JPH0343620A - 直接噴射式ディーゼル機関 - Google Patents

直接噴射式ディーゼル機関

Info

Publication number
JPH0343620A
JPH0343620A JP1175106A JP17510689A JPH0343620A JP H0343620 A JPH0343620 A JP H0343620A JP 1175106 A JP1175106 A JP 1175106A JP 17510689 A JP17510689 A JP 17510689A JP H0343620 A JPH0343620 A JP H0343620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
combustion chamber
bulkhead
piston
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1175106A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Kimura
修二 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP1175106A priority Critical patent/JPH0343620A/ja
Publication of JPH0343620A publication Critical patent/JPH0343620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0618Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston having in-cylinder means to influence the charge motion
    • F02B23/0627Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston having in-cylinder means to influence the charge motion having additional bores or grooves machined into the piston for guiding air or charge flow to the piston bowl
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0672Omega-piston bowl, i.e. the combustion space having a central projection pointing towards the cylinder head and the surrounding wall being inclined towards the cylinder center axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/14Direct injection into combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0618Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston having in-cylinder means to influence the charge motion
    • F02B23/0621Squish flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0645Details related to the fuel injector or the fuel spray
    • F02B23/0648Means or methods to improve the spray dispersion, evaporation or ignition
    • F02B23/0651Means or methods to improve the spray dispersion, evaporation or ignition the fuel spray impinging on reflecting surfaces or being specially guided throughout the combustion space
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、直接噴射式ディーゼル機関の改良に関する。
従来の技術 この種従来の直接噴射式ディーゼル機関としては、種々
の形態のものがあり、その−例として第5図に示すよう
な所謂トロイダル形の燃焼室を備えたものが知られてい
る。
牌鯰木!60日千刺1−1’  開山1を寸ケ「シング
ブロ1..々2は該シリンダブロックl上のシリンダヘ
ッド、3はシリンダブロック1内を摺動するピストン、
4は該ピストン3の頂部に切欠形成されたトロイダル形
の燃焼室であって、ピストン3により空気を高圧縮化し
、十分に高温になった時点で燃料噴射弁5から燃焼室4
全体に燃料が噴射され、この噴射力や自着火後の燃焼ガ
スにより燃焼室4内でスワールを生成して空気との混合
を得て自己着火させるようになっている。
ところで、一般にディーゼル機関の燃焼過程としては、
燃焼室に燃料が噴射されると燃料の加熱と蒸発等の物理
的遅れと化学的遅れによる所謂着火遅れ期間となり、青
火されると各部にきわめて急速に伝播して燃焼させる火
災伝播期間に入り、この火災伝播期間の所謂初期燃焼(
予混合燃焼)により発生する火炎で拡散燃焼つまり直接
燃焼期間となる。その後、後期燃焼期間に移行して略完
全な燃焼状態を得るようになっている。
発明が解決しようとする課題 々D 16丁こ   古訂貢−)恐車ハ省4舛口Δnに
r4ブ 、−一σ IL博開にあっては、1つの燃焼室
4内に吸気と燃料を噴射し、該燃焼室4内で生成される
燃焼ガス等のスワールを利用して燃焼させるようになっ
ており、このため、前記拡散燃焼の拡散速度も初期燃焼
の爆発(初爆)によるスワールの大きさによって影響さ
れる。
したがって、斯かる初爆を大きくすれば拡散速度が速く
なり膨張仕事割合は増加するが、大きな初爆により燃焼
時の冷却損失が増加するため、燃費が十分に向−ヒせず
、また筒内圧力も増大してしまう。逆に、初爆を小さく
すれば、燃焼時の冷却損失及び筒内圧力は低下するが拡
散速度が遅くなり、膨張仕事割合が悪化すると共に、燃
費も悪化してしまう。
そこで、燃焼改善を図るために、例えば実開昭52−1
38107号公報等に記載された技術なども提供されて
はいるが、空気室を含めた燃焼室全体に燃料を噴射し、
空気室でも燃焼させている以上、初爆が大きくなってし
まうため前述のような問題を解決する有効な手段にはな
り得ない。
課題を解決するための手段 本発明は、前記従来の問題点に鑑みて案出されたもので
、ピストンの頂部に燃焼室と空気室とを隔成する隔壁を
設けると共に、該隔壁の下端部に前記両室を連通ずる連
通孔を形成し、かつ前記空気室に燃料噴射弁の噴口を臨
設すると共に、該噴口を前記燃焼室に指向して配置した
ことを特徴としている。
作用 前記構成の本発明によれば、爆発行程時において、ピス
トンの上死点直前付近で燃料噴射弁から燃料が燃焼室内
のみに噴射され、この燃焼室内で空気との混合により小
さな初爆が開始される。続いてこの初爆によって燃焼室
内底部の空気が連通孔から空気室内に押し出され、これ
に伴い空気室内の圧縮空気も噴口方向に押し出されて噴
射燃料と強制的に混合し、燃焼室内で拡散燃焼が開始さ
れる。したがって、斯かる小さな初爆後における燃料と
空気との強制混合によって拡散燃焼が活発化し、拡散燃
焼期間を大巾に短縮することができる。
実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳述する。
第1図及び第2図は本発明に係る直接噴射式ディーゼル
機関の一実施例を示し、11はシリンダブロック、12
はシリンダヘッド、13はシリンダブロック11のシリ
ンダブロックを上下に摺動するピストンであって、この
ピストン13は、頂部14が耐熱材のセラミック材で形
成されてなり、この頂部14には、深皿型のキャビティ
15が形成されていると共に、該キャビティ15の底面
略中央に略円筒状の隔壁16が穿設されている。
この隔壁16は、ピストン13の上死点位置付近でシリ
ンダヘッド12の下面12aと共働して外周側の円環状
の燃焼室17と内周側の小径円柱状の空気室18とを隔
成しており、その高さがピストン13の頂面14aより
も若干低く形成されて上端縁16aとシリンダヘッド下
面12aとの間に隙間部19が形成されるようになって
いる。
また、隔壁16の上げ庇状の底壁16bには、端が燃焼
室17の底部17Hに開口し、他端が空気室18の底部
18aに夫々開口した立上り傾斜状の連通孔20が略半
径方向に沿って穿設されている。この連通孔20は、第
2図に示すように周方向へ90°の等間隔をもって4つ
形成されていると共に、夫々の断面積が比較的小さく設
定されている。尚、前記隔壁16は、底壁16b側から
上端縁16aに亘って漸次細いテーバ状に形成されてい
る。
また、前記シリンダへラド12には、燃料噴射弁21が
垂直に設けられており、この燃料噴射弁21の先端に有
する噴口21aは、空気室18の上部略中央に臨設され
ていると共に、該空気室18のL部から前記隙間部19
を介して燃焼室17の外周壁に指向して配置されている
したがって、この実施例によれば、第3図に示すように
爆発行程時において、ピストン13の上死点直前付近で
隔壁16により燃焼室17と空気室I8とに隔成される
と共に、燃料が燃料噴射弁21からの燃料(破線矢印)
が空気室18には噴射されずに隙間部19を介して直接
燃焼室17にのみ噴射される。このため、該燃焼室17
内の空気と燃料が混合して小さな初爆が開始され、燃焼
ガス(実線矢印)によるスワールが発生する。続いて、
この初爆による燃焼ガスのスワールによって、燃焼室1
7底部17a付近に存する空気(大矢印)が連通孔20
から空気室18の底部18a内に押し出され、これに伴
い空気室18内の圧縮空気も上方向っまり噴口21方向
に押し出される。
このため該空気が空気室18の上部及び隙間部19付近
で噴射燃料と強制的に混合するので、燃焼室17内で活
発な拡散燃焼が行なわれる。すなわち、前記従来例と本
実施例の燃焼室での熱発生率を比較して示す第4図から
も明らかなように、従来例(実線)は、初爆が小さい時
は拡散燃焼が不活発となり、後期燃焼期間が増加してい
るのに対し、本実施例(破線)では、小さな初爆後にお
ける燃料と空気との強制混合によって拡散燃焼が活発化
し、これによって拡散燃焼期間(直接燃焼期間)が十分
に短くなる。この結果、冷却損失を低下させつつ燃焼効
率を大巾に向上させることが可能になり、これによって
排気性能と燃費を改善できる。
また、小初爆化により筒内圧が大巾に低下するため、そ
の分、吸気過給圧を高めることが可能になり、機関の出
力向上が図れる。
しかも、本実施例では隔壁16を含めたピストン13の
頂部13a全体をセラミック材で形成したため、耐熱性
が向上し、燃焼室17の高温化により燃料の着火性が促
進されて初爆をより小さくすることができる。すなわち
、前記従来の機関にセラミック・を用いると燃焼室の高
温化により着火遅れ期間が短くなり初期燃焼割合が減少
して拡散燃焼を不活発にし、燃費を悪化させる虞があっ
た。
しかし、本実施例の場合は、逆に初期燃焼割合を小さく
する程、前述のような効果が大きくなるのテ、セラミッ
ク材を積極的に用いている。この結果、前述のように耐
熱性の向上が図れるばかりか、熱損失が低減すると共に
、燃焼効率も一層良好となり、排気性能や燃費の向上が
助長される。
発明の効果 以上の説明で明らかなように、本発明に係る直接噴射式
ディーゼル機関によれば、小初爆化を確保しつつ拡散燃
焼の活発化が図れるため、燃焼時の冷却損失及び筒内圧
力を十分に低下させることができると共に、燃焼効率が
向上し、これによって排気性能や燃費が改善される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す直接噴射式ディーゼル
機関の要部断面図、第2図は本実施例に供されるピスト
ンの平面図、第3図は本実施例の作用を示す機関の要部
拡大断面図、第4図は従来例と本実施例の熱発生率を示
す特性図、第5園は従来の機関を示す要部断面図である
。 13・・・ピストン、14・・・頂部、16・・・隔壁
、17・・・燃焼室、18〜・・空気室、20・・・連
通孔、21第 図 ろt「 矛 図 $ 紀 単 礪ヤ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ピストンの頂部に燃焼室と空気室とを隔成する隔
    壁を設けると共に、該隔壁の下端部に前記両室を連通す
    る連通孔を形成し、かつ前記空気室に燃料噴射弁の噴口
    を臨設すると共に、該噴口を前記燃焼室に指向して配置
    したことを特徴とする直接噴射式ディーゼル機関。
JP1175106A 1989-07-06 1989-07-06 直接噴射式ディーゼル機関 Pending JPH0343620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1175106A JPH0343620A (ja) 1989-07-06 1989-07-06 直接噴射式ディーゼル機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1175106A JPH0343620A (ja) 1989-07-06 1989-07-06 直接噴射式ディーゼル機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0343620A true JPH0343620A (ja) 1991-02-25

Family

ID=15990367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1175106A Pending JPH0343620A (ja) 1989-07-06 1989-07-06 直接噴射式ディーゼル機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0343620A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH055415A (ja) * 1991-06-03 1993-01-14 Shinnenshiyou Syst Kenkyusho:Kk 直接噴射式デイーゼル機関の燃焼室
CN114607522A (zh) * 2022-03-18 2022-06-10 潍柴动力股份有限公司 一种燃烧系统及发动机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH055415A (ja) * 1991-06-03 1993-01-14 Shinnenshiyou Syst Kenkyusho:Kk 直接噴射式デイーゼル機関の燃焼室
CN114607522A (zh) * 2022-03-18 2022-06-10 潍柴动力股份有限公司 一种燃烧系统及发动机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03281915A (ja) 吸気多弁式エンジン
US5095872A (en) Alcohol engine with combustion cavity
JPH07269353A (ja) ディーゼルエンジンの燃焼室構造
US5477822A (en) Spark ignition engine with cylinder head combustion chamber
JPH0343620A (ja) 直接噴射式ディーゼル機関
JP3879155B2 (ja) 直接筒内噴射式火花点火エンジン
JPS59155529A (ja) 直噴式デイ−ゼルエンジンのパイロツト噴射装置
JP2620974B2 (ja) 副燃焼室式断熱ディーゼルエンジン
JPH11182249A (ja) 直噴火花点火式内燃機関
JPH0742562A (ja) ディ−ゼルエンジンの副燃焼室
JPH05272338A (ja) 直接噴射式ディーゼル機関の燃焼室
JPS60147526A (ja) 直噴式デイ−ゼルエンジン
JPS6145294Y2 (ja)
JPH0716029Y2 (ja) ディーゼルエンジンの燃焼室
JP2971191B2 (ja) 燃料噴射式2サイクルエンジンの燃焼室
JPH10184364A (ja) 直射式ディーゼルエンジンの燃焼室構造
JPH0614033Y2 (ja) 副室式内燃機関の燃焼室
JPS62291426A (ja) 副室式内燃機関の副室噴口構造
JP2870859B2 (ja) 副室式アルコールエンジン
JPH02233823A (ja) ディーゼル機関の燃焼室構造
JPH10121969A (ja) ガス体燃料を用いるガスエンジン
JPS61129418A (ja) 直接噴射式デイ−ゼル機関
JPH04124424A (ja) 副室付ディーゼル機関
JPH08260981A (ja) ディーゼル機関の渦流室構造
JPH09158728A (ja) 副室式ガスエンジン