JPH029720B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH029720B2
JPH029720B2 JP58114701A JP11470183A JPH029720B2 JP H029720 B2 JPH029720 B2 JP H029720B2 JP 58114701 A JP58114701 A JP 58114701A JP 11470183 A JP11470183 A JP 11470183A JP H029720 B2 JPH029720 B2 JP H029720B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pool
purification system
fuel
fuel pool
reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58114701A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS606897A (ja
Inventor
Tooru Sato
Ikuo Kodama
Kyoshi Tonegawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP58114701A priority Critical patent/JPS606897A/ja
Publication of JPS606897A publication Critical patent/JPS606897A/ja
Publication of JPH029720B2 publication Critical patent/JPH029720B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、燃料プール冷却浄化系の改良に関す
るものである。
〔発明の背景〕
原子炉建屋内に設置される燃料プールは、使用
済燃料や原子炉非常時炉心から取り出される燃料
を冷却貯蔵するものであつて、水中に存在する不
純物を取り除いてプール水の水質を維持する必要
がある。
第1図は燃料プール冷却浄化系の従来例を示す
全体的系統図で、この系統は、燃料プール1、ス
キマサージタンク2、ポンプ3、ろ過脱塩器4、
熱交換器5、スパージヤ6および上記各部を連絡
する閉ループライン7と各種バルブとから構成さ
れている。
ここで、燃料プール1内に通常取出し予定の使
用済燃料が貯蔵されている場合の冷却浄化モード
を、第2図にもとづいて説明する。
燃料プール1のプール水は、プール1内に貯蔵
されている使用済燃料の崩壊熱によつて加温され
る。加温されたプール水は、スキマサージタンク
2にオーバフローした後、ポンプ3によつて熱交
換器5に運ばれ、該部で冷却される。なお、プー
ル水は、熱交換器5の上流に設置されているろ過
脱塩器4によつて浄化される。ろ過脱塩器4で浄
化、熱交換器5で冷却されたプール水は、ライン
7を通つて燃料プール1に戻され、スパージヤ6
を介してプール1の底部に吐出される。
次に、原子炉非常時、全炉心燃料を燃料プール
1内に貯蔵する場合の冷却浄化モードを、第3図
にもとづいて説明する。
燃料プール冷却浄化系の熱交換器5は、通常取
出し予定の使用済燃料を冷却するように設計され
ているため、原子炉非常時、炉心から取り出され
た全ての燃料を燃料プール1内に貯蔵すると、上
記した燃料プール冷却浄化系の熱交換器5だけで
は、全炉心燃料の崩壊熱を除去することができ
ず、プール水温を設計値以下に抑えることができ
ない。このため、従来、全炉心燃料が燃料プール
1内に取り出された場合には、原子炉残留熱除去
系(図中、符号100は燃料プール冷却浄化系か
ら原子炉残留熱除去系へのプール水送込みライ
ン、200は原子炉残留熱除去系から燃料プール
冷却浄化系へのプール水戻りラインを示してい
る)を利用し、プール水の一部を残留熱除去系に
導くことにより、熱交換器5の容量不足を補償す
るようにしている。
第4図は原子炉残留熱除去系の全体的系統図
で、この系統は、ポンプ8、熱交換器9などから
構成され、通常は、原子炉停止時、炉心で発生す
る残留熱の除去に用いられる。すなわち、原子炉
停止と同時にポンプ8を運転することにより、原
子炉炉水は、ライン10を通つて熱交換器9に運
ばれ、熱交換器9で冷却された炉水は、ライン1
1を経て上記ライン10に戻される。
これに対し、原子炉非常時、炉心から取り出さ
れた全ての燃料を燃料プール(第3図の符号1)
内に貯蔵する場合は、既述のように、第3図に符
号5で示す燃料プール冷却浄化系熱交換器だけで
は、全炉心燃料の崩壊熱を除去することができな
い。このため、従来、全炉心燃料が燃料プール1
内に取り出された場合は、第3図に符号100で
示すラインから第5図に同符号100で示すライ
ンにプール水の一部を送り込み、原子炉残留熱除
去系の熱交換器9でそのプール水を冷却する。す
なわち、燃料プール冷却浄化系から原子炉残留熱
除去系へのプール水送り込みライン100は、図
示のごとく、燃料プール冷却浄化系スキマサージ
タンク(第1図〜第3図の符号2)の出口配管お
よび、原子炉残留熱除去系ポンプ(第4図および
第5図の符号8)、熱交換器(同じく符号9)の
上流側間に、原子炉非常時にのみ開放される弁を
介して接続されている。熱交換器9で冷却された
プール水は、第5図に符号200で示すラインか
ら第3図に同符号200で示すラインに戻され、
燃料プール1に至る。
すなわち、原子炉残留熱除去系から燃料プール
冷却浄化系へのプール水戻りライン200は、こ
れまた図示のごとく、原子炉残留熱除去系ポンプ
(第4図および第5図の符号8)、熱交換器(同じ
く符号9)の下流側および、燃料プール冷却浄化
系プール(第1図〜第3図の符号1)の間に、原
子炉非常時にのみ開放される弁を介して接続され
ている。
このように、従来においては、原子炉非常時、
原子炉残留熱除去系の熱交換器を運転することに
より、燃料プール冷却浄化系熱交換器の容量不足
を補償するようにしている。
しかしながら、原子炉残留熱除去系は、上記の
説明からも明らかなように、冷却能力は有してい
ても、浄化能力は有していないため、原子炉非常
時、燃料プール水を浄化する働きは、相変らず燃
料プール冷却浄化系のろ過脱塩器4に依存せざる
を得ない。
〔発明の目的〕
本発明は、以上の点を考慮してなされたもので
あつて、その目的とするところは、原子炉非常
時、燃料プール水を冷却する能力のみならず、浄
化する能力をも充分に備えた、改良された燃料プ
ール冷却浄化系を提供しようとするものである。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため、本発明は、燃料プー
ルと、スキマサージタンクと、ポンプと、熱交換
器と、ろ過脱塩器と、上記各部を連絡する閉ルー
プラインとを備えてなる原子力発電施設の燃料プ
ール冷却浄化系において、上記本来の燃料プール
冷却浄化系以外に、原子炉非常時炉心の全ての燃
料を燃料プールに取り出した場合に、当該燃料プ
ールのプール水を原子炉冷却材浄化系に送り込ん
で再び燃料プールに帰還させる冷却浄化バツクア
ツプラインとして、燃料プール冷却浄化系から原
子炉冷却材浄化系へのプール水送込みラインを、
燃料プール冷却浄化系スキマサージタンクの出口
配管および、原子炉冷却材浄化系ポンプ、熱交換
器、ろ過脱塩器の上流側間に、また原子炉冷却材
浄化系から燃料プール冷却浄化系へのプール水戻
りラインを、原子炉冷却材浄化系ポンプ、熱交換
器、ろ過脱塩器の下流側と燃料プール冷却浄化系
のプール入口配管との間に、それぞれ原子炉非常
時にのみ開放される弁を介して接続したことを第
1の特徴とするものである。
また、本発明の第2の特徴とするところは、上
記第1の構成に加えて、原子炉非常時燃料プール
のプール水を原子炉残留熱除去系に送り込んで再
び燃料プールに帰還させる冷却バツクアツプライ
ンとして、燃料プール冷却浄化系から原子炉残留
熱除去系へのプール水送込みラインを、燃料プー
ル冷却浄化系スキマサージタンクの出口配管およ
び、原子炉残留熱除去系ポンプ、熱交換器の上流
側間に、また原子炉残留熱除去系から燃料プール
冷却浄化系へのプール水戻りラインを、原子炉残
留熱除去系ポンプ、熱交換器の下流側および、燃
料プール冷却浄化系のプール入口配管の間に、そ
れぞれ原子炉非常時にのみ開放される弁を介して
接続した点にある。これを換言すると、本発明の
第2の特徴とするところは、燃料プールと、スキ
マサージタンクと、ポンプと、熱交換器と、ろ過
脱塩器と、上記各部を連絡する閉ループラインと
を備えてなる原子力発電施設の燃料プール冷却浄
化系において、上記本来の燃料プール冷却浄化系
以外に、原子炉非常時炉心の全ての燃料を燃料プ
ールに取り出した場合に、当該燃料プールのプー
ル水を原子炉冷却材浄化系に送り込んで再び燃料
プールに帰還させる冷却浄化バツクアツプライン
と、上記燃料プール(すなわち、原子炉非常時炉
心の全ての燃料を取り出して収容した燃料プー
ル)のプール水を原子炉残留熱除去系に送り込ん
で再び燃料プールに帰還させる冷却バツクアツプ
ラインとを併設した点にある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を、第6図ないし第8図の一実施
例にもとづいて詳細に説明する。
第6図において、符号Aは燃料プール冷却浄化
系、符号Bは原子炉冷却材浄化系を示し、燃料プ
ール冷却浄化系Aは、燃料プール1、スキマサー
ジタンク2、ポンプ3、ろ過脱塩器4、熱交換器
5、スパージヤ6および上記各部を連絡する閉ル
ープライン7と各種バルブとから構成されてい
る。また、原子炉冷却材浄化系Bは、再生熱交換
器12、非再生熱交換器13、ろ過脱塩器14お
よび上記各部を連絡する閉ループラインと各種バ
ルブとから構成されている。なお、第6図におい
て、符号21はポンプを示し、このポンプ21も
原子炉冷却材浄化系Bの一部を構成している。図
中、100は燃料プール冷却浄化系Aから原子炉
残留熱除去系(後述の第14図参照)へのプール
水送込みライン、200は原子炉残留熱除去系か
ら燃料プール冷却浄化系Aへのプール水戻りライ
ン、300は燃料プール冷却浄化系Aから原子炉
冷却材浄化系Bへのプール水送込みライン、40
0は原子炉冷却材浄化系Bから燃料プール冷却浄
化系Aへのプール水戻りラインを示している。
ここで、燃料プール1内に通常取出し予定の使
用済燃料が貯蔵されている場合の冷却浄化モード
を、第7図にもとづいて説明する。
燃料プール1のプール水は、プール1内に貯蔵
されている使用済燃料の崩壊熱によつて加温され
る。加温されたプール水は、スキマサージタンク
2にオーバフローした後、ポンプ3によつて熱交
換器5に運ばれ、該部で冷却される。なお、プー
ル水は、熱交換器5の上流に設置されているろ過
脱塩器4によつて浄化される。ろ過脱塩器4で浄
化、熱交換器5で冷却されたプール水は、ライン
7を通つて燃料プール1に戻され、スパージヤ6
を介してプール1の底部に吐出される。
次に、原子炉非常時、全炉心燃料を燃料プール
1内に貯蔵する場合の冷却浄化モードを、第8図
にもとづいて説明する。
燃料プール冷却浄化系Aの熱交換器5は、通常
取出し予定の使用済燃料を冷却するように設計さ
れているため、原子炉非常時、炉心から取り出さ
れた全ての燃料を燃料プール内に貯蔵すると、上
記した燃料プール冷却浄化系Aの熱交換器5だけ
では、全炉心燃料の崩壊熱を除去することができ
ず、プール水温を設計値以下に抑えることができ
ない。このため、全炉心燃料が燃料プール1内に
取り出された場合は、ライン300を利用し、プ
ール水の一部を原子炉冷却材浄化系Bに導くこと
により、熱交換器5の容量不足を補償する。すな
わち、原子炉非常時、炉心には、燃料が装荷され
ていないので、炉心を原子炉冷却材浄化系Bで冷
却浄化する必要はなく、本発明においては、上記
原子炉冷却材浄化系Bを、原子炉非常時における
燃料プール冷却浄化系Aのバツクアツプ系統とし
て利用する。第8図において、原子炉停止時、ラ
イン300を経て原子炉冷却材浄化系Bに送り込
まれたプール水の一部は、原子炉冷却材浄化系B
の非再生熱交換器13で冷却され、ろ過脱塩器1
4で浄化される。非再生熱交換器13で冷却さ
れ、ろ過脱塩器14で浄化されたプール水は、ラ
イン400を経て燃料プール冷却浄化系Aの燃料
プール1に戻される。なお、原子炉非常時、燃料
プール1のゲートを閉鎖した直後におけるプール
1内の熱負荷が大きい場合は、ライン100およ
び200を開き、原子炉残留熱除去系を併用する
こともできる(なお、第14図にライン100お
よび200の接続系を示す)。すなわち、第14
図において、燃料プール冷却浄化系Aから原子炉
残留熱除去系Cへのプール水送込みライン100
は、第1図〜第5図に示す従来例と同様、燃料プ
ール冷却浄化系スキマサージタンク2の出口配管
および、原子炉残留熱除去系ポンプ8、熱交換器
9の上流側間に、原子炉非常時にのみ開放される
弁を介して接続されている。また、原子炉残留熱
除去系Cから燃料プール冷却浄化系Aへのプール
水戻りライン200は、これまた第1図〜第5図
に示す従来例と同様、原子炉残留熱除去系ポンプ
8、熱交換器9の下流側および、燃料プール冷却
浄化系プール1の間に、原子炉非常時にのみ開放
される弁を介して接続されている。
本発明は以上のごときであり、本発明によれ
ば、原子炉非常時、燃料プール1のプール水は、
燃料プール冷却浄化系Aのろ過脱塩器4と原子炉
冷却材浄化系Bのろ過脱塩器14とによつて浄化
が促進されるものであり、原子炉残留熱除去系の
みを非常時のバツクアツプ系としていた従来に比
べてプール水の浄化能力を高めることができる。
なお、原子炉残留熱除去系と原子炉冷却材浄化
系との冷却能力を比較すると、原子炉残留熱除去
系>原子炉冷却材浄化系の関係にあるが、上記残
留熱除去系と冷却材浄化系とを併設しておけば、
原子炉非常時、冷却を促進させるか浄化を促進さ
せるかによつてバツクアツプ系統を選択すること
も可能である。
また、原子炉残留熱除去系と原子炉冷却材浄化
系とを併設すると、その両系統の保守・点検を交
互におこなうことができる。たとえば、原子炉非
常時、冷却を促進させる目的で、いま、原子炉残
留熱除去系を選択していたものとする。原子炉残
留熱除去系のポンプと熱交換器とは、2系列に分
けられているが、そのうち、1系列のポンプに故
障が発生したと仮定した場合、燃料プール冷却浄
化系のバツクアツプ系統を原子炉残留熱除去系か
ら原子炉冷却材浄化系に切り換えることにより、
上記故障したポンプの修理とその系全体の保守・
点検は勿論のこと、故障していないポンプ系全体
の保守・点検をも同時におこなうことができる。
第9図は原子炉建屋内に位置する燃料プールと
その周辺機器の平面的フロア配置図、第10図は
第9図とは異なる燃料プールとその周辺機器の平
面的フロア配置図である。
第9図および第10図において、符号1は燃料
プール、2は燃料プール1のスキマサージタン
ク、15は燃料プール設置フロア、16は原子炉
ウエル、17は気水分離器・蒸気乾燥器ピツト、
また第10図において、符号18はサブ燃料プー
ル、19はサブ燃料プール18のスキマサージタ
ンクを示している。通常、燃料プールは、第9図
に示すように、1基設けられるが、建屋スペース
を有効に利用し、燃料貯蔵容量を大きくしようと
する場合は、たとえば第10図に示すように、燃
料プール1よりもフロア15に対して占有率の小
さい気水分離器・蒸気乾燥器ピツト17側にサブ
燃料プール18を設けることができる。
本発明は、上記のように、燃料プールを2基設
置した場合にも適用することができるものであつ
て、次に、その具体的構成を、第11図にもとづ
いて説明する。
第11図において、符号18は燃料プール1と
併設されたサブ燃料プール、19はサブ燃料プー
ル18のプール水をオーバフローさせるスキマサ
ージタンク、20はサブ燃料プール18の底部付
近に設置されたスパージヤを示している。
ここで、燃料プール1内に通常取出し予定の使
用済燃料が貯蔵されている場合の冷却浄化モード
を、第12図にもとづいて説明する。このとき、
サブ燃料プール18内に燃料は貯蔵されていな
い。
燃料プール1のプール水は、プール1内に貯蔵
されている使用済燃料の崩壊熱によつて加温され
る。加温されたプール水は、スキマサージタンク
2にオーバフローした後、ポンプ3によつて熱交
換器5に運ばれ、該部で冷却される。なお、プー
ル水は、熱交換器5の上流に設置されているろ過
脱塩器4によつて浄化される。ろ過脱塩器4で浄
化、熱交換器5で冷却されたプール水は、ライン
7を通つて燃料プール1に戻され、スパージヤ6
を介してプール1の底部に吐出される。
次に、原子炉非常時、全炉心燃料をサブ燃料プ
ール18内に貯蔵する場合の冷却浄化モードを、
第13図にもとづいて説明する。このとき、燃料
プール1内には、通常取出し予定の使用済燃料が
貯蔵されている。
第13図において、燃料プール1とサブ燃料プ
ール18とを、バルブ30,40および50を介
して完全に分離し、燃料プール1のプール水は、
燃料プール冷却浄化系Aにより冷却浄化をおこな
う。また、サブ燃料プール18のプール水は、原
子炉残留熱除去系(図示省略)および原子炉冷却
材浄化系Bにより冷却浄化をおこなう。サブ燃料
プール18のプール水の冷却は、原子炉残留熱除
去系だけでも充分であるが、原子炉残留熱除去系
には、ろ過脱塩器が設けられていないため、原子
炉冷却材浄化系Bのろ過脱塩器14を利用してサ
ブ燃料プール18のプール水を浄化する。
以下、燃料プール1のプール水を冷却浄化する
場合と、サブ燃料プール18のプール水を冷却浄
化する場合とを、項を分けて説明する。
(燃料プール1のプール水を冷却浄化する場合) 燃料プール1のプール水は、プール1内に貯蔵
されている使用済燃料の崩壊熱によつて加温され
る。加温されたプール水は、スキマサージタンク
2にオーバフローした後、ポンプ3によつて熱交
換器5に運ばれ、該部で冷却される。なお、プー
ル水は、熱交換器5の上流に設置されているろ過
脱塩器4によつて浄化される。ろ過脱塩器4で浄
化、熱交換器5で冷却されたプール水は、ライン
7を通つて燃料プール1に戻され、スパージヤ6
を介してプール1の底部に吐出される。
(サブ燃料プール18のプール水を冷却浄化する
場合) 原子炉非常時、サブ燃料プール18のプール水
は、炉心から取り出された燃料の崩壊熱によつて
加温される。加温されたプール水は、スキマサー
ジタンク19にオーバフローした後、ライン10
0および300を介して原子炉残留熱除去系(図
示省略)および原子炉冷却材浄化系Bに運ばれ、
原子炉残留熱除去系の熱交換器および原子炉冷却
材浄化系Bの非再生熱交換器13によつて冷却さ
れる。また、このとき、サブ燃料プール18のプ
ール水は、原子炉冷却材浄化系Bのろ過脱塩器1
4によつて浄化される。原子炉残留熱除去系の熱
交換器で冷却されたプール水は、ライン200を
通つてサブ燃料プール18に戻され、スパージヤ
20を介してサブ燃料プール18の底部に吐出さ
れる。一方、原子炉冷却材浄化系Bの非再生熱交
換器13で冷却、ろ過脱塩器14で浄化されたプ
ール水は、ライン400を通つてサブ燃料プール
18に戻され、スパージヤ20を介してサブ燃料
プール18の底部に吐出される。上記実施例にお
いては、サブ燃料プール18のプール水の冷却
を、原子炉残留熱除去系(図示省略)の熱交換器
と原子炉冷却材浄化系Bの非再生熱交換器13と
でおこなう場合について例示したが、原子炉残留
熱除去系と原子炉冷却材浄化系の冷却能力を比較
すると、原子炉残留熱除去系>原子炉冷却材浄化
系の関係にあるため、原子炉非常時、サブ燃料プ
ール18のプール水を冷却促進することを目的と
する場合は、原子炉冷却材浄化系Bの運転を休止
し、原子炉残留熱除去系のみを運転することもで
きる。これとは反対に、サブ燃料プール18のプ
ール水を浄化することを主目的とする場合は、原
子炉残留熱除去系の運転を休止し、原子炉冷却材
浄化系Bのみを運転することもできる。
なお、第11図において、燃料プール1の燃料
貯蔵容量が大きい場合、換言すると、 燃料プール1の燃料貯蔵容量>通常取出し予定
の使用済燃料 +原子炉非常時炉心から取り出される全燃料
の嵩 の関係にある場合、通常取出し予定の使用済燃料
を燃料プール1に貯蔵し、原子炉非常時炉心から
取り出される全燃料をサブ燃料プール18に大き
な余裕をもつて貯蔵するか、あるいは通常取出し
予定の使用済燃料と原子炉非常時炉心から取り出
される全燃料とを燃料プール1に貯蔵するかは任
意であるが、前者を採る場合の冷却浄化モード
は、第12図および第13図の冷却浄化モードを
もつて説明に代えることができ、後者を採る場合
の冷却浄化モードは、第7図および第8図の冷却
浄化モードをもつて説明に代えることができる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明によれば、原子炉
非常時、燃料プール水を冷却する能力のみなら
ず、浄化する能力をも充分に備えた、グレードア
ツプされた燃料プール冷却浄化系を得ることがで
きるものであつて、本発明は、燃料プールが1基
の場合のみならず、2基の場合にも適用が可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は燃料プール冷却浄化系の従来例を示す
全体的系統図、第2図および第3図はいずれも第
1図に示す冷却浄化系のモード説明図、第4図は
原子炉残留熱除去系の全体的系統図、第5図は第
4図に示す残留熱除去系のモード説明図、第6図
は本発明の一実施例である燃料プール冷却浄化系
の全体的系統図、第7図および第8図はいずれも
第6図に示す冷却浄化系のモードの説明図、第9
図は原子炉建屋内に位置する燃料プールとその周
辺機器の平面的フロア配置図、第10図は第9図
とは異なる燃料プールとその周辺機器の平面的フ
ロア配置図、第11図は本発明の他の実施例であ
る燃料プール冷却浄化系の全体的系統図、第12
図および第13図はいずれも第11図に示す冷却
浄化系のモード説明図、第14図は第6図〜第8
図にそれぞれ符号100および200で示すプー
ル水送込みラインおよびプール水戻りラインの接
続系統図である。 A……燃料プール冷却浄化系、B……原子炉冷
却材浄化系、C……原子炉残留熱除去系、1……
燃料プール、2……スキマサージタンク、3……
ポンプ、4……ろ過脱塩器、5……熱交換器、6
……スパージヤ、7……ライン、8……ポンプ、
9……熱交換器、10および11……ライン、1
2……再生熱交換器、13……非再生熱交換器、
14……ろ過脱塩器、15……燃料プール設置フ
ロア、16……原子炉ウエル、17……気水分離
器・蒸気乾燥器ピツト、18……サブ燃料プー
ル、19……スキマサージタンク、20……スパ
ージヤ、30,40および50……バルブ、10
0,200,300および400……ライン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 燃料プールと、スキマサージタンクと、ポン
    プと、熱交換器と、ろ過脱塩器と、上記各部を連
    絡する閉ループラインとを備えてなる原子力発電
    施設の燃料プール冷却浄化系において、上記本来
    の燃料プール冷却浄化系以外に、原子炉非常時炉
    心の全ての燃料を燃料プールに取り出した場合
    に、当該燃料プールのプール水を原子炉冷却材浄
    化系に送り込んで再び燃料プールに帰還させる冷
    却浄化バツクアツプラインとして、燃料プール冷
    却浄化系から原子炉冷却材浄化系へのプール水送
    込みラインを、燃料プール冷却浄化系スキマサー
    ジタンクの出口配管および、原子炉冷却材浄化系
    ポンプ、熱交換器、ろ過脱塩器の上流側間に、ま
    た原子炉冷却材浄化系から燃料プール冷却浄化系
    へのプール水戻りラインを、原子炉冷却材浄化系
    ポンプ、熱交換器、ろ過脱塩器の下流側と燃料プ
    ール冷却浄化系のプール入口配管との間に、それ
    ぞれ原子炉非常時にのみ開放される弁を介して接
    続したことを特徴とする燃料プール冷却浄化系。 2 燃料プールと、スキマサージタンクと、ポン
    プと、熱交換器と、ろ過脱塩器と、上記各部を連
    絡する閉ループラインとを備えてなる原子力発電
    施設の燃料プール冷却浄化系において、上記本来
    の燃料プール冷却浄化系以外に、原子炉非常時炉
    心の全ての燃料を燃料プールに取り出した場合
    に、当該燃料プールのプール水を原子炉冷却材浄
    化系に送り込んで再び燃料プールに帰還させる冷
    却浄化バツクアツプラインとして、燃料プール冷
    却浄化系から原子炉冷却材浄化系へのプール水送
    込みラインを、燃料プール冷却浄化系スキマサー
    ジタンクの出口配管および、原子炉冷却材浄化系
    ポンプ、熱交換器、ろ過脱塩器の上流側間に、ま
    た原子炉冷却材化浄化系から燃料プール冷却浄化
    系へのプール水戻りラインを、原子炉冷却材浄化
    系ポンプ、熱交換器、ろ過脱塩器の下流側と燃料
    プール冷却浄化系のプール入口配管との間に、そ
    れぞれ原子炉非常時にのみ開放される弁を介して
    接続しかつ、原子炉非常時燃料プールのプール水
    を原子炉残留熱除去系に送り込んで再び燃料プー
    ルに帰還させる冷却バツクアツプラインとして、
    燃料プール冷却浄化系から原子炉残留熱除去系へ
    のプール水送込みラインを、燃料プール冷却浄化
    系スキマサージタンクの出口配管および、原子炉
    残留熱除去系ポンプ、熱交換器の上流側面に、ま
    た原子炉残留熱除去系から燃料プール冷却浄化系
    へのプール水戻りラインを、原子炉残留熱除去系
    ポンプ、熱交換器の下流側および、燃料プール冷
    却浄化系のプール入口配管の間に、それぞれ原子
    炉非常時にのみ開放される弁を介して接続したこ
    とを特徴とする燃料プール冷却浄化系。
JP58114701A 1983-06-24 1983-06-24 燃料プ−ル冷却浄化系 Granted JPS606897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58114701A JPS606897A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 燃料プ−ル冷却浄化系

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58114701A JPS606897A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 燃料プ−ル冷却浄化系

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS606897A JPS606897A (ja) 1985-01-14
JPH029720B2 true JPH029720B2 (ja) 1990-03-05

Family

ID=14644456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58114701A Granted JPS606897A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 燃料プ−ル冷却浄化系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606897A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4653763B2 (ja) * 2007-02-19 2011-03-16 株式会社東芝 原子力プラントの冷却系
JP2008232880A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Toshiba Corp 燃料プール冷却設備及び燃料プール冷却方法
JP4916497B2 (ja) * 2008-10-20 2012-04-11 中国電力株式会社 沸騰水型原子力プラントの設備点検方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS606897A (ja) 1985-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3226383B2 (ja) 原子炉
JPH029720B2 (ja)
JP2001091684A (ja) 燃料プール冷却設備
JP2000275380A (ja) 非常用炉心冷却系及びその取水設備
JPH0640147B2 (ja) 使用済燃料プ−ル浄化冷却設備
JPH1090468A (ja) 非常用炉心冷却装置
JP2001074874A (ja) 原子炉等冷却設備
JPH0238897A (ja) 燃料プール冷却システム
JP2696041B2 (ja) 燃料プール補給水設備
JPH0511592B2 (ja)
JPS6312559B2 (ja)
JPS62237396A (ja) 原子炉ウエル水排水装置
JPS60178394A (ja) 原子炉の冷却材浄化システム
JPS62161089A (ja) 圧力管型原子炉用燃料交換機の燃料冷却系統
Bulkhead et al. DRESDEN-UFSAR
Harty Economic Evaluation of a 300-Mw (e) Supercritical Pressure Power Reactor
KR20030039062A (ko) 원자력발전소의 비상급수 시스템
JP2003149380A (ja) プール水浄化設備
JPH07318687A (ja) 原子炉冷却材浄化系
JPH08285983A (ja) 非常用炉心冷却設備
JP2563506B2 (ja) 原子炉冷却材浄化設備
JPH10142373A (ja) プール水浄化設備
JPS6189591A (ja) 原子炉冷却材浄化装置
JPS6258196A (ja) 原子炉冷却材浄化装置
JPS59128491A (ja) 原子炉冷却系の浄化装置