JPH033909Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH033909Y2
JPH033909Y2 JP5035986U JP5035986U JPH033909Y2 JP H033909 Y2 JPH033909 Y2 JP H033909Y2 JP 5035986 U JP5035986 U JP 5035986U JP 5035986 U JP5035986 U JP 5035986U JP H033909 Y2 JPH033909 Y2 JP H033909Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drying
grain
storage chamber
discharge tube
grain discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5035986U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62162588U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5035986U priority Critical patent/JPH033909Y2/ja
Publication of JPS62162588U publication Critical patent/JPS62162588U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH033909Y2 publication Critical patent/JPH033909Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、二重の通気性円筒の内部および外部
を通風路とし、その間を乾燥・貯蔵室とした穀物
の乾燥・貯蔵装置に関するものである。
従来の技術 従来、この種の穀物の乾燥・貯蔵装置は、例え
ば、特開昭58−43380号公報または実開昭57−
145994号公報に記載されているものが知られてい
る。
考案が解決しようとする問題点 ところで、上記のような従来のものには、乾
燥・貯蔵室から穀物を排出するための構成がきわ
めて複雑であつたり、あるいは、スクリユーコン
ベヤや昇降機によつているので、排出時にホコリ
等が飛散する等の問題点があつた。
そこで、本考案は、かかる問題点に鑑み、乾
燥・貯蔵室から穀物を排出するための機構がきわ
めて簡単であり、しかも、穀物を迅速かつ容易
に、またホコリ等を飛散させることなく排出する
ことができる穀物の乾燥・貯蔵装置を提供するこ
とを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 本考案は、この目的を達成するための技術的手
段を次のように構成した。すなわち、本考案に係
わる穀物の乾燥・貯蔵装置は、二重の通気性円筒
の内部および外部を通風路とし、その間を乾燥・
貯蔵室とした穀物の乾燥・貯蔵装置において、上
記乾燥・貯蔵室の下端から下方に延びる穀物排出
筒に送風機の送風筒を接続し、乾燥・貯蔵室の下
端と穀物排出筒の接続部に穀物排出筒から二重の
通気性円筒の内部に通じ、かつ乾燥・貯蔵室と穀
物排出筒間を開閉する筒状のスライド弁を設けた
ことを特徴とするものである。
作 用 スライド弁は、これを乾燥・貯蔵室と穀物排出
筒との間を通じる位置におけば、乾燥・貯蔵室は
閉じた状態となり、スライド弁を一方へスライド
させれば、乾燥・貯蔵室の下端が穀物排出筒に開
かれる。そこで、乾燥時または通風貯蔵時にはス
ライド弁を閉じ、送風機から送風筒、穀物排出筒
およびスライド弁を通して送風される乾燥風が穀
物層に送風される。なお、送風機の送風方向を切
替えることによつて、穀物層に対して交互に通風
することができる。
乾燥・貯蔵室から穀物を排出するには、乾燥・
貯蔵室の下端を開くようにスライド弁をスライド
させれば、穀物は重力によつて穀物排出筒に流下
し、穀物排出筒から外部に送出される。
実施例 本考案の一実施例を図面について説明する。
1は乾燥・貯蔵室であつて、この乾燥・貯蔵室
1は二重の通気性円筒2で構成されており、その
内部および外部は通風路3,4となつている。上
記乾燥・貯蔵室1の下端には、下方に延びる穀物
排出筒5が接続されている。6はそのシヤツタで
ある。また、穀物排出筒5には送風筒7が接続さ
れており、送風筒7には送風機8から送風される
ようになつている。なお、送風機8は正逆回転に
よつて送風方向を変更できるものである。送風筒
7の穀物排出筒5との接続部は上方に傾斜してい
るが、その傾斜角は穀物の安息角である。
乾燥・貯蔵室1の下端と穀物排出筒5の接続部
には、スライド弁9が設けられている。このスラ
イド弁9は穀物排出筒5から二重の通気性円筒2
の内部の通風路3に通じ、かつ乾燥・貯蔵室1と
穀物排出筒5間を開閉する筒状のものである。す
なわち、スライド弁9を第1図の位置におけば乾
燥・貯蔵室1が閉じ、スライド弁9を第2図に示
すように上方に引上げれば、乾燥・貯蔵室1が穀
物排出筒5に開かれる。したがつて、乾燥・貯蔵
時にはスライド弁9を閉じ、穀物の排出時にはそ
れを開くが、乾燥・貯蔵室1から穀物排出筒5に
は重力によつて穀物が流下するので、穀物の排出
時にホコリ等が飛散せず、作業環境を良好に保つ
ことができ、また、穀物の排出が迅速に行われ
る。
なお、穀物の乾燥・貯蔵時に交互に送風方向を
変えれば、乾燥ムラや水分のムラ等の発生を防止
することができる。
考案の効果 本考案は、前記のような技術的手段を有し、か
つ作用するものであるから、乾燥・貯蔵室から穀
物を排出するための機構を著しく簡素化でき、し
かも、穀物を迅速かつ容易に、また、ホコリ等を
飛散させることがなく、作業環境を良好に保つこ
とができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は装置
の概略を示す縦断面図、第2図は同上穀物排出時
の態様を示す縦断面図である。 1……乾燥・貯蔵室、2……二重の通気性円
筒、3,4……通風路、5……穀物排出筒、6…
…シヤツタ、7……送風筒、8……送風機、9…
…スライド弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 二重の通気性円筒の内部および外部を通風路と
    し、その間を乾燥・貯蔵室とした穀物の乾燥・貯
    蔵装置において、上記乾燥・貯蔵室の下端から下
    方に延びる穀物排出筒に送風機の送風筒を接続
    し、乾燥・貯蔵室の下端と穀物排出筒の接続部
    に、穀物排出筒から二重の通気性円筒の内部に通
    じ、かつ乾燥・貯蔵室と穀物排出筒間を開閉する
    筒状のスライド弁を設けたことを特徴とする穀物
    の乾燥・貯蔵装置。
JP5035986U 1986-04-05 1986-04-05 Expired JPH033909Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5035986U JPH033909Y2 (ja) 1986-04-05 1986-04-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5035986U JPH033909Y2 (ja) 1986-04-05 1986-04-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62162588U JPS62162588U (ja) 1987-10-15
JPH033909Y2 true JPH033909Y2 (ja) 1991-01-31

Family

ID=30873650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5035986U Expired JPH033909Y2 (ja) 1986-04-05 1986-04-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH033909Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62162588U (ja) 1987-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH033909Y2 (ja)
US6251152B1 (en) Vacuum receiver for separating particles in a gas flow having an inlet housing insertable and removable from an opening in a cover of the vacuum receiver
JP2544457B2 (ja) 駐車場換気システム
JPS5838391Y2 (ja) 乾燥機の排塵装置
JPS6034279Y2 (ja) 無塵室装置
JPH0539432Y2 (ja)
JPS6125962Y2 (ja)
JP2000247447A (ja) 荷受装置における集塵装置
JPH0561168B2 (ja)
JPH019660Y2 (ja)
JPS5922470Y2 (ja) 穀粒乾燥装置
JPS5911935Y2 (ja) 乾燥機における塵埃排出装置
JPS6132316Y2 (ja)
JPS6130184B2 (ja)
JPS581756Y2 (ja) 改良された回転乾燥機
CN205526686U (zh) 一种弯头式接料器
JPS61151047A (ja) 竪型乾式冷却設備
JPS591195Y2 (ja) 吸引式籾乾燥機における噴気枠内の塵埃除去装置
JPS5933Y2 (ja) 脱穀装置における防塵構造
JPS5942221B2 (ja) 貯留乾燥ビン
JPS6019969B2 (ja) 穀物通風サイロ
SU1412652A1 (ru) Устройство дл вентилировани и транспортировани зернового вороха
JPS5941513Y2 (ja) 流動層乾燥機
JPS6236666Y2 (ja)
JPS6326660Y2 (ja)