JPH0340722A - 配電線の監視システム - Google Patents

配電線の監視システム

Info

Publication number
JPH0340722A
JPH0340722A JP1173768A JP17376889A JPH0340722A JP H0340722 A JPH0340722 A JP H0340722A JP 1173768 A JP1173768 A JP 1173768A JP 17376889 A JP17376889 A JP 17376889A JP H0340722 A JPH0340722 A JP H0340722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical signal
input
output
contact
signal line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1173768A
Other languages
English (en)
Inventor
Akemichi Okimoto
沖本 明道
Toshihito Kunieda
国枝 敏仁
Masaaki Kano
加納 雅章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP1173768A priority Critical patent/JPH0340722A/ja
Priority to AU58661/90A priority patent/AU634557B2/en
Priority to KR1019900010040A priority patent/KR930010687B1/ko
Publication of JPH0340722A publication Critical patent/JPH0340722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/26Sectionalised protection of cable or line systems, e.g. for disconnecting a section on which a short-circuit, earth fault, or arc discharge has occured

Landscapes

  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、配電線を区分して制御する子局を親局から
光信号線を用いて監視し、配電線に事故が発生すると親
局から制御指令信号を発信して子局を操作し、事故区間
の切放しや(建全区間への再送電を行うための配電線監
視システムに関するものである。
〔従来の技術〕
光信号線により直列にループ接続した子局と所定の一方
向の送信により親局が順次に子局と交信して各区間の線
路状況を監視していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記光信号線が外力により損傷あるいは断線したり、接
続の不具合等によって信号入力が停止あるいはレベル低
下して故障した場合、接続した全子局を親局が監視及び
制御できなくなるという欠点があった。
この発明は、光信号線が経路で故障しても親局が子局と
の交信を中断することなくN11続できる配電監視シス
テムの提供を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、この発明は、配電線を区
分して制御する子局を通(ε装置を介してそれぞれ反対
方向に送信する二条の光信号線をもって直列に親局に接
続させ、前記通信装置には前記光信号線に対する受信レ
ベル判定器と、受信レベル低下信号に応じて一方の受信
レベル判定器の二次側の常閉接点を開路させるとともに
両受信レベル判定器の二次側にそれぞれ設けた入力接点
あるいは出力接点の一方を切り換える入力回路変換器と
出力回路変換器とを設ける手段をとる。
〔作用〕
光信号線のいずれかの区間で光信号線が故障すると、光
信号線からの信号人力が停止したり、入力レベルが低下
して、その光信号線に対する受信レベル判定器が動作し
、入力回路変換器あるいは出力回路変換器が動作して入
力接点あるいは出力接点の接続を切り換える。
二条の光信号線の内、一方の光信号線では、親局からの
送信信号の送り出し方向に沿って故障点から先の全ての
子局では入力接点及び常閉接点が操作されて光信号線か
らの入力が他方の光信号線からの入力になるよう回路が
切り換わる。
又、故障点の手前の全ての子局では出力接点及び常閉接
点が操作されて光信号線への出力が他方の光信号線への
出力信号になるよう回路が切り換わる。
〔実施例〕
以下、この発明を具体化した一実施例を図面に従って詳
細に説明する。
第1図は、親局lが監視する配電系統例を示し、配電線
2は変電所Hから給電して施設されている。
配電線2には、これを区分して開閉する線路開閉器S3
1〜SSnと、これを駆動:hすtIII したり、線
路情報を収集する子局が設置され、この子局Kl−Kn
は、それぞれ、二条の光(言号線3.4により通信装置
を介して直列に現局と接続されている。
一方の光信号線3は、親局から左廻りに送信し、他方の
光信号線4は右部りに送信して、いずれも、親局1へ戻
るループ状に施設されている。
親局lは、第2図に示すように、子局に1〜Knとの交
信手段として通信装置5、入力信号や指令信号の演算及
び制御手段としてCPtJ6、蓄積データやその更新デ
ータの記憶手段としてRAM?、さらに、演算プログラ
ムの記憶手段としてROM8等をもって構成されている
前記において、親局1は子局に1〜Knにかかわるデー
タフレームを利用して交信し、それぞれの子局信号を識
別できるよう構成している。
子局KlxKnは、第3図に示すように、それぞれ、前
記線路開閉器SSI〜SSnを開閉操作する駆動装置9
と配電線2の相電流、相電圧あるいは、その零相成分を
検出する光センサ等を備えた検知装置10と、両装置9
.lOにかかわる指令信号、あるいは、センサ信号を演
算処理する制御装置11及び前記親局1と光信号線3,
4により交信して親局1の指令信号や親局1への応答信
号を前記制御装置11との間で中継する通信装置12と
をもって構成している。
この発明の通1に装置12を第4図に示す。尚、図には
前記子局Kl”Knの内、K9〜Kllのみを示し、他
は省略する。iJ!l信装置12には、それぞれ、光信
号と電気信号の相互の変換手段としてフォトダイオード
PDI、PD2及び発光ダイオードLEDI、LED2
が設けられ、この内、フォトダイオードPDIと発光ダ
イオードLED1には左廻りの光信号線3、又、フォト
ダイオドPD2と発光ダイオードLED2には右廻りの
光信号線4を接続している。
フォトダイオードPDIからの入力回路は、前記光信号
線3からの人力を電気的に測定する受信レベル判定器1
3と入力接点14の常閉接点14bとを介して前記制御
装置11と接続し、発光ダイオードLEDIへの出力回
路は、出力接点15の常閉接点15bを介して同しく前
記制御装置11と接続している。
又、フォトダイオードPD2からの入力回路は、前記光
信号線4からの人力を電気的に測定する受信レベル判定
器16と常閉接点17とを介して前記発光ダイオードL
ED2と接続し、かつ、該発光ダイオードLED2と常
閉接点17との間には前記出力接点15における常開接
点15aの出力端、さらに、前記受信レベル判定器16
と常閉接点17との間には、前記入力接点14における
常開接点14aの出力端を併せて接続している。
さらに、前記受信レヘル$り定器13.16の出力には
、それぞれ、入力回路変換器18と出力回路変換器19
とを接続して、前記受信レベル判定器13.16が光信
号線3あるいは4からの入ノ]信号を検出できないか、
あるいは、入力信号の強さが所定のレベルに達しない場
合に、前記入力回路変換器18あるいは、出力回路変換
1319に受信レベル低下信号を人力し、この信号に応
じて該入力回路変換器18あるいは出力回路変換器19
が動作して、前記入力接点14と常閉接点17、あるい
は、出力接点15と常閉接点17とを切り換え操作でき
るように横取している。
尚、前記入力回路変換器18と出力回路変換器19は、
それぞれ、前記制御装置11と接続して、その動作信号
を人力させることができる。
以上のように構成した配電線監視システムの作用を説明
する。
光信号線3,4の正常時には、第4図に示す子局に9〜
Kllでは、それぞれ、左廻りの光信号線3からの光信
号がフォトダイオードPDIへ人力されて電気信号に変
換され、入力接点14の常閉接点14bを通過して制御
装置11へ入力される。
この場合、前記受信レベル判定器13は動作しない。
前記制御装置11は親局lからの制御信号に応じて前記
線路開閉器SS9〜5S11の駆動装置9への指令信号
を出力したり、あるいは、検知装置lOからの入力デー
タを演算処理して親局lへの応答信号を出力して、この
信号は出力接点15の常閉接点15bを通過して発光ダ
イオードLED1へ入力され、光信号に変換されて前記
光信号線3により左廻りに進行する。
一方、右巡りの光信号線4からの光信号がフォトダイオ
ードPD2へ入力されて電気信号に変換され、常閉接点
17を通過して発光ダイオードLED2へ入力され、光
信号に変換されて前記光信号線4により右廻りに進行す
る。
この実施例では、右廻りの光信号線4による信号は通信
装置12を通過するのみで制御装置11・\は入力され
ない。
次に、例えば、子局に9と子局K10間において両光信
号線3.4が同位置で故障した場合について述べると、
子局に1〜に9では右廻りの光(δ分線4からフォトダ
イオードPD2への信号入力が停止又はレベル低下する
ので、受信レヘル刊定器 16が動作して出力回路変換器19へ受信レベル低下信
号が入力され、該出力変換回路19が動作して出)〕接
点15の接続が常閉1妾点15bから常開接点15aへ
切り換わるとともに常閉接点17が回路して発光ダイオ
ードLED2への人力が停止する。
一方、左廻りの光信号線3からの信号は、正常時と同様
にフォトダイオードPCIを介して制御コ11装置11
へ人力するので、制御装置11からの信号は前記出力接
点15の閉路された常開接点158を通過して発光ダイ
オードLED2へ入力され、子局Kl−に9の出力信号
は入力が停止している光信号線4により右廻りに反転し
て進行する。
又、子局KIO−Knでは、左廻りの光信号線3からフ
ォトダイオードPDIへの入力信号が停止またはレベル
低下するので、受信レベル判定器13が動作して受信レ
ベル低下信号が入力回路変換器18へ入力され、該入力
回路変換器18が動作して入力接点14の接続が常閉接
点14bから常開接点14aへ切り換わるとともに常閉
接点17が開路されて、発光ダイオードLED2への人
力が停止する。
一方、右廻りの光信号線4からの信号は、正常時と同様
にフォトダイオードPD2を介して前記入力接点14の
閉路された常開接点14aを通過して制御装置11に人
力するので、制御装置11からの信号は前記出力接点1
5の常閉接点15bを通過して発光ダイオードLEDI
へ入力され、子局KIO〜Knの出力信号は入力が停止
している光信号線3により左廻りに反転して進行する。
前記において明らかなように、子局に1〜に9の通信装
置12では、それぞれ、右廻りの光信号線4からフォト
ダイオードPD2への入力が停止するので、信号が光信
号線3により左廻りに入力し、出力信号は光信号線4に
より右廻りに反転して進行するように回路が切り換わり
、又、子局KIO〜Knの通信装置12では、それぞれ
、左廻りの光信号1liI3からフォトダイオードPD
Iへの入力が停止するので、信号が光信号線4により右
廻りに入力し、出力信号は光信号綿3により左廻りに反
転して進行するように回路が切り換わる。
これにより、親局lでは、親局1とそれぞれ隣り合った
子局Kl、Knを除いて他の子局との交信が一時停止す
るが、交信が継続しているに1とKnから、順次に制御
指令して人力接点14あるいは出力接点15を操作させ
、各子局に1〜Knの通信装置12内の接点を復帰させ
ることによって全子局との交信を回復できる。
この場合、子局Kl−に9では、左廻りの光信号線3か
ら信号が入力して、子局に9で反転して右廻りの光信号
vA4により進行する。
又、子局KIO〜Knでは、右廻りの信号線4から信号
が入力して、子局KIOで反転して左廻りの光信号線3
により進行する。
次に、子局に9.K10間において光信号綿34の内、
一方のみが故障した場合の作用について説明する。
まず、光信号線3のみが故障した場合には、子局KIO
の受信レベル判定器13と入力回路変換器18とが動作
して入力接点14の接続が切り換わるとともに常閉接点
17が開路して光信号線4への入力が停止し、子局に9
では、受信レヘル判定器16と出力回路変換器19とが
動作して出力接点15の接続が切り換わるとともに常閉
接点17が開路して光信号線4への入力が停止する。
すなわち、この場合についても、両光信号線34が故障
した場合と同様である。
又、光信号線4のみが故障した場合には、子局に9の受
信レベル判定器16と出力回路変換器19とが動作して
出力接点15の接続が切り換わるとともに常閉接点17
が開路して光信号線3への出力が停止し、子局KIOで
は、受信レベル判定器13と入力回路変換器18とが動
作して入力接点14の接続が切り換わるとともに常閉接
点17が開路して光(ε号!15t3への入力が停止す
る。
この場合も、両光信号線3,4が故障した場合と同様で
ある。
尚、両光信号vA3.4の故障区間は、前記のように親
局1において順次に各子局を制御してij1信装置12
の接点を復帰させていくことによって探知できる。
以上のように、この発明の配電線監視システムは、それ
ぞれ反対方向に送信する二条の光信号線からの入力レベ
ルを判定して入力回路と出力回路とを切り換え操作でき
る手段を設けているので、光信号線が送信経路で断線あ
るいは接続不良によって故障しても、その故障区間の両
側でそれぞれ信号を反転させて交信を@1続できる。
〔発明の効果〕
以上の説明で明らかなように、この発明では、光信号線
を多数条施設することなく、二条の光信号線のみの簡便
な通信装置によって光信号線が故障しても交信をΦ断す
ることなく配電線を監視できるので監視の信頼性を向上
し、線路の保全を安定的に維持できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化した一実施例の構成国、第2
図は親局の横取を示す電気回路図、第3図は子局の構成
を示す電気回路図、第4図は子局内に設けた通信装置を
示ず構成国である。 l・・・親局、2・・・配電線、3.4・・・光信号線
、5゜12・・・通信装置、13.16・・・受信レベ
ル判定器、14・・・入力接点、15・・・出力接点、
17・・・常閉接点、18・・・入力回路変換器、19
・・・出力回路変換器、Kl−Kn・・・子局。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 配電線(2)を区分して制御する子局(K1〜Kn
    )を通信装置(12)を介してそれぞれ反対方向に送信
    する二条の光信号線(3、4)をもって直列に親局(1
    )に接続させ、前記通信装置(12)には、前記光信号
    線(3、4)に対する受信レベル判定器(13、16)
    と、受信レベル低下信号に応じて一方の受信レベル判定
    器(16)の二次側の常閉接点(17)を開路させると
    ともに両受信レベル判定器(13、16)の二次側にそ
    れぞれ設けた入力接点(14)あるいは出力接点(15
    )の一方を切り換える入力回路変換器(18)と出力回
    路変換器(19)とを設けた ことを特徴とする配電線の監視システム。
JP1173768A 1989-07-04 1989-07-04 配電線の監視システム Pending JPH0340722A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1173768A JPH0340722A (ja) 1989-07-04 1989-07-04 配電線の監視システム
AU58661/90A AU634557B2 (en) 1989-07-04 1990-07-03 Distribution line monitoring system
KR1019900010040A KR930010687B1 (ko) 1989-07-04 1990-07-04 배전선의 감시 시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1173768A JPH0340722A (ja) 1989-07-04 1989-07-04 配電線の監視システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0340722A true JPH0340722A (ja) 1991-02-21

Family

ID=15966789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1173768A Pending JPH0340722A (ja) 1989-07-04 1989-07-04 配電線の監視システム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH0340722A (ja)
KR (1) KR930010687B1 (ja)
AU (1) AU634557B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62207130A (ja) * 1986-03-06 1987-09-11 株式会社明電舎 ル−プ方式電力系統の保護継電方式
JPS62279734A (ja) * 1986-05-29 1987-12-04 Mitsubishi Electric Corp 二重化光中継アクセス装置
JPS6347639B2 (ja) * 1981-08-28 1988-09-22 Fuji Xerox Co Ltd

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2751645C3 (de) * 1977-11-18 1980-08-14 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Verfahren zur Überwachung von Nachrichtenübertragungssystemen mit Lichtwellenleitern
AU564089B2 (en) * 1984-01-31 1987-07-30 Fujitsu Limited Automatic loop back line testing and rerouting
DE3532336A1 (de) * 1985-09-11 1987-03-19 Siemens Ag Nachrichtenuebertragungsanlage mit ueberwachung nach dem ism-ortungsverfahren

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6347639B2 (ja) * 1981-08-28 1988-09-22 Fuji Xerox Co Ltd
JPS62207130A (ja) * 1986-03-06 1987-09-11 株式会社明電舎 ル−プ方式電力系統の保護継電方式
JPS62279734A (ja) * 1986-05-29 1987-12-04 Mitsubishi Electric Corp 二重化光中継アクセス装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR930010687B1 (ko) 1993-11-05
AU634557B2 (en) 1993-02-25
KR910003893A (ko) 1991-02-28
AU5866190A (en) 1991-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9941739B2 (en) Process bus associated protective control system, merging unit, and calculation device
JPH0340722A (ja) 配電線の監視システム
JPH1127208A (ja) 光クロスコネクト装置及び光伝送システム
KR20040039509A (ko) 광통신망 감시시스템
CN115208460B (zh) 一种光连接热备保护装置
JPS6335020A (ja) 多重伝送システム
JP2615762B2 (ja) ループ型光伝送装置
JPS58215145A (ja) ル−プ式デ−タ伝送方式
JPS61121546A (ja) ル−プ式光伝送装置
JPH01125133A (ja) 光リピータ装置
JPH02143750A (ja) 伝送ライン分岐装置
JP2803273B2 (ja) 回線切り替え方式
JPH10248181A (ja) 分散形監視制御システム
JPS62150952A (ja) 2重化ノ−ド装置
JP2506232B2 (ja) デ―タ伝送装置
JP2503908B2 (ja) 回線切り替え制御回路
JPH05235975A (ja) 光リングlanシステム
JPH08163030A (ja) 光通信システム
CN116566478A (zh) 一种源宿同步切换的通信设备和光线路保护方法
JPS63250926A (ja) 光ネツトワ−ク用中継装置
JPS62120730A (ja) 監視制御装置
JPH04111630A (ja) データ伝送系
JPH01215147A (ja) 監視データ転送回線の2重化方式
JPH0287762A (ja) 電流監視方式
JPH03186040A (ja) 受信信号切換機能を有する多重通信装置