JPH0343492B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0343492B2 JPH0343492B2 JP58062312A JP6231283A JPH0343492B2 JP H0343492 B2 JPH0343492 B2 JP H0343492B2 JP 58062312 A JP58062312 A JP 58062312A JP 6231283 A JP6231283 A JP 6231283A JP H0343492 B2 JPH0343492 B2 JP H0343492B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- suction
- suction plate
- suction cup
- plate holder
- cup
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000007779 soft material Substances 0.000 claims description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)
- Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、物品を吸着保持して、ある場所から
他の場所に移送する時に用いられる吸着装置にお
ける吸着盤に関する。
他の場所に移送する時に用いられる吸着装置にお
ける吸着盤に関する。
この種の吸着盤としては、その一例を第1図に
示すように、真空吸着孔1を有する円筒形の基筒
2と、この基筒2の遊端に連設された皿状の吸着
部3とをゴム等の軟質材料により一体的に形成さ
れたものは公知である。
示すように、真空吸着孔1を有する円筒形の基筒
2と、この基筒2の遊端に連設された皿状の吸着
部3とをゴム等の軟質材料により一体的に形成さ
れたものは公知である。
ところで上記した吸着盤において、吸着部3の
基筒2への連設部分Aは移送される物品の吸着保
持時、或いは吸着開放時毎に屈曲し、この屈曲の
繰り返しにより劣化し、亀裂を生じる場合があ
る。また吸着部3の自由端内面部分Bに関してみ
ると、物品に吸着盤が当接した際の衝撃、摩擦力
等によりその一部が破損する場合にも生じる。
基筒2への連設部分Aは移送される物品の吸着保
持時、或いは吸着開放時毎に屈曲し、この屈曲の
繰り返しにより劣化し、亀裂を生じる場合があ
る。また吸着部3の自由端内面部分Bに関してみ
ると、物品に吸着盤が当接した際の衝撃、摩擦力
等によりその一部が破損する場合にも生じる。
このような場合、当然のことながらその破損部
分が原因で吸着力が減少するため、吸着盤自体を
まつたく別の新しいものと交換しなければならな
い。特にプレス用の材料の搬送に吸着盤を用いる
ような場合には、搬送する材料が相当な重量を有
するために、吸着盤の交換は安全性の面からみて
も重要なことである。
分が原因で吸着力が減少するため、吸着盤自体を
まつたく別の新しいものと交換しなければならな
い。特にプレス用の材料の搬送に吸着盤を用いる
ような場合には、搬送する材料が相当な重量を有
するために、吸着盤の交換は安全性の面からみて
も重要なことである。
ところが前記したような吸着盤を交換するにあ
たり、吸着盤全体が一体的に形成されているため
に、たとえ吸着盤の一部分が破損した場合にも吸
着盤全体の交換が必要であり、このことは吸着盤
に使用する材料の無駄になるばかりでなく、その
交換作業にも多大な時間を費やすために作業性の
悪いものであつた。さらに従来の吸着盤は金型を
作り成形して製作したために、吸着盤自体を製作
するにも多大な時間を要するものであつた。
たり、吸着盤全体が一体的に形成されているため
に、たとえ吸着盤の一部分が破損した場合にも吸
着盤全体の交換が必要であり、このことは吸着盤
に使用する材料の無駄になるばかりでなく、その
交換作業にも多大な時間を費やすために作業性の
悪いものであつた。さらに従来の吸着盤は金型を
作り成形して製作したために、吸着盤自体を製作
するにも多大な時間を要するものであつた。
本発明は、吸着板のみを交換するだけで再度使
用することのできる吸着盤を提供することを目的
とする。
用することのできる吸着盤を提供することを目的
とする。
以下本発明の一実施例を図面を参照して説明す
る。
る。
第2図において、吸着盤10は、硬質材料から
成る吸着盤本体11並びに吸着板保持体12と、
軟質材料から成る吸着板13より構成されてい
る。また吸着盤本体11は本実施例ではさらに吸
着盤取付部14と、吸着板保持体取付部15より
構成されている。吸着盤取付部14は、その外周
にOリング装着部16、ねじ部17、フランジ部
18を有しており、また中心部には軸方向の貫通
孔19を有している。またこの吸着盤取付部14
は図中一点鎖線にて示したようなアーム20等に
ねじ部17を介して固定される。吸着板保持体取
付部15は、吸着盤取付部14の貫通孔19に嵌
合する嵌合部21、フランジ18の一面と当接す
る平滑面部22、この平滑面部22から延び、下
方にいくに従つて径が大きくなるような皿状に形
成されたスカート部23、軸方向に突出形成され
吸着板保持体12を取り付けた場合に吸着板保持
体12の下面がスカート部23の自由端より下方
に突出することのない厚みに形成された凸部24
とから構成されており、また中心部には貫通孔1
9と連通する軸方向の貫通孔25が設けられてい
る。そして吸着盤取付部14と吸着板保持体取付
部15とは、締め付けた時にその下端が吸着板保
持体取付部15の下面より下方に突出することの
ない長さを有するボルト26により一体化される
ようになつている。吸着板保持体12は円盤形状
を成しており、その外周部は丸みを付けて形成さ
れている。また吸着板保持体12の中心部には、
吸着板保持体取付部15に設けられた貫通孔25
に連通する貫通孔27が形成されていて、この吸
着板保持体12は、ボルト28を吸着板保持体取
付部15に設けられた雌ねじ部に螺入することに
より吸着板保持体取付部15に固着されるように
なつている。なおボルト28は、締め付けた時に
その頭部が吸着板保持体12の下面より下方に突
出することのないよう吸着板保持体12に埋め込
まれるようになつている。吸着板保持体取付部1
5と吸着板保持体12との間にて挟時固定される
ようになつている吸着板13自体は、本実施例で
は円盤形状を有していて、またその中心部には貫
通孔29を有し、この貫通孔29は吸着板保持体
取付部15の凸部24の外周に挿入できるような
内径とするとともに、この吸着板13の外径は、
この吸着板13が吸着板保持体12と吸着板保持
体取付部15との間にて挟時固定された時、吸着
板13の外径部が吸着板保持体取付部15より外
方に突出するような径を有するように設定されて
いる。なお図中30はOリングを示し、また図示
を省略したい真空源と吸着盤取付部14の貫通孔
19とは管等により接続されているものである。
成る吸着盤本体11並びに吸着板保持体12と、
軟質材料から成る吸着板13より構成されてい
る。また吸着盤本体11は本実施例ではさらに吸
着盤取付部14と、吸着板保持体取付部15より
構成されている。吸着盤取付部14は、その外周
にOリング装着部16、ねじ部17、フランジ部
18を有しており、また中心部には軸方向の貫通
孔19を有している。またこの吸着盤取付部14
は図中一点鎖線にて示したようなアーム20等に
ねじ部17を介して固定される。吸着板保持体取
付部15は、吸着盤取付部14の貫通孔19に嵌
合する嵌合部21、フランジ18の一面と当接す
る平滑面部22、この平滑面部22から延び、下
方にいくに従つて径が大きくなるような皿状に形
成されたスカート部23、軸方向に突出形成され
吸着板保持体12を取り付けた場合に吸着板保持
体12の下面がスカート部23の自由端より下方
に突出することのない厚みに形成された凸部24
とから構成されており、また中心部には貫通孔1
9と連通する軸方向の貫通孔25が設けられてい
る。そして吸着盤取付部14と吸着板保持体取付
部15とは、締め付けた時にその下端が吸着板保
持体取付部15の下面より下方に突出することの
ない長さを有するボルト26により一体化される
ようになつている。吸着板保持体12は円盤形状
を成しており、その外周部は丸みを付けて形成さ
れている。また吸着板保持体12の中心部には、
吸着板保持体取付部15に設けられた貫通孔25
に連通する貫通孔27が形成されていて、この吸
着板保持体12は、ボルト28を吸着板保持体取
付部15に設けられた雌ねじ部に螺入することに
より吸着板保持体取付部15に固着されるように
なつている。なおボルト28は、締め付けた時に
その頭部が吸着板保持体12の下面より下方に突
出することのないよう吸着板保持体12に埋め込
まれるようになつている。吸着板保持体取付部1
5と吸着板保持体12との間にて挟時固定される
ようになつている吸着板13自体は、本実施例で
は円盤形状を有していて、またその中心部には貫
通孔29を有し、この貫通孔29は吸着板保持体
取付部15の凸部24の外周に挿入できるような
内径とするとともに、この吸着板13の外径は、
この吸着板13が吸着板保持体12と吸着板保持
体取付部15との間にて挟時固定された時、吸着
板13の外径部が吸着板保持体取付部15より外
方に突出するような径を有するように設定されて
いる。なお図中30はOリングを示し、また図示
を省略したい真空源と吸着盤取付部14の貫通孔
19とは管等により接続されているものである。
次に上記の構成より成る吸着盤10の組付順序
並びに吸着板13の交換順序について説明する。
並びに吸着板13の交換順序について説明する。
まず吸着板保持体取付部15に設けられた嵌合
部21を吸着盤取付部14に設けられた貫通孔1
9に嵌合挿入させたのち、フランジ部18の一面
と平滑面部22とを密着させ、ボルト26により
両者を一体化させて吸着盤本体11を形成する。
そして次に吸着板保持体取付部15の凸部24を
吸着板13の貫通孔29に挿入するようにして吸
着板13を取り付けた後、吸着板保持体12を吸
着板保持体取付部15にボルト28を用いて固定
させる。このことにより吸着板13は、吸着板保
持体12と吸着板保持体取付部15との間にて挟
持固定されるとともに、吸着板13は吸着板保持
体取付部15の内面形状に習つて強制的に変形さ
れ、吸着部を形成する。以上のような順序により
吸着盤10を形成した後、Oリング装着部16に
Oリング30を嵌合挿入し、吸着盤取付部14に
設けられたねじ部17を図中一点鎖線にて示した
アーム20等の雌ねじ部に螺合させることにより
吸着盤10全体をアーム20等に固定する。
部21を吸着盤取付部14に設けられた貫通孔1
9に嵌合挿入させたのち、フランジ部18の一面
と平滑面部22とを密着させ、ボルト26により
両者を一体化させて吸着盤本体11を形成する。
そして次に吸着板保持体取付部15の凸部24を
吸着板13の貫通孔29に挿入するようにして吸
着板13を取り付けた後、吸着板保持体12を吸
着板保持体取付部15にボルト28を用いて固定
させる。このことにより吸着板13は、吸着板保
持体12と吸着板保持体取付部15との間にて挟
持固定されるとともに、吸着板13は吸着板保持
体取付部15の内面形状に習つて強制的に変形さ
れ、吸着部を形成する。以上のような順序により
吸着盤10を形成した後、Oリング装着部16に
Oリング30を嵌合挿入し、吸着盤取付部14に
設けられたねじ部17を図中一点鎖線にて示した
アーム20等の雌ねじ部に螺合させることにより
吸着盤10全体をアーム20等に固定する。
さて吸着盤10の繰り返し使用により、吸着板
13が損傷し、別のものと交換しなければならな
い場合には、ボルト28を取りはずし、吸着板保
持体12を吸着板保持体取付部15より分離さ
せ、吸着板13のみを別の新しいものと交換後、
吸着板保持体取付部15に吸着板保持体12をボ
ルト28にて取り付けることにより再び吸着盤と
して使用すればよい。
13が損傷し、別のものと交換しなければならな
い場合には、ボルト28を取りはずし、吸着板保
持体12を吸着板保持体取付部15より分離さ
せ、吸着板13のみを別の新しいものと交換後、
吸着板保持体取付部15に吸着板保持体12をボ
ルト28にて取り付けることにより再び吸着盤と
して使用すればよい。
以上説明したように、本発明の一実施例では吸
着盤として、硬質材料から形成された吸着盤本体
11並びに吸着板保持体12と、ゴム等の軟質材
料から形成された吸着板13とを各々別個に設け
たので、損傷しやすい吸着板13のみを交換すれ
ば吸着盤を再度使用することができる。
着盤として、硬質材料から形成された吸着盤本体
11並びに吸着板保持体12と、ゴム等の軟質材
料から形成された吸着板13とを各々別個に設け
たので、損傷しやすい吸着板13のみを交換すれ
ば吸着盤を再度使用することができる。
また吸着盤13は、例えばシート状の材料から
円盤形状に打ち抜くだけで製作できるので、製作
時間が短く、しかも容易に得ることができる。
円盤形状に打ち抜くだけで製作できるので、製作
時間が短く、しかも容易に得ることができる。
また上記実施例において、吸着盤本体11を吸
着盤取付部14と吸着板保持体取付部15とに分
けて構成させた理由は、吸着盤取付部14は共通
のものを使用するようにし、吸着板保持体取付部
15はその内面形状、例えばスカート部23の傾
斜角度等を、吸着保持する物品形状に適するよう
に異なつたものをいくつか用意し、使用すること
により、吸着板保持体取付部15と吸着板保持体
12との間に挟持固定される吸着板13は、吸着
板保持体取付部15の内面形状に習つて変形し、
吸着盤全体を吸着保持する物品に合つたものに形
成することができるようにするためである。
着盤取付部14と吸着板保持体取付部15とに分
けて構成させた理由は、吸着盤取付部14は共通
のものを使用するようにし、吸着板保持体取付部
15はその内面形状、例えばスカート部23の傾
斜角度等を、吸着保持する物品形状に適するよう
に異なつたものをいくつか用意し、使用すること
により、吸着板保持体取付部15と吸着板保持体
12との間に挟持固定される吸着板13は、吸着
板保持体取付部15の内面形状に習つて変形し、
吸着盤全体を吸着保持する物品に合つたものに形
成することができるようにするためである。
なお上記実施例では吸着板13として円盤形状
のものを使用したが、これは第3図に示したよう
に、だ円形状、或いは角形形状等さまざま考えら
れる。その際には使用する吸着板13に合つた形
状に吸着板保持体12や吸着板保持体取付部15
を変形すればよいことは言うまでもない。
のものを使用したが、これは第3図に示したよう
に、だ円形状、或いは角形形状等さまざま考えら
れる。その際には使用する吸着板13に合つた形
状に吸着板保持体12や吸着板保持体取付部15
を変形すればよいことは言うまでもない。
さらに吸着板13の材料として軟質材料を多孔
質にした、いわゆるスポンジ状にしたものを使用
すると、吸着保持する物品の表面が荒いものに対
しても確実に吸着保持可能である。
質にした、いわゆるスポンジ状にしたものを使用
すると、吸着保持する物品の表面が荒いものに対
しても確実に吸着保持可能である。
また吸着盤本体11と吸着板保持体12とは硬
質材料から形成させたがこれに限られず、少なく
とも吸着板13より硬い材質であればよい。
質材料から形成させたがこれに限られず、少なく
とも吸着板13より硬い材質であればよい。
以上説明したように本発明による吸着盤は、吸
着板のみを交換可能な構成にしたので、材料の無
駄が防止でき、さらに交換作業が短時間に容易に
できる。
着板のみを交換可能な構成にしたので、材料の無
駄が防止でき、さらに交換作業が短時間に容易に
できる。
また交換する吸着板は、シート状の軟質材料か
ら得ることができるので、その製作時間も短くて
すみ、しかも容易に得ることができる。
ら得ることができるので、その製作時間も短くて
すみ、しかも容易に得ることができる。
またこの吸着板の材質、硬度、厚さ等を吸着保
持する物品の硬度等に合うように適宜変えること
により、吸着保持が確実に行える。
持する物品の硬度等に合うように適宜変えること
により、吸着保持が確実に行える。
第1図は従来の吸着盤の正面図、第2図は本発
明の一実施例の吸着盤の正面断面図、第3図は吸
着板の他の実施例を各々示す。 10……吸着盤、11……吸着盤本体、12…
…吸着板保持体、13……吸着板、14……吸着
盤取付部、15……吸着板保持体取付部、19,
25,27……貫通孔、23……スカート部。
明の一実施例の吸着盤の正面断面図、第3図は吸
着板の他の実施例を各々示す。 10……吸着盤、11……吸着盤本体、12…
…吸着板保持体、13……吸着板、14……吸着
盤取付部、15……吸着板保持体取付部、19,
25,27……貫通孔、23……スカート部。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 下方にいくに従つて径が大きくなるような皿
状に形成されたスカート部を有する吸着盤本体
と、軟質材料から成るシート状の吸着板と、前記
吸着盤本体に着脱自在に取り付けられ、取り付け
時に、前記吸着盤本体とにより前記シート状の吸
着板を挟時固定するとともにこのシート状の吸着
板を前記吸着盤本体と協働して前記スカート部の
内面形状に習つて皿状に変形させる吸着板保持体
とを有することを特徴とする吸着盤。 2 吸着板は、軟質材料を多孔質にしたものから
成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
の吸着盤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6231283A JPS59190511A (ja) | 1983-04-11 | 1983-04-11 | 吸着盤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6231283A JPS59190511A (ja) | 1983-04-11 | 1983-04-11 | 吸着盤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59190511A JPS59190511A (ja) | 1984-10-29 |
JPH0343492B2 true JPH0343492B2 (ja) | 1991-07-02 |
Family
ID=13196486
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6231283A Granted JPS59190511A (ja) | 1983-04-11 | 1983-04-11 | 吸着盤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59190511A (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6447785U (ja) * | 1987-09-21 | 1989-03-24 | ||
JP2572412Y2 (ja) * | 1991-06-07 | 1998-05-25 | 元田電子工業株式会社 | 荷重取扱装置等における荷重の吸着装置 |
BR112015029438B1 (pt) * | 2014-04-14 | 2021-02-23 | Vtec Co Ltd | copo de sucção com coxim separável |
NL2022320B1 (en) * | 2018-12-28 | 2020-07-23 | Bollegraaf Patents And Brands B V | Suction head for a waste sorting system |
JP6880112B2 (ja) * | 2019-07-08 | 2021-06-02 | 株式会社日本ピスコ | 移動装置の吸着機構 |
JP6879600B1 (ja) * | 2020-04-22 | 2021-06-02 | 久野金属工業株式会社 | 吸着具 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4940592U (ja) * | 1972-07-11 | 1974-04-10 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5621614Y2 (ja) * | 1979-04-03 | 1981-05-21 |
-
1983
- 1983-04-11 JP JP6231283A patent/JPS59190511A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4940592U (ja) * | 1972-07-11 | 1974-04-10 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59190511A (ja) | 1984-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4357006A (en) | Distortion free 3 point vacuum fixture | |
JPH0343492B2 (ja) | ||
JPS6344564Y2 (ja) | ||
JPS62159235U (ja) | ||
EP1378692A3 (en) | Valve | |
JPH0129333Y2 (ja) | ||
JPS62138942U (ja) | ||
JPH0744468Y2 (ja) | ワークハンドリング用吸盤 | |
JP2529796Y2 (ja) | 吸着用パッド | |
JPS6218384Y2 (ja) | ||
CN214323094U (zh) | 一种真空堵孔吸盘 | |
JP2528137Y2 (ja) | 真空パッド | |
CN211738416U (zh) | 一种自带卡紧机构的透明端盖 | |
JPS633787Y2 (ja) | ||
JPS6034428Y2 (ja) | プレス金型のかす払い用クツシヨン構造体 | |
CN220464503U (zh) | 一种通孔嵌件固定器 | |
JP2579384Y2 (ja) | 研磨用バキュームチャック | |
JPH0453173U (ja) | ||
JP2517914Y2 (ja) | 車両用灯具の車体一時預け構造 | |
JPS608212Y2 (ja) | ボ−ルジヨイント用ダストカバ− | |
JPH01102570U (ja) | ||
JPH0537484U (ja) | 吸着装置 | |
JPH0622308Y2 (ja) | ハンドシヤワー | |
JP2598618Y2 (ja) | 有底弾性筒体の被装着体への被着装置 | |
JPH025044Y2 (ja) |