JPH0338670A - 現像剤容器 - Google Patents

現像剤容器

Info

Publication number
JPH0338670A
JPH0338670A JP1173526A JP17352689A JPH0338670A JP H0338670 A JPH0338670 A JP H0338670A JP 1173526 A JP1173526 A JP 1173526A JP 17352689 A JP17352689 A JP 17352689A JP H0338670 A JPH0338670 A JP H0338670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical body
lid member
rib
adhesive
covering member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1173526A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Honda
充 本田
Yutaka Ban
豊 伴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1173526A priority Critical patent/JPH0338670A/ja
Publication of JPH0338670A publication Critical patent/JPH0338670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、乾式電子写真複写機やプリンタの現像部に粉
体現像剤を補給する現像剤容器に関するもので、とくに
、容器を構成する円筒体と蓋部材との接着部の改良に関
するものである。
[従来の技術] 従来、現像剤補給容器は、補給時に粉体現像剤が飛散す
るのを防ぎ、また幅方向に均一に補給する目的として、
たとえば、特開昭49−117055号公報に記載され
ているような円筒形のものが知られている。その典型的
な例を第7図および第8図に示す。これは紙または合成
樹脂などからなる薄肉の円筒体1と、その両端をそれぞ
れ密閉する合成樹脂からなる蓋部材2.3から構成され
る。円筒体1の外周面には長手方向に伸びる現像剤排出
口4を有し、これは一般に引き剥し可能なシール部材5
で密閉される。一方の蓋部材2には把持部7を有し、他
方の蓋部材3には現像剤充てん口とこれをふさぐキャッ
プ6が配設され、突起10を有することが多い。
また蓋部材3には第9図に示されるような形状のものが
多く、円筒体1と蓋部材3の接着は、第10図に拡大し
て示すように、接着剤9を用いて行なわれる。
この種の現像剤容器においては、円筒体1と両端の蓋部
材2.3との密閉接着を確実に行なうことが、とくに重
要であり、従来から種々の方式が提案されている。
たとえば、特開昭57−211175号公報、特開昭5
7−211178号公報には、つまり、第11図に示す
ように、蓋部材3を、金属製薄板3aを折曲げて、外周
縁に微小間513bを設けて形成し、円筒体1の端部を
その間隙に挿入固定することが提案されている。
実開昭59−144668号公報には、つまり、第12
図に示すように、やはり、蓋部材3を金属製とし、その
鍔部で円筒体1の周端部を巻き締めることが提案されて
いる。
実公昭63−43469号公報には、つまり、第13図
に示すように、蓋部材を合成樹脂で作り、その鍔下面部
に環状溝30を形威し、その環状溝3Cに接着剤を充て
んして紙製の円筒体1の周端縁を環状溝内に挿入固着す
ることが提案されている。
これらの場合には、いずれも、蓋部材2,3の直径が容
器本体の円筒体1の直径よりも大きくなってしまう。
蓋部材2.3と円筒体1の直径を実質的に等しくするか
、むしろ蓋部材2.3の直径をより小さくすると、蓋部
材2.3の外周面と同筒体1の内面とを接着することに
なる。この場合、組立てを容易にするために、蓋部材2
.3の外面にテーパをつける工夫は一般に行なわれてい
る。また密閉性や接着性をより強固なものとするために
、蓋部材2.3と円筒体1をしまりばめにして圧入した
り、第14図と第15図に示す、ように、蓋部材3の接
着面に、円周状にリブ3dを設けたり、第16図に示す
ように、過剰の接着剤を逃がす溝3eを設けるなども行
なわれている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、前述した従来の技術では、次のような問
題点があった。
第1に、現像剤を充てんして密封した後で、高温環境下
(45℃程度)に放置した場合、内部の空気が高温で膨
張し、内圧が高まり、また接着剤が軟化して、とくに、
ホットメルト接着の場合は軟化して、接着力が弱まり、
蓋部材が押し出されるという問題点があった。また蓋部
材が押し出されると、この現像剤容器を複写機等の本体
に装着、回転、脱着する過程において、とくに第7図、
第8図、第9図にみられる蓋部材3に設けた突起10を
本体の案内溝(図示せず)に係合させる構成となってい
る場合に、操作がスムーズにできず、また稀には、操作
途上において、蓋部材3が脱落するといった問題点があ
った。また蓋部材2,3が押し出されると、とくに、テ
ーバをつけている場合には、蓋部材2.3と円筒体1と
の嵌合がゆるくなり、微小な隙間が生じて、そこから少
量の現像剤が漏出するという問題点があった。
第2に、減圧環境下(460mmHg程度)に放置した
場合にも、同様に、相対的に内圧が高まり、蓋部材が押
し出され、上記のような問題点が発生する。
第3に、落下等の衝撃°によって蓋部材がはずれ、大量
の現像剤が漏出するという問題点があった。とくに、瞬
間接着剤は、このような落下には弱い。
第4に、第11図、第12図、第13図に示したものは
、いずれも、蓋部材3と円筒体1の接着を改善しようと
するものであるが、これらの場合には、構成の点からし
て、どうしても円筒体1の外径よりも、蓋部材3の外径
を大きくしなければならないので、使用ずみの容器を本
体から引き抜く際にひっかかり、スムーズに引き抜くこ
とができないという問題点があった。また稀には、ひっ
かかったはずみで蓋部材3がはずれ、本体内に置き去り
されるという事故が発生することがあった。
第5に、蓋部材外径と円筒体内径を、しょっばめの関係
にして圧入する方法では、接着剤をしごき出してしまい
、接着剤が行きわたらず、接着力はむしろ弱くなる。ま
た接着剤が押し出されて、はみ出すという問題点もある
。このため、逃げ溝を設けることも行なわれているが、
逃げ溝は接着力には、はとんど寄与しない。また蓋部材
の接着面に円周状のリブを設けることも行なわれている
が、そのリブよりも内側については適度に接着剤がまわ
るが、やはり、リブによって接着剤がしごき出されるの
で、そのリブよりも外側へは接着剤が行かず、高温、減
圧等の苛酷な環境に耐えるに充分な接着強度は得られな
かった。また第15図にみられるように、リブ3dの断
面の頂点は凸の円弧曲線で形成されており、内圧に対し
て抵抗力が大きくない。
第6に、蓋部材の外周面にテーバをつけると、組立てが
容易になるという利点はあるが、押し出されやすくなる
という問題点がある。すなわち、接着部の長さをある程
度とっても、実質的に接着に寄与するのは、テーパ径の
最も大きい部分付近のみとなるし、ひとたび僅かでも押
し出されれば、嵌合がゆるくなり、それ以降は簡単に押
し出されてしまう。
本発明は、上記のような問題点を解決しようとするもの
である。すなわち、本発明は、円筒体と蓋部材が比較的
広い面積で確実な接着がなされて、高温および減圧なら
びに落下に充分に耐え、かつ、内圧に対する抵抗力が大
であり、しかも、組立てが容易である現像剤容器を提供
することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明は、外周面に、長手
方向に伸びる現像剤排出口を有する薄肉の円筒体と、該
円筒体の両端をそれぞれ密閉する蓋部材とからなる現像
剤容器において、該蓋部材の前記円筒体との接着面に、
円周方向に沿って形成されたリブを備え、かつ、該リブ
における直交する断面の頂点付近が凸曲線以外のものか
ら形成されていて、鋭角部を有するものとした。
[作   用] 本発明によれば、蓋部材の円筒体との接着面に、円周方
向に沿って形成されたリブを備え、かつ、該リブにおけ
る直交する断面の頂点付近が、凸の円弧で形成されてい
なく、鋭角部を有するので、該リブの高さを、円筒体内
径と蓋部材接着しろ外径のギャップよりも、幾分か高い
ようにすることにより、蓋部材の圧入に際して、円筒体
が押し広げられる。このため、予め塗布された円筒体内
壁の接着剤は該リブの所まで容易に入りこむ。また接着
力のばらつきもなくなる。しかも、該リブの頂点の付近
が鋭角部となっているので、この鋭角部が円筒体の内壁
に食いこみ、したがって、接着後は、その食いこみと、
接着剤とによって、外部環境による現像剤容器の内圧が
高まったとしても、蓋部材が容易に押し出されるような
ことがなくなる。
[実 施 例] 第1図ないし第3図は本発明の第1実施例を示しており
、また第4図は本発明の第2実施例を、第5図は同じく
第3実施例を、第6図は同じく第4実施例を示している
そして、第1図は奥側の蓋部材3の側面図であり、後述
する接着面の円周上に、その断面が凸の弧状でない、1
11M O、5m m 、高さ0.3mmの、直交する
断面が三角形の尖形頂点のリブ8を1本設けたものであ
る。第2図は手前側の蓋部材2を示したもので、同様な
リブ8を1本設けている。これらの蓋部材2.3は、と
もに、ポリプロピレンを射出成型にて作った。一方、′
!J3図にみられる円筒体1は、ABS樹脂を押し出し
成型して、外径34mm、内径32.5mm、長さ25
4゜51のパイプ状とし、その内径公差を(:061)
とした。これに長手方向に伸びる長方形の現像剤排出口
4をあけ、第7図および第8図の場合と同様に、これを
引き♀lし可能なフィルムの可撓性シール部材5(図示
せず)を貼りつけてふさいだ。また円筒体1の両端の内
側にホットメルト接着剤9(合成ゴムと合成樹脂からな
る)を塗布し、ただちに蓋部材2.3を押しこんで組立
てた。このとき、蓋部材接着しろの外径は32.5 [
:::’73 ] mmであった。これに所定量の現像
剤を充てんしてキャップ(図示せず)をし、これをサン
プルとして試験を行なった。
試験としては、上記サンプル20本を45℃の高温下に
12時間放置したが、蓋部材2.3が押し出されてきた
り、現像剤が漏出してくるようなことは全くなかった。
つぎに、上記サンプル20本を460mmHgの減圧下
に30分間放置することを2回繰り返して行なったが、
蓋部材2.3の抜け、現像剤の漏出は、ともになかった
さらに、上記サンプル40本を、所定の梱包を行ない、
J l5−Z−0202に4拠して、55cmの高さか
ら、1角3陵6面について、この順序で落下した。その
結果、蓋部材2.3の抜け、はずれ、現像剤の漏出等の
異常はなかった。同様の落下試験を、−5℃の低温環境
下に12時間放置した後で行なったが、やはり、異常は
認められなかった。
前記実施例の円筒体1および蓋部材2,3において、蓋
部材接着しろ上のリブ8の高さを、両者の公差の最大差
0.2mmに対して、0.5+nmとした場合には、円
筒体端部の盛り上がりが大きく、外観上いびつでもあり
、また非常に圧入しにくく、特別な装置を必要とした。
またリブ幅に関して、0.2+nm幅のリブ8を成型し
ようとすると、その高さを低く抑える必要があった。
0.2m+n幅に対し、0.2mm高さとすると、本実
施の円筒体、蓋部材接着しるの公差の最大差0.2mm
と等しくなり、両部材は、嵌合ないし軽圧入の関係にな
り、本発明でいうような、薄肉円筒体内壁に食いこんで
、両部材の接合を強化する関係とはならない。またリブ
幅を、本実施例の蓋部材接着しろ幅5mmに対して3m
mとすると、薄肉円筒体端部が、若干量いた状態となり
、製品形状として好ましくない。また本発明にいう、薄
肉円筒体に食いこむ効果は、端部が開きぎみになってい
るため、あまり大きくない。
[比  較  例コ 第9図に示すように、蓋部材3の接着面にリブがなく、
テーバとなっているものを、′N%10図のようにして
組立て、つまり、前記実施例のようにして組立て、現像
剤を充てんして比較例のサンプルとした。そして、前記
実施と同様の条件で、高温放置試験を行なったところ、
20本中6本について蓋部材3が押し出されているのが
認められ、その程度は1 mm〜4mm程度であった。
またこの6本中最もひどく抜けていたものについては、
現像剤の微小なもれが認められた。さらに、前記実施例
と同様にして、減圧試験を行なったところ、20木中3
本について、蓋部材3が押し出されているのが認められ
たが、現像剤の漏出はなかった。
第4図は本発明の第2実施例の手前側の蓋部材2または
奥側の蓋部材3の接着面の一部を示している。この第2
実施例では、第1図で説明したリブ8と同様なリブ8を
2本設けている。
すなわち、リブ8の本数を2倍にして圧入による効果を
増している。
第5図は本発明の第3実施例の手前側の蓋部材2または
奥mlの蓋部材3の接着面の一部を示している。この第
3実施例では、リブ8の本数については、前記第2実施
例と同じであるが、リブ8の断面形状を不等辺三角形の
ようにし、内方には入りやすく、外方には抜けにくい形
状にしている。
第6図は本発明の第4実施例の手前側の蓋部材2または
奥側の蓋部材3の接着面の一部を示している。この第4
実施例では、リブ8の本数を3木にして、圧入による効
果を、さらに増している。
なお本発明は前記実施例の態様に限定されるものではな
く、たとえば、リブ8の幅や高さおよび本数は、円筒体
1と蓋部材2.3のギャップの大きさや接着剤90種類
(粘度)と接着条件(温度)により適宜設定すべきであ
る。またリブ8の断面形状については、三角形以外に四
角形などとして鋭角部を持たせるようにしてもよい。さ
らに、円筒体1および蓋部材2,3ともに、前記実施例
に示した材質以外であっても、同様の効果がある。円筒
体1としては、ABSのような合成樹脂以外にも、アル
ミニウムを内側にライニングした紙製筒体がよく利用さ
れている6つまり、円筒体1および蓋部材2.3の材質
は、ABS1ポリスチレン、アクリル等の容易に接着で
きるものはもちろんのこと、ポリプロピレン、ポリエチ
レン、ポリアセタール等、接着しにくい材質の場合に、
とくに、本発明の効果が顕著に表われる。また現像剤容
器の内部に現像剤の掻き出しまたは攪拌を目的とした回
転部材を有し、蓋部材に回転軸受を持たせる場合に、と
くに有効である。リブ8の部分はその高さを円筒体内径
と蓋部材接着しろ外径から適当な大きさを割りだして圧
入となっているので、円筒体1と蓋部材2,3の同軸度
等の寸法精度が出しやすく、蓋部材2.3と円筒体1の
接着力が強いので、回転負荷を受けるのにも適している
。また円筒体1は薄いほうが、リブ8がよく食いこむの
で、好ましい。
[発明の効果] 上述したように、本発明によれば、蓋部材の円筒体との
接着面に、円周方向に沿って形成されたリブを備え、か
つ、該リブにおける直交する断面の頂点付近が、凸曲線
以外のものから形成されて鋭角部を有するので、次の諸
効果を奏する。
第1に、該リブにより、円筒体と蓋部材との間に微小な
隙間が確保され、該リブの所まで、より確実に接着剤が
入りこむので、ばらつきがなく、確実な接着ができて、
高温、減圧、落下等に充分に耐える。
第2に、該リブを円筒体に圧力したとき、該リブの前後
で屈曲し食いこんでひっかかり、内圧に対する抵抗力が
大きい。
第3に、圧入するとき、該リブの傾斜部分から入ってい
くので、組立て時に蓋部材を円筒体に押しこむ強度がそ
れほど大きくならず、組立てが容易になる。
第4に、円筒体の直径に対して奥側の蓋部材の直径を等
しいか、より小さくすることが可能なので、現像剤容器
を複写機等の本体から引き抜く操作をスムーズに行なう
ようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の奥側の蓋部材を示した側
面図、第2図は同じく手前側の蓋部材を示した側面図、
第3図は第1図の蓋部材と円筒体の接着部の一部を拡大
して示した断面側面図、第4図は本発明の第2実施例の
蓋部材の接着面の一部を示した側面図、第5図は同しく
第3実施例の蓋部材の接着面の一部を示した側面図、第
6図は同じく第4実施例の蓋部材の一部を示した側面図
、第7図は従来の技術の1つの例を示した斜視図、第8
図は同じく分解側面図、第9図は従来の奥側の蓋部材の
1つの例を示したff111面図、第10図は第9図の
蓋部材と円筒体の接着部の一部を拡大し−て示した断面
側面図、第11図は従来から提案されている接着部の1
つの例を示した部分断面側面図、第12図は同じくもう
1つの例を示した部分断面側面図、第13図は同じくさ
らにもう1つの例を示した部分断面側面図、第14図は
1つの工夫を施した従来の蓋部材を示した側面図、第1
5図は第14図のA部の部分断面図、第16図はもう1
つの工夫を施した従来の蓋部材を示した側面図である。 1・・・円筒体     2.3・・・蓋部材4・・・
現像剤排出口  8・・・リブ9・・・接着剤    
 10・・・突起他4名 第 1 図 第 図 第 図 第 図 第 図 第 9 図 0 第 3 図 第 1 図 第 2 図 第 14 図 ]d 第 6 図 P 第 5 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 外周面に、長手方向に伸びる現像剤排出口を有する
    薄肉の円筒体と、該円筒体の両端をそれぞれ密閉する蓋
    部材とからなる現像剤容器において、該蓋部材の前記円
    筒体との接着面に、円周方向に沿って形成されたリブを
    備え、かつ、該リブにおける直交する断面の頂点付近が
    、凸曲線以外のものから形成されていて、鋭角部を有す
    ることを特徴とする現像剤容器。 2 リブの幅が、0.3mm以上ないし蓋部材接着しろ
    長の2/5以下になっている請求項1記載の現像剤容器
    。 3 リブの高さが、円筒体内径と蓋部材接着しろ外径の
    公差の2倍以下になっている請求項1または2記載の現
    像剤容器。
JP1173526A 1989-07-05 1989-07-05 現像剤容器 Pending JPH0338670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1173526A JPH0338670A (ja) 1989-07-05 1989-07-05 現像剤容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1173526A JPH0338670A (ja) 1989-07-05 1989-07-05 現像剤容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0338670A true JPH0338670A (ja) 1991-02-19

Family

ID=15962160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1173526A Pending JPH0338670A (ja) 1989-07-05 1989-07-05 現像剤容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0338670A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006163235A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成方法
JP2008079814A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Daio Paper Corp 収納容器付きウェットティシューの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006163235A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成方法
JP4736411B2 (ja) * 2004-12-10 2011-07-27 富士ゼロックス株式会社 画像形成方法
JP2008079814A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Daio Paper Corp 収納容器付きウェットティシューの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3293122B2 (ja) プレフィルドシリンジ
US4876788A (en) Method of making a leakproof connection about the outlet tube of a liquid containment bag
CN102686927B (zh) 带有密封件挤压装置的管联接件
JPH0338670A (ja) 現像剤容器
US4656948A (en) Water containing explosive cartridge and preparation thereof
JPH0338671A (ja) 現像剤容器
JPS63240858A (ja) 流体容器およびその口部接続取付法
JPH0338667A (ja) 現像剤容器
JPH0324572A (ja) 現像剤容器およびその製造方法
JPH0329978A (ja) 現像剤容器
JPH02301785A (ja) 現像剤容器
JPH0328869A (ja) 現像剤容器
JP2729886B2 (ja) 合成樹脂製シールリング
JP3362971B2 (ja) 接着剤注入用逆止弁
JPH0329977A (ja) 現像剤容器
JP2546877B2 (ja) プラスチック製容器の密栓方法
JP2001343094A (ja) 管の接続方法
JPH0437084Y2 (ja)
KR200185975Y1 (ko) 박리 가능한 주입구를 갖는 포장용 비닐팩
JPS61197224A (ja) 合成樹脂製パイプの接合方法
JP3997140B2 (ja) 封止シール除去装置および方法ならびにトナーダム除去方法
CN213685663U (zh) 一种管道固定结构
CN210494776U (zh) 一种装有防漏免粘pe气窗塞的插瓶针
JPS5822929Y2 (ja) 押出しチュ−ブ
JPS6137663Y2 (ja)