JPH0345670B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0345670B2
JPH0345670B2 JP59165384A JP16538484A JPH0345670B2 JP H0345670 B2 JPH0345670 B2 JP H0345670B2 JP 59165384 A JP59165384 A JP 59165384A JP 16538484 A JP16538484 A JP 16538484A JP H0345670 B2 JPH0345670 B2 JP H0345670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
needle
pair
ring
cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59165384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6145793A (ja
Inventor
Yutaka Senda
Masami Ito
Hiroaki Oonishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP16538484A priority Critical patent/JPS6145793A/ja
Publication of JPS6145793A publication Critical patent/JPS6145793A/ja
Publication of JPH0345670B2 publication Critical patent/JPH0345670B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は2本針針送りミシンに関する。
[従来技術] 従来この種のミシンとしては、送り歯と協働し
て加工布を移送する針送り運動を行ない、布送り
方向に対して直交する軸線に沿い間隔を置いて配
列された一対の針と、それら一対の針の両外側に
それぞれ配置され、布送り込み側上方より見て一
垂直軸線の周りを時計方向に回転される一対の糸
輪捕捉器と、前記針に担持された上糸及び糸輪捕
捉器に収容された下糸を切断するため同時に往復
動可能な一対の糸切り刃と、その一対の糸切り刃
を往復動させる駆動装置とを備えたものがあつ
た。
前述の糸輪捕捉器は、第4図に示すように、時
計方向に回転され、剣先4が形成された外釜6
と、その外釜6に支承された中釜5とを有し、そ
の中釜5には係合片7が突出形成され、その係合
片7が針板の下端面に釜止め部8として形成され
た切欠き中に位置し、それにより中釜の回転が防
止されるように構成されていた。
[発明が解決しようとする問題点] このミシンにおいて、糸切り刃9を往復動させ
て縫目から連なる上糸及び下糸を捕捉して切断す
るためには、針と縫目との間に形成された上糸糸
輪が中釜5をくぐり、その上糸10が釜止め部8
中の係合片7の上方に位置しなければならない。
また、針送りであるために、針孔11が布送り
方向Fに移動するため、針孔11と剣先4との距
離が糸輪捕捉器の左右で異なり、第4図に示すよ
うに、右方の糸輪捕捉器において上糸10が係合
片7の上方に位置して糸切りが可能な状態になる
時期は、左方の糸輪捕捉器よりも大幅に遅れる。
その結果、糸切り可能な期間が大幅に短くな
る。
ここで、糸切りはミシン停止の直前に行なわれ
るため、左右の糸切り刃9は短い期間に高速で往
復動して糸切りを行なわなければならず、糸切れ
やボビンの空転が発生したり、糸切り刃を高速で
往復動させるための調節がむずかしい欠点があつ
た。
[発明の目的] 本発明は前述の欠点を解消するためになされた
ものであり、その目的は、糸切り可能な時期を長
くすることにより糸切り刃を低速で往復動させる
ことができ、且つ糸切りタイミングの調節が容易
な2本針針送りミシンを提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、送り歯と協働して加工布を移送する
針送り運動を行ない、布送り方向に対して直交す
る軸線に沿い間隔を置いて配列された一対の針
と、それら一対の針の両外側にそれぞれ配置さ
れ、布送り込み側上方より見て左方は一垂直軸線
の周りを時計方向に回転され、右方は一垂直軸線
の周りを反時計方向に回転されることにより前記
一対の針にそれぞれ担持された上糸糸輪を捕捉す
る一対の糸輪捕捉器と、前記針に対して布送り込
み側若しくは布送り出し側のうち、同一側にそれ
ぞれ往復動可能に配置され、前記針に担持された
上糸及び前記糸輪捕捉器に収容された下糸を切断
するための一対の糸切り刃と、前記一対の糸切り
刃を同時に往復動させる駆動装置とから構成され
ている。
[作用] 本発明においては、布送り込み側上方より見て
左方の針に担持された上糸糸輪及び右方の針に担
持された上糸糸輪は、それぞれ左方及び右方の糸
輪捕捉器により布送り込み側へ繰り出され、糸切
り可能な状態の長い左方の糸輪捕捉器に、糸切り
可能な時期が一致し、糸切り可能な時間が長くな
るから、糸切り刃を低速で往復動させる。
[実施例] 以下に本発明を具体化した一実施例を示す図面
を参照してその詳細を説明する。尚、従来(第4
図)と同一の部分には同一の符号を付して説明す
る。
図において、ミシンのベツド(図示せず)には
下軸(図示せず)に連結された送り歯12が設置
されており、その送り歯12には布送り方向Fに
対して直交する軸線に沿つて間隔を置いて一対の
針孔11,11aが穿設されている。前記一対の
針孔11,11aにそれぞれ侵入する一対の針1
3,13aは前記送り歯12と協働して加工布を
移送する針送り運動を行なう。
前記ベツドには釜土台2,2aが前記送り歯1
2を挟んで左右に一対設置されており、その釜土
台2,2aには下軸に連結され、一垂直軸線の周
りを回動可能な左右一対の糸輪捕捉器3,3aが
それぞれ設置されている。第1図において左方の
糸輪捕捉機3は時計方向に回転される外釜6と、
その外釜6に支承され、下糸15が巻装されたボ
ビン14を収容する中釜5とより構成されてい
る。前記外釜6にはその時計方向への回転により
上糸糸輪を捕捉する剣先4が形成されている。前
記中釜5には係合片7が突出形成されており、こ
の係合片7が針板の下端面に形成された釜止め部
8中に位置し、外釜6の回転による中釜5の回転
を防止している。
一方、第1図において、右方の糸輪捕捉機3a
は、反時計方向に回転される外釜6aと、その外
釜6aに支承され、下糸15が巻装されたボビン
14を収容する中釜5aとより構成されている。
この外釜6aは前記左方の糸輪捕捉器3の外釜6
と線対称の関係にて形成され、反時計方向に回転
されることにより上糸糸輪を捕捉する剣先4aを
有している。前記中釜5aは前記左方の糸輪捕捉
器3の中釜5と線対称の関係にて形成されてお
り、その係合片7aは前記針板16の下端面に前
記釜止め部8と対向して形成された釜止め部8a
中に位置している。
また、前記左右の中釜5,5aには左右の一対
のオープナ17,17aが係合している。
前記釜土台2,2aには一垂直軸線に沿つて延
びる揺動軸21,21aがそれぞれ支承されてお
り、その揺動軸21,21aにはホルダ22,2
2aがそれぞれ固定されている。このホルダ2
2,22aには線対称の関係にて形成された一対
の糸切り刃9,9aがその基端部において固定さ
れており、この糸切り刃9,9aは前記軸21,
21aを中心にしてそれぞれ揺動可能である。
前記ホルダ22,22aは駆動装置の一部を構
成しており、前記糸切り刃9,9aを布送り込み
側から同時に往復動させて、前記一対の針13,
13aにそれぞれ担持された上糸10及び前記一
対の糸輪捕捉器3,3aに収容された下糸15を
切断させる。
次にその作用を説明する。
作業者は上糸10及び下糸15をミシンにセツ
トした後、加工布に所望の縫目を形成し、その後
に糸切りを行なつてミシンを停止させる。
この時、第3図に示すように、右方の糸輪捕捉
器3aの外釜6aは反時計方向に回転されている
ので、左方の糸輪捕捉器3及び右方の糸輪捕捉器
3aによつてそれぞれ捕捉された上糸10は、布
送り込み側に繰り出される。従つて、送り歯12
の運動により針孔11,11aが移動しても、そ
の針孔11,11aと左右の剣先4,4aとの間
とそれぞれの距離が左右同じになり、左右の糸輪
捕捉器3,3aのそれぞれの糸切り可能な時期は
糸切り可能な状態の長い左方の糸輪捕捉器に、糸
切り可能な時期が一致し、その結果、糸切り可能
な時間が長くなる。これにより、左右の糸切り刃
9,9aを早い時期から低速で同時に往復動させ
ることができ、糸切りタイミングの調節が容易に
できる。
[発明の効果] 本発明は以上のように構成されており、送り歯
の運動により針孔が上下に変動しても、糸切り可
能な状態の長い左方の糸輪捕捉器に、糸切り可能
な時期を一致させ、糸切り可能な時期が長くなる
ので、糸切り刃を低速で往復動させることがで
き、糸切りタイミングの調節が容易にできる利点
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を具体化した一実施例を示す平
面図、第2図は送り歯及び針板を破断して示す
図、第3図は本発明の作用説明図、第4図は従来
における第3図相当図である。 3,3aは糸輪捕捉器、9,9aは糸切り歯、
10は上糸、12は送り歯、13,13aは針、
15は下糸、Fは布送り方向である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 送り歯と協動して加工布を移送する針送り運
    動を行ない、布送り方向に対して直交する軸線に
    沿い間隔を置いて配列された一対の針と、 それら一対の針の両外側にそれぞれ配置され、
    布送り込み側上方より見て左方は一垂直軸線の周
    りを時計方向に回転され、右方は一垂直軸線の周
    りを反時計方向に回転されることにより前記一対
    の針にそれぞれ担持された上糸糸輪を捕捉する一
    対の糸輪捕捉器と、 前記針に対して布送り込み側若しくは布送り出
    し側のうち、同一側にそれぞれ往復動可能に配置
    され、前記針に担持された上糸及び前記糸輪捕捉
    器に収容された下糸を切断するための一対の糸切
    り刃と、 前記一対の糸切り刃を同時に往復動させる駆動
    装置とを備えた2本針針送りミシン。
JP16538484A 1984-08-06 1984-08-06 2本針針送りミシン Granted JPS6145793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16538484A JPS6145793A (ja) 1984-08-06 1984-08-06 2本針針送りミシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16538484A JPS6145793A (ja) 1984-08-06 1984-08-06 2本針針送りミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6145793A JPS6145793A (ja) 1986-03-05
JPH0345670B2 true JPH0345670B2 (ja) 1991-07-11

Family

ID=15811361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16538484A Granted JPS6145793A (ja) 1984-08-06 1984-08-06 2本針針送りミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6145793A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68924258T2 (de) * 1988-02-25 1996-03-07 Dow Chemical Co Verfahren zur herstellung von n-(hydroxyalkyl)-2-ungesättigten amiden und 2-alkenyloxazolinen.
JP3516860B2 (ja) * 1998-03-18 2004-04-05 株式会社アスペクト 形状設計支援装置及び造形方法
JP5499626B2 (ja) * 2009-10-26 2014-05-21 トヨタ紡織株式会社 ミシン
DE102016222427A1 (de) * 2016-11-15 2018-05-17 Dürkopp Adler AG Fadenmesser-Baugruppe für eine Zwei-Nadel-Nähmaschine, Zwei-Nadel-Nähmaschine mit einer derartigen Fadenmesser-Baugruppe sowie Paspeltaschen-Nähanlage mit einer derartigen Zwei-Nadel-Nähmaschine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60185584A (ja) * 1984-03-02 1985-09-21 ブラザー工業株式会社 2本針本縫ミシン

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4842756U (ja) * 1971-09-21 1973-06-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60185584A (ja) * 1984-03-02 1985-09-21 ブラザー工業株式会社 2本針本縫ミシン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6145793A (ja) 1986-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2966130A (en) Sewing machine and loop-taker mechanisms therefor
US3012530A (en) Lock stitch sewing machines
JP2016152823A (ja) ミシン
JPH0345670B2 (ja)
JP2003326059A (ja) 針送りミシン
US2474710A (en) Thread-trimming and pull-off mechanism for sewing machines
US4200050A (en) Thread cutting device for lockstitch sewing machines
US3023721A (en) Needle guards for sewing machine loop takers
US3867892A (en) Underbed thread trimmer for chainstitch sewing machines
US3783813A (en) Underbed thread trimming device for sewing machines
US2345943A (en) Article attaching machine
US2438833A (en) Thread pull-off mechanism for sewing machines
JP2762695B2 (ja) 単環縫いボタン付けミシン
GB583310A (en) Improvements in or relating to button winding machines
US2175248A (en) Construction of button sewing machines
US3895591A (en) Thread cutting device
US4423693A (en) Feed dog structure of sewing machines
JPH026934Y2 (ja)
JP3540363B2 (ja) ミシンの水平釜
US3447497A (en) Device for basting in lock-stitch sewing machines
JPH03254788A (ja) 糸切り機構付きミシンの糸輪捕捉装置
JPS6244958B2 (ja)
JP3496244B2 (ja) ミシンの糸切り装置
JPH03198895A (ja) ミシンの糸切り装置
JPH0748234Y2 (ja) 複合縫いミシンの縫い針保持装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees