JPH0341493A - ビデオプロジェクター - Google Patents

ビデオプロジェクター

Info

Publication number
JPH0341493A
JPH0341493A JP1176270A JP17627089A JPH0341493A JP H0341493 A JPH0341493 A JP H0341493A JP 1176270 A JP1176270 A JP 1176270A JP 17627089 A JP17627089 A JP 17627089A JP H0341493 A JPH0341493 A JP H0341493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
projector
mirror
column
video projector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1176270A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuki Tsuruishi
悠紀 鶴石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP1176270A priority Critical patent/JPH0341493A/ja
Publication of JPH0341493A publication Critical patent/JPH0341493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はビデオプロジェクタ−に係わり、特に液晶式ビ
デオプロジェクタ−の投射構造に関する。
[従来の技術] 従来のビデオプロジェクタ−は、携帯型を前提としたも
のは少なく、つい最近液晶型で携帯プロジェクタ−が発
売された。しかし、従来のプロジェクタ−は、スクリー
ンを一体化したリヤープロジェクタ−か、あるいは、別
にスクリーンを設けるフロントプロジェクタ−かに決っ
ており、各種の使用環境に合せてどんな使い方でもでき
るものはない。
[発明が解決しようとする課題] 本発明が解決しようとする課題は、携帯型のビデオプロ
ジェクタ−において、スクリーン別置のフロントプロジ
ェクタ−としてモ、スクリーン別置のリヤープロジェク
タ−としても、またリヤープロジェクションモニターと
しても利用できる構造を提案することである。本発明の
目的は、上記課題を、簡単セ安価で、かつ生産性のよい
構造にて解決したビデオプロジェクタ−を提案すること
である。
[課題を解決するための手段] 上記の課題を解決するため、本発明のビデオプロジェク
タ−は液晶ライトバルブユニット、ランプユニットおよ
び投射レンズを含み、ケース匡体部に折りたたんで収納
可能なリヤースクリーンおよび折り曲げ可能な反射ミラ
ーを設け、当該反射□ラーをフロント投射時に投射光を
さえぎらフ(い部分に収納する部分を設け、かつ前記リ
ヤースクリーンと前記反射ミラーは両方の倒し角度が比
較的自由に独立設定可能としたことを特徴とする。
[作用] 」二連した如く、本発明のビデオプロジェクタ−は、プ
ロジェクタ−からの投射光を折り返し反射する小形のミ
ラーを備え、この□ラーは必要な都度セントできる構造
となし、さらにこのミラーでの折り返し光を投射する小
型の内蔵リヤースクリーンを備え、この内蔵リヤースク
リーンも必要な都度とり出して使用する構造となし、前
記の反射ミラーと内蔵リヤースクリーンとの相対距離、
相対角度が可変となるよう構成する。それによって、使
用状況に合せて ■スクリーン別置のフロントプロジェ
クタ−1■スクリーン別置のリヤープロジェクタ−1■
内蔵スクリーンにょろりャープロジェクターの3通りの
使い方が可能であり、携帯型プロジェクタ−の多目的対
応を可能にする。
以下、実施例によって説明する。
[実施例] 第1図は本発明のビデオプロジェクタ−の横面図である
1はプロジェクタ−の本体であり、この中に液晶パネル
から成るライトバルブユニット2および光源としての白
色光のランプユニット3が納められる。光源の光は3原
色光に分光後、それぞれの光に対応した液晶ライトバル
ブを通り、画像光として合成され、投射レンズ4を通し
て外部へ拡大投射される。この投射光は反射ミラー5に
よって90度前後の角度に反射され、内蔵型のリヤース
クリーン6に映し出される。映像の焦点はりャースクリ
ーン乙の位置の変化でも調整できるが、基本的には投射
レンズ4の操作で行う。リヤースクリーン6は、第1図
の左方から見るためのものであるので、第1図のように
ビデオプロジェクタ−本体を立てて使用する。即ち、通
常のテレビのように使用できるので、携帯型モニターと
なる。リヤースクリーン6はスクリーン支柱7で本体1
に連結されているが、スクリーン支柱7は伸縮可能の多
段パイプ支柱とし、本体1への取付支点およびリヤース
クリーン乙の取付支点は自由調節つがい構造とし、任意
の角度で止められるようにする反射ミラー5はミラー支
柱8で保持されるが、これも自由調節つがいとし、任意
の角度で設定できるように構成する。これらの反射ミラ
ー5.□ラー支柱8.リヤースクリーン6、スクリーン
支柱7は本体10ケース内又は外縁部に収納することが
できる。この実施例で分るように2、フロントプロジェ
クタ−として使う場合は、反射ミラー5を収納したまま
で、本体を平らにして用いる。リヤープロジェクタ−と
して用いる場合は、実施例1のように用いるが、リヤー
スクリーン6を収納して別置のリヤースクリーンに拡大
投射したり、ショーウィンドーへ映して通行人に見せる
ような利用もできる。これらの使用時にスクリーン上の
映像が左右反転したりしないことは、すぐ分る。
第2図は、実施例1のビデオプロジェクタ−をフロント
プロジェクタ−として利用した場合の使用図である。即
ち、本体を平らに置き、反射ミラーを使わず、前面スク
リーン9に投射する。
第5図は本発明のビデオプロジェクタ−の外観図である
リヤースクリーン10はスクリーン支柱11に取付けら
れている。スクリーン支柱11はスライド伸縮ができ、
ケース12に連結された支点を中心に回転する。ケース
12にはスクリーン収納部13が開口しており、携帯時
にはリヤースクリーン10がこのスクリーン収納部に納
められることによって、スクリーンを1易や汚れから防
ぐことができる。反射ミラーは反射□ラー収納部14に
押し込んで納める。15はランプユニットの空冷フアン
の排気孔部であり、本発明のビデオプロジェクタ−は横
置き、縦置きの両方で使用されるので冷却ファンの排気
孔は側面に設けることになる。
第4図は反射ミラーの別の収納方法の実施例である。1
6はビデオプロジェクタ−の投射口であり、17はミラ
ー支柱、18はミラー支柱収納ガイド、19は任意の角
度で位置決めできる自由調節つがい、20は反射ミラー
である。この実施例では反射□シー20が投射口のカバ
ーを兼用できるので、投射レンズの保護にもなり、好都
合である。
[発明の効果] 以上に述べた如く、本発明のビデオプロジェクタ−は、
フロントプロジェクタ−としても、リヤープロジェクタ
−としても、またプロジェクション型モニターとしても
使用でき、携帯型プロジェクタ−として利用価値が高い
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のビデオプロジェクタ−の横面図である
。 1・・・・・・・・・プロジェクタ−本体2・・・・・
・・・・ライトバルフユニソト3・・パ゛・・・ランプ
ユニット 4・・・・・・・・投射レンズ 5・・・・・・・・・反射ミラー 6・・・・・・・・内蔵リヤースクリーン7・・・・・
・・・・°スクリーン支柱8・・・・・・・・・ミラー
支柱 第2図は、フロントプロジェクタ−としての使用図であ
る。 9・・・・・・・・・前面スクリーン 第5図は本発明のビデオプロジェクタ−の外観図である
。 10・・・・・・・・・リヤースクリーン11・・・・
・・・・スクリーン支柱 12・・・・・・・・・ケース 13・・・・・・・・・スクリーン収納部14・・・・
・・・・・反射ミラー収納部15・・・・・・・・・排
気孔部 第4図は反射□シーの別の収納方法を示す図である。 16・・・・・・・・・投射口 17・・・・・・・・・ミラー支柱 18・・・・・・・・・ミラー支柱収納ガイド19・・
・・・・・・・自由調節つがい20・・・・・・・・・
反射ミラー 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液晶ライトバルブユニット、ランプユニット、投
    射レンズを含み、ケース匡体部に折りたたんで収納可能
    なリヤースクリーンおよび折り曲げ可能な反射ミラーを
    設け、当該反射ミラーはフロント投射時に投射光をさえ
    ぎらない部分に収納でき、かつ前記リヤースクリーンと
    前記反射ミラーは両方の倒し角度が比較的自由に独立設
    定可能としたことを特徴とするビデオプロジェクター
JP1176270A 1989-07-07 1989-07-07 ビデオプロジェクター Pending JPH0341493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1176270A JPH0341493A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 ビデオプロジェクター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1176270A JPH0341493A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 ビデオプロジェクター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0341493A true JPH0341493A (ja) 1991-02-21

Family

ID=16010637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1176270A Pending JPH0341493A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 ビデオプロジェクター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0341493A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000098492A (ja) * 1998-09-28 2000-04-07 Sanyo Electric Co Ltd 投影表示装置
WO2003081907A1 (en) * 2002-03-25 2003-10-02 La Vidia Co. A portable folded projection system
JP2005266601A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Seiko Epson Corp 投写型表示装置
EP1586942A1 (en) * 2004-04-12 2005-10-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display device for projecting an image alternatively onto remote surface and a rear projection screen

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000098492A (ja) * 1998-09-28 2000-04-07 Sanyo Electric Co Ltd 投影表示装置
WO2003081907A1 (en) * 2002-03-25 2003-10-02 La Vidia Co. A portable folded projection system
JP2005266601A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Seiko Epson Corp 投写型表示装置
EP1586942A1 (en) * 2004-04-12 2005-10-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display device for projecting an image alternatively onto remote surface and a rear projection screen
US7021771B2 (en) 2004-04-12 2006-04-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display device for projecting an image alternatively onto a remote surface and a rear projection screen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7540618B2 (en) Thin projector
US5343262A (en) Portable LCD projector
US5491585A (en) Portable rear screen television cabinet
JP2003029339A (ja) リアプロジェクション光学系
JP2000508089A (ja) コンパクトな一体型lcdプロジェクタ
JPH0341493A (ja) ビデオプロジェクター
JPH10312024A (ja) プロジェクター
US20050190344A1 (en) Projection apparatus
JPH02196230A (ja) 液晶プロジェクター
JP3501163B2 (ja) ビデオプロジェクタ
JP2003015221A (ja) プロジェクション装置
JPH04162081A (ja) 投写型表示装置
JPH0438346Y2 (ja)
JP2715978B2 (ja) スクリーン一体投射型表示装置
US6805451B1 (en) Horizontal/vertical dual-mode LCD projector
JP2001109066A (ja) 投射型表示装置
JP2743855B2 (ja) 書画カメラ装置
JP2001268419A (ja) 撮像装置
JP2004053976A (ja) 投射型ビデオプロジェクタ−
JP4590671B2 (ja) プロジェクタ装置
JP3332864B2 (ja) リモコン操作される投写装置
JPH113046A (ja) 画像表示装置
JPH0787559B2 (ja) 背面投写装置
JPH03136028A (ja) 投射型表示装置
JP2005024573A (ja) 投影機映像処理装置