JPH0343353A - プラスチックボトル - Google Patents

プラスチックボトル

Info

Publication number
JPH0343353A
JPH0343353A JP15372390A JP15372390A JPH0343353A JP H0343353 A JPH0343353 A JP H0343353A JP 15372390 A JP15372390 A JP 15372390A JP 15372390 A JP15372390 A JP 15372390A JP H0343353 A JPH0343353 A JP H0343353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
bottle
recess
parts
plastic bottle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15372390A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Hasegawa
秀夫 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP15372390A priority Critical patent/JPH0343353A/ja
Publication of JPH0343353A publication Critical patent/JPH0343353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D23/00Details of bottles or jars not otherwise provided for
    • B65D23/10Handles
    • B65D23/104Handles formed separately
    • B65D23/106Handles formed separately the gripping region of the handle extending between the neck and the base of the bottle or jar and being located in a radial plane comprising the axis of the bottle or jar

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はボトル本体にそれとは別体の取手を取付けたプ
ラスチックボトルに関する。
(従来の技術) プラスチックボトルは大型化すると取扱いが不便になる
ので、取手を一体成形したボトルが洗剤用M;/1;と
して使用されている。ところがポリエチレンテレフタレ
ートのようなポリエステル樹脂製ボトル等においては、
取手をボトル本体と一体成形することが弗しいので、第
6図に正面図により示すようにボトル本体1の上方に取
手取付用凹部2を形成し、その凹部2に別体の取手3を
その上下端部31.32を固定して取り付けたボトルが
提案されている。
(発明が解決しよ、うとする課題) しかし、上記従来のものは、四部壁面は内方にくぼんで
いるためにブロー成形時にパリソンから膨出する距離が
短く、延伸倍率が低くなる。このため他の部分との配向
度や形状的な差異に基づいて、ボトルが不親則な変形(
ゆがみ)を生じたり凹部が歪んで取手3の取付部にすき
間を生じたりするという問題があった。
(課題を解決するための手段〉 本発明は取手の中間部を伸縮Meとすることにより変形
を吸収して上記問題点を解決せんとしたものであり、以
下添付図面に基づいて説明する。
第1図は本発明のプラスチックボトルの一例を示す一部
切り欠いた正面図、第2.3図はそれぞれ本発明の他の
例を示す一部切り欠いた正面図であり、第4.5図はそ
れぞれ第3図で使用した取手3の両端部および中間部の
斜視図であり、第6図は従来の取手性のプラスチックボ
トルの一例を示す正面図である。
本発明は、第1〜5図に示すとおりボトル本体1の上部
側面に取手取付用の凹部2を形成し、その凹部に取手3
を取りつけてなるプラスチックボトルにおいて、取手3
の両端部4.5を凹部2の上下に固着するとともに、取
手3の中間部6を伸縮構造としたことを特徴とするプラ
スチックボトルである。
このボトルにおいて取手3はその両端部を凹部上下に固
着して中間部を仲fa椙造にすることにより、手を入れ
やすくかつ凹部の変形を吸収できるようにする必要があ
る。すなわち、凹部2が拡がるときは取手も伸びて凹部
からはずれるようなことがなく、また凹部が縮もうとす
るときもこれに追随して、他の部分にボトル全体の不定
変形の原因となる抵抗応力を及ぼすようなことがない。
第1図の例では、取手3は上端固定部4、中間部6、下
端固定部5が2つの部材から構成されている。すなわち
、上下端固定部4,5はそれぞれボトル内方に突出した
係止突起−41,42,51゜52を有し、これら係止
突起がボトル壁面に食い込んで凹部2上下に固着されて
いる。そして上端固定部4の下方部が筒状とされ、下端
固定部5の上方部53が棒状とされ、これらが互いに嵌
合状態で摺動可能とされることにより仲aIA造の中間
部6を構成している。
第2図の例では、取手3が3つの部材から構成されてお
り、上下端固定部4.5は第1図の例の上下端固定部4
.5と同様に凹部上下に固着されており、上端固定部の
下方部43および下端固定部の上方部53はそれぞれ棒
状に形成され、これらを連結するように硬質ゴム等の弾
性体61をそれぞれに嵌合係止して伸縮構造の中間部6
を構成している。
第3図の例では、取手3は3つの部材から構成されてい
る。上端固定部4は第4図に示すように対向する係止突
起41.42を有するT字断面のものでその下方部43
には横孔が設けである。下端固定部5もこれに準じた形
状を有する。そしてこの横孔に別体の帯状体62の両端
を挿入係止しである、この帯状体62は第牢図に示すよ
うにその両端に拡縮自在の矢尻状の係止片63を有し、
これを縮めた状態で第4図に示すような固定部の横孔に
挿し込み固着するものである。この帯状体62は低密度
ポリエチレンのような可撓性のプラスチックからなるの
で取手3の仲a構造の中間部6を構成することができる
。また、帯状体62を横孔内を活動できる太さにしてお
けば収納時等には第3図に点線で示すように縮め、使用
時には引き出して手指を入れるに十分な量、引き出して
取手3として用いることができるとともに、凹部2を浅
くしてボトル容量増加、延伸度向上、内容液と外部空気
の入替をスムーズにして排出を容易にするという効果を
得ることかできる。
取手中間部6を伸縮構造とするためには以上述べたもの
のほか折畳み構造、多数の小部材を連結するもの等適宜
選択することができる。
取手3の外面はボトル本体1の外面とほぼ面一になるよ
うにして、保管、運搬スペースを取らないようにするの
がよく、そのため凹部2は取手3を取り付けた時に取手
3と凹部2との間に形成される空間に手指が充分穴る程
度の大きさが好ましい。
通常のボトルにおいて、凹部2の深さはボトル本体1上
部の径の174(第3図の例にあっては115程度)〜
1/3程度とするのがよい。また、取手3を構成する各
部材はボトル本体とは別体のものであればよく、たとえ
ばポリエチレン、ポリプロピレンなどのプラスチックを
射出成形したものなどが用いられる。
このようなボトルを製造するためには、例えばボトルの
ブロー成形金型内に予め取手の上下端固定部などをセッ
トしておき、ボトルをブロー成形してボトルを而により
取手上下端固定部の係止部等を包み込むようにすれはよ
い。
(発明の効果) 本発明の取手付きプラスチックボトルは以上のようにボ
トル本体1の上部測面に取手取付用の凹部2を形成し、
その凹部内に取手3を取りつけてなるプラスデックボト
ルにおいて、取手3の両端部4.5を凹部2の上下に固
着するとともに、取手3の中間部6を伸縮構造としたこ
とを特徴とするので、延伸度の低い四部が変形を起して
も取手3がこの変形に追随してボトルとの取り付は部に
空き間を生じたりはずれたりすることがない。また、四
部により生ずる上部側面の延伸度、形状的アンバランス
等による伸縮度の差異を、取手の伸縮により吸収して、
調整するので熱、外力、内圧等によりボトルが不定変形
を起したりするのを防止することができるという作用効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のプラスチックボトルの一例を示す一部
切り欠いた正面図、第2.3図はそれぞれ本発明の他の
例を示す一部切り欠いた正面図であり、第4.5図はそ
れぞれ第3図で使用した取手3の両端部および中間部の
斜視図であり、第6図は従来の取手付のプラスチックボ
トルの一例を示す正面図である。 1・・・・・・ボトル本体、2・・・・・・凹部、3・
・・・・・取手、4・・・・・・取手上端固定部、5・
・・・・・取手下端固定部、6・・・・・・取手中間部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ボトル本体(1)の上部側面に取手取付用の凹部(2)
    を形成し、その凹部に取手(3)を取りつけてなるプラ
    スチックボトルにおいて、取手(3)の両端部(4)、
    (5)を凹部(2)の上下に固着するとともに、取手(
    3)の中間部(6)を伸縮構造としたことを特徴とする
    取手付プラスチックボトル。
JP15372390A 1990-06-12 1990-06-12 プラスチックボトル Pending JPH0343353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15372390A JPH0343353A (ja) 1990-06-12 1990-06-12 プラスチックボトル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15372390A JPH0343353A (ja) 1990-06-12 1990-06-12 プラスチックボトル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0343353A true JPH0343353A (ja) 1991-02-25

Family

ID=15568692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15372390A Pending JPH0343353A (ja) 1990-06-12 1990-06-12 プラスチックボトル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0343353A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827934U (ja) * 1981-08-13 1983-02-23 日本電気株式会社 半導体装置
JPS5899350A (ja) * 1981-12-04 1983-06-13 味の素株式会社 把手付ボトル
JPS6135142B2 (ja) * 1982-12-23 1986-08-11 Ube Industries

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827934U (ja) * 1981-08-13 1983-02-23 日本電気株式会社 半導体装置
JPS5899350A (ja) * 1981-12-04 1983-06-13 味の素株式会社 把手付ボトル
JPS6135142B2 (ja) * 1982-12-23 1986-08-11 Ube Industries

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2599776B2 (ja) 熱可塑性樹脂製容器
JP4725889B2 (ja) 合成樹脂製壜体
CA2400574A1 (en) Synthetic resin preform to be biaxially stretched and blow molded into a bottle
JPH0319820U (ja)
JP2605807Y2 (ja) 合成樹脂製壜体
JPH0343353A (ja) プラスチックボトル
JPH0512217B2 (ja)
JP2905838B2 (ja) 合成樹脂製壜体
JP2011251711A (ja) 合成樹脂製容器
JPH0565158A (ja) 二軸延伸ブロー成形容器
JP2949459B2 (ja) ポリエチレンテレフタレート樹脂製中空容器
JPH0472131A (ja) プラスチック容器
JP3957967B2 (ja) 減容熱充填ボトル
WO2006044474A2 (en) Easily collapsible blow molded container
JPS641214Y2 (ja)
JP3378099B2 (ja) プラスチックボトル
JP2002160719A (ja) 折り畳み可能なブロー成形ボトル、並びに、その製造方法
JPH0331692Y2 (ja)
JP6651758B2 (ja) 合成樹脂製容器
JP2580547Y2 (ja) 合成樹脂製壜体
CN218009221U (zh) 伸缩水杯
US20100108699A1 (en) Compression-Resistant Container
JPH07172423A (ja) 樹脂製ボトル容器
JPH0340740Y2 (ja)
GB2255546A (en) Blow moulded container with attached handle