JPH0342628A - 分布したシリコン・トランジスターを有する基板とこれからなる液晶表示装置とそれらの製法 - Google Patents

分布したシリコン・トランジスターを有する基板とこれからなる液晶表示装置とそれらの製法

Info

Publication number
JPH0342628A
JPH0342628A JP1177521A JP17752189A JPH0342628A JP H0342628 A JPH0342628 A JP H0342628A JP 1177521 A JP1177521 A JP 1177521A JP 17752189 A JP17752189 A JP 17752189A JP H0342628 A JPH0342628 A JP H0342628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
substrate
transistor
wiring
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1177521A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamazoe
山添 博司
Shingo Fujita
晋吾 藤田
Isao Ota
勲夫 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1177521A priority Critical patent/JPH0342628A/ja
Publication of JPH0342628A publication Critical patent/JPH0342628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、分布したシリコン・トランジスターを有する
基板とこれからなる液晶表示装置とそれらの製法。
従来の技術 従来、各絵素、ないし各座標点にトランジスターを付属
させた基板としては、多結晶シリコン層または非晶質シ
リコン層を、化学蒸着法(CVD法)ないしプラズマC
VD法で形成し、これを何回かのフォト・リソグラフィ
ーおよびエソチップ工程でもって得られるものが公知で
ある。これらのトランジスターは、多結晶シリコン層ま
たは非晶質シリコン層薄膜から形成されるので、薄膜ト
ランジスター、略してTPTと称される。(薄膜ハンド
ブック 日本学術振興会薄膜第131委員会編)。また
これらのTPTは電界効果トランジスター、すなわちF
ETである。
この際、基板上にマトリクス状に分布したMOS・FE
Tないし類似のMis−FETの相互結線は基板上に形
成される。勿論、各結線の交差(通常、各結線は絶縁さ
れている)すなわちクロス・オーバーは基板上に多数形
成されいる。
発明が解決しようとする課題 従来のTPT基板では、製作において、大面積において
、多段のフォト・リソグラフィーおよびエソチップ工程
を要し、従って生産原価を上昇させ、歩留りを著しく損
なうこととなる。ICに比べて、製品の面積が桁違いに
大きく、単位面積当たり、同一の欠陥があるとしても、
歩留りを著しく差異が出る。
通常、均質な平滑性のある基板として研磨したガラス基
盤か使われるが、それても均質性や平滑性では、ボリソ
シプ4されたシリコン・ウェーハには劣る。これば良品
歩留りに大きく影響する。
また、ヰ産原価の点から、高価な基盤は使用出来ないが
、このことば、生産工程を著しく制限する。例えは、基
板としては、ソーダライムや有機フィルムが値段の点で
望ましいが、基板温度の点からより望ま、しい多結晶シ
リコン層の形成は不可能であり、次善の策として非晶質
シリコン層の形成がなされるのが実状である。
非晶質シリコン層からFETを形成した場合、ゲート電
圧の闇値の時間的安定性に難があること、非晶質シリコ
ン層の形成の点から、大きさには自ずと制限があると思
われる。
多結晶シリコンからFETを形成した場合、ソースとド
レイン間のリーク電流が大きくなりがちであること、多
結晶シリコンの形成の点から、大きさには、厳しい制限
があると思われる。
多数のマトリクス状FETからの配線は当然、多数のク
ロス・オーバーを伴う。これの絶縁不良は当然製品不良
に至る。
製品歩留りを上昇させるためには、このクロス・オーバ
ーの絶縁歩留りを完璧にする必要がある。
課題を解決するための手段 本発明は前述のような課題を解決するために、基板状に
、少なくともマトリクス状に配設された複数のシリコン
・チップを有し、前記シリコン・チップは、少なくとも
1個のトランジスターと、このトランジスターへ接続さ
れた2個の配線と、この配線のクロスオーバーとを有す
るような分布したシリコン・トランジスターを有する基
板を提供するものである。
本発明はまた、基板上に、少なくともマトリクス状に配
設された複数のシリコン・チップを有し、前記シリコン
・チップは、少なくとも1個のMOSトランジスターと
、これのケート電極及びソース電極からの配線と、この
配線のクロス・オーバーとを有し、前記基板上に前記配
線への信号印加手段を有し、前記基板上に絵素電極及び
これへの前記Mo5t−ランシスターのドレイン電極か
らの電気的接続手段を有する基板を液晶層を挟持する一
方の基板としてなるような液晶表示装置をも提供するも
のである。
更に本発明は、少なくとも1個のトランジスターと、こ
のトランジスターへ接続された2個の配線と、この配線
のクロス・オーバーとを有し、かつこの領域の四周は約
1ミクロン以上の厚みの二酸化珪素からなる単位領域を
、主面上にマトリクス状に有するシリコン・ウェーハを
、基材と主面を対向させて、接着層を介在させて貼り合
わせる第1の過程と、前記シリコン・ウェーハを裏面か
ら化学的または機械的に研削する第2の過程と、前記シ
リコン・ウェーへの裏面を、二酸化珪素かはとんと侵さ
ず、シリコンを侵すような選択ポリッシングを行う第3
の過程と、二酸化珪素を侵し、シリコンをほとんど侵さ
ないような化学エッチを行い、前記単位領域からなる独
立した、前記基材に接着されたシリコン・チップを得る
第4の過程と、基材上の各シリコン・チップを基板に転
移させる第5の過程とを少なくとも含む工程からなるよ
うな分布したシリコン・トランジスターを有する基板の
製法、または液晶表示装置の製法を明らかにする。
なお、今まで述べたシリコン・チップは主面上に前記の
もの以外に容量素子や抵抗素子、及びこれらの配線を含
むものであってもよい。
作用 本発明では、トランジスター群はシリコン・ウェファ−
の上にIC工程で作られる。このIC工程は、多段のフ
ォト・リソグラフィーおよびエツチング工程を要すとは
言え、通常のTPT基板プロセスに比べて、管理された
基材や材料、管理されたプロセスではるかに歩留り良く
生産されること、また、TPT基板プロセスの分散され
たFET群を作るよりも、集結されたトランジスター群
を作るよりも、集結されたトランジスター群をある程度
の高密度で作る方か、歩留りで上かり、しかもコストも
下かることは、明らかである。すなわち、通常のT P
 T”プロセスにおいて、歩留りを支配するトランジス
ターやクロス・オーバーを作る所は、実績のあるICプ
リセスに依存すると言う思想に基ずく。
本発明によるものは、トランジスターを予め、別の所で
作るので、基板として安価なソーダライムや有機フィル
ムが使える。基板の大きさにも、非晶質シリコンあるい
は多結晶シリコンを沈積するわけでないので、それほど
大きな制約は無い。
トランジスターがFETの場合、単結晶シリコンから作
るので、キャリヤの易動度が大きく出来更にゲート電圧
の闇値の時間的安定性に優れ、またソースとドレイン間
のリーク電流も微小となる。
クロス・オーバーも歩留り及び信頼性の高いICプロセ
スで作るので、全体の製品歩留りは大きく向上する。
実施例 以下、本発明の詳細な説明する。本発明を具体化する方
法として、以下のよ−うな方法を実施し、効果を得た。
第1は、基材を、固い、例えば石英基材やシリコン基材
を使い、ホット・メルト接着剤やピセイン(高純度ピッ
チ)等でシリコン・ウェーハとの接着を第1の過程で為
し、第5の過程で、シリコン・チップを有する基材と基
盤とを主面を対向させて、エポキシ樹脂やUV硬化接着
剤等で貼り合わせ、次に可湿して機械的に基材のみを除
去することであった。これらの接着の際には、減圧雰囲
0 気で行うことが重要である。
第2は、第4の過程で分離されたシリコン・チップを、
まず基材から長尺のテープに転移させ、このシリコン・
チップを基板に熱転写的な手法で転移させることであっ
た。
第3としては、基材として、機械的あるいは加温と機械
的な力により延伸し得る支持基材を使用し、第4の過程
で前記支持基材上に分離されたシリコン・チップを得て
後、第5の過程で前記支持基材を精密に延伸する過程と
、支持基材上の各シリコン・チップを基板に転移させる
ことであった。
なお、得られた分布したシリコン・トランジスターを有
する基板を使って、液晶表示装置ないし液晶パネルは通
常の方法で得られる。
ここでは、第1及び第3の方法について述べる。
(実用例1) 第1図を用いて、まず実施例1の概略の説明を行う。1
はシリコン・ウェーハ、2はξクロン以上の厚みの二酸
化珪素、3は基材、4は第1接着層、5は第2接着層、
6は基板、7は分布したシ1 リヨン・トランジスター及びクロス・オーバー等を有す
るチップ、8は、トランジスターやクロス・オーバー、
配線等を有するトランジスタ一部、9は透明絵素電極で
ある。
第1図(a)において、シリコン・ウエハーと基材とを
第一接着層を介して、主面を対向させて貼り合わす。気
泡が入らぬように、真空雰囲気を使う。第1図(b)に
おいて、シリコン・ウエハーを裏面からの湿式粗研磨で
、シリコン・ウェーハが約30ミクロンの厚みに研磨す
る。薄くしすぎると、表面に結晶欠陥等を誘発し、シリ
コン・ウエハー上のトランジスターの特性を損なう。第
1図(C)において、選択ポリッシング法により、丁度
二酸化硅素層と同じ厚みのシリコン・ウエハーが得られ
る。選択ポリッシング法では、シリコンは侵し、二酸化
硅素は実質上径さない。この極薄シリコン・ウエハーを
得るためのプロセスは電子通信学介資料5SD86−6
3、P37に詳しい。すなわち、二酸化硅素層がストッ
パーとなるこの侵食の比が10−4と他の実験から評価
される。
2 次にBHF (フッ酸緩衝液)等、実質上、シリコンを
侵さず、二酸化硅素を大いに侵す腐食液で処理して第1
図(d)を得る。第1図(e)において、基材を加温雰
囲気中で機械的に引き延ばす。
第1図(f)において、基板に、第2接着層を介して、
位置合わせしつつ、基材の主面と対向させて、貼り合わ
す。気泡が出ないように、注意する。
第1図(g)で、第1接着層を含めて、基材を除去して
、基板上に分布したシリコン・トランジスターを得る。
場合によっては、基板を更に薄く樹脂被覆したり、酸素
プラズマ処理を行う。第1 図(h)で、絵素電極を透
明導電層、よく使われるのは、錫添加イブイウムの沈積
、及び微細加工により、形威し、その他、信号線(通常
ソース・ハ)、及び走査線(通常ゲート・パー)、およ
びドレインと絵素電極との接続をクロム、やアル旦ニウ
ム等の蒸着、及び微細加工により得る。(I)において
、通常のプロセスで液晶パネルを得る。この過程は、第
1図では省く。
以下に、若干説明を補足する。
3 4インチのシリコン単結晶ウェーハ上に、nMO3とこ
れらのソース配線とゲート配線、及びこれらのクロスオ
ーバーを含む20実クロン径の正方形領域を、マトリク
ス状に、50旦クロン・ピッチで配列され、前記正方形
領域以外の所はいわゆるLOGO3手法で、2ξクロン
厚みの二酸化硅素で覆われているようにした。これらは
、通常の確立されたn M OSプロセスで可能であっ
た。
主面に、酢酸ビニル・モノマーとエチレン・モノマーを
乳化共重合させて得る酢酸ビニル系エマルジョンを塗布
されたポリスチレン系熱可塑性エラストマー基材を人手
した。従って、ポリスチレン系熱可塑性エラストマーを
基材とし、第1接着層は酢酸ビニル系樹脂からなり、約
70℃に熱して接着された。
粗研磨はアル旦すまたは細かいカーポランダム粒によっ
た。
選択ポリッシングは、エチレンシアしン・ピロカテコー
ルを用いた、メカノケミカルな研磨によりなされた。
4 基板はソータ・ライムとした。
第2接着層にばUV硬化樹脂や、エポキシ樹脂が望まし
い。
出来た液晶パネルは、特性においては、通常の薄膜トラ
ンジスター(TPT)付きパネルのそれを凌ぎ、欠陥も
、最初にシリコン・ウェーハ状態で検査した結果と比較
して、増加は無かった。なお、欠陥に備えて、シリコン
・ウェーへの単位領域に、と多数作る等、対策は容易で
あった。
(実用例2) 実例1において、基材を約100旦クロン厚みの石英ガ
ラスとし、第1接着層をピセイン(高純度ピッチ)を使
う。第1接着層は加熱、減圧雰囲気で行う(第1図a)
。第1図(e)の基材の延伸は行わない。第1図(g)
の基材の引き剥がしは、加熱して行う。基板側に残留し
たピセインは、トリエタンでよく洗浄し、さらに酸素プ
ラズマに晒す。
その後、第1図(h)、(i)に対応する操作を行い、
液晶パネルを得る。
5 出来た液晶パネルは、特性においては、通常の薄膜トラ
ンジスター(TPT)付きパネルのそれを凌ぎ、欠陥も
、最初にシリコン・ウェーハ状態で検査した結果と比較
して、増加は無かった。
本実施例では、液晶パネルについて述べたが、人力装置
等、アクティブ素子が面内に分布したデバイスを要する
ものにも本発明は関係している。
また、実現手段も本実施例には、拘束されない。
発明の効果 本発明は、アクティブ素子が面内に分布したデバイスに
関するものであり、産業上の価値は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例を説明するための構成断面図である。 1・・・・・・シリコン・ウェーハ、2・・・・・・1
ミクロン以上の厚みの二酸化硅素層、3・・・・・・基
材、4・・・・・・第1接着層、5・・・・・・第2接
着層、6・・・・・・基板、7・・・・・・分布したシ
リコン・トランジスター及びクロス・オーバー等を有す
るチップ、8・・・・・・トランシロ スターやクロスオーバー、配線等を含むトランジスタ一
部、9・・・・・・絵素電極。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に、少なくともマトリクス状に配設された
    複数のシリコン・チップを有し、前記シリコン・チップ
    は、少なくとも1個のトランジスターと、このトランジ
    スターへ接続された2個の配線と、この配線のクロスオ
    ーバーとを有することを特徴とする分布したシリコン・
    トランジスターを有する基板。
  2. (2)少なくとも1個のトランジスターと、このトラン
    ジスターへ接続された2個の配線と、この配線のクロス
    オーバーとを有し、かつこの領域の四周は約1ミクロン
    以上の厚みの二酸化硅素からなる単位領域を、主面上に
    マトリクス状に有するシリコン・ウェーハを基材と主面
    を対向させて、接着層を介在させて貼り合わせる第1の
    過程と、前記シリコン・ウェーハを裏面から化学的また
    は機械的に研削する第2の過程と、前記シリコン・ウェ
    ーハの裏面を二酸化硅素がほとんど侵さず、シリコンを
    侵すような選択ポリッシングを行う第3の過程と、二酸
    化硅素を侵し、シリコンをほとんど侵さないような化学
    エッチを行い、前記単位領域からなる独立した、前記基
    材に接着されたシリコン・チップを得る第4の過程と、
    基材上の各シリコン・チップを基板に転移させる第5の
    過程とを少なくとも含む工程からなることを特徴とする
    請求項1記載の分布したシリコン・トランジスターを有
    する基板の製法。
  3. (3)基板上に、少なくともマトリクス状に配設された
    複数のシリコン・チップを有し、前記シリコン・チップ
    は、少なくとも1個のMOSトランジスターと、これの
    ゲート電極及びソース電極からの配線と、この配線のク
    ロスオーバーとを有し、前記基板上に前記配線への信号
    印加手段を有し、前記基板上に絵素電極及びこれへの前
    記MOSトランジスターのドレイン電極からの電気的接
    続手段を有する基板を液晶祖層を挟持する一方の基板と
    してなることを特徴とする分布したシリコン・トランジ
    スターを有する基板からなる液晶表示装置。
  4. (4)少なくとも1個のトランジスターと、このトラン
    ジスターへ接続された2個の配線と、この配線のクロス
    オーバーとを有し、かつこの領域の四周は約1ミクロン
    以上の厚みの二酸化硅素からなる単位領域を、主面上に
    マトリクス状に有するシリコン・ウエハーを基材と主面
    を対向させて、接着層を介在させて貼り合わせる第1の
    過程と、前記シリコン・ウェーハの裏面から化学的また
    は機械的に研削する第2の過程と、前記シリコン・ウエ
    ハーの裏面を、二酸化硅素がほとんど侵さず、シリコン
    を侵すような選択ポリッシングを行う第3の過程と、二
    酸化珪素を侵し、シリコンをほとんど侵さないような化
    学エッチを行い、前記単位領域からなる独立した、前記
    基材に接着されたシリコン・チップを得る第4の過程と
    、基材上の各シリコン・チップを基板に転移させる第5
    の過程とを少なくとも含む工程からなることを特徴とす
    る請求項第3記載の分布したシリコン・トランジスター
    を有する液晶表示装置の製法。
JP1177521A 1989-07-10 1989-07-10 分布したシリコン・トランジスターを有する基板とこれからなる液晶表示装置とそれらの製法 Pending JPH0342628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1177521A JPH0342628A (ja) 1989-07-10 1989-07-10 分布したシリコン・トランジスターを有する基板とこれからなる液晶表示装置とそれらの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1177521A JPH0342628A (ja) 1989-07-10 1989-07-10 分布したシリコン・トランジスターを有する基板とこれからなる液晶表示装置とそれらの製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0342628A true JPH0342628A (ja) 1991-02-22

Family

ID=16032371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1177521A Pending JPH0342628A (ja) 1989-07-10 1989-07-10 分布したシリコン・トランジスターを有する基板とこれからなる液晶表示装置とそれらの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0342628A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005316310A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Micro Engineering Inc 液晶ディスプレイの製造方法
JP2014517332A (ja) * 2011-04-14 2014-07-17 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 光−マイクロ電子デバイスの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005316310A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Micro Engineering Inc 液晶ディスプレイの製造方法
JP4652718B2 (ja) * 2004-04-30 2011-03-16 ミクロ技研株式会社 液晶ディスプレイの製造方法
JP2014517332A (ja) * 2011-04-14 2014-07-17 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 光−マイクロ電子デバイスの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4052631B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP3406727B2 (ja) 表示装置
TW486826B (en) Thin film semiconductor device and manufacturing method thereof
TW200419278A (en) Peeling method and method for manufacturing display device using the peeling method
JPH08262474A (ja) 液晶表示装置
KR100297867B1 (ko) 절연체상실리콘형반도체집적회로제조방법
JP3211995B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR101033551B1 (ko) 액정 표시 기판 반송용 지그 및 이를 이용한 액정 표시장치의 제조 방법
JP2561735B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH0342628A (ja) 分布したシリコン・トランジスターを有する基板とこれからなる液晶表示装置とそれらの製法
JPS6390859A (ja) 薄膜トランジスタとその製造方法
JP4621713B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP3124303B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH0342627A (ja) 液晶光弁用基体とその製法
JPH08240814A (ja) 薄膜トランジスタとその製造方法およびアクティブマトリックス基板とその製造方法
JPH06250222A (ja) 液晶表示装置
JP2949758B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置とその製造方法
JPS6145221A (ja) 画像表示用装置及びその製造方法
JP2002270617A (ja) 半導体装置
JP2874252B2 (ja) アクティブマトリクス基板の欠陥修復方法
JP2001215481A (ja) 液晶アレイ装置、その製造方法、およびそれを用いた液晶表示パネル
JPH08278519A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP3406894B2 (ja) 表示装置の作製方法
JP3512788B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3406893B2 (ja) 表示装置の作製方法