JPH0340942A - 光ファイバの製造方法 - Google Patents

光ファイバの製造方法

Info

Publication number
JPH0340942A
JPH0340942A JP1175119A JP17511989A JPH0340942A JP H0340942 A JPH0340942 A JP H0340942A JP 1175119 A JP1175119 A JP 1175119A JP 17511989 A JP17511989 A JP 17511989A JP H0340942 A JPH0340942 A JP H0340942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
cooling gas
coating material
ultraviolet rays
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1175119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2735886B2 (ja
Inventor
Toshikatsu Sasagawa
笹川 俊勝
Akira Wada
朗 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP1175119A priority Critical patent/JP2735886B2/ja
Publication of JPH0340942A publication Critical patent/JPH0340942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2735886B2 publication Critical patent/JP2735886B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、光ファイバの製造過程における架橋装置に係
り、特に、光ファイバ製造工程の高速化を図った光ファ
イバの製造過程における架橋装置に関する。
「従来の技術」 光ファイバの製造装置の該略構成を第3図に示すと、こ
の装置は、光ファイバの母材(以下プリフォームという
)2を周囲から加熱して細線化するための加熱炉lと、 該加熱炉lの下流に配置され、細線化さ4″、た光ファ
イバ裸線4に液状の紫外線硬化型の被膜材3を塗布する
ダイス5と、 被膜材3が塗布された光ファイバ課線4に周囲から紫外
線を投射して被膜材3を架橋させる架橋筒6と、 架橋された光ファイバ木線9を巻き取る巻き取り装置1
0とから構成されている。
そして、上記架橋筒6の従来例としては、例えば、第4
図に示すように架橋筒本体6a内に、紫外線投射手段6
bを配置してその中を通る光ファイバ課線4に紫外線を
投射して被膜材3を架橋するしのがあった。
「発明が解決しようとする課題」 しかしながら、上記装置においては、光ファイバの線引
き速度の高速化を図るうえで、次のような間層が生じて
きた。
l)加熱炉lから線引きされた光ファイバ課線4が島を
持っているので、線引き速度が速い場合、紫外線硬化型
被膜材3が光ファイバ裸線4にうまく付着しない場合か
ある。
2)線通し時と架橋時との線引き速度の昇降差に十分応
答する紫外線量の制御を行うことが難しかまた。
この場合、架橋筒6を長尺化して十分な紫外線風を確保
することが考えられるが、装置の大型化つながるので好
ましくなかった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は
、装置の大型化を図ることなく、線引き速度の高速化を
効率良く図ることができる光ファイバの製造過程におけ
る架橋装置を提供することにある。
「課題を解決するための手段」 本発明に係る光ファイバの製造過程における架橋装置は
、被膜材が塗布された光ファイバ裸線を囲んだ状態に線
引き通路に配置され、冷却ガスが滞留状態を調整可能に
挿通される円環状の冷却ガス流路と− 該冷却ガス流路の周囲に配置され、該冷却ガス流路内に
滞留する冷却ガスを通して光ファイバ裸線に塗布された
被膜材に紫外線を照射する紫外線照射手段とを具備する
ことを特徴とする。
「作用」 本発明に係る光ファイバの製造過程における架橋装置に
よれば、被膜材が塗布された光ファイバ裸線の周囲を冷
却ガスが流れているので、冷却ガスの冷却作用によって
光ファイバ裸線への被膜材の付着状態を向上させるとと
もに、光ファイバ裸線の線引き速度に応じて冷却ガスの
滞留状態を調整することにより、該冷却ガスを通して照
射される紫外線量が被膜材の架橋に適度な量となって、
効率良く架橋を行うことができる。
「実施例」 本発明に係る光ファイバの製造過程における架橋装置の
一実施例を第1図を参照して説明する。
この実施例における架橋装置は、加熱炉lにて紡糸され
、紫外線硬化型樹脂が塗布された光ファイバl[4を第
1図および第2図に示すように、そのほぼ中心軸線上に
通過させるガラス管11と、その周囲に2重円環状の冷
却ガス# m W、 I 2とが配設されている。
冷却ガス挿通管12には、Nt、Ar、He等の冷却ガ
スがその滞留状態を調整可能に挿通されるように紅って
いる。例えば、冷却ガス挿通管12の」二部から冷却ガ
スを供給し、下部から排気する際に、排気側に排気弁を
設け、該排気弁の絞り瓜によって冷却ガス挿通管12内
のガス圧や密度を調整するように構成されている。
そして、冷却ガス挿通管!2の後方には、前記光ファイ
バ課vA4の通過軸を第1のjf1点Bとずろ楕円への
一部を為すミラー[3が配設されている。
この楕円Aの第2の焦点Cには、紫外線を投射するため
の例えばキセノン放電灯やヘリウム放電管等の光源14
が配置されており、該光源14から投射される紫外線は
光ファイバ裸線4に前方から照射するものとミラー13
に反射されて後方から照射されるものとがあり、光ファ
イバ裸線4の周囲全体に向って照射されるようになって
いる。
上記のような構成の光ファイバの架橋装置によれば、冷
却ガス挿通管12に流れる冷却ガスのガス圧を高くして
ガスの密度を高くすることにより、光ファイバ裸線4に
塗布された被膜材3への紫外線の到達量を少なくするこ
とができ、また、冷却ガスのガス圧を低くしてガスの密
度を低くすることにより、光ファイバ裸線4に塗布され
た被膜材への紫外線の到達量を多くすることができる。
したかって、線引き速度が速い場合は、ガスの密度を低
くして紫外線照射量を多くし、線引き速度が遅い場合は
、ガスの密度を高くして紫外線月射量を少なくし、被膜
材の架橋に適した紫外線量を得ることができる。
そしてさらに、通過する光ファイバ裸線4の周囲を冷却
ガスが流れることにより、該冷却ガスの冷却作用によっ
て被膜材の光ファイバ課線4への付着状態を向上させて
効率良く架橋することができる。
なお、上記実施例においては、ガス圧を変えて被膜材へ
の紫外線の照射量を調整するようにしたが、紫外線透過
量の異なる冷却ガスを冷却ガス挿通管12に流すことに
より調整するようにしてもよい。
「発明の効果」 以上説明したように本発明に張る光ファイバの製造過程
における架橋装置によれば、線引きされて通過する光フ
ァイバの周囲に、冷却ガス流路を設け、該冷却ガス流路
に流れる冷却ガスの滞留状態を調整して光ファイバ裸線
の被膜材への紫外線の照射量を調整することができ、線
通し時等の線速か遅い場合、架橋時等の線速の速い場合
に、その状態に合わせて紫外線照射量を変えて効率良い
線引き工程を行うことができ、かつ冷却ガスの冷却作用
によって、光ファイバ裸線への被膜材の付着状態を向上
させることができ、さらに効率良い架橋を行うことがで
きる。そして、この場合、冷却、架橋を一箇所にて行っ
ているので、装置の大型化につながることなく、小型な
光ファイバの製造装置を錬成することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る光ファイバの製造過程における
架橋装置の一実施例を示す横断面図、第2図は同縦断面
図、第3図は光ファイバの製造装置を示す該略構成図、
第4図は架橋筒の従来例を示す縦断面図である。 !!・・・・・・ガラス管、12・・・・・冷却ガス挿
通管、t3・・・・・ミラー 14・・・・・・光源、
A・・・・・楕円、B・・・・・・第1の焦点、C・・
・・・・第2の焦点。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光ファイバ裸線を母材から線引きして、その下流にて紫
    外線硬化型の被膜材を塗布した後に、周囲より紫外線を
    投射して、光ファイバ裸線に被膜材を架橋する光ファイ
    バの製造過程における架橋装置において、 前記被膜材が塗布された光ファイバ裸線を囲んだ状態に
    線引き通路に配置され、冷却ガスが滞留状態を調整可能
    に挿通される円環状の冷却ガス流路と、 該冷却ガス流路の周囲に配置され、該冷却ガス流路内に
    滞留する冷却ガスを通して光ファイバ裸線に塗布された
    被膜材に紫外線を照射する紫外線照射手段とを具備する
    ことを特徴とする光ファイバの製造過程における架橋装
    置。
JP1175119A 1989-07-06 1989-07-06 光ファイバの製造方法 Expired - Fee Related JP2735886B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1175119A JP2735886B2 (ja) 1989-07-06 1989-07-06 光ファイバの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1175119A JP2735886B2 (ja) 1989-07-06 1989-07-06 光ファイバの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0340942A true JPH0340942A (ja) 1991-02-21
JP2735886B2 JP2735886B2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=15990610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1175119A Expired - Fee Related JP2735886B2 (ja) 1989-07-06 1989-07-06 光ファイバの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2735886B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6090854A (ja) * 1983-10-21 1985-05-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 光フアイバの被覆方法
JPS6287437A (ja) * 1985-10-09 1987-04-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバの製造方法
JPS6311538U (ja) * 1986-07-10 1988-01-26

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6090854A (ja) * 1983-10-21 1985-05-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 光フアイバの被覆方法
JPS6287437A (ja) * 1985-10-09 1987-04-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバの製造方法
JPS6311538U (ja) * 1986-07-10 1988-01-26

Also Published As

Publication number Publication date
JP2735886B2 (ja) 1998-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900003450B1 (ko) 광파이버의 제조방법
US4774104A (en) Irradiation device, arrangement for and method of cladding a filamentary body
JPH0340942A (ja) 光ファイバの製造方法
JPH0572339B2 (ja)
JPH10338552A (ja) 紫外線硬化型樹脂の硬化装置
JPS6317240A (ja) 光フアイバの被覆方法及び被覆装置
KR19980070534A (ko) 냉각 스테이지에 의해 분리되는 최소 2개의 섬유 피복 경화 스테이지를 구비한 섬유 경화 장치 및 그 방법
JPS63123464A (ja) 線状物体の被覆方法
JPH111346A (ja) 光ファイバの被覆方法
NL2026720B1 (en) Reflector for curing optical fibers and methods of using the same
US5956443A (en) Sealed airlines in optical fiber couplers
JP2004352583A (ja) 光ファイバの製造方法及び製造装置
JPS59184626A (ja) 吹き込み延伸パイプ成形方法
JP3952169B2 (ja) テープ状光ファイバ心線の製造装置,製造方法
US20220089480A1 (en) Reflector for curing optical fibers and methods of using the same
JPS63129035A (ja) 光フアイバの製造方法
JPH105667A (ja) 紫外線照射装置およびその方法
JPH05509422A (ja) 光学繊維含有平ケーブルの連続的製造方法と装置
CN114011678B (zh) 一种光纤固化工艺气体进气装置、进气控制系统及进气控制方法
JP2000154044A (ja) 光ファイバ被覆用紫外線硬化型樹脂の揮発成分の除去方法および除去装置
JPH02145460A (ja) 光ファイバ被覆方法
JP2003321253A (ja) 光ファイバの線引方法
JP2688254B2 (ja) 光ファイバの製造過程における架橋装置
JPH0437633A (ja) 光ファイバの樹脂被覆硬化方法及びその装置
JP3376694B2 (ja) 光ファイバの被覆方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees