JPS6145975Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6145975Y2
JPS6145975Y2 JP15320179U JP15320179U JPS6145975Y2 JP S6145975 Y2 JPS6145975 Y2 JP S6145975Y2 JP 15320179 U JP15320179 U JP 15320179U JP 15320179 U JP15320179 U JP 15320179U JP S6145975 Y2 JPS6145975 Y2 JP S6145975Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface plate
mold
frame
lower mold
casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15320179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5671361U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15320179U priority Critical patent/JPS6145975Y2/ja
Publication of JPS5671361U publication Critical patent/JPS5671361U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6145975Y2 publication Critical patent/JPS6145975Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Devices For Molds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 開示技術は堅型鋳造装置の下型をターンテーブ
ル式にし、上型と対応して鋳造サイクルを直列プ
ロセスから並列プロセス化する技術分野に属す
る。
而して、この考案は堅型鋳造装置の下部フレー
ムと上部フレームとの間に於いて各フレームの縁
部に垂設した複数のタイバーに挿設された上型定
盤と下型定盤の少くとも一方がタイバーにガイド
されて上下動し、鋳湯、造型凝固、押出、取出、
清掃の各工程等を行うようにした堅型鋳造装置に
関する考案であり、特に、下型定盤をフレームの
縁部に垂設したタイバーの1本に回動自在に枢支
してその上面に複数の下型をセツトし、平面的に
は位置固定された上型定盤との造型が選択的に行
えるようにして注湯、成形凝固の直列工程と押
出、取出、清掃工程の直列工程とが共に並列状態
で効率良く行えるようにした堅型鋳造装置に係る
考案である。
〈従来技術〉 周知の如く、鋳造技術においては、下型と上型
とを相対的に型開閉して注湯、造型凝固、押出、
取出、清掃等の工程をとるようにしている。
而つて、在来の堅型鋳造装置においては、下部
フレームと上部フレームとの間に各フレームの縁
部にて垂設された複数のタイバーに挿通された下
型、上型は1対1に対応して設けられているため
に両者の間の型締め、型開きに伴う注湯、成形凝
固、押出、取出清掃等の工程が各々排反事象的に
とられる直列工程となつていた。
〈考案が解決しようとする問題点〉 したがつて、各工程の所要時間のみならず、段
取替にも多くの時間を長く要し、鋳造ラインのサ
イクルタイムが長くかかり、ラインの能率が悪い
という欠点があつた。
又、各工程が直列であつて、上型、下型がタイ
バーに対し側方へ移動することが不可能な状態に
拘束されているため、押出、取出、清掃作業の作
業性が極めて悪い難点があり、スペース的にも周
囲の機器の設置の自由度を阻害する悪条件がある
不具合があつた。
これに対し、例えば、特公昭47−11582号公報
や特公昭47−13178号公報の発明技術を応用する
ことも考えられるが、これらはターンテーブル状
の鋳造製造技術に関するものであつて鋳造技術に
はかかわりなく、ターンテーブル上の直列的な工
程の連続技術であつて、ターンテーブル外での他
の直列工程と平列裡に同時平行的に作業を行うこ
とが出来る態様ではなく、したがつて、鋳造作業
のライン上での能率を向上させることが出来ない
ものである。
この考案の目的は上述従来技術に基づく堅型鋳
造装置の問題点を解決すべき技術的課題とし、フ
レームの縁部に垂設されるタイバーの1本に下型
定盤の旋回回動自在に枢支すると共に、可回動下
型定盤の上面に複数の下型をセツト出来るように
し、注湯と成形凝固工程とに対し同時併行裡に押
出、取出清掃工程が行われて鋳造ラインサイクル
が著しく短縮されるようにして金属製造産業にお
ける成形技術利用分野に益する優れた堅型鋳造装
置を提供せんとするものである。
〈問題点を解決するための手段・作用〉 上述目的に沿い先述実用新案登録請求の範囲を
要旨とするこの考案の構成は前述問題点を解決す
るために、下型定盤の下型と上型定盤をフレーム
の縁部に垂設した複数のタイバーに沿つて相対近
接させて上下型を型締めして注湯、成形凝固さ
せ、その間下型定盤の上面にセツトされた他の下
型にて押出、取出、清掃工程が同時随伴裡に行わ
れ、成形凝固終了後に対応する下型とが型開きさ
れた状態で下型定盤がこれを枢支しているタイバ
ーを中心に所定角度回動して直ちに清掃後の下型
が入換りに水平位置固定の上型に対してリセツト
され、型締め、注湯、成形凝固の直列工程がとら
れ、これと下型定盤の他部位での回動された下型
の押出、取出、清掃の直列工程が並列裡に随伴し
て行われるようにされ、鋳造ラインのサイクルタ
イムが短縮化されると共に作業スペースが充分
に、且つ、コンパクトに確保されて能率良く諸作
業が行えるようにした技術的手段を講じたもので
ある。
〈実施例〉 次に、この考案の実施例を図面に基づいて説明
すれば以下の通りである。
第1,2図に示す実施例において、1はこの考
案の要旨を成す堅型鋳造装置であり、スタンド2
上に固設された方形の下部フレーム3は第2図に
示す様に、その1辺の2隅、及び、対辺の中心に
3本のタイバー4、及び、4′を立設し、その上
端には同じく方形の上部フレーム5を載置固定し
ている。
そして、該上部フレーム5の上面には周知の昇
降装置6が付設され、その下延するロツド7はタ
イバー4,4,4′に内接摺動して上下動自在に
された上型定盤8に固設され、又、該上型定盤8
の下面には所定の鋳造用の上型9が交換可能に付
設され該上型定盤8と一体的に随伴昇降自在にさ
れている。
10はこの考案の要旨の1つを成すところの下
型定盤であつて回動定盤とされ、図示する様に長
方形状のツインタイプであり、その中心は3本の
タイバー4,4,4′の1本のタイバー4′に上下
方向変位可能であると共に外周縁が軌跡Aを画い
て旋回動可能に遊挿され、その遊挿部の下部には
旋回動時に下部フレーム3との摩擦を軽減すべく
適宜のベアリング機構が弾圧バネ機構11を付設
されており、型締め時は何ら片寄り等が生じない
ようにされている。
而して、下型定盤10には心対称的に上型9に
選択的に対応一致して型締め可能に所定の下型1
2,12が一対交換自在に付設されている。
上述構成において、初期鋳造に際し、一方の下
型12を下型定盤10と共にタイバー4′を中心
に旋回して所定に芯出しを行い、下部フレーム3
上にて上型9に対応して位置させ、その状態で昇
降装置6を作動させて上型定盤8と共に上型9を
下降し、待機している下型12と合致させて型締
めを行い所定通りに注湯、成形凝固を行う。
而して、所定に凝固工程が終了すると昇降装置
6を介し上型9を上昇させ、脱型させると、下型
定盤10はベアリング機構のスプリング機構11
により微少クリアランスをその底面と下部定盤3
の上面との間に自動的に形成され、そこで、手
動、或は、適宜に介装している回動装置により下
型定盤10を180゜回転させて下型12,12を
入れ換え、注湯後に凝固成形工程をたどる下型1
2を外方に出し、下型定盤10の他方の下型12
を上型9下方に回動してセツトし、直ちに昇降装
置6を作動して上型9を下降させ、型締めを行つ
て次の注湯、成形凝固工程を直列的に行う。
そして、下部フレーム3外方に移動した他方の
下型12に対しては、上述直列工程と同時併行裡
に鋳造品に対する押出し、取出しを行い、次いで
残滓排出等の清掃作業、型点検を直列的に行い、
一方の上型9の対応する下型12の脱型後下型定
盤10の旋回動に伴つて下型12の入れ換えを行
い、以下同様の工程を反復する。
したがつて、上述工程による作業サイクルタイ
ムは下型12が単基の場合に比し1/2の短い時間
で行われることになる。
尚、この考案の実施態様は上述実施例に限るも
のでないことは勿論であり、例えば、タイバーの
4,4,4′…垂立数により下型12の有効スペ
ースの変化があることは第3〜6図に示す態様で
示されるが、最適実施例としては上述実施例が考
えられる。
即ち、第3,4図に示す実施例においてはタイ
バー4,4、′が2本であり、第3図の態様では
下部フレーム3の対辺の中央にそれぞれタイバー
4,4′を垂設し、一方のタイバー4′を旋回動軸
とした態様であり、タイバー4に干渉しない下型
12のサイズの自由度のスペースは上述実施例、
即ち、対応に示す第5図に直のそれに比し図示で
も明らかな様に小さい。
又、後者の第4図の実施例においては、下部定
盤3の対角線上にタイバー4,4′を垂立した態
様であるが、第3〜6図で対比の都合上、下部フ
レーム3を同一サイズで示して下型12の有効ス
ペースを比較してみると、第4図の実施例では下
型12の旋回軌跡Aの半径が他の実施例のそれよ
り大きく、周辺の他の作業装置や治具との干渉が
生じる難点があり、又、タイバー4,4′の型締
め支持の点で偏倚が生じ易い。
さりながら、タイバー4,4′の断面、サイ
ズ、材質等の設計によつてそれらが克服される場
合は原則的には実施採用が可能である。
又、第6図に示す実施例は下型定盤10の4本
のタイバーの形の回動軸でないタイバー4,4,
4に対する干渉が生ずるという拘束条件から下型
12の自由スペースは充分とは言えないが、下型
の種類、操作の作業性のメリツト等を勘案すれ
ば、実施可能性があるものである。
尚、この考案の態様は上述各実施例の他に種々
の態様や設計例が可能であることは勿論であり、
例えば、下型定盤上の下型配置数もツインタイプ
でなく、3基以上も可能であり、又、旋回回動に
際しての下部フレームとの摩擦低減もカム方式を
採用すること等が可能である。
〈考案の効果〉 以上、この考案によれば、下部フレームと上部
フレームとの間に各フレームの縁部に垂設した複
数のタイバーに少くとも上下型の一方が上下動自
在にされた鋳造装置において、下型定盤が1本の
タイバーに旋回動可能に枢支され、下型定盤に設
置された複数の下型が上型に対し選択的に対応し
て型締め可能に載置されるようにしたことによ
り、1つの下型が水平方向に位置固定された上型
と型締されて注湯、成形凝固工程の直列工程をと
る間に同時併行裡に下部フレーム外の他部位に於
いての下型に対しては押出、取出、清掃、点検等
の工程が直列裡に行われ、したがつて、両直列工
程が並列裡になされ得るため、鋳造サイクルタイ
ムが従来のシングルタイプの下型のサイクルタイ
ムの実質的に半分以下にすることが出来、鋳造ラ
インの効率を著しく高めることが出来るという優
れた効果がある。
又、両直列工程は型開きと同時に下型の入換え
で直ちに交替されるため、サイクル効率をより向
上させるという優れた効果もある。
更に、押出、取出、清掃、点検等の工程はタイ
バー外で行うことが出来るため、装置本体と干渉
することなく作業が出来、作業能率の促進、安全
性の向上を含め品質アツプ、点検精度の良質化等
の効果も奏される効果もある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例の説明図であり、第1
図は1実施例の部分断面正面図、第2図は第1図
−断面図、第3,4,6図は他の実施例の概
略図で第5図は第3,4,6図に対比する第2図
の模式平面図である。 3……下部フレーム、5……上部フレーム、
4,4′……タイバー、8……上型定盤、10…
…下型定盤、1……堅型鋳造装置、4′……1本
のタイバー、9……上型、12……下型。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下部フレームの縁部と上部フレームの縁部との
    間に垂設されたタイバーに挿設された上型定盤と
    下型定盤の少くとも一方が上下動自在にされた堅
    型鋳造装置において、上記上型定盤が上部フレー
    ムに同心状に設けられ、一方上記下型定盤が複数
    のタイバーの1本のタイバーに枢支されて回動自
    在な回動定盤とされ、而して該回動定盤の上面に
    下型が複数個上記上型定盤の上型に選択的に対応
    自在に設けられていることを特徴とする堅型鋳造
    装置。
JP15320179U 1979-11-06 1979-11-06 Expired JPS6145975Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15320179U JPS6145975Y2 (ja) 1979-11-06 1979-11-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15320179U JPS6145975Y2 (ja) 1979-11-06 1979-11-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5671361U JPS5671361U (ja) 1981-06-12
JPS6145975Y2 true JPS6145975Y2 (ja) 1986-12-24

Family

ID=29383990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15320179U Expired JPS6145975Y2 (ja) 1979-11-06 1979-11-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6145975Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5671361U (ja) 1981-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3716922B2 (ja) 重力式傾動金型鋳造装置
HU225856B1 (en) Method and device for rotation casting
CN210523794U (zh) 一种铸件起模用顶起机构
CN210877492U (zh) 一种铸造模具脱模装置
JP4277265B2 (ja) 鋳造設備における金型鋳造装置
CN213856928U (zh) 一种通过砂型铸造生产阀门模具
JPS6145975Y2 (ja)
JP2746814B2 (ja) 回転式重力金型鋳造機
US3842900A (en) Device for automatically casting of molten material
CH637856A5 (de) Niederdruck-kokillen-giessmaschine fuer nichteisenmetalle.
JPS58205742A (ja) 射出成形機
JP3350795B2 (ja) 凝固残湯取出し装置
CN212371108U (zh) 一种真空型铸造用石膏成型模具机构
CN218050189U (zh) 一种可循环利用铸件成型装置
CN219561350U (zh) 一种铸造设备
CN214417605U (zh) 一种砂箱定位装置
CN217044568U (zh) 一种机器人浇铸生产线
CN210435344U (zh) 一种铸造模具的辅助铸造装置
CN115592071B (zh) 一种用于铸造的蜡树自动沾浆机械手
JPS5847558A (ja) 低圧鋳造装置
CN117444188B (zh) 一种金属件铸造用旋转充模装置
CN217647472U (zh) 多工位钙合金浇注机
CN220805441U (zh) 一种具有防护结构的铸造模具机构
CN213224223U (zh) 铜锭回收装置
SU476937A1 (ru) Машина дл лить под низким давлением