JPH0342754B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0342754B2 JPH0342754B2 JP12042284A JP12042284A JPH0342754B2 JP H0342754 B2 JPH0342754 B2 JP H0342754B2 JP 12042284 A JP12042284 A JP 12042284A JP 12042284 A JP12042284 A JP 12042284A JP H0342754 B2 JPH0342754 B2 JP H0342754B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- component
- signal
- output
- nam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 6
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/64—Circuits for processing colour signals
- H04N9/74—Circuits for processing colour signals for obtaining special effects
- H04N9/76—Circuits for processing colour signals for obtaining special effects for mixing of colour signals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
- Studio Circuits (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本発明は、テレビジヨン信号混合回路に関し、
特にコンポーネント方式テレビジヨン信号の非加
算混合(NAM)回路に関する。
特にコンポーネント方式テレビジヨン信号の非加
算混合(NAM)回路に関する。
「従来の技術」
従来、コンポジツト方式のテレビジヨン信号に
おける映像混合器において、いわゆる非加算混合
(NAM)モードが使用されてきた。このモード
は、第1の画面の暗い部分に第2の映像信号を合
成する場合などに使用されてきた。第2図に
NAMモードの信号系統図を示す。また第3図に
は合成画面の例を示す。第2図において入力端子
1、及び2に供給された映像信号aおよびbはゲ
インコントロール回路A4及びB5で利得可変を
行ないNAM回路6で合成される。出力端子3に
は入力端子1、及び2に供給された映像信号を
NAM合成した出力信号が得られる。第3図cが
出力端子3の出力画面を示す。この場合第2図の
ゲインコントロール回路4及び5は利得1の制御
をフエーダより受けている。フエーダの一方を動
かし利得を制御することにより一方の画面の暗い
部分に他の映像を序々にレベル制御して混合比を
変えることができる。第2図における入力信号は
コンポジツト方式の映像信号であつた。
おける映像混合器において、いわゆる非加算混合
(NAM)モードが使用されてきた。このモード
は、第1の画面の暗い部分に第2の映像信号を合
成する場合などに使用されてきた。第2図に
NAMモードの信号系統図を示す。また第3図に
は合成画面の例を示す。第2図において入力端子
1、及び2に供給された映像信号aおよびbはゲ
インコントロール回路A4及びB5で利得可変を
行ないNAM回路6で合成される。出力端子3に
は入力端子1、及び2に供給された映像信号を
NAM合成した出力信号が得られる。第3図cが
出力端子3の出力画面を示す。この場合第2図の
ゲインコントロール回路4及び5は利得1の制御
をフエーダより受けている。フエーダの一方を動
かし利得を制御することにより一方の画面の暗い
部分に他の映像を序々にレベル制御して混合比を
変えることができる。第2図における入力信号は
コンポジツト方式の映像信号であつた。
コンポーネント方式の場合の入力信号は、Y成
分、B−Y成分、R−Y成分又は、Y成分、I成
分、Q成分で構成されるのでNAM回路も従来の
ままでは不都合が生じる。例えばY,B−Y,R
−Yの各成分ごとにNAM回路を設けた場合、Y
成分に対しては従来と同様な合成が可能である
が、クロマ成分ゐB−Y及びR−Y成分に対して
は第2図のようなNAM回路では不都合である。
これは、B−Y成分、及びR−Y成分はベクトル
的性格をもち正、負の値を有するので、2つの入
力信号の符号が異なる場合に不都合を生じる。こ
れを第4図を参照して説明する。第4図a,bに
示すクロマ入力信号を単純にNAM合成を行なう
と、cに示す出力信号が得られるが入力信号aの
負の成分はbよりも飽和度が高いにもかかわらず
全く出力には表われなくなり不都合である。
分、B−Y成分、R−Y成分又は、Y成分、I成
分、Q成分で構成されるのでNAM回路も従来の
ままでは不都合が生じる。例えばY,B−Y,R
−Yの各成分ごとにNAM回路を設けた場合、Y
成分に対しては従来と同様な合成が可能である
が、クロマ成分ゐB−Y及びR−Y成分に対して
は第2図のようなNAM回路では不都合である。
これは、B−Y成分、及びR−Y成分はベクトル
的性格をもち正、負の値を有するので、2つの入
力信号の符号が異なる場合に不都合を生じる。こ
れを第4図を参照して説明する。第4図a,bに
示すクロマ入力信号を単純にNAM合成を行なう
と、cに示す出力信号が得られるが入力信号aの
負の成分はbよりも飽和度が高いにもかかわらず
全く出力には表われなくなり不都合である。
また別の方法としてY優先のNAM合成を行な
つた場合のブロツク図を第5図、出力信号を第6
図に示す。第5図において比較回路47は2つの
入力を比較し、切替回路48〜50を制御して比
較回路47の入力でレベルの高い方を出力に出す
様に制御する。この場合の出力波形の一例を第6
図に示すが、ここではY成分のみで比較を行なつ
ているのでクロマ成分のレベルに無関係に切替わ
るため入力クロマ成分の色相が異なる場合には出
力のクロマ成分は急激な変化をする。Y成分がほ
ぼ同じで色相が異なる入力信号の場合フエーダ5
1を制御して比較回路47の入力レベルをほぼ等
しくすると入力信号に混入しているわずかなノイ
ズによつて切替えが行なわれる。したがつてY成
分についてはわずかな変化であるがクロマ成分は
ノイズを生じた様な画面となる。
つた場合のブロツク図を第5図、出力信号を第6
図に示す。第5図において比較回路47は2つの
入力を比較し、切替回路48〜50を制御して比
較回路47の入力でレベルの高い方を出力に出す
様に制御する。この場合の出力波形の一例を第6
図に示すが、ここではY成分のみで比較を行なつ
ているのでクロマ成分のレベルに無関係に切替わ
るため入力クロマ成分の色相が異なる場合には出
力のクロマ成分は急激な変化をする。Y成分がほ
ぼ同じで色相が異なる入力信号の場合フエーダ5
1を制御して比較回路47の入力レベルをほぼ等
しくすると入力信号に混入しているわずかなノイ
ズによつて切替えが行なわれる。したがつてY成
分についてはわずかな変化であるがクロマ成分は
ノイズを生じた様な画面となる。
「発明が解決しようとする問題点」
したがつて本発明の目的は、クロマ成分の
NAM合成において混入しているわずかなノイズ
によつても画面がみだれることのない非加算混合
回路を提供することである。
NAM合成において混入しているわずかなノイズ
によつても画面がみだれることのない非加算混合
回路を提供することである。
「問題点を解決するための手段」
本発明によれば、2つのクロマ成分入力の符号
が同じ場合には絶対値の大きい方を出力し、符号
が異なる場合は加算する手段を含む非加算混合回
路が得られる。
が同じ場合には絶対値の大きい方を出力し、符号
が異なる場合は加算する手段を含む非加算混合回
路が得られる。
「作用」
本発明において、クロマ成分のNAM合成にお
いては符号が異なつているかどうか判定し同一符
号のときは大小を比較してNAM動作を行う。
いては符号が異なつているかどうか判定し同一符
号のときは大小を比較してNAM動作を行う。
「実施例」
次に本発明の実施例の図面を参照して説明す
る。第1図は本発明によるコンポーネント信号に
対するNAM回路のブロツク図である。第7図に
波形図を示す。図で74,75はY成分、76,
77はB−Y成分、78,79はR−Y成分に対
する入力端子である。Y成分、B−Y,R−Yの
各成分はそれぞれゲインコントロール回路61〜
66で利得制御される。Y成分については比較回
路67の制御を受け切替回路70でレベルの高い
方が出力される。B−Y成分とR−Y成分に対す
る回路は同一である。比較回路68は、符号が両
者等しい場合には符号を除いた絶対値分の大きい
方を、符号が異なる場合には加算回路83からの
信号を出力する様に切替回路71の制御を行な
う。
る。第1図は本発明によるコンポーネント信号に
対するNAM回路のブロツク図である。第7図に
波形図を示す。図で74,75はY成分、76,
77はB−Y成分、78,79はR−Y成分に対
する入力端子である。Y成分、B−Y,R−Yの
各成分はそれぞれゲインコントロール回路61〜
66で利得制御される。Y成分については比較回
路67の制御を受け切替回路70でレベルの高い
方が出力される。B−Y成分とR−Y成分に対す
る回路は同一である。比較回路68は、符号が両
者等しい場合には符号を除いた絶対値分の大きい
方を、符号が異なる場合には加算回路83からの
信号を出力する様に切替回路71の制御を行な
う。
本実施例によるNAM合成の波形図を第7図に
示す。第6図の実施例においては、Y成分、B−
Y成分、R−Y成分それぞれを並列に設けた処理
としているが時分割多重された場合でも本発明に
よるクロマ信号に対する処理も可能であることは
明らかである。尚、これまでの第4,6,7図の
波形図においてはデジタル信号をアナログに変換
したものとしてアナログ的に示してある。又フエ
ーダーからの利得制御信号はデジタル処理の場
合、デジタルデータ出力を有するロータリーエン
コーダを使用すれば良い。
示す。第6図の実施例においては、Y成分、B−
Y成分、R−Y成分それぞれを並列に設けた処理
としているが時分割多重された場合でも本発明に
よるクロマ信号に対する処理も可能であることは
明らかである。尚、これまでの第4,6,7図の
波形図においてはデジタル信号をアナログに変換
したものとしてアナログ的に示してある。又フエ
ーダーからの利得制御信号はデジタル処理の場
合、デジタルデータ出力を有するロータリーエン
コーダを使用すれば良い。
以上の説明では比較回路と加算回路を別々にも
つたものとして来たが両者を組合せた実施例につ
いて第8図を参照して説明する。第8図は第1図
中の1系統分を示す。第8図の極性検出回路94
は2つの入力信号の極性が正と負の組合せである
か否かを判定し演算回路96を制御して加算動作
をさせるとともに、切替回路−(2)98を制御して
前記演算回路96からの信号を出力させる。前記
極性検出回路94の入力の極性が正と負の組合せ
以外は前記演算回路96は減算動作を行なう。切
替制御回路95は前記演算回路96のキヤリー出
力及び一方の入力信号から切替回路−(1)97を制
御する信号を発生する。すなわち同一極性の入力
に対して一方を選択する機能をもつ。この様にし
て極性が正と負の組合せでは演算回路は加算動
作、正と正又は負と負の場合は演算回路は減算動
作としキヤリー出力にて両者の比較回路として動
作する。この例ではY成分、B−Y成分、R−Y
成分の3信号が時分割多重されている場合にも、
Y成分に対する信号処理を行なうかそれ以外かの
状態で示す信号を受け極性検出回路94の動作を
止めることで容易に行なえる。第8図における極
性検出回路94、切替制御回路95は回路的には
簡単なものである。演算回路96は例えば8ビツ
トの信号処理を行なうので素子数は多いが、別に
比較回路を設ける方式に比べ全体としては素子数
が少なくできる。
つたものとして来たが両者を組合せた実施例につ
いて第8図を参照して説明する。第8図は第1図
中の1系統分を示す。第8図の極性検出回路94
は2つの入力信号の極性が正と負の組合せである
か否かを判定し演算回路96を制御して加算動作
をさせるとともに、切替回路−(2)98を制御して
前記演算回路96からの信号を出力させる。前記
極性検出回路94の入力の極性が正と負の組合せ
以外は前記演算回路96は減算動作を行なう。切
替制御回路95は前記演算回路96のキヤリー出
力及び一方の入力信号から切替回路−(1)97を制
御する信号を発生する。すなわち同一極性の入力
に対して一方を選択する機能をもつ。この様にし
て極性が正と負の組合せでは演算回路は加算動
作、正と正又は負と負の場合は演算回路は減算動
作としキヤリー出力にて両者の比較回路として動
作する。この例ではY成分、B−Y成分、R−Y
成分の3信号が時分割多重されている場合にも、
Y成分に対する信号処理を行なうかそれ以外かの
状態で示す信号を受け極性検出回路94の動作を
止めることで容易に行なえる。第8図における極
性検出回路94、切替制御回路95は回路的には
簡単なものである。演算回路96は例えば8ビツ
トの信号処理を行なうので素子数は多いが、別に
比較回路を設ける方式に比べ全体としては素子数
が少なくできる。
「発明の効果」
本発明は以上説明したように、クロマ成分のノ
イズやその変動によつても効果画面が乱れること
のない非加算混合を行う。
イズやその変動によつても効果画面が乱れること
のない非加算混合を行う。
第1図は本発明の一実施例を示す図、第2図は
従来技術によるNAMモードに対する信号系統
図、第3図は合成画面の一例、第4図は、クロマ
信号に対するNAM合成の波形図、第5図はY優
先NAM回路のブロツク図、第6図は第5図に対
する波形図、第7図は第1図に対する波形図、第
8図は本発明の他の実施例を示す図。 図において、1,2……入力端子、3……出力
端子、41〜46……利得制御回路、48〜50
……切替回路、47……比較回路、51……フエ
ーダー、61〜66……ゲインコントロール回
路、67〜69……比較回路、70〜72……切
替回路、73……フエーダー、74〜79……入
力端子、80〜82……出力端子、83〜84…
…加算回路、91……入力端子A、92……入力
端子B、93……出力端子、94……極性検出回
路、95……切替制御回路、96……演算回路、
97……切替回路−1、98……切替回路−2。
従来技術によるNAMモードに対する信号系統
図、第3図は合成画面の一例、第4図は、クロマ
信号に対するNAM合成の波形図、第5図はY優
先NAM回路のブロツク図、第6図は第5図に対
する波形図、第7図は第1図に対する波形図、第
8図は本発明の他の実施例を示す図。 図において、1,2……入力端子、3……出力
端子、41〜46……利得制御回路、48〜50
……切替回路、47……比較回路、51……フエ
ーダー、61〜66……ゲインコントロール回
路、67〜69……比較回路、70〜72……切
替回路、73……フエーダー、74〜79……入
力端子、80〜82……出力端子、83〜84…
…加算回路、91……入力端子A、92……入力
端子B、93……出力端子、94……極性検出回
路、95……切替制御回路、96……演算回路、
97……切替回路−1、98……切替回路−2。
Claims (1)
- 1 デイジタル化された色成分の映像信号の非加
算混合回路であつて、2つの入力映像信号の加算
器と、前記2つの入力映像信号及び前記加算器の
出力を受け選択的に1つを取り出す切替器と、前
記2つの入力映像信号の符号が等しい場合は絶対
値の大きい信号を、符号が異なる場合は前記加算
器の出力を選ぶように前記切替器を制御する制御
器とを具備することを特徴とする非加算混合回
路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12042284A JPS60264189A (ja) | 1984-06-12 | 1984-06-12 | 非加算混合回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12042284A JPS60264189A (ja) | 1984-06-12 | 1984-06-12 | 非加算混合回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60264189A JPS60264189A (ja) | 1985-12-27 |
JPH0342754B2 true JPH0342754B2 (ja) | 1991-06-28 |
Family
ID=14785826
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12042284A Granted JPS60264189A (ja) | 1984-06-12 | 1984-06-12 | 非加算混合回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60264189A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0518465B1 (en) * | 1991-06-14 | 1999-06-16 | The Grass Valley Group, Inc. | Video mixer |
-
1984
- 1984-06-12 JP JP12042284A patent/JPS60264189A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60264189A (ja) | 1985-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4703342A (en) | Luminance/chrominance separating apparatus | |
US3959813A (en) | Generation of a switching signal for the chroma keying of color video signals | |
US4553157A (en) | Apparatus for correcting errors in color signal transitions | |
US4506289A (en) | Chroma-key signal generator | |
US5124786A (en) | Color signal enhancing cirucit for improving the resolution of picture signals | |
EP0262623A2 (en) | Luminance signal forming circuit | |
JPH0342754B2 (ja) | ||
KR920007607B1 (ko) | 디지탈 텔레비젼 수상기에 있어서 콘트라스트 조정회로 | |
GB2158319A (en) | A method of and apparatus for generating colour matte signals | |
JP2727041B2 (ja) | 非加算ビデオ混合装置 | |
JPH07264621A (ja) | 映像信号混合回路 | |
KR100365848B1 (ko) | 순레드컬러검출회로및그회로를사용하는컬러보상회로 | |
JP2569882B2 (ja) | 映像非加算混合装置 | |
DE69709557T2 (de) | Farbsignaleinstellungsgerät | |
JP3064295B2 (ja) | 動き適応型信号処理回路及びテレビジョン受像機 | |
US7139037B1 (en) | Circle correction in digital low-pass filter | |
JPH05244617A (ja) | 映像信号処理回路 | |
JPS6390968A (ja) | テレビジヨン信号処理回路 | |
JP3739066B2 (ja) | テレビジョンカメラ装置 | |
JPH07110049B2 (ja) | ノイズリダクション回路 | |
JPH0413896Y2 (ja) | ||
JPH0227664Y2 (ja) | ||
JPH0530525A (ja) | クロマ信号のクリツプ回路 | |
JPS58159085A (ja) | デジタル映像信号処理装置 | |
JPH04373291A (ja) | 雑音除去装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |