JPH0342939A - データ通信のポーリング制御方式 - Google Patents

データ通信のポーリング制御方式

Info

Publication number
JPH0342939A
JPH0342939A JP17878389A JP17878389A JPH0342939A JP H0342939 A JPH0342939 A JP H0342939A JP 17878389 A JP17878389 A JP 17878389A JP 17878389 A JP17878389 A JP 17878389A JP H0342939 A JPH0342939 A JP H0342939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polling
slave station
priority
station
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17878389A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Doine
土井根 敏明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP17878389A priority Critical patent/JPH0342939A/ja
Publication of JPH0342939A publication Critical patent/JPH0342939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はデータ通信に利用する。本発明はポーリングセ
レクティング方式のデータリンク確立に関し、特にポー
リング順序の制御に関する。
〔概要〕
本発明は主局と従局が通信回線を介して接続され、主局
が従局に対しポーリングセレクティング方式によりデー
タリンク確立を行うデータ通信のポーリング制御方式に
おいて、 従局の送信要求時刻を優先度に反映させ、従局が作業中
であるような場合に優先度を下げるなど優先度順を変更
してポーリングを送出することにより、 無駄なポーリングを出さずに必要な送信要求を優先的に
受信できるようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来、この種のポーリングは従局識別子を並べたポーリ
ングテーブルの先頭から順番にサイクリックにポーリン
グを送出していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のポーリング方式ではポーリングテーブル
の先頭から順番に各従局に対してポーリングを送出して
いるため、ある従局で一定時間送信要求の無いことがあ
らかじめわかっていてもその従局に対して無駄なポーリ
ングを送出する欠点がある。ただし、従局が例えば現金
自動計数機のような場合には紙幣の計数完了をセンスす
るためのポーリングは紙幣計数開始以降ポーリング間隔
を短くすることにより計数完了を早く知ることができる
本発明は上述の欠点を除去するもので、無駄なポーリン
グを送出することなく、必要な送信要求を優先的に受信
できる方式を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、主局と従局が通信回線を介して接続され、上
記主局がポーリングセレクティング方式によりデータリ
ンク確立を行うデータ通信のポーリング制御方式におい
て、前記主局に、前記従局の従局識別子とポーリング優
先度とを対応させて保持するポーリングテーブルを備え
、ポーリング優先度の高い順にポーリングを行うポーリ
ング手段と、前記従局からの受信データの特性に応じて
その従局のポーリング優先度を時間を限定して変更する
ポーリング優先度制御手段とを備えたことを特徴とする
〔作用〕
ポーリング手段が従局の従局識別子とポーリング優先度
を保持するポーリングテーブルに従い、ポーリング優先
度の高い順にポーリングを行う。
このときポーリング優先度制御手段が従局からの受信デ
ータの特性に応じてその従局が特定の作業を実行中であ
るなど、時間を限ってその従局のポーリング優先度を変
更する。例えば作業が終わるまでの見込時間はその従局
を低い優先度に設定し、その作業の内容によってはまも
なく送信データが発生するものとして高い優先度に設定
する。
これにより、主局が無駄なポーリングを出さずに必要な
送信要求を優先的に実行することができる。
〔実施例〕
次に、本発明実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明実施例の構成を示すブロック図、第2図
は本発明実施例に係る全体構成図である。
本発明実施例は、主局10と従局20が通信回線30を
介して接続され、ポーリングセレクティング方式により
データリンク確立を行う主局10に、従局20の従局識
別子3とポーリング優先度4を保持するポーリングテー
ブル2を設け、ポーリング優先度の高い順にポーリング
を行うポーリング手段5と、従局20からの受信データ
の特性に応じてその従局20のポーリング優先度を時間
を限定して変更するポーリング優先度制御手段1とを備
える。
次に、このように構成された本発明実施例の動作につい
て説明する。第3図は本発明実施例の動作の流れを示す
流れ図である。
ポーリング優先度制御手段1は従局20からの受信デー
タの内容からその従局20から一定時間送信要求がない
ことがあらかじめわかっている場合には、その時間分の
インタバルタイマを設定しその間はポーリングテーブル
2中の対応するポーリング優先度4をポーリングの対象
にしないことを示す低い値にし、タイムオーバになった
時点で通常のポーリング優先度を示す値にする。前述の
一定時間とは例えば従局20からの受信データがコンパ
イルコマンドであれば、コンパイルを実行している時間
、従局20への伝送時間および従局20でのオペレータ
の思考時間の和などである。
逆に、受信データが前′述の現金自動計数機における計
数中を示すものであればまもなく送信データが発生する
ものとして、対応するポーリング優先度4を高優先の値
にする。ポーリング手段5はポーリング優先度4の高い
順に従局識別子3を選択してその従局に対してポーリン
グを送出する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、従局の送信要求時
刻を従局の優先度に反映させ、優先度順にポーリングを
送出することにより、無駄なポーリングは出さずに必要
な送信要求を優先的に受信することができる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の構成を示すブロック図。 第2図は本発明実施例の全体構成を示す図。 第3図は本発明実施例の動作の流れを示す流れ図。 1・・・ポーリング優先度制御手段、2・・・ポーリン
グテーブル、3・・・従局識別子、4・・・ポーリング
優先度、5・・・ポーリング手段、10・・・主局、2
0・・・従局、30・・・通信回線。 、・、1.Iシ゛ 第

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、主局と従局が通信回線を介して接続され、前記主局
    がポーリングセレクティング方式によりデータリンク確
    立を行うデータ通信のポーリング制御方式において、 前記主局に、前記従局の従局識別子とポーリング優先度
    とを対応させて保持するポーリングテーブルを備え、 ポーリング優先度の高い順にポーリングを行うポーリン
    グ手段と、 前記従局からの受信データの特性に応じてその従局のポ
    ーリング優先度を時間を限定して変更するポーリング優
    先度制御手段と を備えたことを特徴とするデータ通信のポーリング制御
    方式。
JP17878389A 1989-07-10 1989-07-10 データ通信のポーリング制御方式 Pending JPH0342939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17878389A JPH0342939A (ja) 1989-07-10 1989-07-10 データ通信のポーリング制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17878389A JPH0342939A (ja) 1989-07-10 1989-07-10 データ通信のポーリング制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0342939A true JPH0342939A (ja) 1991-02-25

Family

ID=16054561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17878389A Pending JPH0342939A (ja) 1989-07-10 1989-07-10 データ通信のポーリング制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0342939A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012168679A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 通信処理システム
KR20160058623A (ko) * 2014-11-17 2016-05-25 대한민국(농촌진흥청장) 동물복지식 복층형 산란계 사육시설

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012168679A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 通信処理システム
KR20160058623A (ko) * 2014-11-17 2016-05-25 대한민국(농촌진흥청장) 동물복지식 복층형 산란계 사육시설

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4829297A (en) Communication network polling technique
JPH0342939A (ja) データ通信のポーリング制御方式
CN113094305B (zh) 一种异步通信处理方法、装置和存储介质
CN113965432A (zh) 一种双通道can总线通信的控制系统
JP3893787B2 (ja) 通信方法
JP2638878B2 (ja) データ処理装置
JP2573332B2 (ja) データ転送制御方法
JPH03127104A (ja) プログラマブルコントローラのデータリンク装置
JPH0369245A (ja) 情報処理装置の受信データ監視方式
KR940003442B1 (ko) 광전송장치의 정보 수집 방법
JPH0519839A (ja) 数値制御群管理システム
JPS6236421B2 (ja)
JPS61269443A (ja) ポ−リング制御方式
JPS6266360A (ja) 優先度制御方式
JP3611166B2 (ja) データ処理方法および装置
JPS61264829A (ja) ネツトワ−ク制御装置の割込み制御方式
JPH03288205A (ja) プログラマブルコントローラシステム
JPS60248049A (ja) 全二重通信制御方式
JPS5953575B2 (ja) 通信制御方式
JPH02217039A (ja) ポーリング/セレクティング制御手順方式
JPS63234304A (ja) マルチpcシステムにおけるデ−タリンク方式
JPH0390937A (ja) プログラム制御方式
JPS6198050A (ja) 受信デ−タ転送方式
JPH04115649A (ja) データ通信システム
JPH02216941A (ja) 連続受信制御方式