JPH0342274Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0342274Y2
JPH0342274Y2 JP1426587U JP1426587U JPH0342274Y2 JP H0342274 Y2 JPH0342274 Y2 JP H0342274Y2 JP 1426587 U JP1426587 U JP 1426587U JP 1426587 U JP1426587 U JP 1426587U JP H0342274 Y2 JPH0342274 Y2 JP H0342274Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
fluid pressure
pressure cylinder
fixed
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1426587U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63123853U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1426587U priority Critical patent/JPH0342274Y2/ja
Publication of JPS63123853U publication Critical patent/JPS63123853U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0342274Y2 publication Critical patent/JPH0342274Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、プーリ間に掛け渡されているベルト
を張る装置に関するものである。
〈従来の技術〉 自動車のパワーステアリング用のポンプは第2
図に示すように、エンジンブロツク1の側方に固
定されたブラケツト2にポンプハウジング3を軸
5により旋回可能に取り付け、ポンプハウジング
3側の被動プーリ4とエンジン側の駆動プーリ6
との間にベルト7を掛け渡して回転動力が伝達さ
れている。また、前記ベルト7のテンシヨンは、
ポンプハウジング3が軸5を支点にして旋回し、
被動プーリ4の軸心を移動して被動プーリ4と駆
動プーリ6間の軸心間距離を調節することにより
適正な張りが与えられる。そして、適正なベルト
の張りを保持するために、ポンプハウジング3側
に円弧状の長穴10を開設した可動ブラケツト9
を固設し、エンジンブロツク1側に固定ブラケツ
ト8を設け、この固定ブラケツト8と前記可動ブ
ラケツト9の長穴10を貫通するボルト11によ
り締付けするようになつている。
前記ベルト7に一定の張力を付与するためにベ
ルト張り装置12が用いられる。このベルト張り
装置12はエア又は油の流体圧シリンダ13に固
定爪14が設けられ、ピストンロツド15に可動
爪16を設けた構造であり、固定爪14をポンプ
ハウジング3側に当接し、可動爪16を固定ブラ
ケツト8に当接して流体圧シリンダ13の推力に
よりポンプハウジング3を持ち上げて被動プーリ
4と駆動プーリ6の軸間距離を拡げることによつ
てベルト7に張りを与えている。
〈考案が解決しようとする問題点〉 上記従来のベルト張り装置12によると、可動
ブラケツト9と固定ブラケツト8との対接摩擦
や、引つかかり、あるいはベルト7がプーリ4,
6に喰い込む量のバラツキによつて流体圧シリン
ダ13で一定力で力を加えているにも拘らずベル
ト7の張力は一定にならずバラツキが生じてい
た。
〈問題点を解決するための手段〉 本考案は、上記従来の問題点を解消したベルト
張り装置を提供するものであり、その特徴とする
構成は、流体圧シリンダに固定爪を、ピストンロ
ツドに可動爪を備えたベルト張り装置において、
前記流体圧シリンダに軸線方向に振動を発生する
加振器を設けたものである。
〈作用〉 本考案は、加振器によつて発生する振動を固定
爪並びに可動爪を介して固定ブラケツト並びに可
動ブラケツトに伝達し、固定ブラケツトと可動ブ
ラケツトとの相互間の対接摩擦や引つかかりを減
少させ円滑な動きとするものである。
〈実施例〉 以下本考案の実施例を第1図に基づいて説明す
る。12はベルト張り装置であり、流体圧シリン
ダ13と、この流体圧シリンダ13に固設した固
定爪14、ピストンロツド15に設けた可動爪1
6とから構成されている。
本考案は、上記流体圧シリンダ13のピストン
ロツド15側とは反対側の端部に軸線方向に振動
を発生する加振器17を設けたものである。この
加振器17は流体圧又は電気により振動を発生す
る。
本考案は上記の通りの構造であるから、固定爪
14をポンプハウジング3に当接し、可動爪16
を固定ブラケツト8に当接して流体圧シリンダ1
3の推力で拡開しベルトに張りを与えるとき、加
振器17を作動することによつて、第1図で示す
可動ブラケツト9と固定ブラケツト8に振動が伝
えられ、可動ブラケツト9と固定ブラケツト8と
の対接摩擦や引つかかりを減少する。これによ
り、流体圧シリンダ13の一定力の推力の一部が
他で消化されることなくベルトの張りに作用し、
ベルトの張力を一定にする。
〈考案の効果〉 以上のように本考案は、在来のベルト張り装置
に加振器を設置する簡単な構造によつて、ベルト
張力を一定にし、ベルト張力設定の精度を向上す
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の側面図、第2図は従来装
置の側面図である。 12……ベルト張り装置、13……流体圧シリ
ンダ、14……固定爪、15……ピストンロツ
ド、16……可動爪、17……加振器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 流体圧シリンダに固定爪を、ピストンロツドに
    可動爪を備えたベルト張り装置において、前記流
    体圧シリンダに軸線方向に振動を発生する加振器
    を設けたことを特徴とするベルト張り装置。
JP1426587U 1987-02-04 1987-02-04 Expired JPH0342274Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1426587U JPH0342274Y2 (ja) 1987-02-04 1987-02-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1426587U JPH0342274Y2 (ja) 1987-02-04 1987-02-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63123853U JPS63123853U (ja) 1988-08-11
JPH0342274Y2 true JPH0342274Y2 (ja) 1991-09-04

Family

ID=30804089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1426587U Expired JPH0342274Y2 (ja) 1987-02-04 1987-02-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0342274Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63123853U (ja) 1988-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200406552A (en) Belt tensioner
JPH0342274Y2 (ja)
US5058546A (en) Engine air pump with speed drum drive
JPS6145392Y2 (ja)
JPS585149Y2 (ja) 歯付ベルト用のテンショナ
JPH085301Y2 (ja) ファンベルトの張力自動調整装置
JPS583812Y2 (ja) ロ−プのグリツプ装置における異常時作動機構
JPH0515069Y2 (ja)
JPS5943838Y2 (ja) 電動機駆動装置
JPS6330839Y2 (ja)
JPS5836917Y2 (ja) ベルト張り自動調整装置
JPS603412Y2 (ja) ベルト伝動装置
JPH0218050Y2 (ja)
JPH0113866Y2 (ja)
JPH0410351Y2 (ja)
JPS61198746U (ja)
JPH0749109Y2 (ja) オートテンショナー
JPH0731011Y2 (ja) エンジンにおけるタイミングベルトテンショナのロック装置
JPS62180158A (ja) タイミングベルトの張力設定方法
JP2002332865A (ja) 補機ベルト張力調整用ボルト
JPH0322827U (ja)
JPH0317355U (ja)
JPS61124745U (ja)
JPS63193149U (ja)
JPH03124056U (ja)