JPH0343938Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0343938Y2
JPH0343938Y2 JP4051185U JP4051185U JPH0343938Y2 JP H0343938 Y2 JPH0343938 Y2 JP H0343938Y2 JP 4051185 U JP4051185 U JP 4051185U JP 4051185 U JP4051185 U JP 4051185U JP H0343938 Y2 JPH0343938 Y2 JP H0343938Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ridge
wire
vine
rotating shaft
sweet potato
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4051185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61158116U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4051185U priority Critical patent/JPH0343938Y2/ja
Publication of JPS61158116U publication Critical patent/JPS61158116U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0343938Y2 publication Critical patent/JPH0343938Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Protection Of Plants (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この考案は、甘藷つる切り機におけるビニール
カツターに関するものである。
(ロ) 従来の技術 従来、甘藷収穫作業の前作業として、つる切り
作業、及び、畝を被覆したビニールフイルムの除
去作業があり、つる切り作業は、例えば、つる切
刃多数を植設した回転軸を、畝の上面に沿つて移
動させ、同軸の回動により切刃でつるを切断する
方式等のつる切り機によつて行われていた。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 しかし、つる切り機で切断したあとの切株が、
同フイルムに穿設した直径約20mmの植付孔から抜
けにくく、作業を煩雑化して、同除去作業には多
大の労力を要していた。
(ニ) 問題点を解決するための手段 この考案は、つる切刃多数を植設した回転軸
を、畝の上面に沿つて移動させ、回転軸の回動に
より、つるを株元から切断すべく構成した甘藷つ
る切り機において、回転軸の外周面にワイヤーの
基端を連設して同先端によりビニールを切断する
ことを特徴とする甘藷つる切り機におけるビニー
ルカツターを提供せんとするものである。
(ホ) 作用 この考案では、回転軸に回動自在に取付けたワ
イヤーは、同軸の回動に伴う遠心力で外周方向に
牽引されて、同ワイヤー取付部分が畝の上面を通
過するようにつる切り機を走行させると、畝上面
を被覆したビニールフイルムを、同フイルムに穿
設した植付孔を継続する状態に切断して同フイル
ムを二分割するので、同フイルムの除去作業が容
易になる。なお、同ワイヤーは、回転軸に回動自
在としているので、必要以上に畝上面に喰い込む
ことがなく、土中の甘藷を傷つけることがない。
(ヘ) 効果 この考案によれば、甘藷つる切り機におけるヒ
ケニールカツターを上記のように構成したので、
作物の甘藷を傷めることなく、ビニールフイルム
除去作業が容易になり作業能率を高めるという効
果がある。
(ト) 実施例 本考案の実施例を図面にもとづき詳説すれば、
Aは、甘藷つる切り機を示し、トラクターBの後
方に連結されて圃場内を走行しながら、同トラク
ターBからの動力受けて、畝1の上面2から所定
の間隔を保持して軸架した回転軸3を回動せし
め、同軸3に多数植設したつる切刃4により、畝
1の上面2に繁茂したつる5を株元6近くから切
断すべく構成し、同回転軸3の中央部に本考案の
ビニールカツター7を配設している。
すなわち、トラクターBの後部に連接したヒツ
チ8、リフトアーム9、リフトロツド10を介し
て、同機Aのフレームをかねるギヤケース11及
び横軸ケース12を昇降自在に連結し、トラクタ
ーBのミツシヨンケース13後面のPTO軸から
の動力を駆動軸を介してギヤケース11に伝達
し、同ケース11から横軸ケース12を挿通した
横軸を介して横軸ケース12左端に連設したチエ
ンケース14に伝達し、同ケース14下端に軸架
した回転軸3を回動せしめ、同軸3に多数植設し
たつる切刃4により畝1の上面2の繁茂した甘藷
のつる5を株元6から切断除去するように構成し
ており、本考案のビニールカツター7は、回転軸
3の略中央部外周面3−1に二又状の枢支体15
を穿設し、同枢支体15の二又状の内部に、ワイ
ヤー16の一端を巻回してピン挿通部17を形成
した同ワイヤー16の基端18を挿入し、同枢支
体15とピン挿通部17とに、高硬度の平頭ピン
19を共通して挿通し、同ピン19に割りピン等
にて抜け止めを施している。従つて、同ワイヤー
16は、回転軸3回転の前後方向に回動自在であ
り、同軸3の回転による遠心力でワイヤー16の
先端20の回動半径が拡径し、同先端20にて畝
上面2のビニールフイルム21を切断するもので
あり、同ワイヤー16が畝1中央の上方に位置す
るように甘藷つる切り機Aを畝1に沿つて走行さ
せることにより、同フイルム21に穿設した多数
の植付孔22を相互に継続する形に同フイルム2
1が切断され、同フイルム除去作業が容易になる
ものである。
なお、ワイヤー16は回転軸3に対し回動自在
であるから、同先端20が必要以上に土中に喰い
込むことがなく、作物の甘藷を傷つけることがな
い。
図中、23はストリツパーを示し、各畝1間の
谷状部の土中に埋設したビニールフイルム21の
裾部を、同フイルム21切断に先立つて土中から
引き出すためのものである。
また、24は切断されたつるの飛散防止用のカ
バー、25はセンシングバーを示し、同バー25
の先端は畝上面1と摺接しており、同バー25の
基端と連動連結したフイードバツクワイヤー26
によりリフトアーム9の上下作動を制御して、同
機Aの回転軸3を畝上面2から一定の高さに保持
している。
なお、この高さは、センシングバー25基端の
連結板27に多数穿設した連結孔28と、フイー
ドバツクワイヤー26と連結した連結棒29との
連結位置を変更して調整することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本案要部を示す第2図−断面
図、第2図は、同斜視図、第3図は、本案カツタ
ーを有する甘藷つる切り機の全体側面図。 A……甘藷つる切り機、1……畝、2……同上
面、3……回転軸、3−1……同外周面、4……
つる切刃、5……つる、6……同株元、16……
ワイヤー、18……同基端、20……同先端。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. つる切刃4多数を植設した回転軸3を、畝1の
    上面2に沿つて移動させ、回転軸3の回動によ
    り、つる5を株元6から切断すべく構成した甘藷
    つる切り機Aにおいて、回転軸3の外周面3−1
    にワイヤー16の基端18を、連設して一体回動
    とし、同先端20をにより畝上面のビニールを切
    断することを特徴とする甘藷つる切り機における
    ビニールカツター。
JP4051185U 1985-03-20 1985-03-20 Expired JPH0343938Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4051185U JPH0343938Y2 (ja) 1985-03-20 1985-03-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4051185U JPH0343938Y2 (ja) 1985-03-20 1985-03-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61158116U JPS61158116U (ja) 1986-10-01
JPH0343938Y2 true JPH0343938Y2 (ja) 1991-09-13

Family

ID=30549464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4051185U Expired JPH0343938Y2 (ja) 1985-03-20 1985-03-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0343938Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61158116U (ja) 1986-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6746815B1 (ja) 簡易蔓切機
KR20220167355A (ko) 밭작물 수확용 줄기절단장치
KR200403145Y1 (ko) 농업용 고랑제초기
KR102556707B1 (ko) 밭작물 수확용 줄기절단장치
US5046346A (en) Agricultural machine
JPH0343938Y2 (ja)
JP3019300B1 (ja) 甘藷用蔓切り機の蔓掻き上げ装置
CA1168455A (en) Apparatus for cutting crop
KR20090073967A (ko) 덩굴제거장치
JP3130514B2 (ja) 甘藷の蔓切り機
KR100370263B1 (ko) 고구마 덩굴 절단장치
JP3019301B1 (ja) 甘藷の蔓切り機
JPS5915862Y2 (ja) つる刈り機
NZ208889A (en) Horizontal rotary mower;outer cutters larger than inner cutters
JP3474756B2 (ja) 農用膜体の巻取回収装置
JPH019377Y2 (ja)
US4297830A (en) Bean harvester
JPS5831463Y2 (ja) つる刈り機
JPH081623Y2 (ja) 汎用コンバイン
JPS5938102Y2 (ja) 二人用茶刈機に使用する茶袋台車
JPS6021935Y2 (ja) 茎葉切断機
JPH0445496Y2 (ja)
KR101845607B1 (ko) 관리기에 연결하여 사용하는 비닐 수거 장치
JPH0127616Y2 (ja)
KR200199133Y1 (ko) 농작물 채취장치