JPH0339533A - 屋根架構の単位架構 - Google Patents

屋根架構の単位架構

Info

Publication number
JPH0339533A
JPH0339533A JP17647989A JP17647989A JPH0339533A JP H0339533 A JPH0339533 A JP H0339533A JP 17647989 A JP17647989 A JP 17647989A JP 17647989 A JP17647989 A JP 17647989A JP H0339533 A JPH0339533 A JP H0339533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
members
chord
small
diagonal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17647989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0715185B2 (ja
Inventor
Shigeyuki Endo
遠藤 茂之
Hirotoshi Kubo
久保 博敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP17647989A priority Critical patent/JPH0715185B2/ja
Publication of JPH0339533A publication Critical patent/JPH0339533A/ja
Publication of JPH0715185B2 publication Critical patent/JPH0715185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は二方向に連続して立体トラス平板の屋根架構
を構成する、屋根架構の単位架構に関するものである。
(発明が解決しようとする課題) 二方向に連続的に組み立てられて立体トラス平板の屋根
架構を構成する格子梁型の単位架構は、上下弦材を斜材
と束材で連結し、規格化された大梁と小梁の組み立てに
より建方が容易であると同時に、適度の面内剛性があり
、また二方向大梁の応力が等しく、撓みを少なくするこ
とができる等の利点があり、現在大スパン構造物の屋根
架構に多用されている。
この発明は゛この格子梁型単位架構の利点に着目してな
されたもので、更に部材断面を小さくし、経済的な構造
の架構を新たに提案しようとするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明では格子の最小単位となる、大梁で組まれるフレ
ーム隅角部の上弦材の節点と小梁の下弦材の節点間に引
張材を架設することにより小梁を吊り上げ、引張材から
柱へ応力が伝達する構造とし、小梁と、これから伝達さ
れる大梁の応力を低減し、それによって両部材を小断面
化し、経済的な構造の架構を実現する。
フレームは上弦材と下弦材を束材及び斜材で連結した大
梁を方形状に組んだもので、このフレームの内側に上弦
材、もしくは上下弦材と束材及び斜材とからなる小梁を
平面的に格子状に架設して単位架構が形成され、これを
二方向に組み立てることにより立体トラス平板の屋根架
構が構成される。
(実施例) 以下本発明を一実施例を示す図面に基づいて説明する。
この発明の単位架構fは第1図に示すように大梁Bを方
形状に組んだフレームFの内側に小梁すを格子状に架設
し、これを小梁すと柱Cを接続する引張材Tにより吊り
上げて形成されるもので、第2図に示すように二方向に
連続して組み立てられて立体トラス平板の屋根架構を構
成するものである。
大梁Bは第3図に示すように上弦材1と下弦材2を束材
3と斜材4で連結した、また小梁すは上弦材1と束材3
及び斜材4とから、もしくは大梁B同様に上下弦材1.
2と束材3.斜材4とからなるトラスであり、大梁B隅
角部の上弦材1と下弦材2は柱Cに接続され、小梁すは
斜材4において大梁Bの上弦材1に接続される。
また図示するように単位架構fの格子の最小単位となる
フレームFの各隅角部の上弦材1゜1の節点と、小梁す
の下弦材2.2の節点間には引張材Tが平面的に対角線
方向に、傾斜して架設され、小梁すはこの引張材Tによ
ってフレームFに拘束される。
第4図は柱Cが鉄骨(角形鋼管)の場合の、柱Cと大梁
B及び引張材Tとの取合い例を示したものである。
これと第4図のX−X線断面図である第5図−■示すよ
うに柱Cの天端位置には大梁Bの上弦材1と斜材4が四
方に接合され、またこの上弦材lの中間方向には引張材
Tが同じく四方に接続される。
引張材Tは第5図−■のガセットプレート5方向立面図
である第6図に示すように柱Cの天端と小梁すの下弦材
2.2側の交点間に架設され、各位置に接合されたガセ
ットプレート5に接合される。
第7図は柱Cがプレキャストコンクリート造の場合の取
合い例を示したものである。
この場合大梁Bは柱Cに、第8図−■に示すように柱C
天端面にアンカーボルト6で固定されたガセットプレー
ト5に斜材4を接合するとともに、上弦材lをガセット
プレート5に接合することにより接続される。
また下弦材2は第8図−■に示すようにその端面に溶接
された接合金物7を柱C側面に突き合わせ、柱Cを挟ん
で対向する接合金物7.7間に鋼棒8を貫通させること
により柱Cに接合される。
この鋼棒8には張力が導入され、S造の架構とRC造の
柱Cとの一体性が確保される。
柱C下端は基礎内に埋め込まれ、グラウト注入により一
体化される。
柱Cが現場打ちの鉄筋コンクリート造の場合も上記のプ
レキャストコンクリート造の場合に準じて大梁Bの接合
が行われる。
(発明の効果) この発明は以上の通りであり、格子の最小単位のフレー
ムと小梁間に引張材を架設して小梁を吊り上げ、小梁の
力を柱に流す構造としたものであるため、小梁の撓みを
低減することができることに加え、部材断面を小さくす
ることができ、経済的な架構を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図−1,IIは本発明の組み立て例を示したそれぞ
れ平面図、対角線方向断面図、第2図は本発明による屋
根架構を示した平面図、第3図は本発明の概要を示した
斜視図、第4図は柱と大梁との接合例を示した立面図、
第5図−I。 n、 IIIは第4図におけるそれぞれx−xvA、y
−Y線、2−2線断面図、第6図は柱と引張材との接合
例を示した立面図、第7図は他の接合例を示した立面図
、第8図−I、■はそれぞれ第7図の上弦材部分、下弦
材部分の拡大図である。 f・・・・・・単位架構、B・・・・・・大梁、F・・
・・・・フレーム、b・・・・・・小梁、1・・・・・
・上弦材、2・・・・・・下弦材、3・・・・・・束材
、4・・・・・・斜材、T・・・・・・引張材、C・・
・・・・柱、5・・・・・・ガセットプレート、6・・
・・・・アンカーボルト、7・・・・・・接合金物、8
・・・・・・鋼棒。 第 図 ■ 第 7 図 第 図 ■

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)二方向に組み立てられて立体トラス平板の屋根架
    構を構成する単位架構であり、上弦材と下弦材を束材及
    び斜材で連結して形成された大梁を方形状に組んだフレ
    ームの内側に、上弦材と束材及び斜材とからなる小梁を
    平面的に格子状に架設して形成され、格子の最小単位と
    なるフレーム隅角部の上弦材の節点と小梁の下弦材の節
    点間に引張材を架設してなる屋根架構の単位架構。
JP17647989A 1989-07-07 1989-07-07 屋根架構の単位架構 Expired - Fee Related JPH0715185B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17647989A JPH0715185B2 (ja) 1989-07-07 1989-07-07 屋根架構の単位架構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17647989A JPH0715185B2 (ja) 1989-07-07 1989-07-07 屋根架構の単位架構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0339533A true JPH0339533A (ja) 1991-02-20
JPH0715185B2 JPH0715185B2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=16014389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17647989A Expired - Fee Related JPH0715185B2 (ja) 1989-07-07 1989-07-07 屋根架構の単位架構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0715185B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0715185B2 (ja) 1995-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0339533A (ja) 屋根架構の単位架構
JP2000129958A (ja) 塔状構造体
KR102624021B1 (ko) 부분 프리플렉션 합성 거더와 기둥의 연결구조 시공방법 및 이에 의해 시공된 거더와 기둥의 연결구조
KR100277608B1 (ko) 입체 트러스 바닥 구조체 및 그 축조 방법
CN215759900U (zh) 一种装配整体式无梁楼盖
JP2003129417A (ja) 複合主塔及びその施工方法
JP3305698B2 (ja) 母屋用格子梁構造
JP2000291289A (ja) 耐震部材の接合構造
JPS6320724Y2 (ja)
JP2504288B2 (ja) 鉄筋コンクリ―ト柱・鉄骨梁接合部構造
CN113719013A (zh) 一种装配整体式无梁楼盖及其施工方法
JPH0326169Y2 (ja)
JPH044091Y2 (ja)
JPH0341521Y2 (ja)
JPH06306940A (ja) 鉄骨造の多層の建物
JPS61146939A (ja) 構造物の構格
JPH10292485A (ja) 複層の格子状骨組み
JPS63251542A (ja) 柱と梁の接合構造
JPH0598703A (ja) 多層rcコアウオール構造体とその施工方法
JPH03151429A (ja) 型枠付鉄筋先組梁及び型枠付鉄筋先組工法
JPS6078008A (ja) 変断面コンクリ−ト埋込用鉄骨部材
JP2001317122A (ja) 建築物
JPH10266459A (ja) 合成梁および合成梁と母屋との結合方法
JPH0469691B2 (ja)
JPS6361445B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees