JPH0342866A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0342866A
JPH0342866A JP2154121A JP15412190A JPH0342866A JP H0342866 A JPH0342866 A JP H0342866A JP 2154121 A JP2154121 A JP 2154121A JP 15412190 A JP15412190 A JP 15412190A JP H0342866 A JPH0342866 A JP H0342866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
region
semiconductor device
epitaxial layer
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2154121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3083831B2 (ja
Inventor
Raffaele Zambrano
ラファエーレ ツァンブラーノ
Salvatore Musumeci
サルヴァトーレ ムスメチ
Salvatore Raciti
サルヴァトーレ ラチーティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STMicroelectronics SRL
Original Assignee
STMicroelectronics SRL
SGS Thomson Microelectronics SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by STMicroelectronics SRL, SGS Thomson Microelectronics SRL filed Critical STMicroelectronics SRL
Publication of JPH0342866A publication Critical patent/JPH0342866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3083831B2 publication Critical patent/JP3083831B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0623Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8248Combination of bipolar and field-effect technology

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、制御回路と、縦方向に電流を流す電力段とを
単一のチップにモノリシック形態で集積化して有する半
導体装置及びその製造方法に関するものである。
(従来の技術) バイポーラトランジスタ(BJT)を以って実現した電
力段と、関連の制御回路とを同一のチップ上で組合せる
ことにより極めてコンパクトで有効な装置が得られ、そ
れぞれ別々に構成する場合に比べて以下の利点が得られ
る。
−これらか同一のチップ上に設けられている為に、外部
制御を行なう場合よりもより有効な一連の専用制御(例
えば“熱遮断”、ある最大温度に達した際の電力段のス
イッチングオ)、直接二次降服に対する“SOA”保護
、等)を導入しつる為に、半導体装置の信頼性及び効率
が増大する。
−2つ(或いはそれ以上)のパケッジの代りに1つのパ
ケッジを用いる為に、このような半導体装置を用いたシ
ステムの価格を低減化するとともに、これによりシステ
ムの必要スペース及び重量を減少させるばかりではなく
、全体の信頼性を高める。
(発明が解決しようとする課題) しかし、BJT型の電力段を使用すると、基本的にスイ
ッチング速度が遅い、最大電流密度が小さい、逆バイア
ス安全動作領域(RBSOA)が狭いといったような他
の問題を解決することを困難とする。
MOS型の電力段を用いることは既知であるか、MOS
型の電力段を使用することは、過大な直列ドレイン抵抗
(R,、)に関連する問題の為に、低電圧で動作しつる
装置に対してのみ有効であるにすぎない。
本発明の目的は、上述した利点を保持したまま、BJT
及びMO3電力段を使用する場合に関連する問題を解決
しうるようにした集積化モノリシック半導体装置を提供
せんとするにある。
(課題を解決するための手段) 上述した目的は、電力段をバイポーラモード電界効果ト
ランジスタ(BMFET トランジスタ)を以って実現
することにより達成される。
このようにすることにより、電力段の電流処理容量及び
堅牢性を最大にし、電力段の動特性を最良にすることが
できる。また、本発明によれば、以下の利点も得られる
−スイッチング速度が速くなり、従って電力損失が少な
くなる。
一電流密度が大きくなり、従って半導体装置の面積を減
少せしめることができる。
−RBSOAを広くでき、従って駆動回路の複雑性を少
なくできる。その理由は、誘導性負荷をスイッチング・
オフする際に最早や電力段を保護する必要がない為であ
る。
−BMFIET )ランジスタがモジュラ構造である為
に、電力段の設計が容易となる(実際には、8MFET
トランジスタが複数個の同一の単位セルから成る為、あ
る動作電流は必要な個数の単位セルを並列接続すること
により簡単に得られる。)以下図面につき説明する。
第1図は、1つのチップ上にモノリシック形態で集積化
した、制御回路及び縦方向に電流が流れる電力段を有す
る半導体装置の既知の構造を示す。図面を簡単とするた
めに、集積化した制御回路のうちの1つのNPNトラン
ジスタ(Eがエミッタ端子、Bがベース端子及びCがコ
レクタ端子をそれぞれ示す)のみと、1つのバイポーラ
電力トランジスタ(Elがエミッタ端子、Blがベース
端子及びC1がコレクタ端子をそれぞれ示す)とを示し
である。
領域1°及び21は相俟ってNPN低電圧トランジスタ
の分離領域を構成し、この分離領域は半導体装置を正し
く動作させるために、端子Iを経て半導体装置自体の最
低電位点に接続される。
(実施例) 第2図は本発明による同様な半導体装置の構造を示す。
この構造は、BJT電力トランジスタの代りにBMFE
T トランジスタ(Sがソース端子、Gがゲート端子及
びDかドレイン端子をそれぞれ示す)を用いている点で
第1図のものと相違する。この半導体装置の製造方法を
以下に説明する。
高不純物濃度の単結晶珪素より成るn1型基板l上にn
型エピタキシャル層2を成長させる(第3図)。
次に通常の技術の酸化、フォトマスキング、イオン注入
及び拡散処理を用いてp“型領域3を形成して集積化制
御回路の構成素子の横方向分離領域を構成し、この分離
領域内に、集積化制御回路のトランジスタの埋込コレク
タ層として作用するn+型領域(4形成する。
この時点で、チップの全領域上に延在する新たなエピタ
キシャル層を成長させてn型領域5を得る(第4図)。
次に周知の技術の酸化、フットマスキング、イオン注入
及び拡散処理を用いて、p+型領域(6び7を形成する
第4図は、いかにして領域7が表面8から延在して領域
3に到達され且つ後にNPN低電圧トランジスタが形成
されるn型領域9を囲むかを、又領域7をBMFET 
)ランジスタのゲートとして用いられるようにするかを
示している。
この時点で、8MFETトランジスタのソースとして及
び低電圧トランジスタのコレクタの直列抵抗を減少させ
るコレクタシンクとしてそれぞれ用いるn′″型領域1
0及び11を形成する(第5図)。
次に周知の技術を用いて、NPN低電圧トランジスタの
ベース領域12及びエミッタ領域13を形成し、接点を
形成し、半導体装置の種々の素子を金属化及びフォトマ
スキング処理により相互接続する(第6図)。従って、
チップの裏面上のBMFET )ランジスタのドレイン
を除いて、種々の構成素子の端子電極のすべてをチップ
の上側表面上に位置させる。
第7図は、BMFETに関する第6図の構造の電気的等
価回路を示す。この第7図に示すように、端子Iを回路
に存在する電位の中で最低の電位の点に接続した場合、
陽極か分離領域で陰極か8MFETトランジスタのドレ
インであるダイオードが逆バイアスされ、従って集積化
パイロット回路の構成素子が互いに且つ電力段から分離
される。
第6図から明らかなように、分離領域の下側縁と基板と
の間の距離JはBMFETのゲート領域の下側縁と基板
との間の距離りよりも短かい。その結果、上述したダイ
オードの降服電圧はBMFET )ランジスタの降服電
圧よりも低く、従ってモノリシック半導体装置の最大動
作電圧はこれら2つの降服電圧のうちの前者の降服電圧
に相当する。それ故、設計の段階で厚さJを最大所要電
圧に耐えるように設定する必要がある。BMFETの電
流利得は逆二次比例の法則に応じてドレインの厚さすな
わちLに依存する為、またL>Jである為、この電流利
得は横方向の分離領域3の接合深さとBMF E Tト
ランジスタのゲートの接合深さとの差によって損失を受
けることが分る。従って、半導体装置の動作電圧を変え
ずに電流処理容量を最大にするために、L=Jとしうる
処理を講するのが有利である。この場合、第2のエピタ
キシャル成長を行なう前に同じ拡散処理を用いてBMF
ET トランジスタのゲート領域と横方向の分離領域と
を形成することによりL=Jとすることができる。
この目的を達成するのに適した処理の一例を第8、9.
 10.11及び12図に示す。
この処理は以下の工程を順次に有する。
−高不純物濃度のn+型型詰結晶珪素り成る基板14上
に第1のn型エピタキシャル層15を成長させる。
一通常の技術の酸化、フォトマスキング、イオン注入及
び拡散処理を用いて、BMFET トランジスタのゲー
ト領域及び集積化制御回路構成素子の横方向分離領域を
それぞれ構成するp“型領域16及び17を層15内に
形成する。
−集積化制御回路のトランジスタの埋込コレクタ層を得
るために領域17内にn“型領域18を形成する。
−n型領域19を得るためにチップの全表面を被覆する
第2のエピタキシャル層を成長させる。
−第2のエピタキシャル層の酸化、フォトマスキング及
びイオン注入処理とこれに続く拡散処理との既知の技術
を用いてp+型領域(2oび21を形成し、領域20は
領域16のすぐ上に設けて領域16と連結させ、領域2
1は表面22から延在させて領域17に到達せしめる。
−2つのn+型領域(23び24を形成し、8MFET
トランジスタのソースを構成する領域23は2つの互い
に隣接する領域20間に配置し、これら領域20内に延
在させ、一方コレクタシンクを構成する領域24は領域
18の上に配置してこの領域18と連結させる。
一周知の技術を用いて、NPN低電圧トランジスタのベ
ース領域25及びエミッタ領域26を形成し、接点を形
成し、半導体装置の種々の素子を金属化及びフすトマス
キング処理により相互接続する。
第12図は、BMFET トランジスタのゲートと横方
向の分離領域とが同じ接合深さを有しているということ
を示している。第8〜12図に示す処理の実施例による
と他の2つの利点が得られる。すなわち、第1に、チャ
ネルの長さ(従ってBMFET )ランジスタの阻止利
得(blocking gai、n))が増大し、第2
に、チャネルが主として第1のエピタキシャル層中に延
在しており、制御回路のトランジスタのエピタキシャル
コレクタ領域が第2のエピタキシャル層中に位置する為
に、第1及び第2のエピタキシャル層のドーピング濃度
を独立して設定する、すなわちこれら第1及び第2のエ
ピタキシャル層のドーピングレベルを互いに独立して決
定することもできる。
上述した処理の例には本発明の範囲を逸脱することなく
変更を加えることができること明らかである。
第13図は可能な一変更例を示す。この変更例は、阻止
利得を得る一代りに直列ドレイン抵抗を低くしたい場合
にBMFET トランジスタのソース領域を直列の2つ
の領域を以って構成しうるということに関するものであ
る。
この場合の製造処理は以下の工程を順次に有する。
一高不純物濃度のn+型型詰結晶珪素り成る基板27上
に第1のn型エピタキシャル層15を成長させる。
一通常の技術の酸化、フォトマスキング、イオン注入及
び拡散処理を用いて、BMFET トランジスタのゲー
ト領域及び集積化制御回路構成素子の横方向分離領域を
それぞれ構成するp+型領域(30び29を層28内に
形成する。
−集積化制御回路のトランジスタの埋込コレクタ層を得
るために領域29内にn+型領域(31形成し、 (B
MFET )ランジスタのソースを構成する)n+型領
域(322つの領域30間に存在させ且つこれら領域3
0内に延在させる。
−n型領域33を得るためにチップの全表面を被覆する
第2のエピタキシャル層を成長させる。
−第2のエピタキシャル層の酸化、フォトマスキング及
びイオン注入処理とこれに続く拡散処理との既知の技術
を用いてp+型領域(35び34を形成し、領域35は
領域30のすぐ上に設けて領域30と連結させ、領域3
4は第2のエピタキシャル層の上側表面から延在させて
領域29に到達せしめる。
−2つのn+型領域(36び37を形成し、領域36は
領域32のすぐ上に位置させてこの領域32に連結させ
、一方コレクタシンクを構成する領域37は領域31の
上に配置してこの領域31と連結させる。
−周知の技術を用いて、NPN低電圧トランジスタのベ
ース領域38及びエミッタ領域39を形成し、接点をあ
け、半導体装置の種々の素子を、金属化及びフォトマス
キング処理を用いて相互接続する。
他の変更例によれば、第6図におけるエピタキシャル領
域5を二重成長により或いは可変抵抗を存在させるよう
に形成しつる。
更に他の変更例では金属化を二重のレベルにすることか
できる。
この二重レベルの金属化は特に本発明による構造にとっ
て適したものである。その理由は、このようにすること
により電力段及び制御システムの双方に対するスペース
を可成り節約しうるためである。実際には、BMFET
のゲート及びソース電流を流す金属化細条に対しスペー
スを節約でき、この節約したスペースを用いて他の素子
を設けることができる。同様にして制御回路が占める領
域において素子の高密化を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、既知の半導体装置の構造を示す断面図、 第2図は、本発明による半導体装置の一構成例を示す断
面図、 第3〜6図は、第2図の半導体装置の種々の製造工程の
一例を示す断面図、 第7図は、第6図の構造の電気的等価回路を示す回路図
、 第8〜12図は、本発明による半導体装置の種々の製造
工程の他の例を示す断面図、 第13図は、第8〜12図に示す処理の変形により得た
半導体装置の最終構造を示す断面図である。 1.14・・・n+型領領 域、15・・・n型エピタキシャル層 3・・・p+型領領 域、 10.11.18.23.24−n+型領域(5
9.19・パ・n型領域 6、 7.16.17.20.21・・・p1型領域8
・・・表面 12・・・ベース領域 13・・・エミッタ領域 特 許 出 願 人    ニスジ−ニス−トムソン 
マイクロエレクトロニクスエフセ エブレ エート

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、単結晶珪素の基板上に形成された半導体装置であっ
    て、該半導体装置が、縦方向に電流を流す電力段と制御
    回路とを単一のチップ上にモノリシック形態に集積化し
    て有し、且つ前記の制御回路を前記の電力段から絶縁す
    るとともに前記の制御回路の構成素子を互いに絶縁する
    分離領域を有する当該半導体装置において、 前記の電力段がバイポーラモード電界効果 トランジスタを以って構成されていることを特徴とする
    半導体装置。 2、請求項1に記載の半導体装置において、前記の分離
    領域の下側縁と前記の基板との 間の距離が前記のバイポーラモード電界効果トランジス
    タのゲート領域の下側縁と前記の基板との間の距離にほ
    ぼ等しくなっていることを特徴とする半導体装置。 3、請求項2に記載の半導体装置において、前記のバイ
    ポーラモード電界効果トランジ スタのソース領域の下側縁と基板との間の距離が、集積
    化された前記の制御回路のトランジスタの埋込コレクタ
    層の下側縁と基板との間の距離にほぼ等しくなっている
    ことを特徴とする半導体装置。 4、少なくとも1つのバイポーラモード電界効果トラン
    ジスタを含み縦方向に電流を流す電力段と、制御回路と
    を単一のチップにモノリシック形態で集積化して有する
    半導体装置を製造するに当り、 高不純物濃度の単結晶珪素のn^+型基板(1)上に第
    1のn型エピタキシャル層(2)を成長させる工程と、 この第1のn型エピタキシャル層(2)内にp^+型領
    域(3)を形成して、集積化される制御回路構成素子の
    横方向分離領域を構成する工程と、前記のp^+型領域
    (3)内に、集積化される制御回路のトランジスタの埋
    込コレクタ層を構成するn^+型領域(4)を形成する
    工程と、前記のチップの全領域に亘り、n型領域(5)
    を得る第2のエピタキシャル層を成長させる工程と、 既知の技術の酸化、フォトマスキング、イ オン注入及びその後の拡散処理を用いて前記の第2のエ
    ピタキシャル層内にp^+型領域(6及び7)を形成し
    、これらp^+型領域のうちの一部(6)を第2のエピ
    タキシャル層の表面(8)からこの第2のエピタキシャ
    ル層内に延在させて前記の第1のエピタキシャル層内の
    前記のp^+型領域(3)に連結させる工程と、2つの
    n^+型領域(10及び11)を形成し、一方のn^+
    型領域(10)を以って前記のバイポーラモード電界効
    果トランジスタのソースを構成し、この一方のn^+型
    領域(10)は互いに隣接する2つの前記のp^+型領
    域(7)間に位置させるとともにこれら2つのp^+型
    領域(7)間に延在させ、他方のn^+型領域(11)
    を以ってコレクタシンクを構成し、この他方のn^+型
    領域(11)を、前記の埋込コレクタ層を構成する前記
    のn^+型領域(4)上に配置してこのn^+型領域(
    4)に連結する工程と、 NPN低電圧トランジスタのベース領域(12)及びエ
    ミッタ領域(13)を形成し、半導体装置の接点を形成
    し、金属化及びフォトマスキング処理により半導体装置
    の種々の素子を相互接続する工程と を具えたことを特徴とする半導体装置の製造方法。 5、少なくとも1つのバイポーラモード電界効果トラン
    ジスタを含み縦方向に電流を流す電力段と、制御回路と
    を単一のチップにモノリシック形態で集積化して有する
    半導体装置を製造するに当り、 高不純物濃度の単結晶珪素のn^+型基板 (14)上に第1のn型エピタキシャル層(15)を成
    長させる工程と、 この第1のn型エピタキシャル層(15)内にバイポー
    ラモード電界効果トランジスタのゲート領域と、集積化
    される制御回路構成素子の横方向分離領域とをそれぞれ
    構成するp^+型領域(16及び17)を形成する工程
    と、前記のp^+型領域(17)内に、集積化される制
    御回路のトランジスタの埋込コレクタ層を構成するn^
    +型領域(18)を形成する工程と、前記のチップの全
    領域に亘り、n型領域 (19)を得る第2のエピタキシャル層を成長させる工
    程と、 既知の技術の酸化、フォトマスキング、イ オン注入及びその後の拡散処理を用いて前記の第2のエ
    ピタキシャル層内にp^+型領域(20及び21)を形
    成し、これらp^+型領域のうちの一部(20)を前記
    の第1のエピタキシャル層内の前記のp^+型領域(1
    6)のすぐ上に配置してこれらp^+型領域(16)に
    連結させ、他の一部(21)を第2のエピタキシャル層
    の表面(22)からこの第2のエピタキシャル層内に延
    在させて前記の第1のエピタキシャル層内の前記のp^
    +型領域(17)に連結させる工程と、2つのn^+型
    領域(23及び24)を形成し、一方のn^+型領域(
    23)を以って前記のバイポーラモード電界効果トラン
    ジスタのソースを構成し、この一方のn^+型領域(2
    3)は互いに隣接する2つの前記のp^+型領域(20
    )間に位置させるとともにこれら2つのp^+型領域(
    20)間に延在させ、他方のn^+型領域(24)を以
    ってコレクタシンクを構成し、この他方のn^+型領域
    (24)を、前記の埋込コレクタ層を構成する前記のn
    ^+型領域(18)上に配置してこのn^+型領域(1
    8)に連結する工程と、NPN低電圧トランジスタのベ
    ース領域(25)及びエミッタ領域(26)を形成し、
    半導体装置の接点を形成し、金属化及びフォトマスキン
    グ処理により半導体装置の種々の素子を相互接続する工
    程と を具えたことを特徴とする半導体装置の製造方法。 6、少なくとも1つのバイポーラモード電界効果トラン
    ジスタを含み縦方向に電流を流す電力段と、制御回路と
    を単一のチップにモノリシック形態で集積化して有する
    半導体装置を製造するに当り、 高不純物濃度の単結晶珪素のn^+型基板 (27)上に第1のn型エピタキシャル層(28)を成
    長させる工程と、 この第1のn型エピタキシャル層(28)内に、バイポ
    ーラモード電界効果トランジスタのゲート領域と、集積
    化される制御回路構成素子の横方向分離領域とをそれぞ
    れ構成するp^+型領域(30及び29)を形成する工
    程と、前記のp^+型領域(29)内に、集積化される
    制御回路のトランジスタの埋込コレクタ層及びバイポー
    ラモード電界効果トランジスタのソース領域をそれぞれ
    構成する2つのn^+型領域(31及び32)を形成し
    、一方のn^+型領域(32)を2つの前記のp^+型
    領域(30)間に位置させるとともにこれら2つのp^
    +型領域(30)に連結させる工程と、 前記のチップの全領域に亘り、n型領域 (33)を得る第2のエピタキシャル層を成長させる工
    程と、 既知の技術の酸化、フォトマスキング、イ オン注入及びその後の拡散処理を用いて前記の第2のエ
    ピタキシャル層内にp^+型領域(35及び34)を形
    成し、これらp^+型領域のうちの一部(34)を前記
    の第1のエピタキシャル層内の前記のp^+型領域(3
    0)のすぐ上に配置してこれらp^+型領域(30)に
    連結させ、他の一部(34)を第2のエピタキシャル層
    の表面(22)からこの第2のエピタキシャル層内に延
    在させて前記の第1のエピタキシャル層内の前記のp^
    +型領域(29)に連結させる工程と、2つのn^+型
    領域(36及び37)を形成し、一方のn^+型領域(
    36)を前記のバイポーラモード電界効果トランジスタ
    のソース領域を構成する前記のn^+型領域(32)の
    すぐ上に位置させてこのn^+型領域に連結し、他方の
    n^+型領域(37)を以ってコレクタシンクを構成し
    、この他方のn^+型領域(37)を、前記の埋込コレ
    クタ層を構成する前記のn^+型領域(31)上に配置
    してこのn^+型領域(31)に連結する工程と、 NPN低電圧トランジスタのベース領域(38)及びエ
    ミッタ領域(39)を形成し、半導体装置の接点を形成
    し、金属化及びフォトマスキング処理により半導体装置
    の種々の素子を相互接続する工程と を具えたことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP02154121A 1989-06-16 1990-06-14 半導体装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3083831B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT8906610A IT1234252B (it) 1989-06-16 1989-06-16 Dispositivo a semiconduttore comprendente un circuito di comando e uno stadio di potenza a flusso di corrente verticale integrati in modo monolitico nella stessa piastrina e relativo processo di fabbricazione
IT6610A/89 1989-06-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0342866A true JPH0342866A (ja) 1991-02-25
JP3083831B2 JP3083831B2 (ja) 2000-09-04

Family

ID=11121377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02154121A Expired - Fee Related JP3083831B2 (ja) 1989-06-16 1990-06-14 半導体装置及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5119161A (ja)
EP (1) EP0403016B1 (ja)
JP (1) JP3083831B2 (ja)
DE (1) DE69031610T2 (ja)
IT (1) IT1234252B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE35642E (en) * 1987-12-22 1997-10-28 Sgs-Thomson Microelectronics, S.R.L. Integrated high-voltage bipolar power transistor and low voltage MOS power transistor structure in the emitter switching configuration and relative manufacturing process
IT1217323B (it) * 1987-12-22 1990-03-22 Sgs Microelettronica Spa Struttura integrata di transistor bipolare di potenza di alta tensione e di transistor mos di potenza di bassa tensione nella configurazione"emitter switching"e relativo processo di fabbricazione
IT1246759B (it) * 1990-12-31 1994-11-26 Sgs Thomson Microelectronics Struttura integrata di transistore bipolare di potenza e di transistore bipolare di bassa tensione nelle configurazioni ''emitter switching'' o ''semi-ponte'' e relativi processi di fabbricazione.
EP0683521B1 (en) * 1994-05-19 2002-08-14 Consorzio per la Ricerca sulla Microelettronica nel Mezzogiorno Power integrated circuit ("PIC") structure, and manufacturing process thereof
EP0751573A1 (en) * 1995-06-30 1997-01-02 STMicroelectronics S.r.l. Integrated power circuit and corresponding manufacturing process
DE69931890T2 (de) * 1999-04-06 2007-01-11 Stmicroelectronics S.R.L., Agrate Brianza Integrierter Leistungsschaltkreis mit vertikalem Stromfluss und dessen Herstellungsverfahren
JP5048242B2 (ja) * 2005-11-30 2012-10-17 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1592856A (en) * 1976-11-27 1981-07-08 Ferranti Ltd Semiconductor devices
EP0117867A4 (en) * 1982-08-26 1985-04-23 Mitsubishi Electric Corp SEMICONDUCTOR ARRANGEMENT.
JPS60117765A (ja) * 1983-11-30 1985-06-25 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US4734382A (en) * 1987-02-20 1988-03-29 Fairchild Semiconductor Corporation BiCMOS process having narrow bipolar emitter and implanted aluminum isolation
JPS63204640A (ja) * 1987-02-20 1988-08-24 Hitachi Ltd 半導体装置とその製造方法
IT1221587B (it) * 1987-09-07 1990-07-12 S G S Microelettronics Spa Procedimento di fabbricazione di un dispositivo integrato monolitico a semiconduttore avente strati epitas siali a bassa concentrazione di impurita'
IT1217322B (it) * 1987-12-22 1990-03-22 Sgs Microelettronica Spa Procedimento di fabbricazione di un dispositivo nonolitico a semiconduttope comprendente almeno un transistor di un circuito integrato di comando e un transistor di rotenza in tegrato nella stessa piastrina

Also Published As

Publication number Publication date
EP0403016A3 (en) 1991-12-04
EP0403016A2 (en) 1990-12-19
IT1234252B (it) 1992-05-14
JP3083831B2 (ja) 2000-09-04
EP0403016B1 (en) 1997-10-22
DE69031610T2 (de) 1998-03-12
DE69031610D1 (de) 1997-11-27
US5119161A (en) 1992-06-02
IT8906610A0 (it) 1989-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6657262B2 (en) Monolithically integrated electronic device and fabrication process therefor
US5041895A (en) Mixed technology integrated device comprising complementary LDMOS power transistors, CMOS and vertical PNP integrated structures having an enhanced ability to withstand a relatively high supply voltage
US5416354A (en) Inverted epitaxial process semiconductor devices
US6395593B1 (en) Method of manufacturing high side and low side guard rings for lowest parasitic performance in an H-bridge configuration
US6091086A (en) Reverse blocking IGBT
JPH02275675A (ja) Mos型半導体装置
JPH0347593B2 (ja)
JP2002270844A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0864811A (ja) 電力装置集積化構造体
JPH07130963A (ja) モノリシック集積回路と保護装置
US5498884A (en) MOS-controlled thyristor with current saturation characteristics
JP2718907B2 (ja) Pic構造体及びその製造方法
JP3083831B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5246871A (en) Method of manufacturing a semiconductor device comprising a control circuit and a power stage with a vertical current flow, integrated in monolithic form on a single chip
EP0665597A1 (en) IGBT and manufacturing process therefore
USRE37424E1 (en) Mixed technology integrated device comprising complementary LDMOS power transistors, CMOS and vertical PNP integrated structures having an enhanced ability to withstand a relatively high supply voltage
JPH06104459A (ja) 半導体装置
JP2000068372A (ja) 半導体デバイス及びその製造方法
JP3033372B2 (ja) 半導体装置
JPH055373B2 (ja)
US4656498A (en) Oxide-isolated integrated Schottky logic
EP0747958A2 (en) Vertically stacked switched-emitter devices
US6727527B1 (en) Reverse blocking IGBT
EP0132240B1 (en) Multiple transistor
US6030888A (en) Method of fabricating high-voltage junction-isolated semiconductor devices

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees