JPH0337808Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0337808Y2
JPH0337808Y2 JP1986057274U JP5727486U JPH0337808Y2 JP H0337808 Y2 JPH0337808 Y2 JP H0337808Y2 JP 1986057274 U JP1986057274 U JP 1986057274U JP 5727486 U JP5727486 U JP 5727486U JP H0337808 Y2 JPH0337808 Y2 JP H0337808Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
plate
loose piece
upper mold
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986057274U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62169742U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986057274U priority Critical patent/JPH0337808Y2/ja
Publication of JPS62169742U publication Critical patent/JPS62169742U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0337808Y2 publication Critical patent/JPH0337808Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Casting Devices For Molds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、鋳型造形用金型に於けるルーズピ
ースの離型装置に関するものである。
〔従来の技術〕
シリンダヘツドのジヤケツト中子は、水平割の
上型及び下型を用いて造型すると共に、ルーズピ
ースにより上面から下面に傾斜させて貫通する貫
通孔が設けられている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
シリンダにより個々にピースを抜くようにして
あるので、数多くのシリンダが必要になると共
に、配管や弁等の付帯設備によつて装置が煩雑に
なる問題があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点を解決するために、この考案は型
締めされた上型と下型との成型空間にレジンサン
ドを充填して中子を造型したのち、前記上型の各
傾斜するルーズピースを引抜き、次いで前記上型
を上昇させて前記中子を取出す鋳型造形用金型に
於いて、並列する上記ルーズピースに並行させて
水平の回動軸を設けると共に、前記回動軸に各先
端が上記ルーズピースの方向に向く揺動板の末端
を固定し、また前記ルーズピースの上部周面に孔
を設けて、前記孔に先端を嵌入係止させた回動板
の途中を前記上型に水平のピンを介し回動自在に
支持し、さらに前記回動板の末端から内方に切欠
きを設けて、前記切欠きに前記揺動板の先端側面
から突出する突起を嵌め込んで構成したものであ
る。
〔作業〕
回動軸の回動により揺動板を起きる方向に回動
させると、突起と切欠きとの係合により回動板が
回動して、前記回動板の先端が降下するので、ル
ーズピースが所定の位置迄押し下げられる。
次いで前記上型を降下させて型締めしたのち、
型締めされた前記上型と下型との成型空間にレジ
ンサンドを充填して中子を造形する。
造形終了後に、前記回動軸をドライブして倒れ
方向に上記揺動板を揺動させると、前記突起と切
欠きとの係合により前記回動板を回動させなが
ら、前記回動板の先端を上昇させるので、前記ル
ーズピースが押し上げられて中子から前記ルーズ
ピースが抜ける。
その後に前記上型を上昇させて前記中子を取出
す。
〔実施例〕
図において、1は上型、2は下型である。
上記上型1及び下型2へのレジンサンド充填
は、上型1を降下させて型締めしたのち、ノズル
3から成型空間に吹き込まれるようになつてい
る。
また、上型1には、中子Aに傾斜する並列多数
個の貫通孔aを設けるために上型1の貫孔4′に
昇降自在のルーズピース4が嵌挿されている。
5は並列するルーズピース4の外側に並行させ
た水平の回動軸である。
上記の回動軸5は、軸受6により両端を支承す
ると共に、回動軸5の端から突出する突片7に末
端を回動自在に支持させたシリンダ8の先端を回
動自在に連結し、シリンダ8の伸長、収縮作用に
よつて時計、反時計方向に回動軸5をドライブす
るようになつている。
9は各ルーズピース4の上部周面に設けた孔
で、この孔9に先端を嵌入係止させた回動板10
の途中は、下型2に水平のピン11を介し回動自
在に支承されている。
さらに、回動軸5には、先端が回動板10の末
端方向に向く揺動板12の末端が固定され、また
揺動板12の先端側面から突出する突起13は、
回動板10の末端面から内方に向く切欠き14に
嵌め込まれ、前記揺動板12の倒れ方向の回動に
ともない突起13と切欠き14との係合により回
動板10を第3図反時計方向に回動させて、孔9
と回動板10の先端係合によりルーズピース4を
第4図で示したように押し上げるようになつてい
る。
上記の突起13は、回転子を用いてスムーズに
回転を伝達するようになつている。
なお、ルーズピース4の部分の上型1は分割さ
れて、分割上型1′をラツクとピニオン等で(図
示省略)スライドさせて中子Aの取出しが容易に
なつている。
〔効果〕
以上のように、この考案に係る鋳型造形用金型
に於けるルーズピースの離型装置によれば、並列
する各ルーズピースを一本の回動軸と回動板及び
揺動板を回動させながら昇降させるようにしてあ
るので、各ルーズピース毎にシリンダを設けるこ
とがない。
また、回動板は、切欠きに突起を嵌め込んで揺
動板の回動を伝えるようにしてあるので、ルーズ
ピースの傾斜にともない揺動板に回動板が斜交し
ていてもスムーズな動作が保障され、確実にルー
ズピースを押し上げることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る離型装置の一部切欠正
面図、第2図は同平面図、第3図は同上の要部を
示す縦断拡大正面図、第4図はルーズピースを押
し上げた縦断正面図、第5図はルーズピースの平
面図、第6図は中子の平面図、第7図は同上の正
面図である。 A……中子、a……貫通孔、1……上型、2…
…下型、3……ノズル、4……ルーズピース、5
……回動軸、6……軸受、7……突片、8……シ
リンダ、9……孔、10……回動板、11……ピ
ン、12……揺動板、13……突起、14……切
欠き。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 型締めされた上型と下型との成型空間にレジン
    サンドを充填して中子を造型したのち、前記上型
    の各傾斜するルーズピースを引抜き、次いで前記
    上型を上昇させて前記中子を取出す鋳型造形用金
    型に於いて、並列する上記ルーズピースに並行さ
    せて水平の回動軸を設けると共に、前記回動軸に
    各先端が上記ルーズピースの方向に向く揺動板の
    末端を固定し、また前記ルーズピースの上部周面
    に孔を設けて、前記孔に先端を嵌入係止させた回
    動板の途中を前記上型に水平のピンを介し回動自
    在に支持し、さらに前記回動板の末端から内方に
    切欠きを設けて、前記切欠きに前記揺動板の先端
    側面から突出する突起を嵌め込んだことを特徴と
    する鋳型造形用金型に於けるルーズピースの離型
    装置。
JP1986057274U 1986-04-14 1986-04-14 Expired JPH0337808Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986057274U JPH0337808Y2 (ja) 1986-04-14 1986-04-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986057274U JPH0337808Y2 (ja) 1986-04-14 1986-04-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62169742U JPS62169742U (ja) 1987-10-28
JPH0337808Y2 true JPH0337808Y2 (ja) 1991-08-09

Family

ID=30886833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986057274U Expired JPH0337808Y2 (ja) 1986-04-14 1986-04-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0337808Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50139021A (ja) * 1974-04-26 1975-11-06
JPS5785640A (en) * 1980-11-14 1982-05-28 Tsuneaki Mori Casting machine for light alloy casting

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50139021A (ja) * 1974-04-26 1975-11-06
JPS5785640A (en) * 1980-11-14 1982-05-28 Tsuneaki Mori Casting machine for light alloy casting

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62169742U (ja) 1987-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3716922B2 (ja) 重力式傾動金型鋳造装置
US4156450A (en) Foundry machine and method and foundry mould made thereby
JPH0337808Y2 (ja)
JP2746814B2 (ja) 回転式重力金型鋳造機
CN215746243U (zh) 一种阀体蜡模铸造用射蜡机
JP6357019B2 (ja) 重力鋳造装置および重力鋳造方法
JPH04187365A (ja) 鋳造装置
CN207431199U (zh) 双工位垂直射砂造型装置
CN216724815U (zh) 一种义齿铸造装置
CN211466800U (zh) 一种水泥构件生产装置
JPH0716705A (ja) 水平割抜枠鋳型造型装置
JPH0128938Y2 (ja)
JPH0466253A (ja) 横型締縦鋳込ダイカストマシン
JPS5849165Y2 (ja) シエル中空中子のブロ−口密閉装置
JPH03243243A (ja) 無枠鋳型造型設備
JP4337074B2 (ja) 砂鋳型の造型・型合わせ方法及び砂鋳型
JPH04111964A (ja) 鉛電池用活物質支持体の製造方法およびその装置
JPS6145975Y2 (ja)
SU661995A3 (ru) Машина дл изготовлени литейных форм
JPS5914031Y2 (ja) 中子成形用押出ピン
JPS5844897Y2 (ja) 鋳造装置
JPH0237477Y2 (ja)
JPH0540962Y2 (ja)
US1210420A (en) Molding apparatus.
CN112388735A (zh) 一种消失模泡沫的切割装置