JPH0345228Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0345228Y2
JPH0345228Y2 JP1985116735U JP11673585U JPH0345228Y2 JP H0345228 Y2 JPH0345228 Y2 JP H0345228Y2 JP 1985116735 U JP1985116735 U JP 1985116735U JP 11673585 U JP11673585 U JP 11673585U JP H0345228 Y2 JPH0345228 Y2 JP H0345228Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
water
tank
roller
receiving paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985116735U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6225943U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985116735U priority Critical patent/JPH0345228Y2/ja
Publication of JPS6225943U publication Critical patent/JPS6225943U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0345228Y2 publication Critical patent/JPH0345228Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の分野〕 本考案は熱現像感光材料に記録された画像を画
像形成用溶媒の存在下で受像材料へ転写すること
により受像材料に画像を得る画像記録装置に関す
る。
〔従来の技術〕
熱現像感光材料を用いてカラー画像を得る画像
記録装置として、特開昭59−75247号に示される
如く熱現像感光材料に露光部で画像を露光した後
に熱現像部へと送り、熱現像後の感光材料に受像
紙を密着し転写工程により受像紙へ画像を転写す
るようにしたものが知られている。
この受像紙は転写部へ送られる前に転写効率を
向上するためあらかじめ水等の転写助剤、すなわ
ち画像形成用溶媒が付与されるようになつてい
る。
このため、上記特開昭59−75247号に示される
装置では、水をしみ込ませたローラにより水塗布
を行うようにしているが、水塗布にムラが生じや
すく、転写ムラの原因となる。
また受像紙が転写部へ送られる前に水槽内を通
過させて水塗布をする装置が提案されているが、
受像紙を水槽内へ通過させる場合には受像紙の裏
面にも水が付与されるので受像紙がカールした
り、加熱転写時に要する熱量が大となる。更にこ
の装置では、受像紙の全域に亘つて水が付与され
るので、転写時に感光材料と密着された状態で画
像部の乳剤と共に余分な水分がはみ出して搬送ロ
ーラ、現像用ローラ等を汚す原因となる。
〔考案の目的〕 本考案は上記事実を考慮し、画像形成用溶媒を
均一に塗布することができ、かつ熱現像感光材料
又は受像材料の必要部分のみに画像形成用溶媒を
塗布することができる画像記録装置を得ることが
目的である。
〔考案の概要及び作用〕
本考案に係る画像記録装置では、熱現像感光材
料に記録された画像を画像形成用溶媒の存在下で
受像材料へ転写することにより受像材料に画像を
形成する画像記録装置において、前記画像形成用
溶媒を収容するタンクと、前記熱現像感光材料又
は受像材料に接離可能に配置された接触状態では
前記タンク内のの画像形成用溶媒を前記熱現像感
光材料又は受像材料へ塗布する塗布体と、タンク
内の画像形成用溶媒の塗布体への供給を調節する
調節手段と、を有することを特徴としている。
このため本考案では、画像形成用溶媒の塗布時
に、調節手段がタンク内の画像形成用溶媒を塗布
体へ送り出すことができ、塗布体は必要時にのみ
画像形成用溶媒を感光材料又は受像材料へ塗布
し、必要部分のみに画像形成用溶媒を塗布するこ
とができる。
また本考案では、塗布体としてローラを設けれ
ば、このローラはタンクからの画像形成用溶媒を
外周へ保持し、回転時にこの画像形成用溶媒を受
像材料又は感光材料へ均一に塗布することができ
る。
なお、調節手段が塗布体の感光材料又は受像材
料への押圧によつて画像形成用溶媒の供給を調節
するようにすれば、塗布体が塗布作業を行つてい
ない場合には塗布体へ画像形成用溶媒が供給され
ることはなく、不用意な画像形成用溶媒の流出、
蒸発を回避できる。
また、本考案の画像記録装置は、露光された熱
現像感光材料を熱現像する熱現像部と、熱現像さ
れた感光材料と受像材料とを重ね合わせて加熱し
受像材料に画像を転写する転写部とが別個に設け
られたものであつても良く、また、この熱現像部
と転写部が同じ場所に設けられたもの、すなわち
露光された熱現像感光材料と受像材料とを重ね合
わせて加熱し熱現像と熱転写とを同時に行う熱現
像/転写部が設けられたものであつても良い。
なお、本考案において、画像形成用溶媒とは、
画像形成に必要とされる溶媒であつて、例えば、
水、低沸点有機溶媒(アルコール類、ケトン類、
アミド類等)あるいはこれらの溶媒に界面活性
剤、現像促進剤、現像停止剤等の種々の添加剤を
加えたもの等が含まれる。
〔考案の実施例〕
以下に、熱現像と熱転写が同時に行われる場合
を例に取つて、本考案の画像記録装置について説
明する。
第1図には本考案の実施例に係る画像記録装置
10が示されている。
この画像記録装置10では機台12上へマガジ
ン14が搭載されて熱現像感光材料16を収容し
ている。この感光材料16はマガジン14から引
き出され、カツタ18で必要長さに切断された後
に機台12内へ設置された露光ドラム20の外周
へ巻き付けられ、露光ヘツド22で露光された後
にスクレーバ24で剥離されて重ね合せ部26へ
送られる構成である。
また、カセツト30へ層状に収容された受像紙
32が水塗布部34を介して供給され、重ね合せ
部26において感光材料16と重ね合わされて熱
現像/転写部28へと送られるようになつてい
る。熱現像/転写部28の後流には剥離部36が
設けられ、剥離部36の後流では集積装置38へ
感光材料16が送られ、受像紙32は取出部40
へと送られるようになつている。
受像紙32はカセツト30へ収容された状態で
機台12へ軸支される搬送ローラ42により駆動
力を受け、その最下層から水塗布部34へと送ら
れる。
水塗布部34について第2図から第4図に従い
詳細に説明する。
水塗布部34には搬送される受像紙36を挾持
する一対の搬送ローラ44,46がカセツト30
に近接して配置され、これらの搬送ローラ44,
46の後流には一対の搬送ローラ48,50が受
像紙32を挾持搬送する状態で配置されている。
これらのローラは図示しないモータの駆動力を受
けて受像紙32を重ね合せ部26へと送り出す構
成である。またこれらの搬送ローラ間には搬送さ
れる受像紙32の裏面(反乳剤面側)に対応して
ガイドプレート51が設けられている。
第4図にも示される如く搬送ローラ44,48
の間には搬送される受像紙32の画像転写面すな
わち乳剤面に接近してブラケツト52が掛け渡さ
れている。このブラケツト52上には一対の軸受
54,56によつて回転軸58が軸支されてい
る。この回転軸58には回転アーム60が固着さ
れている。この回転アーム60は板材により形成
され、両端部が直角に屈曲されて互いに平行に延
長され、この延長部で回転軸58へ固着されてい
る。
軸受56から突出した回転軸58の端部は継手
62を介してモータ64へ連結されており、モー
タ64の回転力を受けて回転アーム60を第2図
の図示状態と第3図の図示状態との間で回転でき
るようにしている。
回転アーム60の中央部にはタンク66の側壁
へ一端が固着されるクリツプ68がはめ込まれ、
これによつてタンク66が回転アーム60へ取り
付けられる構成になつている。タンク66の頂部
には取手70が設けられ、この取手70を作業員
が把持して第2図、第4図の図示状態から上方へ
持ち上げれば、クリツプ68が回転アーム60か
ら外れてタンク66を取り出せるようになつてい
る。このためクリツプ68は板ばね材料で製作す
ることが好ましい。
第2図に示される如くタンク66内には画像形
成用溶媒である水72が注入されており、ローラ
74を介して受像紙32の表面へ水が塗布される
ようになつている。即ちローラ74はタンク66
の下端部へ固着される筒状リテーナ100内へそ
の大部分が収容されており、筒状リテーナ100
の先端部に形成されるテーパ部102の先端から
約1/2程度が突出できるようになつている。しか
しこのローラ74はその半分以上がテーパ部10
2から突出することはなく、これによつてテーパ
部102からの脱落が阻止されている。
この筒状リテーナ100内にはローラ74の背
後にばね座104が当接しており、タンク66と
の間に圧縮コイルばね106が介在されている。
これによつてばね座104はローラ74をテーパ
部102から押し出す方向に付勢している。ばね
座104には同軸的に弁体108が固着されてい
る。この弁体108はタンク66の内側に向けて
次第に外径が増大されるテーパ形状となつてお
り、タンク66の一部に形成される弁座110と
対応して調節手段を構成している。
この弁体108は第2図に示される如く水塗布
部34が水塗布位置とされてローラ74の表面、
すなわち塗布部が受像紙32をガイドプレート5
1へ押圧している状態では弁座110と離間して
おり、タンク66内の水72をローラ74の外周
へ導くことができるようになつている。この場
合、ローラ74はテーパ部102内へ若干量だけ
入り込んでテーパ部102の内周との間に隙間を
有しているので、ローラ74の回転によつて水7
2を受像紙32へ塗布できるようになつている。
しかし第3図に示される如く、ローラ74が受像
紙32から離間した退避位置では圧縮コイルばね
106が弁体108を弁座110へ密着させるた
め、タンク66の内部は筒状リテーナ100の内
部と遮断され、水72が不用意に蒸発しないよう
になつている。なおこの場合ローラ74もテーパ
部102の内側へ密着する寸法とすることが好ま
しい。
このような第2図の状態と第3図の状態へ正確
にタンク66を停止させるためには、モータ64
の回転角を制御したり、回転アーム60等と当接
するストツパを設ければよい。
第4図に示される斜線部はローラ74によつて
塗布された塗布水76を示している。この塗布水
76の幅寸法Wはローラ74の幅寸法を調節する
ことにより任意に調整可能である。またこれ以外
にも、受像紙32の水塗布不要部分を覆い隠す板
状のマスクを介してローラ74を受像紙32の表
面へ当接するようにしてもよい。この塗布水76
に悪影響を与えないように、搬送ローラ48は中
間部が小径部48Aとされており、受像紙32の
幅方向端のみを挾持する構成である。
タンク66内には第2図に示される水塗布位置
で軸心が垂直とされる案内棒78が取り付けられ
ており、これに沿つてフロート80が移動できる
ようになつている。このフロート80には一部に
マグネツト82が取付けられており、フロート8
0と共にタンク66内の水72の液面変動に追従
するようになつている。
このマグネツト82に対応して回転アーム60
へ取付板86を介して固着された磁気センサ88
は第2図に示される水塗布位置においてマグネツ
ト82が所定高さに至るとこれを検出し、図示し
ない警報装置等でタンク66内の水72の液量不
足を報知できるようになつている。この場合作業
員は、タンク66内へ必要量だけ水を供給した
り、タンク66を別のタンク66と取り替えるこ
とができる。
なお、タンク66内の液量を検出するために
は、各種のセンサが適用でき、タンク66を透明
にして外部から液位を目視可能としてもよい。
第3図に示される退避位置ではタンク66が塗
布位置から時計方向に回転されてローラ74の位
置が高くなつているため、水72の液面はローラ
74へ達しておらず、この退避位置で水72がロ
ーラ74を伝つて外部へ蒸発する量が低減できる
ようになつている。
第1図に示される如く水塗布部34の後流には
水塗布が行われた受像紙32の乳剤面を感光材料
16の画像面へ対応させるための反転部90が設
けられている。この反転部90では水塗布部34
から送られる受像紙32をガイドローラ92,9
4で先端部からトレイ96上へ押出す。この場
合、ガイドローラ92はガイドローラ94から離
し、かつガイドローラ94と同方向に回転させ
る。押出し後はガイドローラ92をガイドローラ
94へ接触させてこれらの間へ受像紙32の末尾
を挾み、逆に末尾から重ね合せ部26へと送り出
して水塗布面を画像面へ対応させるようになつて
いる。
次に本実施例の作用を説明する。
マガジン14から取り出した熱現像感光材料1
6は露光ドラム20へ巻き付けられ、露光ヘツド
22で露光された後、重ね合せ部26へと送られ
る。
一方カセツト30へ収容された受像紙32は最
下層の受像紙32が搬送ローラ42で水塗布部3
4へと送られる。水塗布部34では受像紙32の
搬送と同期してモータ64が回転し、第2図に示
される如くタンク66を塗布位置とする。このた
めローラ74は受像紙32へ押圧され、その反力
でテーパ部102内へ若干量だけ入り込み、弁体
108を弁座110と離間させる。これによつて
タンク66内の水72が筒状リテーナ100内を
通つてローラ74の外周へと至る。受像紙32の
移動に応じてローラ74が回転されるので、水7
2はローラ74の外周へ付着した後に受像紙32
の乳剤面へ塗布される。この水塗布はローラ74
の回転によつて行われるので、受像紙32の表面
へは均一な水塗布が行われ、かつ第3図に示され
る如くローラ74が受像紙32から離間すると直
ちに水塗布が終了し、所望の区域へ正確な塗布が
可能であり、第4図に示される如く受像紙32の
長手方向に沿つた塗布長さLを任意に制御するこ
とができる。
また塗布水76の幅寸法Wはローラ74の幅寸
法により制御されているため、必要とする画像転
写部分にのみ塗布水76を塗布することができ
る。塗布後の塗布水76は搬送ローラ48の小径
部48Aに対応して通過するため、塗布後の塗布
水76が搬送ローラ48によつて悪影響を受ける
ことはない。
水塗布部34で水塗布が行われた受像紙32は
反転部90で反転された後に重ね合せ部26へと
送られて感光材料16の画像面と重ね合わされた
後、熱現像/転写部28へ送られる。ここにおい
て水の存在下で加熱現像が行われると同時に形成
された色素画像が受像紙32の乳剤面へ加熱転写
される。この転写状態では既に受像紙32へ必要
量の水が適切に付与されているため、極めて良好
な転写作業が行われる。
転写後に密着したままの状態の感光材料16と
受像紙32は熱現像/転写部28から剥離部36
へと送られ、感光材料16は集積装置38へ収容
され、受像紙32は取出部40へと送られて取り
出される。
上記実施例においては受像紙32へローラ74
を介して水塗布を行つたが、本考案はローラ74
を用いるものに限らず、画像形成用溶媒を塗布で
きるフエルト材等の多孔質材料等の他の塗布体も
適用可能である。
なお上記実施例では本考案が受像紙32へ水塗
布を行う場合について説明したが、感光材料16
へ水塗布を行う場合にも同様に適用可能である。
また上記実施例では塗布位置からローラ74を退
避位置へ移動させる場合にタンク66をアーム6
0で回転させながら移動させる構成を示したが、
これに限らずタンク66を直線的に受像紙32か
ら離間させる構成としてもよい。また筒状リテー
ナ100のみをタンク66と相対移動可能として
受像紙32から離間させるようにしてもよい。
上記実施例ではタンク60が停止し、受像紙3
2が進行して両者が相対移動したが、タンク60
を受像紙32の進行方向に駆動して両者を相対移
動させてもよい。
〔考案の効果〕
以上説明した如く本考案に係る、画像記録装置
では、熱現像感光材料に記録された画像を画像形
成用溶媒の存在下で受像材料へ転写することによ
り受像材料に画像を形成する画像記録装置におい
て、前記画像形成用溶媒を収容するタンクと、前
記熱現像感光材料又は受像材料に接離可能に配置
され接触状態では前記タンク内の画像形成用溶媒
を前記熱現像感光材料又は受像材料へ塗布する塗
布体と、前記画像形成用溶媒の塗布体への供給を
調節する調節手段と、を有することを特徴として
いるので、画像形成用溶媒を均一にかつ必要部分
のみを塗布することができる優れた効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る画像記録装置の実施例を
示す断面図、第2図は水塗布部の塗布位置を示す
拡大図、第3図は退避位置を示す作動図、第4図
は水塗布部の塗布位置の斜視図である。 10……画像記録装置、16……熱現像感光材
料、32……受像紙、34……水塗布部、60…
…回転アーム、66……タンク、72……水、7
4……ローラ、76……塗布水、98……タン
ク、108……弁体、110……弁座。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 熱現像感光材料に記録された画像を画像形成用
    溶媒の存在下で受像材料へ転写することにより受
    像材料に画像を形成する画像記録装置において、
    前記画像形成用溶媒を収容するタンクと、 前記熱現像感光材料又は受像材料に接離可能に
    配置され接触状態では前記タンク内の画像形成用
    溶媒を前記熱現像感光材料又は受像材料へ塗布す
    る塗布体と、前記画像形成用溶媒の塗布体への供
    給を調節する調節手段と、を有することを特徴と
    した画像記録装置。
JP1985116735U 1985-07-30 1985-07-30 Expired JPH0345228Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985116735U JPH0345228Y2 (ja) 1985-07-30 1985-07-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985116735U JPH0345228Y2 (ja) 1985-07-30 1985-07-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6225943U JPS6225943U (ja) 1987-02-17
JPH0345228Y2 true JPH0345228Y2 (ja) 1991-09-25

Family

ID=31001600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985116735U Expired JPH0345228Y2 (ja) 1985-07-30 1985-07-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0345228Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59181355A (ja) * 1983-03-31 1984-10-15 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像転写装置
JPS59181354A (ja) * 1983-03-31 1984-10-15 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像転写装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59181355A (ja) * 1983-03-31 1984-10-15 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像転写装置
JPS59181354A (ja) * 1983-03-31 1984-10-15 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像転写装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6225943U (ja) 1987-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4800275A (en) Heat-developing and transferring apparatus
JPH0219052U (ja)
JPH0345228Y2 (ja)
US4825074A (en) Image recording apparatus
JPH0345229Y2 (ja)
JPH0348587Y2 (ja)
JPH067258B2 (ja) 画像記録装置
US4783675A (en) Image recording method
US4780736A (en) Method of and apparatus for recording image
JPS6228737A (ja) 画像記録装置
JPS6228736A (ja) 画像記録方法及び装置
JPS6292957A (ja) 画像記録装置
JPS6324259A (ja) 画像記録装置
JPH065378B2 (ja) 画像記録装置
JPS62189467A (ja) 画像記録装置
JPS6275452A (ja) 画像記録装置
JPS6394245A (ja) 画像記録装置
JPS62232654A (ja) 熱現像転写装置
JP2502096B2 (ja) 画像記録装置
JPH01233453A (ja) 画像形成用溶媒塗布装置
JPS6238646U (ja)
JPH0664332B2 (ja) 画像形成用溶媒塗布方法
JPH0310526Y2 (ja)
JP2597194B2 (ja) 画像形成用溶媒塗布方法
JPS62165658A (ja) 画像記録装置用加熱装置