JPH0337615A - 2軸駆動装置 - Google Patents

2軸駆動装置

Info

Publication number
JPH0337615A
JPH0337615A JP17190189A JP17190189A JPH0337615A JP H0337615 A JPH0337615 A JP H0337615A JP 17190189 A JP17190189 A JP 17190189A JP 17190189 A JP17190189 A JP 17190189A JP H0337615 A JPH0337615 A JP H0337615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving
voice coil
interference
driving force
arrow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17190189A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Washisu
晃一 鷲巣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP17190189A priority Critical patent/JPH0337615A/ja
Publication of JPH0337615A publication Critical patent/JPH0337615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) 本発明は、比較的低い周波数の振動を受ける例えばカメ
ラ等の機器に搭載されて、IHz乃至121]z程度の
周波数の振動を検出して、これを像プレ防止の情報とし
て像プレ防止を図る防振装置等に配置される2軸駆動装
置の改良に関するものである。
(発明の背景) 本発明の対象となる従来技術を、カメラの場合を例にし
て以下に説明する。
近年のカメラでは、露出決定やピント合せ等の撮影にと
って重要な作業はすべて自動化されている為、カメラ操
作に未熟な人でも撮影を失敗してしまう可能性は非常に
少なくなっているが、カメラブレ(振れ)による撮影の
失敗だけは自動的に防ぐことをができなかった。それ故
に、最近ではカメラプレに起因する撮影の失敗をも防止
できるカメラが研究されており、特に、撮影者の手ブレ
による撮影の失敗を防止することのできるカメラについ
ての開発研究が進められている。
上記の手ブレは周波数として通常IHz乃至12Hzの
振動であるが、カメラシャッタのレノーズ時点において
このような手ブレを起していても像ブレのない写真を撮
影可能とするためには、上記手ブレによるカメラの振動
を検出し、その検出値に応じて補正レンズを正確に変位
させてやらなければならない。従って、前述の目的(す
なわち、カメラのプレが生じても像ブレを生じない写真
を撮影できること)を達成するためには精度の良い駆動
をする補正レンズが必要となる。
上記カメラブレの検出は、原理的にいえば、角加速度、
角速度等を検出する振動センサ及び該センサ信号を電気
的、あるいは機械的に積分して角変位を出力するカメラ
プレ検出システムをカメラに搭載することによって行う
ことができる。
ここで、角速度計を用いた像プレ抑制システムについて
第4図を用いてその概要を説明する。
第4図例は、図示矢印61方向のカメラ縦ブレ61 P
 (P :Pitch )及びカメラ横ブレ61Y(Y
 : yaw)を抑制するシステムの図である。同図中
62はレンズ鏡筒、63P、63Yは各々カメラ縦プレ
角速度、カメラ横プレ角速度を検出する角速度計である
ところの縦ブレ、横プレ検出器であり、それぞれの角速
度検出方向を64P、64Yで示す、65P、65Yは
角速度計63P、63Yよりの信号を積分して手プレ角
変位に変換する公知のアナログ積分回路であり、該出力
は、補正光学系66 (67P、67Yは各々その駆動
部、68P、68Yは位置検出センサ)を駆動させて像
面69での安定を確保する為の信号として用いられる。
又、補正光学機構自体に機械的積分作用を持たせ、上記
アナログ積分回路を省くことも出来る。
第5図(a)はその様なシステムに好適に用いられる2
軸駆動の補正光学系であり、補正光学系を支持するレン
ズ枠51a、51bは光軸52に対し直交する互いに直
角な2方向53P、53Y方向に自在に移動出来る構造
になっている。
第5図(a)において、保持枠54に対し、ボールベア
リング55P+ 、55P2.55’/+ 、55Y2
  (55P2.55Y2は不図示)に支持された各々
56P、56Y方向に回転可能なブラケット57P、、
57P、、57Y、、57Y2が設けられている。又、
各ブラケット上でボールベアリング58P、、58P、
、58Y、、58Y 2  (58P lは不図示)に
支持され、各々56Y、56P方向に回転可能な梁59
P、、59P2,59Y、 、59Y、(59P2.5
9Y2は59P、、59Y、にかくれ一部しか見えない
)が延出している。
そのため、梁59P+ 、59Pt 、59Y+ 。
59Y2は保持枠54に対し、ブラケット57P、、5
7P2,57Y+ 、57Yaを中心にして56P、5
6Y方向の両方向に回転可能となっている。
第5図(b)は梁59Y2の一部を拡大した図であるが
、梁59Y2の端部には光軸52方向以外に可撓なスプ
リングワイヤ510が取付けられており、スプリングワ
イヤ510によりレンズ枠51aを支持している。
そのため、梁59P+ 、59P2もしくは59y、、
59Yzは各々のブラケットを中心に平行リンク構造と
なり、レンズ枠51a、51bを53P、53Y方向に
平行シフトさせる。
ここで、第5図(b)に示される様にブラケット57Y
2には磁気抵抗効果等を利用した位置検出センサ511
Yが取付けられており、梁59Y2に埋込まれた磁性体
512Yと対向して梁59Y2の56P回りの回転量を
検出する。
同様にブラケット57P2にも位置検出センサが取付け
られており、梁59P2の56Y回りの回転量を検出す
る。
再び第5図(a)に戻って、梁59P2.59Y2には
、駆動源としてのボイスコイル513P、513Yが取
付けられている。
第5図(C)は梁59Y2に取付けられたボイスコイル
513Pの拡大図であり、514Pは不図示の外部固定
部材に固定されたヨークであり(516P+ 、516
Paは永久磁石)、公知の磁気回路構成により、点線5
17の様に磁束が貫いている。又、ボイスコイル513
Pのコイルは矢印53Y方向に巻かれているため、コイ
ルに電流を流す事で矢印53P方向に駆動力を発生し、
レンズ枠51a、51bを矢印53P方向互いに逆向き
にシフトさせる。
梁59P2に取付けられたボイスコイル513Yも同様
にレンズ枠51a、51bを矢印53Y方向互いに逆向
きにシフトさせる。
そして、レンズ枠51aとレンズ枠51bに入るレンズ
の屈折力を互いに逆極性とする事で、レンズ枠51a及
び51bが逆方向にシフトした時に光軸は同方向に偏心
する。
又、位置検出センサ511Yとボイスコイル513P及
び位置検出センサ5 ]、 l Pとボイスコイル51
3Yは第5図(a)に示した様に公知のサーボループを
構成しており、アナログ積分回路65P、65Yからの
指令信号に忠実に光学系を53P、53Y方向に駆動さ
せる事が出来る。
第6図は防振カメラ用の別の補正光学系を示したもので
あり、不図示の固定部材に固定されたボールベアリング
から軸42Y、、42Y、を介して支持される支持枠4
1は、45Y回りに回転可能であり、又、支持枠41に
設けられたボールベアリング43P、、43P2 (4
3P2は不図示)に支持軸を介して支持された鏡筒44
は支持枠41に対し45P回りに回転可能で、全体とし
てジンバル構成となっている。
鏡筒44には第5図(C) と同様なボイスコイル46
P、46Yが取付けられており、不図示の鏡筒の45P
、45Y回りの回転検知センサとのサーボループを構成
し、アナログ積分回路からの指令によりレンズ47a、
47b (47bは不図示)を光軸49と直交する互い
に直角な2方向48P、48Yに光軸となす角を変化し
つつ平行移動させる。
しかしながら、この様な2軸駆動系においては、互いの
軸の駆動が干渉する欠点があった。
第5図(a)において、ボイスコイル513Pで光学系
を53P方向に駆動する事を考える。ここで、ボールベ
アリング58Y2の取付けが僅かに狂っていて梁59Y
2の回転する平面が53P方向でない場合、駆動力は5
3P方向ばかりでなく、53Y方向にも漏れて来る。
又、光学系の重心がボイスコイル513Pの駆動軸から
ずれている場合でも光学系は53P方向以外にわじれの
力を受け、それによる各部歪みが増大され、例えば前述
ボールベアリング58Y2を支持するブラケット57Y
2が撓み、梁59Y2の回転方向が変化する、ボイスコ
イル513Pの取付は方向が53P方向とずれて来る、
等により駆動力が他方向にも漏れて来る。
以上の問題が生じた場合、防振レンズは防振すべき方向
の手ブレを十分に抑制する事が出来ないばかりでなく、
他方向のブレを増大させてしまう事になってしまう。
(発明の目的) 本発明の目的は、上述した問題点を解決し、互いに干渉
のない2軸駆動装置を提供することである。
(発明の特徴) 上記目的を達成するために、本発明は、一方の軸方向の
駆動力の所望の割合を他方の軸方向に加える干渉調整手
段を設け、以て、干渉する駆動方向の駆動力を意図的に
漏らして打ち消すようにしたことを特徴とする。
(発明の実施例) 第1図(a)は本発明の第1の実施例の主要部分(第5
図(a)の第5図(c)に対応する部分)を示す図であ
り、他の構成は全く同様である。
図において、ボイスコイル513Pはホルダ11にねじ
止めされている。ホルダ11は梁59Y2を挟んでおり
、ねじ12a、12bで固定されている。調整ねじ13
には第1図(b)に示すようにウオーム14が設けられ
ており、又梁59Y2にはビニオン15が切られている
そのため、ねじ12a、12bが緩んでいる状態で調整
ねじ13を回すと、ホルダ11と梁59Y2は相対的に
回転する。よって、この調整ねじ13を回すと、第1図
(c)に示す様にボイスコイル513Pの駆動力の方向
16 (F)は、矢印17(F′)方向に変化し、その
ベクトル分解した矢印18(F2”)方向にも駆動力が
加わる。
したがって、第5図(al の駆動系のボイスコイル5
13Pのみを駆動しながら、位置検出センサ511Pの
信号がゼロになる様に調整ねじ13を回す事で、漏れ駆
動力をゼロにする事が出来る。
ボイスコイル513Yにも同様な調整ねじを設けており
、これにより53Y方向の駆動力の漏れを調整する。
第2図(a)は本発明の第2の実施例を示す図であり、
ホルダ21は長穴22a、22bを介してボイスコイル
513Pをねじ止めしている。そのため、ねじを緩める
事でボイスコイル513Pを梁59Y2に対して矢印2
3方向に平行移動出来る。
そして、ホルダ21には穴24が設けられ、ボイスコイ
ル513Pには長穴22a、22bと直交する長穴25
が設けられており、共に調整治具26の軸26a、26
bが嵌合する様に構成されている。
そのため、調整治具26を穴24に入れ回す事でボイス
コイル513Pと梁59Y2の矢印23方向の位置を微
調する事が出来る。
第2図(b)は、ボイスコイル513Pと光学系27の
関係を示す図であるが、図においてボイスコイル513
Pを矢印23方向にシフトさせる事で、その駆動方向と
光学系27の重心の位置関係を変化させる事が出来る。
ここで、意図的に駆動方向軸上から重心をずらすと、光
学系27にはねじりトルクTが加わり、各部の歪み等に
より駆動方向が変化してゆく。
そのため、前述の様に位置センサ出力を見ながらボイス
コイル513Pの駆動方向を微調してゆく事で、漏れ駆
動力をゼロにする事が出来る。
第3図(a)は本発明の第3の実施例を示すブロック図
であり、前述の第1.2の実施例の如くメカ的な調整で
干渉を防ぐのではなく、電気回路上で干渉を調整したも
のである。
図中、位置検出センサ31、補償回路34、駆動回路3
5、そして点線で示すコイルから梁を介して位置検出セ
ンサ31へのループは公知の位置制御系である。
ここで、ピッチ位置検出センサ31Pの出力は、増幅率
可変回路32Pを介してアナログ積分回路65Y(第5
図(a) 参照)からのヨー指令信号33Yとの差が求
められ、ヨー駆動回路35Yに入力される。
同様に、ヨー位置検出センサ31Yの出力は、増幅率可
変回路32Yを介してアナログ積分回路65P(第5図
(a) 参照)からのピッチ指令信号33Pとの差が求
められ、ピッチ駆動回路35Pに人力される。
そのため、ピッチ方向のブレが生じた時、ピッチ方向を
抑制する如く補正光学系を動かすばかりでなく、その一
定割合所望の極性でヨ一方向にも駆動される。
いま、ピッチ方向の駆動の一部がヨ一方向に漏れている
場合、増幅率可変回路32Pで割合、極性を調整した信
号をヨーボイスコイルに入力して打ち消す事が出来る。
ヨー駆動力がピッチ方向に漏れている場合でも、増幅率
可変回路32Yを調整する事で打ち消す事が出来る。
尚、第3図(a)では補正光学系66の位置制御ループ
を含んだ例により干渉調整の説明をしたが、第3図(b
)に示す様に、ピッチ駆動回路35P、34Yと位置検
出センサ31P、31Yが分離したオーブンの駆動系に
おいても同様に干渉調整を行うことができる事は言うま
でもない。
本実施例によれば、メカ的或は電気的に駆動力を調整し
て、干渉する駆動方向に意図的に漏らして打ち消す事で
、互いの干渉のない2軸駆動補正光学系を得られ、精度
の良い防振カメラを実現出来る。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、一方の軸方向の
駆動力の所望の割合を他方の軸方向に加える干渉調整手
段を設け、以て、干渉する駆動方向の駆動力を意図的に
漏らして打ち消すようにしたから、互いに干渉のない2
軸駆動装置を提供可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の第1の実施例の主要部分を示す
斜視図、第1図(b)はその要部拡大図、第1図(C)
は第1の実施例における干渉調整について説明する図、
第2図(a)は本発明の第2の実施例の主要部分を示す
斜視図、第2図(b)はその干渉調整について説明する
図、第3図(a)は本発明の第3の実施例を示す電気ブ
ロック図、第3図(b)は本発明の第3の実施例の変形
例を示す電気ブロック図、第4図は従来の2軸駆動装置
が配置された防振カメラを示す図、第5図(a)は本発
明に係るその主要部構成を示す斜視図、第5図(b)(
c)はその要部拡大図、第6図は本発明に係る2軸駆動
装置が配置される防振カメラの光学系を示す斜視図であ
る。 13・・・・・・調整ねじ、14・・・・・・ウオーム
、15・・・・・・ビニオン、21・・・・・・ホルダ
、22・・・・・・長穴、24・・・・・・穴、25・
・・・・・長穴、26・・・・・・調整治具、31・・
・・・・位置検出センサ、32・・・・・・増幅率可変
回路、33・・・・・・指令信号、35・・・・・・駆
動回路、513・・・・・・ボイスコイル。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)互いに直角な第1及び第2の軸方向に自在に駆動
    される質量を持つ部材と、該部材を前記第1、第2の軸
    方向に駆動する第1、第2の駆動手段とを備えた2軸駆
    動装置において、一方の軸方向の駆動力の所望の割合を
    他方の軸方向に加える干渉調整手段を設けたことを特徴
    とする2軸駆動装置。
  2. (2)干渉調整手段は、第1、第2の駆動手段の駆動方
    向を、第1、第2の軸方向に対して所望の割合傾斜させ
    て行う手段であることを特徴とする請求項1記載の2軸
    駆動装置。
  3. (3)干渉調整手段は、第1、第2の駆動手段の駆動方
    向を、第1、第2の軸方向に対して所望の割合平行移動
    させて行う手段であることを特徴とする請求項1記載の
    2軸駆動装置。
  4. (4)干渉調整手段内に、第1、第2の軸方向の質量の
    位置を検出する第1、第2の位置検出手段と、該第1、
    第2の位置検出手段の出力を所望の割合で正もしくは負
    に増幅して、第2、第1の駆動手段に入力する入力可変
    手段を具備したことを特徴とする請求項1記載の2軸駆
    動装置。
JP17190189A 1989-07-05 1989-07-05 2軸駆動装置 Pending JPH0337615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17190189A JPH0337615A (ja) 1989-07-05 1989-07-05 2軸駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17190189A JPH0337615A (ja) 1989-07-05 1989-07-05 2軸駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0337615A true JPH0337615A (ja) 1991-02-19

Family

ID=15931915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17190189A Pending JPH0337615A (ja) 1989-07-05 1989-07-05 2軸駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0337615A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002268110A (ja) * 2001-03-14 2002-09-18 Canon Inc 像振れ防止機能付き双眼鏡
KR20150011309A (ko) * 2013-07-22 2015-01-30 가부시키가이샤 코메트 카토 조리 장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6450194A (en) * 1987-08-20 1989-02-27 Nittan Co Ltd Receiver for fire alarm

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6450194A (en) * 1987-08-20 1989-02-27 Nittan Co Ltd Receiver for fire alarm

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002268110A (ja) * 2001-03-14 2002-09-18 Canon Inc 像振れ防止機能付き双眼鏡
JP4677111B2 (ja) * 2001-03-14 2011-04-27 キヤノン株式会社 像振れ防止機能付き双眼鏡
KR20150011309A (ko) * 2013-07-22 2015-01-30 가부시키가이샤 코메트 카토 조리 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5463583B2 (ja) 防振アクチュエータ、及びそれを備えたレンズユニット、カメラ
US9170430B2 (en) Anti-vibration actuator, lens unit and camera furnished therewith, and manufacturing method for same
US5978600A (en) Motion compensation device to compensate for motion of an optical system without using motion sensors
JP2009258389A (ja) 像振れ補正装置、撮像装置および光学装置
JP2720955B2 (ja) 像ぶれ防止装置
JP2008020716A (ja) 像ぶれ補正装置
JP2008257106A (ja) ブレ補正装置及び光学機器
JP2008122532A (ja) 像ぶれ補正装置、レンズ鏡筒及び撮像装置
JPH10104673A (ja) 像安定化装置
JP3332620B2 (ja) 位置検出装置
JP3683929B2 (ja) ぶれ補正装置及び光学装置
JP2000330155A (ja) 像振れ補正装置
JPH0337615A (ja) 2軸駆動装置
JPH0337616A (ja) 防振カメラ
JP5183389B2 (ja) 振れ補正装置および撮像装置
JP2006267752A (ja) 像振れ補正装置及び光学機器
JP2754872B2 (ja) 像ぶれ防止装置
JPH11109432A (ja) ブレ補正装置
JP3131431B2 (ja) 像ぶれ防止措置
JPH075514A (ja) 補正光学装置
JPH03214114A (ja) カメラの像ブレ抑制装置
JPH05289142A (ja) 防振装置
JP2503925Y2 (ja) カメラの防振装置
JPH03186824A (ja) 防振装置
JPH0439634A (ja) 防振カメラ用補正光学機構