JPH0342213A - 成形用分割型の製造方法 - Google Patents

成形用分割型の製造方法

Info

Publication number
JPH0342213A
JPH0342213A JP17691089A JP17691089A JPH0342213A JP H0342213 A JPH0342213 A JP H0342213A JP 17691089 A JP17691089 A JP 17691089A JP 17691089 A JP17691089 A JP 17691089A JP H0342213 A JPH0342213 A JP H0342213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
model
mold
silicone rubber
curing
coating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17691089A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Shimojima
下島 伸吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP17691089A priority Critical patent/JPH0342213A/ja
Publication of JPH0342213A publication Critical patent/JPH0342213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/40Plastics, e.g. foam or rubber
    • B29C33/405Elastomers, e.g. rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/52Sports equipment ; Games; Articles for amusement; Toys
    • B29L2031/5227Clubs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、シリコーンゴム製の成形粗分vl型を製造す
る方法に関する。本発明により製造される分割型は注入
成形、射出成形などに用いられ、特に試作用の型として
有用である。
[従来の技術] 圧縮成形や射出成形に用いられる型としては、従来より
鉄やアルミニウムの金属製の金型が主流である。この金
型はNG加工、鋳造などにより製造されている。
例えば鋳造で製造する場合、まず成形すべき物品の分割
形状の木型を作製し、エポキシ樹脂などを木型の表面に
流して硬化させることにより反転モデルを作製する。次
にその反転モデルから砂を用いて木型と同形状の鋳型モ
デルを作製し、その鋳型モデルに溶湯を鋳込んで反転モ
デルと同形状の鋳型を製造している。固定型、可動型あ
るいは入れ子などの分割型は、それぞれの木型から同様
の工程でvjA造される。
また、樹脂またはゴムから型を製造する場合もある。例
えば実公平1−16768号公報などには、電鋳用のゴ
ム型が開示されている。
[発明が解決しようとする課題] ところでゴムを成形するとともに加硫を行なう加硫成形
用の型としては、高温および高圧に耐えるとともに高い
熱伝導性を有することが望ましく、専ら金型が用いられ
ている。耐久性を必要としない試作用の型であっても高
い熱伝導性は必要であり、試作の度に金型を製造してい
るのが現状である。しかしながら、自動車のウェザスト
リップの端末部分、コーナ一部分などは複雑な形状であ
るため、その成形用型は製品の離型を考慮した複数の分
割型として構成されている。したがって試作の度にこの
ような複数の分割型を上記したような複雑な工程で製造
するのは、工数が著しく多大となり、製品形状の決定ま
でに長時間を要するという不具合がある。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、
成形用分割型の製造工数を低減することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明の成形用分割型の製造方法は、熱伝導性粉末を含
有する2液硬化型液状シリコーンゴムをモデルの少なく
とも一部表面に接触させその状態で2液硬化型液状シリ
コーンゴムを硬化させて内面にモデルの表面形状の反転
形状が転写された被覆体を形成し、被覆体が硬化後モデ
ルを分離することにより被覆体を該モデルの形状を成形
する分割型とすることを特徴とする。
本発明はシリコーンゴムを基材とした材料から分割型を
形成する方法である。この方法では、まず2液硬化型液
状シリコーンゴムがモデルの少なくとも一部表面に接触
される。この液状シリコーンゴムには、熱伝導性の高い
熱伝導性粉末が含有されている。これにより製造される
分割型の熱伝導率を高くすることができる。また、シリ
コーンゴムの硬化時に加熱する場合があるが、加熱の熱
が内部まで迅速に伝達されるため、加熱時間の短縮化を
図ることもできる。この熱伝導性粉末としては酸化アル
ミニウム、酸化亜鉛、窒化ホウ素などのセラミックス、
銀、鉄、アルミニウムなどの金属の粉末を利用できる。
その配合量はモデル形状の転写が可能な液状を維持でき
る範囲内でできるだけ多くすることが望ましい。例えば
酸化アルミニウム粉末であれば、全体の30〜60重量
%程度が適当である。なお、炭酸カルシウムなどの公知
の充填材を併用してもよい。
モデルは例えば目的とする製品形状のものであり、木型
、石膏型、樹脂型あるいは製品実物などが用いられる。
上記2液硬化型液状シリコーンゴムが上記モデル表面に
接触され、硬化して被覆体が形成される。
被覆体はモデルの全表面を覆ってもよいし、一部表面の
みを覆うように形成することもできる。例えばモデルを
容器内に宙吊り状態に保持し、そこへシリコーンゴムを
流し込んで全体を埋没させて全表面を覆う被覆体を形成
できる。あるいはモデルとともに石膏などで予め型割面
となる表面を形成し、そこにシリコーンゴムを流し込ん
でモデルの一部表面を覆う被覆体とすることもできる。
この場合はモデル表面を複数の被覆体で被覆することと
なるが、分割して被覆する場合は、分割表面に離型剤を
塗布したり、離型性のフィルムを被覆したりすることが
望ましい。これにより硬化後に被覆体どうしを容易に分
割することができる。なお、シリコーンゴムを流し込ん
だ後は、硬化するまでの間減圧雰囲気とすることが望ま
しい。これによりシリコーンゴム中に含まれている気泡
を除去することができ、モデルの表面形状を一層確実に
転写することができる。
被覆体はモデルと接触した状態で硬化される。
この硬化は常温で行なうことが可能であるが、50℃程
度に加熱したり、促進剤を併用したりすれば硬化に要す
る時間を短縮することができる。
硬化した被覆体からはモデルが分離され、被覆体はモデ
ルの形状を成形する成形型の分割型として用いることが
できる。被覆体がモデルの全表面を覆っている場合は、
成形体の離型を考慮した所定の位置で被覆体を切断して
複数の分割型が得られる。
取出されたモデルは、形状が維持されていれば再使用が
可能である。
得られた分割型は、シリコーンゴム特有の強力な反発弾
性を利用して、ゴムまたは樹脂の注入成形、圧縮成形、
射出成形などに利用することができる。例えばゴムの加
硫成形に用いれば、分割型の熱伝導率が高いので金型に
近い加熱時間で成形体を加硫することができる。また樹
脂のl11=l出成形に用いれば、溶融樹脂の熱を速や
かに外部に逃がすことができ、型開きまでの時間を金型
なみに維持することができる。
[発明の作用および効果] 本発明の成形用分割型の製造方法では、2液型液状シリ
コーンゴムがモデル表面に接触される。
シリコーンゴム自身は濡れが極めて良いため、モデル表
面の反転形状が被覆体に確実に転写される。
そして被覆体が硬化することによりモデルの反転形状が
保持される。硬化に加熱が利用される際には、熱伝導性
粉末の存在により熱伝導率が高く維持されるため、硬化
時間が短縮される。
したがって本発明の製造方法によれば、専門的な機械設
備や鋳造設備を用いることなく、1個のモデルから複数
の分割型を容易に形成することができるため、従来に比
べて分割型を製造するのに要する時間、工数を大幅に短
縮することができ、製造コストが大幅に低減される。ま
た試作検討時の分割型の製造に本発明を適用すれば、試
作検討に要する時間が著しく短縮されるので、製品化の
スピードアップを図ることができる。さらにシリコーン
ゴムは液状であるため流しこむだけでモデルと接触させ
ることができる。したがって脱泡が容易であるとともに
、モデルが軟質な材料から形成されていてもモデルに力
を加える必要がないため、その形状の反転形状を忠実に
再現することができる。
[実施例] 以下、実施例により具体的に説明する。
(実施例1) 本実施例はモデルの形状が単純な場合に推奨される。ま
ずモデル1を用意する。このモデル1は木、合成木材な
どからNG加工などにより製作されたもの、あるいは自
由樹脂から手加工により製作されたものなどを利用でき
る。このモデル1は第1図に示すように、真空槽2内に
配置された型枠3内に宙吊り状態で保持される。
次に、酸化アルミニウム粉末が50〜80重量%と多量
に混合され、熱伝導率が3X10−3caI/cm、s
ec、 ”Cの2液硬化型シリコーンゴム(rKE12
23J、粘度90ボイズ(25℃)、比重2.24、硬
化後の硬度75日S、信越シリコーン(株〉製)に硬化
剤を混合し、型枠3内に流し込む。そして真空槽2内を
真空ポンプ20で減圧とし、流し込まれたシリコーンゴ
ム内から気泡を除去する。そして型枠3ごと50’C程
度に加熱し、2時間保持する。
被覆体4が硬化した後、型枠3を取除く。そして第1図
に示すa〜Cの位置でメスを用いて被覆体4を切って3
つの分割型を1qる。
〈実施例2〉 次に、第2図に示すような複雑な形状のモデル1から分
割型を形成する方法を説明する。
まず石膏を型枠3内に流し込み、モデル1を押し付けて
石膏5を硬化させる。次に不要部分の石膏5を削って第
3図に示す型割面dを形成する。
次に、型割面dに離型剤を塗イ6する。サランのフィル
ム、アルミ箔なと離型性を有する被膜を形成してもよい
。そこへ実施例1と同様のシリコンゴム40を流し込み
、実施例1と同様に脱泡後硬化させる。
次に全体を90度向回転せて型枠3を交換し、第4図に
示すように入れ子となる部分の5壽5を除去して型割面
eを形成する。そしてその部分に離型剤を塗布した後シ
リコーンゴム40を流し込み、実施例1と同様に脱泡後
硬化させる。なお、入れ子は肉厚が薄いので、金属製イ
ンサート41を内部に入れて補強する。、インサー14
10表面には接着剤が塗布され、シリコーンゴムの硬化
時に硬化して入れ子と一体的に接着される。最後に全体
を90度向回転て石膏5を上側とし、6音5を除去する
。そして離型剤を塗布し、石膏のあった部分にシリコー
ンゴムを流し込んで実施例1と同様に脱泡後硬化させる
その結果第5図に示すように、モデル1は全体が複数の
被覆体4で被覆され、それぞれの被覆体4は下型42、
入れ子43および上型44を構成する。なお、本実施例
では石膏を用いたが、粘土状のものを用いることもでき
る。ただし粘土はシリコーンゴムの硬化を阻害するので
、表面を塗料などで被覆する必要がある。
得られたそれぞれの分割型を組付けると、内部にはモデ
ル1と同一形状のキャビティが形成され、例えばゴムの
注入成形用分割型として利用できる。
すなわち本実施例の製造方法によれば、1個のモデルか
ら容易に複数の分割型が形成でき、工数が少ない。した
がってウェザストリップのコーナー部などの成形型の作
製に利用すると、製品化までの時間を著しく短縮するこ
とができる。
(実施例3) 本実施例で製造される分割型は、第6図に示すようにガ
ラス10の周縁部全周に塩化ビニル樹脂から縁部11を
形成するための型である。
実施例1と同様のシリコーンゴムを用い、ガラス10を
含む全体形状を有するモデル1からまず下型6を形成す
る。ここで下型6は金属製ベース60が大部分を占め、
キャビティ部分にのみシリコーンゴムからなる被覆体6
1が形成されている。
これは、まずモデル1を予め概略のキャビティ形状が形
成された金属製ベース6内に配置し、モデル1と金属ベ
ース6との間に実施例1と同様のシリコーンゴムを流し
込むことで行なわれる。真空脱泡することも実施例1と
同様である。
同様にして入れ子7および上型8を金属ベース70.8
0と被覆体71.81とからそれぞれ形成し、第7図に
示すような分割型を形成した。
得られた分割型では、被覆体61.7L81はキャビテ
ィ表面にのみ形成されているため薄肉である。したがっ
て成形時の成形材料からの圧力は金属ベースで受けられ
るため、高圧の射出成形に用いることができる。
本実施例の方法によれば、金属ベースの加工はおおまか
でよく精密な加工を必要としないので、従来に比べて工
数が低減される。そして被覆体は実施例1と同様に熱伝
導率が高いので、射出された溶@@脂の熱は被覆体を介
して速やかに金属ベースに伝わり、通常の金型とほぼ同
等の冷却性能を示す。
ところで、第6図に示す物品を通常の金型を用いて射出
成形で形成する場合、ガラス10表面にランナを設ける
とガラスが破損する恐れがある。
すなわち、ガラスの歪のため型とガラスの間に隙間が生
じ、射出圧力によりガラスがその隙間部分で局部的に変
形して破損が生じやすい。したがって従来は第9図に示
すような金型を用い、縁部11の外側までランナ100
.を延ばしてガラス10の厚さ方向に力が1作用するの
を防いでいる。
しかし、このような金型では大型となり、構成も複雑で
あった。そこで本発明の方法で製造された分割型を用い
れば、ガラスは被覆体を介して金属ベースと接するため
、型とガラスとが密着し隙間が生じない。これにより第
8図に示すように、ガラス10表面に沿ってランナ9を
設けても破損が生じないので、型の小形化が可能となり
、構造も簡素となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の製造方法を説明する説明図
である。第2図〜第5図は本発明のもう一つの実施例に
関し、第2図はモデルの斜視図、第3図および第4図は
製造方法の説明図、第5図はモデルに被覆体を形成した
状態で示す分割型の断面図である。第6図〜第8図は本
発明の他の実施例に関し、第6図は形成される成形体の
斜視図、第7図は製造された分割型の要部断面図、第8
図はその分割型の全体断面図である。第9図は第6図の
成形体を成形する従来の金型の全体断面図である。 1・・・モデル        2・・・真空槽3・・
・型枠         4・・・被覆体5・・・石膏 40・・・シリコーンゴム 41・・・インサート 61.71.81・・・被覆体 9・・・ランナ60.
70.80・・・金属ベース 10・・・ガラス       11・・・縁部a、b
、cSd、e−・・型割面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱伝導性粉末を含有する2液硬化型液状シリコー
    ンゴムをモデルの少なくとも一部表面に接触させその状
    態で該2液硬化型液状シリコーンゴムを硬化させて内面
    に該モデルの表面形状の反転形状が転写された被覆体を
    形成し、該被覆体が硬化後該モデルを分離することによ
    り該被覆体を該モデルの形状を成形する分割型とするこ
    とを特徴とする成形用分割型の製造方法。
JP17691089A 1989-07-07 1989-07-07 成形用分割型の製造方法 Pending JPH0342213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17691089A JPH0342213A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 成形用分割型の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17691089A JPH0342213A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 成形用分割型の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0342213A true JPH0342213A (ja) 1991-02-22

Family

ID=16021895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17691089A Pending JPH0342213A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 成形用分割型の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0342213A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2710001A1 (fr) * 1993-09-13 1995-03-24 Schwartz Luc Joseph Moule pour la production d'articles coulés à chaud, procédé de fabrication d'un tel moule et produits moulés obtenus.
EP1034907A1 (fr) * 1999-03-10 2000-09-13 Le Moule Alimentaire European Procédé de moulage de produits à durcissement thermique, composition d'élastomere vulcanisable, moules et pince de moulage pour sa mise en oeuvre
KR20020007102A (ko) * 2000-07-15 2002-01-26 김문철 모니터의 하측에 형성된 신호선제어장치
JP2002160266A (ja) * 2000-11-24 2002-06-04 Ebara Corp 成形品の3次元形状成形方法及び成形装置
KR20040013437A (ko) * 2002-08-06 2004-02-14 전경섭 실리콘 귀마개의 제조방법
JP2013523451A (ja) * 2010-12-07 2013-06-17 シーメンス エナジー インコーポレイテッド 柔軟なワックスパターンツールを利用するインベストメント鋳造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62292411A (ja) * 1986-06-13 1987-12-19 Fujitsu Ltd 簡易モ−ルドシリコンゴム型の製造方法
JPS63202411A (ja) * 1987-02-18 1988-08-22 Matsushita Electric Works Ltd 成形用樹脂型

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62292411A (ja) * 1986-06-13 1987-12-19 Fujitsu Ltd 簡易モ−ルドシリコンゴム型の製造方法
JPS63202411A (ja) * 1987-02-18 1988-08-22 Matsushita Electric Works Ltd 成形用樹脂型

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2710001A1 (fr) * 1993-09-13 1995-03-24 Schwartz Luc Joseph Moule pour la production d'articles coulés à chaud, procédé de fabrication d'un tel moule et produits moulés obtenus.
EP1034907A1 (fr) * 1999-03-10 2000-09-13 Le Moule Alimentaire European Procédé de moulage de produits à durcissement thermique, composition d'élastomere vulcanisable, moules et pince de moulage pour sa mise en oeuvre
FR2790700A1 (fr) * 1999-03-10 2000-09-15 Le Moule Alimentaire Europ Procede de moulage de produits a durcissement thermique, composition d'elastomere vulcanisable, moules et pince de moulage pour sa mise en oeuvre
KR20020007102A (ko) * 2000-07-15 2002-01-26 김문철 모니터의 하측에 형성된 신호선제어장치
JP2002160266A (ja) * 2000-11-24 2002-06-04 Ebara Corp 成形品の3次元形状成形方法及び成形装置
KR20040013437A (ko) * 2002-08-06 2004-02-14 전경섭 실리콘 귀마개의 제조방법
JP2013523451A (ja) * 2010-12-07 2013-06-17 シーメンス エナジー インコーポレイテッド 柔軟なワックスパターンツールを利用するインベストメント鋳造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2142635A1 (en) Bone prostheses with direct cast macrotextured surface regions and method for manufacturing the same
EP1768168A3 (en) Method of resin seal moulding electronic component and apparatus therefor
JPH0342213A (ja) 成形用分割型の製造方法
US5515903A (en) Method of making a mold
US2947046A (en) Method of making plastic laminated core boxes and patterns
EP0393335A3 (en) Method for molding powders
JPS606244A (ja) 合成樹脂成形用簡易型の作成方法
CN1281398A (zh) 用失金属模型形成陶瓷模的方法
JPH039816A (ja) 成形用分割型の製造方法
JPS6327105B2 (ja)
JPH03182313A (ja) 成形金型の製造方法
JPH09277268A (ja) エポキシ樹脂型の製造方法及びエポキシ樹脂型
JP2609080B2 (ja) インジェクション用モールドの製造方法及びそのモールド
JPS63178012A (ja) 反応成形用成形型
JPS6358082B2 (ja)
JPH0348844B2 (ja)
JPH04214308A (ja) 合成樹脂の成形用の型及び成形方法
US2979791A (en) Molds and methods of forming
JPS62292411A (ja) 簡易モ−ルドシリコンゴム型の製造方法
JPS635175B2 (ja)
JPS63119947A (ja) 鋳型曲面形状の形成方法
CN111976362A (zh) 一种具有中空结构的混凝土工艺品的制作方法
JPH0331543B2 (ja)
JPS61274903A (ja) セラミツクの成形方法
JPS6371305A (ja) 着肉成形用鋳型キヤビテイ−の成形方法