ja) 1985-04-09
JPH0345800B2 true JPH0345800B2 (ja) 1991-07-12

Family

ID=15904914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58170438A Granted JPS6061694A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 原子炉補機冷却設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6061694A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62161093A (ja) * 1986-01-10 1987-07-17 株式会社東芝 原子力発電プラントの補器冷却設備

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6061694A (ja) 1985-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6323519B2 (ja)
JPH0345800B2 (ja)
JP2001091684A (ja) 燃料プール冷却設備
JPH11125692A (ja) 原子力発電プラントの海水配管点検装置
KR100448876B1 (ko) 원자력발전소의 비상급수 시스템
JP2731298B2 (ja) 原子炉補機冷却設備
JPH03170095A (ja) 原子炉冷却材浄化系
JPS6021732Y2 (ja) キヤスク内部冷却管の冷却液排出装置
JPH0259699A (ja) 原子炉機器冷却設備の運転方法
JPS62190496A (ja) 原子炉の冷却材浄化装置
JPH0659074A (ja) 補機用熱交換器の冷却系
JP2001188094A (ja) 原子炉等冷却設備
JP2525801B2 (ja) 補機冷却系冷却装置
JPS6319596A (ja) 原子力発電所の圧力抑制室プ−ル水系統
JPS62119499A (ja) 補機冷却装置
JP2533097B2 (ja) 原子力発電所の補機冷却設備
JPH029720B2 (ja)
KR20200122584A (ko) 연료유 냉각장치를 이용한 우레아 저장탱크 냉각 시스템
JPS59180492A (ja) 原子力発電設備の補機冷却設備
JPS61231492A (ja) 原子炉補助設備
JPS62161093A (ja) 原子力発電プラントの補器冷却設備
JPH03209197A (ja) 原子力発電プラントの補機冷却設備
JPH0679073B2 (ja) 原子炉冷却材浄化系
JPH0238897A (ja) 燃料プール冷却システム
JPS6258478B2 (ja)