JPH0337306A - Dohcエンジンのカム軸軸受構造 - Google Patents

Dohcエンジンのカム軸軸受構造

Info

Publication number
JPH0337306A
JPH0337306A JP17062189A JP17062189A JPH0337306A JP H0337306 A JPH0337306 A JP H0337306A JP 17062189 A JP17062189 A JP 17062189A JP 17062189 A JP17062189 A JP 17062189A JP H0337306 A JPH0337306 A JP H0337306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camshaft
bearing
intake
cam
cam shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17062189A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Sugimoto
博之 杉本
Takashi Sakono
隆 迫野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP17062189A priority Critical patent/JPH0337306A/ja
Publication of JPH0337306A publication Critical patent/JPH0337306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、DOHCエンジンのカム軸軸受構造に係わ
り、特に一方のカム軸が巻き掛け部材を介してクランク
軸により駆動され、他方のカム軸が上記一方のカム軸に
より歯車を介して駆動される形式のDOHCエンジンの
カム軸軸受構造に関する。
(従来の技術) 近年、自動車用エンジンにおいてはこれを搭載する車両
の総合的な性能向上のため出力性能等の向上とともに、
軽量化およびコンパクト化の要望が高まっている。この
ため、エンジンの横幅を縮小するために、吸気バルブと
排気バルブとを立ててこれら両者の成す角度(バルブ挟
み角度)を狭く設定することが行なわれている。
そして、この種の技術として従来、例えば実開昭63−
150008号公報に開示されたDOHCエンジンが知
られている。このDOHCエンジンは、シリンダヘッド
内に並行に配設された2本のカム軸のうち、一方のカム
軸の軸端部にカムプ−りが固着され、このカムプーリに
はベルト等の巻き掛け部材が捲回されてエンジンのクラ
ンク軸によって回転駆動されるようになっている。そし
て、この一方のカム軸と他方のカム軸とには上記カムプ
ーリに近設されてその側方に各々相互に咬合されるギヤ
が設けられ、他方のカム軸は上記一方のカム軸によって
回転駆動されるようになっている。そして、各カム軸は
シリンダヘッドの前端壁部に設けた軸受部に軸支されて
いて、一方のカム軸はその軸受部からさらに前方に突出
されて、当該軸端部に前記カムプーリが取り付けられる
ようになっている。すなわち、比較的大径となるカムブ
ーりを一方のカム軸のみに設けるようにすることで、エ
ンジンの横幅の可及的なコンパクト化を図っている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、前記従来例のように2つのカム軸をギヤ
を介して連結し、その一方のカム軸をカムブーりおよび
巻き掛け部材を介してクランク軸出力により回転駆動さ
せるようにしたDOHCエンジンにおいて、それら2つ
のカム軸をシリンダヘッドの前端壁に設けた軸受部で軸
支させた場合、当該軸受部には大きなラジアル荷重が作
用するので、その軸受長さを長くするかあるいは軸受径
を大きくする等してその軸受剛性を高める必要が生じる
ところが軸受長さを長くするとエンジン全長のコンパク
ト化にそぐわなくなる一方、軸受径を大きくするとカム
軸間の間隔の縮小化すなわち両バルブ間の挟み角度の挟
角化を思うようになし得すエンジン横幅のコンパクト化
にそぐわなくなるといった問題があった。
この発明は、上記のような背景に鑑みてなされたもので
あり、その目的はエンジン横幅のコンパクト化とその全
長のコンパクト化とを共に可及的に図り得るDOHCエ
ンジンのカム軸軸受構造を提供することにある。
(課題を解決するための手段〉 本発明は上記目的を遠戚するために、DOHCエンジン
のカム軸軸受構造を下記のごとく構成する。
すなわち、シリンダヘッド内に並行に配設された2本の
カム軸のうち、一方のカム軸の軸端部にクランク軸の回
転力を伝達する巻き掛け手段を設け、この一方のカム軸
と他方のカム軸とには前記巻き掛け手段に近設させてそ
の側方に相互に咬合されるギヤを設けたDOHCエンジ
ンにおいて、前記一方のカム軸は前記ギヤの両側方に隣
接させて設けた軸受部で軸支する一方、前記他方のカム
軸は前記ギヤの一側方に隣接させて該他方のカム軸の他
端側に設けた軸受部で片持軸支するとともに、当該他方
のカム軸の軸受部の軸受径を前記一方のカム軸のそれよ
りも大きくした。
(作 用) 上記構成の本発明によると、巻き掛け手段によるラジア
ル荷重とギヤによるラジアル荷重との双方が作用する一
方のカム軸は、ギヤの両側に設けた軸受部で軸支される
ので、そのギヤと巻き掛け手段との間に設ける一側方の
軸受部の軸受長さを可及的に短く形成することが可能に
なるとともに、その両側方の軸受部の軸受径を可及的に
縮径形成することが可能になる。
また、巻き掛け手段のラジアル荷重が作用しない他方の
カム軸は、ギヤの一側方の軸受部で片持軸支されるが、
この軸受部はその軸受径を拡径形成しているので、その
支持剛性が不足することはなく、かつ当該他方のカム軸
の粕受部の軸受径を拡径してもこの側方に位置する上記
一方のカム軸の軸受部はその軸受径を可及的に縮径形成
することが可能なので、エンジンの横幅の充分なコンパ
クト化が図り得る。
そしてさらに、当該他方のカム軸の軸端部を軸支する軸
受部がないこと、および前記一方のカム軸のギヤとその
軸端部の巻き掛け手段との間に設ける軸受部の軸受長さ
は可及的に短く形成することが可能であることとから、
エンジンの全長の充分なコンパクト化も図り得る。
(実 施 例〉 以下、この発明の好適な一実施例を添付図面を参照しな
がら説明する。
第1図は、本発明に係るDOHCエンジンのカム軸軸受
構造を採用したV型6気筒エンジンを概略的に示す正面
図である。また、第2図は第1図に示すシリンダヘッド
部を矢印■視した平面図である。そして第3図は第2図
に示す吸気用カム軸を■−■矢視した断面図である。
これらの図において、1はシリンダブロック、2はその
シリンダブロック1の各バンク上に配設されたシリンダ
ヘッドであって、シリンダブロック1と各シリンダヘッ
ド2との間には複数のシリンダ(図示せず)が形成され
ている。
シリンダヘッド2には、図示はしないものの各シリンダ
毎に吸気バルブと排気パルプとが各々2つずつ設けられ
ており、吸気バルブは吸気パルプ同士で、排気パルプは
排気バルブ同士で各々シリンダの列方向に配設されて、
いわゆる4バルブ機横に構成されている。そして、吸気
バルブの上方には吸気用カム軸3が、排気バルブの上方
には排気用カム軸5が各々支承されており、吸気用カム
軸3の各カム4により各吸気バルブが駆動されると共に
、排気用カム軸5の各カム6により各排気バルブが駆動
される。なお、吸気用の各カム4のカムリフトは排気用
の各カム6のカムリフトよりも大きく設定されており、
これにより吸気バルブの開弁時における吸気抵抗を減少
させ、吸気充填量を高めている。
吸気用カム軸3および排気用カム軸5にはそのエンジン
前端側の端部近傍に、ヘリカルギヤ7゜8が各々固設さ
れ、それらが互いに噛合されている。
また、カム軸5.6の一方の排気用カム軸5においては
、上記ヘリカルギヤ8のさらに先端部に巻き掛け手段9
が設けられている。本尖施例ではこの巻き掛け手段9に
は周知のベルト式のものが採用されていて、上記排気用
カム軸5の先端に固着されたカムプーリ10と、クラン
ク軸10のクランクプーリ11a、それらカムプーリつ
とクランクプーリl1gとに巻き掛けられたタイミング
ベルト12等からなる。なお、タイミングベルト12は
、シリンダブロック1およびシリンダヘッド2に配した
複数のテンショナ13によりその巻き掛け経路各所が各
々押さえられてベルト駆動時における振動が防止されて
いる。すなわち、クランク軸10によりタイミングベル
ト12を介して一方の排気用カム軸5が駆動され、その
排気用カム軸5によりヘリカルギヤ7.8を介して他方
の吸気用カム軸3が駆動される。
吸気用カムIdl 3のヘリカルギヤ7の前側には、そ
のヘリカルギヤ7に対して相対回転自在にヘリカルのフ
リクションギヤ14が設けられ、このフリクションギヤ
14は排気用カム軸5のへりカルギヤ8に噛合されると
共に、スプリング15によりへりカルギヤ7側に押し付
けられている。このフリクションギヤ14は、へりカル
ギヤ7よりも軸方向の厚みが薄く形成されており、その
歯数はフリクションギヤ14より1枚多く設けられてい
る。したがって、ヘリカルギヤ7をその回転方向に付勢
でき、ヘリカルギヤ7.8間のバックラッシュを少なく
して歯打ち音を低減させることができる。なお、16は
スプリング15をヘリカルギヤ7側に押し付けさせるた
めの止めナツトである。
ところで、シリンダヘッド2には、吸気用および排気用
の各カム軸3.5を支承するための複数のジャーナル中
重量が設けられているが、これらのうち、本発明が特長
とするシリンダヘッド2の前部つまりヘリカルギヤ7.
8の配設側に設けられる軸受について説明する。すなわ
ち、各カム軸3゜5におけるヘリ・カルギヤ7.8の側
方にはそれらに隣接されてカム4,6側に、シリンダヘ
ッド2に一体形成された軸受ボス17a、17bが設け
られ、その軸受ボス17a、17bに形成された軸受部
18a、18bと、軸受ボス17a、17bにボルトで
締結された軸受キャップ1つとにより各カム軸3.5が
回転自在に支持される。
上記ジャーナル軸受部位の各カム軸3.5には、その半
径方向に広がる円盤状のフランジ20が形成される一方
、上記軸受ボス17a、17bには、フランジ20が嵌
入される溝21が設けられる。
すなわち、フランジ20と溝21とにより、各カム軸3
.5の軸方向への移動を規制するためのスラスト規制部
22が構成される。
ここで、排気用カム軸5においては、ヘリカルギヤ8の
内側つまりヘリカルギヤ8とカムプーリ9との間も上述
したようなジャーナル軸受により支承される。すなわち
、当該部位のジャーナル軸受の軸受ボス17cはシリン
ダヘッド2の前端壁部位に一体形成されていて、排気用
カム軸5はヘリカルギヤ8の両側が軸支されている。な
お、当該部位のジャーナル軸受にはスラスト規制部は設
けられていない。
一方、吸気用カム軸3においては、ヘリカルギヤ7の両
側を軸支せずに内側となるカム4側の一側方のみが前述
したようなジャーナル軸受により支承され、これにより
ヘリカルギヤーが固着された軸端部は片持ち軸支される
。そして、吸気用カム軸3の当該片持ち軸支部分は、ヘ
リカルギヤ7とフランジ20との間のカム軸径d1が他
部位におけるカム軸径d2よりも若干大径に設定されて
おり、これを支承する軸受ボス17aの軸受部18aも
カム軸径d1に対応して形成される。つまり当該ジャー
ナル軸受の軸受径は大きく形成されている。
すなわち、片持ち軸支の場合は、排気用カム軸5のよう
な両持ち軸支に比して当然ながら軸支部分にかかる負荷
が大きくなり、耐久性の低下を招くなどの問題が発生す
ることとなるものではあるが、本発明では片持ち軸支部
分のカム軸径d1が大径に設定されているので、充分な
剛性を確保でき、片持ちによるラジアル方向の剛性が不
足するようなことはない。
また、フランジ20の上半周を覆う軸受キャップ19に
は、そのフランジ20との間に空隙23が形成されてお
り、この空隙23によりフランジ20の回転ブレを許容
している。
ところで、吸気用カム軸3のスラスト規制部22では、
カム軸径d1を前述したように大径に設定したことによ
ってヘリカルギヤ7側のスラスト力の受面24がこれと
対面する受面25に比してその面積は減少されることに
なる。
ここで、ヘリカルギヤ7.8が第2図に示す噛合関係に
あり、タイミングベルト12が矢印A方向に回動された
場合、それらへりカルギヤ7.8の噛合いによって発生
するスラスト荷重は、吸気用カム軸3に対しては通常ヘ
リカルギヤ7から見てカム4側方向つまり矢印B方向に
大きく作用し、これを面積の広い受面25により規制す
ることになる。
一方、吸気用カム軸3に作用する負荷の変動のために第
4図に示すように、二つのへりカルギヤ7.8間のトル
クは変動して、その伝達方向が周期的に反転する。この
際、後述の負トルクにより発生するスラスト荷重は受面
24により規制されることになる力S1その負トルクは
正トルクに比して小さいので、受面24の面積は受は面
25の面積より小さくても規制力が不足するようなこと
はない。
すなわち、吸気用カム軸3の回転により、当該カム軸3
における1つのカム4のノーズ部がパルプスプリングに
抗して吸気バルブを押し下げる際は、パルプ側からの反
力に対抗すべく排気用カム軸5のヘリカルギヤ8側から
吸気用カム軸3のヘリカルギヤ7側への大きなトルクが
発生する(第4図のイ)。一方、上記カム4のノーズ部
が吸気パルプを通過してパルプスプリングの付勢力によ
りその吸気バルブが閉じる際は、吸気用カム軸3のへり
カルギヤ7側から排気用カム軸5のへりカルギヤ8側へ
トルクが伝達されて、吸気用カム軸3のヘリカルギヤ7
にぞの反力として負のトルクが作用する(第4図の口)
。このようにしてトルクの正、負が周期的に反転する。
このとき、吸気用のカム4のカムリフトが排気用のカム
6のカムリフトよりも大きく設定されているので、正ト
ルクは特に大きなものになっている。しかし、この正ト
ルクにより発生するスラスト荷重は矢印B方向に作用す
るので、面積が充分な広さの受面25にて確実に受は止
められることとなり、負トルクによる小さなスラスト荷
重が受面24にて受は止められ、何れの場合も充分なス
ラスト規制を行なえる。
すなわち、このような構成によれば、巻き掛け手段9に
よるラジアル荷重とへりカルギヤ7,8によるラジアル
荷重との双方が作用する一方の排気側カム軸5は、へり
カルギヤ8の両側に設けたジャーナル軸受部で軸支され
るので、そのヘリカルギヤ8と巻き掛け手段9との間に
設ける一側方の軸受部の軸受長さを可及的に短く形成す
ることが可能になるとともに、その両側方の軸受部の軸
受径を可及的に縮径形成することが可能になる。
また、巻き掛け手段9のラジアル荷重が作用しない吸気
側カム軸3は、ヘリカルギヤ7の一側方の軸受部で片持
軸支されるが、この軸受部はその軸受径を拡径形成して
いるので、その支持剛性が不足することはなく、かつこ
の吸気側カム軸3の軸受部の軸受径を拡径してもこれの
エンジン幅方向側方に位置する上記排気側カム軸の軸受
部はその軸受径を可及的に縮径形成することが可能なの
で、エンジンの横幅の充分なコンパクト化が図り得る。
そしてさらに、シリンダヘッド2には吸気側カム軸3の
軸端部を軸支する軸受部がないこと、および前記排気側
カム1III5のへりカルギヤ8とその軸端部の巻き掛
け手段9との間に設ける軸受部の軸受長さは可及的に短
く形成することが可能であることとの双方から、エンジ
ンの全長の充分なコンパクト化も図り得る。
(発明の効果〉 以上、実施例で詳細に説明したように、この発明にかか
るDOHCエンジンのカム軸軸受構造によれば、次の如
き優れた効果を発神する。
(1)巻き掛け手段によるラジアル荷重とギヤによるラ
ジアル荷重との双方が作用する一方のカム軸は、ギヤの
両側に設けた軸受部で軸支されるので、そのギヤと巻き
掛け手段との間に設ける一側方の軸受部の軸受長さを可
及的に短く形成することができるようになるとともに、
その両側方の軸受部の軸受径を可及的に縮径形成するこ
とができるようになる。
(2)巻き掛け手段のラジアル荷重が作用しない他方の
カム軸は、ギヤの一側方の軸受部で片持軸支されるが、
この軸受部はその軸受径を大きくしているので、その支
持剛性が不足することはなく、かつ当該他方のカム軸の
軸受部の軸受径を拡径してもこの側方に位置する上記一
方のカム軸の軸受部はその軸受径を可及的に縮径形成す
ることができるので、エンジンの横幅の充分なコンパク
ト化を図ることができる。
(3)さらに、当該他方のカム軸の軸端部を軸支する軸
受部がないこと、および前記一方のカム軸のギヤとその
軸端部の巻き掛け手段との間に設ける軸受部の軸受長さ
は可及的に短く形成することができることとの双方から
、エンジンの全長の可及的なコンパクト化を図ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を採用したV型6気筒エンジンを概略的
に示す正面図、第2図は第1図を矢印■矢視した平面図
、第3図は第2図を■−■矢視した断面図、第4図はカ
ム軸に作用するトルクの特性図である。 2・・・・・・・・・シリンダヘッド 3・・・・・・・・・吸気用カム軸(他方のカム軸)4
・・・・・・・・・カム 5・・・・・・・・・排気用カム軸(一方のカム軸)7
.8・・・ヘリカルギヤ(歯車) 9・・・・・・・・・巻き掛け手段 10・・・・・・・・・クランク紬

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 シリンダヘッド内に並行に配設された2本のカム軸のう
    ち、一方のカム軸の軸端部にクランク軸の回転力を伝達
    する巻き掛け手段を設け、この一方のカム軸と他方のカ
    ム軸とには前記巻き掛け手段に近設させてその側方に相
    互に咬合されるギヤを設けたDOHCエンジンにおいて
    、 前記一方のカム軸は前記ギヤの両側方に隣接させて設け
    た軸受部で軸支する一方、 前記他方のカム軸は前記ギヤの一側方に隣接させて該他
    方のカム軸のカム側に設けた軸受部で片持軸支するとと
    もに、当該他方のカム軸の軸受部の軸受径を前記一方の
    カム軸のそれより大きくした、 ことを特徴とするDOHCエンジンのカム軸軸受構造。
JP17062189A 1989-06-30 1989-06-30 Dohcエンジンのカム軸軸受構造 Pending JPH0337306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17062189A JPH0337306A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 Dohcエンジンのカム軸軸受構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17062189A JPH0337306A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 Dohcエンジンのカム軸軸受構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0337306A true JPH0337306A (ja) 1991-02-18

Family

ID=15908270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17062189A Pending JPH0337306A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 Dohcエンジンのカム軸軸受構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0337306A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010502884A (ja) * 2006-09-07 2010-01-28 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 可変カムシャフト
JP2012225278A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Honda Motor Co Ltd 内燃機関のカムシャフト支持構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010502884A (ja) * 2006-09-07 2010-01-28 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 可変カムシャフト
JP2012225278A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Honda Motor Co Ltd 内燃機関のカムシャフト支持構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5680836A (en) Planetary cam phaser with lash compensation
JPH02153207A (ja) Dohcエンジンのカム軸スラスト規制構造
US5533475A (en) Engine and gear drive combination
US6213072B1 (en) V-shaped internal combustion engine
JPH0333408A (ja) Dohcエンジンのカム軸軸受構造
JPH0666112A (ja) V型エンジン
JP3201147B2 (ja) 4サイクル4気筒エンジンの動弁装置
JPH0337306A (ja) Dohcエンジンのカム軸軸受構造
JPH02211327A (ja) 内燃機関の巻掛伝動装置
JP2571983B2 (ja) オートテンショナ装置
JPH0666111A (ja) エンジンの動力伝達装置
JP2849915B2 (ja) 内燃機関の伝動帯張力調整装置
JP2829576B2 (ja) 2つのバンクを有するdohcエンジンの動弁装置
JP3155049B2 (ja) Dohcエンジンの動弁装置
JPH0450403Y2 (ja)
JP2704750B2 (ja) 内燃機関のバランサ軸駆動装置
JPH0610088Y2 (ja) カム軸の支持構造
JP3743454B2 (ja) 内燃機関のカム駆動装置
JP4081637B2 (ja) V型エンジンのタイミングチェーン構造
JPH10141017A (ja) 内燃機関のバルブ駆動装置
JPH0439362Y2 (ja)
JP4459133B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2001271884A (ja) 内燃エンジンのバランサ軸構造
JPH02212643A (ja) 内燃機関のバランサ軸駆動装置
JP2780791B2 (ja) V型dohcエンジンのカム軸軸受構造