JPH0342315A - 自動車に使用されるリア・サスペンション - Google Patents

自動車に使用されるリア・サスペンション

Info

Publication number
JPH0342315A
JPH0342315A JP17739389A JP17739389A JPH0342315A JP H0342315 A JPH0342315 A JP H0342315A JP 17739389 A JP17739389 A JP 17739389A JP 17739389 A JP17739389 A JP 17739389A JP H0342315 A JPH0342315 A JP H0342315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
chassis
rear axle
axle
intersection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17739389A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsuke Miki
三木 真介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP17739389A priority Critical patent/JPH0342315A/ja
Publication of JPH0342315A publication Critical patent/JPH0342315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/30Rigid axle suspensions
    • B60G2200/314Rigid axle suspensions with longitudinally arranged arms articulated on the axle
    • B60G2200/315Rigid axle suspensions with longitudinally arranged arms articulated on the axle at least one of the arms having an A or V shape

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、自動車に使用されるリア・サスペンション
に関する。
背景技術 トラックやバスのような大型自動車のリア・サスペンシ
ョンには、車軸型懸架法が主である。そして、この懸架
法は、シャシの横方向に適宜の間隔を置かれて平行に配
置される一対のリンクと、その一対のリンクから上下方
向の何れか一方に適宜の間隔で配置されるV型リンクと
の組み合わせであるので、自動車が旋回する際、旋回半
径方向の力でリア・アクスルが、フロント・アクスルに
同方向にステアされる。一方、旋回限界制動時には、左
右の後輪に制動力差が生じ、その制動力差によるその■
型リンクの交点まわりのモーメントが、コーナリング・
フォースによるそれよりも大きくなり、そのリア・アク
スルが、そのフロント・アクスルに逆方向にステアされ
、そのような場合、走行安定性が低下される傾向にあっ
た。
発明の目的・課題 この発明の目的・課題は、車軸型アクスルを使用する自
動車の走行安定性および直進安定性を向上させ、乗心地
を向上させるところの自動車に使用されるリア・サスペ
ンションの提供にある。
目的・課題に係る発明の概要: 請求する発明の内容 上述の目的・課題に関連して、この発明の自動車に使用
されるリア・サスペンションは、シャシの横方向におい
て適宜の間隔を置かれ、そして、軸線上に伸長される仮
想軸線の交点がリア・アクスルの軸線よりも後方に位置
される傾斜で、そのシャシ側およびリア・アクスル側に
水平状態で連結される一対のアッパ・リンクと、その一
対のアッパ・リンクよりも下方に位置され、そして、そ
のシャシの横方向において適宜の間隔を置かれ、さらに
、軸線上に伸長される仮想軸線の交点がその一対のアッ
パ・リンクの仮想軸線の交点よりも後方に位置される傾
斜でそのシャシ側およびリア・アクスル側に水平状態で
連結される一対のロア・リンクとを含み、自動車が旋回
する際、旋回半径方向の力によりそのリア・アクスルを
フロント・アクスルに同方向にステアさせ、また、その
自動車が直進する際に、横方向の外力を受ける場合にも
、同相ステアを発生させて直進安定性を向上させるとこ
ろにある。
具体例の説明 以下、この発明の自動車に使用されるリア・サスペンシ
ョンの特定された具体例について、図面を参照して説明
する。
第1ないし3図は、トラック30に適用されたこの発明
の自動車に使用されるリア・サスペンションの具体例1
0を概説的に示している。
このリア・サスペンション10は、リア・アクスル33
のアクスル・チューブ34.34をシャシ31に支持す
る一対のリア・リーフ・スプリング(図示せず)と、一
対のアッパ・リンク11゜12と、一対のロア・リンク
13.14とを含んで構成され、そのリア・アクスルは
、勿論、両端に後輪(図示せず)を固定的に支持し、ま
た、その一対のリア・リーフ・スプリングは、通常に、
そのシャシに連結されである。
その一対のアッパ・リンク11.12は、そのシャシ3
1の横方向において適宜の間隔を置かれ、そして、軸線
上に伸長された仮想軸線25.26の交点CIが、その
リア・アクスル33の軸線37よりも後方に位置された
傾斜で、そのシャシ31側およびリア・アクスル33側
に水平状態で連結された。
さらに詳述するならば、そのアッパ・リンク11゜12
は、前端がそのシャシ31における縦フレーム32.3
2のブラケット(図示せず)に突き出されたピン21に
ラバー・ブツシュ20を介在させて連結され、また、後
端が、終減速装置35のディファレンシャル・ケース3
6の上方に突き出されたピン22にラバー・ブツシュ2
0を介在させて連結されて、そのシャシ31側とそのリ
ア・アクスル33側との間に配置された。
その一対のロア・リンク13.14は、その−対のアッ
パ・リンク11.12よりも下方に位置され、そして、
そのシャシ31の横方向において適宜の間隔を置かれ、
さらに、軸線上に伸長された仮想軸線27.’28の交
点C2がその一対のアッパ・リンク11.12の仮想軸
線25.26(7)交点C9よりも後方に位置された傾
斜で、そのシャシ31側およびリア・アクスル33側に
水平状態で連結された。
さらに詳述するならば、そのロア・リンク13゜14は
、前端がその縦フレーム32.32のブラケット(図示
せず)に突き出されたピン23にラバー・ブツシュ20
を介在させて連結され、また、後端が、そのアクスル・
チューブ34.34のブラケット(図示せず)に突き出
されたピン24にラバー・ブツシュ20を介在させて連
結されて、そのシャシ側とそのリア・アクスル33側と
の間に配置された。勿論、それらブラケットは、その縦
フレーム32.32およびアクスル・チューブ34.3
4から下方に伸長されて、その縦フレーム32.32お
よびアクスル・チューブ34.34に固定的に取り付け
られ、そして先端間、換言するならば、下端間にそのロ
ア・リンク13.14を連結させである。
そのように、そのロア・リンク13.14が、軸線上に
伸長された仮想軸線27.28の交点C2をそのアッパ
・リンク11.12の仮想軸線25゜26の交点C8よ
りも後方に位置された傾斜で配置されるので、そのリア
・アクスル33に働く横方向の力に応じてそのリア・ア
クスル33が横ずれを生じ、そのリア・アクスル33側
に連結されたそのロア・リンク13.14のリンク端(
アクスル連結端)が、そのトラック30の前後方向に移
動され、そのリア・アクスル33がステアされる。また
、左右の後輪の制動力差Fmによる横方向分力FII3
がコーナリング・フォースFcに較べて充分に小さくな
るので、そのような制動力差が生じた場合でも、リア・
アクスル33はフロント・アクスル(図示せず)に同方
向にステアされる。
この場合の制動力による横方向分力は、第3図において
、符号F1で示しである。
次に、そのトラック30が走行する際、上述されたその
リア・サスペンション10の動作について述べる。
今、そのトラック30が左旋回されると、第3図に示さ
れるように、そのリア・アクスル33は、そのコーナリ
ング・フォースFcによって、そのアッパ・リンク11
.12の仮想軸線25.26の交点C8を中心にそのフ
ロント・アクスルに同方向にステアされる。
その結果、そのトラック30は、旋回時の走行安定性が
向上された。
また、旋回限界制動時では、このトラック30は、第3
図に示されるように、そのリア・アクスル33において
、左右の後輪の制動力差FIIによる横方向分力F0が
コーナリング・フォースFcと逆方向に作用するが、そ
のコーナリング・フォースFcに較べて充分に小さくな
るので、そのコーナリング・フォースF、や左右後輪の
制動力差F8などで決定された旋回半径方向の力が、そ
のリア・アクスル33に働き、そのリア・アクスル33
は、第3図の一点鎖線で示された位置にそのロア・リン
ク13.14を移動させるように、そのリア・アクスル
33側に連結されたそのロア・リンク13.14のリン
ク端(アクスル連結端)をそのトラック30の前後方向
に移動させながら、そのフロント・アクスルに同方向で
あって、第3図の一点鎖線で示された位置にステアされ
る。
その結果、そのトラック30は、この旋回限界制動時に
も、走行安定性が向上された。
さらに、そのトラック30が、直進する際に横方向の外
力を受けると、そのリア・アクスル33に働く横方向の
力に応じて、そのリア・アクスル33が横すべりを生じ
、そして、そのリア・アクスル33側に連結されたその
ロア・リンク13゜14のリンク端(アクスル連結端)
を前後方向に移動させながらステアされる。
したがって、そのトラック30は、横方向の外力を受け
る場合でも、直進安定性が向上された。
第4図は、そのトラック30に適用されたこの発明の自
動車に使用されるリア・サスペンションの他の具体例4
0を概略的に示している。
このリア・サスペンション40は、前述のリア・サスペ
ンション10に関して、一対のロア・リンク41,42
の配置が変更されたところにある。
その一対のロア・リンク41.42は、その−対のアッ
パ・リンク11.12よりも後方でしかも下方に位置さ
れ、そして、そのシャシ31の横方向において適宜の間
隔を置かれ、さらに、軸線上に伸長された仮想軸線43
.44の交点C3がその一対のアッパ・リンク11.1
2の仮想軸線25.26の交点C1よりも後方に位置さ
れた傾斜で、そのシャシ31側およびそのリア・アクス
ル33側に水平状態で連結された。
特に、この場合、そのロア・リンク41.42は、前端
が、そのアクスル・チューブ34.34のブラケット(
図示せず)に突き出されたビン(図示せず)にラバー・
ブツシュ、(図示せず)を介在させて連結され、また、
後端が、その縦フレーム32.32のブラケット(図示
せず)に突き出されたピン(図示せず)にラバー・ブツ
シュ(図示せず)を介在させて連結されて、そのシャシ
31側とそのリア・アクスル33側との間に配置された
。勿論、それらブラケットは、その縦フレーム32.3
2およびアクスル・チューブ34.34から下方に伸長
されて、その縦フレーム32.32およびアクスル・チ
ューブ34.34に固定的に取り付けられ、そして、先
端間、すなわち、下端間にそのロア・リンク41.42
を連結させである。
発明の利便・利益 上述から理解されるように、この発明の自動車に使用さ
れるリア・サスペンションは、シャシの横方向において
適宜の間隔を置かれ、そして、軸線上に伸長される仮想
軸線の交点がリア・アクスルの軸線よりも後方に位置さ
れる傾斜で、そのシャシ側およびリア・アクスル側に水
平状態で連結される一対のアッパ・リンクと、その一対
のアッパ・リンクよりも下方に位置され、そして、その
シャシの横方向において適宜の間隔を置かれ、さらに、
軸線上に伸長される仮想軸線の交点がその一対のアッパ
・リンクの仮想軸線の交点よりも後方に位置される傾斜
でそのシャシ側およびリア・アクスル側に水平状態で連
結される一対のロア・リンクとを含むところにあるので
、この発明の自動車に使用されるリア・サスペンション
では、自動車が旋回される際、そのリア・アクスルが、
コーナリング・フォースでそのアッパ・リンクの仮想軸
線の交点を中心にフロント・アクスルに同方向にステア
されて、走行安定性が向上され、また、自動車の旋回限
界制動時にも、左右の後輪の制動力差による横方向分力
がコーナリング・フォースに較べて充分に小さくなり、
そのリア・アクスルが、旋回半径方向の力でその交点を
中心にフロント・アクスルに同方向にステアされて、走
行安定性が向上され、さらに、自動車が横方向の外力を
受けて走行する際、そのリア・アクスルに働く横方向の
力に応じてそのリア・アクスルが横すべりを生じ、その
ロア・リンクのアクスル連結端を前後方向に移動させて
そのリア・アクスルがステアされて直進安定性が向上さ
れ、それらに伴って、乗心地が向上され、車軸型アクス
ルを使用する自動車にとって非常に有用であり、そして
、実用的である。
発明と具体例との関係 先のように、図面を参照しながら説明されたこの発明の
具体例からして、この発明の属する技術の分野における
通常の知識を有する者にとって、種々の設計的修正や変
更は容易に行われることであり、さらには、この発明の
内容が、その発明の課題を遂行ならしめる発明の成立に
必須であり、その発明の性質であるその発明の技術的本
質に由来し、そして、それを内在させると客観的に認め
られる態様に容易に置き換えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、トラックのリア・アクスルに適用されたこの
発明の自動車に使用されるリア・サスペンションの具体
例の概説平面図、第2図は、第1図に示されたリア・サ
スペンションの概説正面図、第3図は、第1図に示され
たリア・サスペンションの動作説明図、および、第4図
は、トラックのリア・アクスルに適用されたこの発明の
自動車に使用されるリア・サスペンションの他の具体例
の概説平面図である。 11゜ 12・・・アッパ・リンク、13.14,41゜42・
・・ロア・ リンク。 蒸1図 第3 図 奉2図 阜4 図 0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シャシの横方向において適宜の間隔を置かれ、そ
    して、軸線上に伸長される仮想軸線の交点がリア・アク
    スルの軸線よりも後方に位置される傾斜で、そのシャシ
    側およびリア・アクスル側に水平状態で連結される一対
    のアッパ・リンクと、その一対のアッパ・リンクよりも
    下方に位置され、そして、そのシャシの横方向において
    適宜の間隔を置かれ、さらに、軸線上に伸長される仮想
    軸線の交点がその一対のアッパ・リンクの仮想軸線の交
    点よりも後方に位置される傾斜でそのシャシ側およびリ
    ア・アクスル側に水平状態で連結される一対のロア・リ
    ンク とを含む自動車に使用されるリア・サスペンション。
JP17739389A 1989-07-10 1989-07-10 自動車に使用されるリア・サスペンション Pending JPH0342315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17739389A JPH0342315A (ja) 1989-07-10 1989-07-10 自動車に使用されるリア・サスペンション

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17739389A JPH0342315A (ja) 1989-07-10 1989-07-10 自動車に使用されるリア・サスペンション

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0342315A true JPH0342315A (ja) 1991-02-22

Family

ID=16030151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17739389A Pending JPH0342315A (ja) 1989-07-10 1989-07-10 自動車に使用されるリア・サスペンション

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0342315A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0672117A (ja) * 1992-08-28 1994-03-15 Hino Motors Ltd 自動車に使用されるリア・サスペンション
JPH0668909U (ja) * 1993-03-12 1994-09-27 日産ディーゼル工業株式会社 車両の後軸支持装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55158934A (en) * 1979-05-30 1980-12-10 Dainippon Printing Co Ltd Carbonic acid gas absorbing sheet
JPS59118399A (ja) * 1982-12-15 1984-07-09 ハ−・プツチユ・ゲ−エムベ−ハ−・ウント・コンパニ− 例えば砂糖大根を薄く切るためのドラムカツタ−
JPS6133707B2 (ja) * 1980-07-31 1986-08-04 Intaanashonaru Bijinesu Mashiinzu Corp

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55158934A (en) * 1979-05-30 1980-12-10 Dainippon Printing Co Ltd Carbonic acid gas absorbing sheet
JPS6133707B2 (ja) * 1980-07-31 1986-08-04 Intaanashonaru Bijinesu Mashiinzu Corp
JPS59118399A (ja) * 1982-12-15 1984-07-09 ハ−・プツチユ・ゲ−エムベ−ハ−・ウント・コンパニ− 例えば砂糖大根を薄く切るためのドラムカツタ−

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0672117A (ja) * 1992-08-28 1994-03-15 Hino Motors Ltd 自動車に使用されるリア・サスペンション
JPH0668909U (ja) * 1993-03-12 1994-09-27 日産ディーゼル工業株式会社 車両の後軸支持装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2649398B2 (ja) 自動車の車輪独立懸架装置
US3246716A (en) Vehicle suspension system
US2901264A (en) Dual front axle suspension means and steering mechanism therefor
JPH0342315A (ja) 自動車に使用されるリア・サスペンション
JPS58191671A (ja) かじ取り可能な車輪をもつ車軸を有する自動車
US3279556A (en) Vehicle suspension system
JP2831347B2 (ja) 荒地走行用車輛の前輪独立懸架装置
JPS59156812A (ja) 自動車のサスペンシヨン
JPH0775933B2 (ja) 自動車に使用されるリア・サスペンション
JPH0672117A (ja) 自動車に使用されるリア・サスペンション
JPH07108808A (ja) 自動車に使用されるリア・サスペンション
JPS6210841B2 (ja)
JPH07172126A (ja) 自動車に使用されるリア・サスペンション
JPS6177507A (ja) 車輌の後輪懸架装置
CN103786800B (zh) 一种半挂式公路客车
JPH054404Y2 (ja)
JPH052322Y2 (ja)
JPH051163B2 (ja)
JPH05270224A (ja) 操舵輪懸架装置
JPH0525929Y2 (ja)
JPH0747827A (ja) 自動車に使用されるリア・サスペンション
JP2802499B2 (ja) 自動車に使用されるリア・サスペンション
JPH0114487Y2 (ja)
JPH02151575A (ja) 後軸操舵装置
JPH02114010A (ja) 独立懸架装置