JPH0344960Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0344960Y2
JPH0344960Y2 JP1983188980U JP18898083U JPH0344960Y2 JP H0344960 Y2 JPH0344960 Y2 JP H0344960Y2 JP 1983188980 U JP1983188980 U JP 1983188980U JP 18898083 U JP18898083 U JP 18898083U JP H0344960 Y2 JPH0344960 Y2 JP H0344960Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slat
slats
window
shutter
guide rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983188980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6097884U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18898083U priority Critical patent/JPS6097884U/ja
Publication of JPS6097884U publication Critical patent/JPS6097884U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0344960Y2 publication Critical patent/JPH0344960Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、閉塞時には手摺りとして有効利用す
ることができる窓シヤツター装置に関するもので
ある。
[従来技術および考案が解決しようとする課題] 従来、この種窓用シヤツターは、窓枠の上部側
に設けたシヤツターケースに巻取収納したシヤツ
タースラツトをガイドレールで昇降案内して下降
するようになつていた。このため、窓を開口すべ
くシヤツターカーテンを巻取収納した状態ではシ
ヤツターカーテンは何ら役に立つものでないうえ
に、シヤツターカーテンの巻取幅を確保するた
め、シヤツターケースを窓枠から屋外側に大きく
突出する必要があるという欠点があつた。しか
も、窓開口時に子供が落下しないなどのため窓の
安全性を確保するためには、手摺り等の部材を別
途設けなければならなかつた。
[課題を解決するための手段] 本考案は、上記の如き実状に鑑みこれらの欠点
を一掃すべく創案されたものであつて、隣接する
上下のスラツトを、上側スラツトが下側スラツト
に対して縮小状態と伸長状態とに出没変位するよ
うに外嵌すべく、前後幅が上側スラツトほど幅広
でしかも下方が拡開した略冂形状に形成し、かつ
両スラツトに突設した突条を前記伸長状態で係止
してこれ以上の伸長を規制する関係で伸縮自在に
連綴し、さらに最下段のスラツトは窓下枠側に固
定し、最上段のスラツトは全スラツトが伸長した
窓の閉塞状態で窓上枠側に係止可能に構成して、
各スラツトを、窓下枠側に重合状に収納して手摺
りとなるように構成すると共に、さらに開口部左
右に縦設されるガイドレールの各スラツトのガイ
ドを、各スラツトの左右両端部にガイド溝を凹設
し、該ガイド溝をガイドレール側に設けたガイド
突条に嵌合して行うように構成したことを特徴と
するものである。
そして本考案は、前記構成によつて、従来の如
く屋外側に大きく突出するシヤツターケースを不
用にすることができ、しかも窓を開口した際のス
ラツトを手摺りとして有効利用し得て、手摺り等
の部材を別途設けなくても安全性を確保できるよ
うにしたものである。
[実施例] 次に、本考案を図面に示された一実施例に基づ
いてさらに詳しく説明する。図面において1はサ
ツシ窓2の屋外側に建付けられた窓シヤツターで
あつて、該窓シヤツター1を構成するスラツト3
は、側面視において略冂形状の形材によつて形成
されているが、各スラツト3の前後方向の厚さ
(奥行き)は上側スラツト3ほど厚くなつていて、
隣接するスラツト3同志において、上側スラツト
3は下側スラツト3に上下摺動自在に外嵌してい
る。しかもスラツト3には、下端部内側面と上端
部外側面とに係止突条3a,3bがそれぞれ突設
せしめられており、前記嵌入した関係の隣接する
スラツト3同志において、下側スラツト3に対し
て上側スラツト3が上昇して縮小状態から伸長状
態に変位した際に上側スラツト3の突条3aと下
側スラツト3の突条3bとが係止して両スラツト
3は一連状の連綴状態となり、これ以上、上側ス
ラツト3のみが上昇ることを規制するようになつ
ている。
この様な関係で連綴された各スラツト3のう
ち、最下段のスラツト3は、窓下枠側の水切板4
にビス等を介して固定されており、また最上段の
スラツト3にはフツク部5及び把手6が形成され
ている。さらに各スラツト3の左右両側部にはガ
イド溝7が凹設されている。そして各スラツト3
の左右両端部は、窓の左右に縦設される前後に脚
片8bを有した略コ字形をしたガイドレール8に
遊嵌することになるが、さらに前記ガイド溝7
が、ガイドレール8に突設せしめたガイド突条8
aに摺動自在に嵌合しており、これによつて、各
スラツト3の案内がなされて前後方向の振れ止め
がなされた状態での上下昇降動ができるようにな
つている。そして、前述した把手6を持上げれ
ば、縮小収納状態の各スラツト3は、最上段のス
ラツト3から順次上昇して窓を閉塞し、窓が全閉
された段階で、フツク部5を窓上枠9側に設けた
係止体9aに係止すれば、窓シヤツター1は閉塞
状態に保持されるようになつている。また、前記
とは逆操作でスラツト3を下降せしめると、各ス
ラツト3は、下側のものに上側のものが外嵌する
状態で縮小していき、全スラツト3が下降した全
開状態では積重ね状になつた各スラツト3が、窓
の下側から肘掛けとなる程度の高さで収納され、
これが手摺りとなるように構成されている。
尚、最上段スラツト3には施錠部材11が、ス
ラツト3内に没入する開錠位置と、スラツト3の
把手6の上面側に突出して上枠に下側から接当し
スラツト3の上昇を規制してフツク部5と係合部
9aの係合解除を阻止する施錠位置とに変位すべ
く回動自在に枢着されている。
叙述の如く構成された本考案の実施例におい
て、いま窓シヤツター1を閉塞せしめるには、把
手6を持上げれば、窓シヤツター1は、隣接スラ
ツト3同志において、上側スラツト3の突条3a
に下側スラツト3の突条3bが係止することによ
つて伸長した状態で下側から順次延びていく。そ
して、窓の全閉状態で最上段スラツト3のフツク
部5を上枠9の係止体9aに係止すれば、窓は窓
シヤツター1によつて閉塞されることとなる。一
方、フツク部5の係止体9aへの係止を解いてス
ラツト3を下降せしめれば、窓シヤツター1は、
隣接するスラツト3同志において、下側スラツト
3に上側スラツト3が嵌入することによつて上下
に積重なり合つた重合状態で順次縮小し、窓を開
口することとなる。
この様に、本考案の窓シヤツター1において
は、把手6の上げ下げによつてスラツト3を上下
昇降せしめて窓を開閉できるものであるが、前記
全開した収納状態では、縮小した各スラツト3が
上下に積重なり合つた重合状態になつて、水切板
4から肘掛けとなる程度の適当高さに立設してい
るから、この収納した状態のスラツト3集合体を
手摺りとしてそのまま使用することができる。従
つて従来の如く子供の落下を防止したりするため
に手摺り等の部材を別途設ける必要はなく、収納
した状態の窓シヤツター1を手摺りに有効利用し
て安全性を確保することができ、もつて窓シヤツ
ター1をシヤツターの機能に加わえて手摺りの機
能を持たせた兼用型にし得るものである。
しかも、窓シヤツター1は、前記収納状態にお
いては、重合状に積重ねられているから、従来の
シヤツターカーテンを巻取るものの如くシヤツタ
ーケースを屋外側に大きく突出せしめて設ける必
要がないうえに、下方が開口した略冂形状のスラ
ツト3で構成されているから、耐風性に優れたも
のとすることができる。
そのうえ、ガイドレール8は、最上段スラツト
3が最下位置から最上位置に至るまで移動するも
のであるため、前後脚片8b間の間隔を最上段ス
ラツト3の厚さに対応させる必要があり、この結
果、下段側スラツト3ほど脚片8ことの間隙が大
きくなり、風等によつて前後方向に振れる惧れが
ある。しかるに本考案では、各スラツト3は、凹
設したガイド溝7がガイドレール8側の突条8a
に嵌合していて前後方向の振れ止め防止がなされ
るため、ガイドレール脚本8b間を厚い最上段ス
ラツト3に対応させる必要がありながら、確実な
振れ止めができて、耐風圧特性の優れたものにで
きる。
さらに、本考案において、ガイド溝7に滑性が
あつてかつ軟質性の合成樹脂材等で成形された補
助ガイド10を嵌着せしめておけば、ガイド溝7
とガイドレール8のガイド突条8aとの摺動が円
滑になると共に、窓シヤツター1の開閉作動や風
等で発生する騒音が著しく低減せしめられること
となる。また、スラツト3表面にエンボス模様、
エツチング模様等の模様を付しておけば、より変
化性に富んだ窓シヤツターとすることができる。
[作用効果] 以上要するに、本考案は、叙述の如く構成され
たものであるから、最上段のスラツトから順次持
上げて窓を全閉状態にすることと、下側スラツト
に上側スラツトを外嵌せしめて縮小し窓を全開状
態にすることとが自在にできる。しかも窓を全開
した場合には、スラツトは、下側のものに上側の
ものが重なり合つた状態で縮小しているから、こ
の縮小状態のスラツト集合体が窓下枠から上方に
肘掛け程度の高さとなつて立設することとなり、
従つてこの立設したスラツト集合体は手摺りとし
て使用せしめられ、もつて、窓シヤツターを、シ
ヤツターの機能に加わえて手摺りの機能をも付与
せしめた兼用型にすることができる。さらに、ス
ラツトは、前述したように重合状に収納されるか
ら、シヤツターカーテンを巻取つて収納するもの
のようにシヤツターケースを屋外側に大きく突出
せしめる必要もない。
そのうえ、ガイドレールは、最上段スラツトが
最下位置から最上位置に至るまで移動するもので
あるため、前後脚片間の間隔を、最も厚い最上段
スラツトの厚さに対応させる必要があり、この結
果、下段側スラツトほどガイドレール脚片との間
隙が大きくなつて、風等によつて前後方向に振れ
る惧れがあるが、各スラツトは、左右両端部に凹
設したガイド溝がガイドレール側の突条に嵌合し
ていて前後方向の振れ止め防止がなされることに
なつて、ガイドレール間を厚い最上段スラツトに
対応させる必要がありながら、確実な振れ止めが
できて、耐風圧特性の優れたものにできる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る窓シヤツター装置の一実施
例を示したものであつて、第1図は開口状態を示
す正面図、第2図は全閉状態を示す断側面図、第
3図は全開状態を示す断側面図、第4図はスラツ
トの斜視図、第5図は最上段スラツトの斜視図、
第6図は要部水平断面図、第7図は作用説明図で
ある。 図中、1は窓シヤツター、2はサツシ窓、3は
スラツト、3a,3bは係止突条、4は水切板、
5はフツク部、6は把手、7はガイド溝、8はガ
イドレール、8aはガイド突条、9は窓上枠、9
aは係止体、10は補助ガイドである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 隣接する上下のスラツトを、上側スラツトが下
    側スラツトに対して縮小状態と伸長状態とに出没
    変位するように外嵌すべく、前後幅が上側スラツ
    トほど幅広でしかも下方が拡開した略冂形状に形
    成し、かつ両スラツトに突設した突条を前記伸長
    状態で係止してこれ以上の伸長を規制する関係で
    伸縮自在に連綴し、さらに最下段のスラツトは窓
    下枠側に固定し、最上段のスラツトは全スラツト
    が伸長した窓の閉塞状態で窓上枠側に係止可能に
    構成して、各スラツトを、窓下枠側に重合状に収
    納して手摺りとなるように構成すると共に、さら
    に開口部左右に縦設されるガイドレールの各スラ
    ツトのガイドを、各スラツトの左右両端部にガイ
    ド溝を凹設し、該ガイド溝をガイドレール側に設
    けたガイド突条に嵌合して行うように構成したこ
    とを特徴とする窓シヤツター装置。
JP18898083U 1983-12-06 1983-12-06 窓シヤツタ−装置 Granted JPS6097884U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18898083U JPS6097884U (ja) 1983-12-06 1983-12-06 窓シヤツタ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18898083U JPS6097884U (ja) 1983-12-06 1983-12-06 窓シヤツタ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6097884U JPS6097884U (ja) 1985-07-03
JPH0344960Y2 true JPH0344960Y2 (ja) 1991-09-20

Family

ID=30407559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18898083U Granted JPS6097884U (ja) 1983-12-06 1983-12-06 窓シヤツタ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6097884U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58110175U (ja) * 1982-01-22 1983-07-27 三和シヤツタ−工業株式会社 自在ドアにおけるドアセクシヨン構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6097884U (ja) 1985-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6931414B2 (ja) 遮蔽装置
CA1292672C (en) Cord lock for venetian blinds
US3065507A (en) Double hung sashless window construction
US4057937A (en) Window sash assembly
JPH0344960Y2 (ja)
JP5404092B2 (ja) ブラインドのストッパ装置
KR102153038B1 (ko) 레일 미노출 구조를 갖는 창호
AU2016100639A4 (en) A Sliding Window Arrangement
JPS6139827Y2 (ja)
US3992817A (en) Outer frame for dual sash window assembly
JPH0128228Y2 (ja)
JPH071516Y2 (ja) シャッター
JPH0312156Y2 (ja)
JPH044468Y2 (ja)
JP3077641B2 (ja) シャッター用施錠装置
JP2545274Y2 (ja) シャッター用水切装置
JP3784212B2 (ja) 出窓における雨戸の開閉装置
JPH052791Y2 (ja)
JP2761448B2 (ja) ブラインド式ついたて
JPS6039427Y2 (ja) 昇降窓
JPS5911588Y2 (ja) 雨戸付き窓枠
JPH0432426Y2 (ja)
JPS642938Y2 (ja)
JPH0234388Y2 (ja)
JPH0113186Y2 (ja)