JPH0337235B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0337235B2
JPH0337235B2 JP58142727A JP14272783A JPH0337235B2 JP H0337235 B2 JPH0337235 B2 JP H0337235B2 JP 58142727 A JP58142727 A JP 58142727A JP 14272783 A JP14272783 A JP 14272783A JP H0337235 B2 JPH0337235 B2 JP H0337235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coins
section
coin
hopper
deposit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58142727A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6033691A (ja
Inventor
Yoshiaki Ikuta
Takashi Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glory Ltd
Original Assignee
Glory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glory Ltd filed Critical Glory Ltd
Priority to JP58142727A priority Critical patent/JPS6033691A/ja
Priority to US06/626,827 priority patent/US4558711A/en
Priority to DE19843425030 priority patent/DE3425030A1/de
Publication of JPS6033691A publication Critical patent/JPS6033691A/ja
Publication of JPH0337235B2 publication Critical patent/JPH0337235B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、たとえば銀行等の金融機関において
用いられ、投入された硬貨を確認した後に入金で
きる硬貨入金装置に関する。
(従来の技術) 銀行等の金融機関では、紙弊を人手を介すこと
なく入金できる機械、たとえば自動預金機や窓口
における紙弊入金機などが使われるようになつて
きている。しかしながら、硬貨については、人手
を介すことなく入金できる機械はない。
従来、入金された硬貨を一時保留するものとし
ては、特開昭51−113797号公報に記載の自動販売
機が知られている。この自動販売機は硬貨投入口
から硬貨を1枚ずつ投入して真偽判別を行ない、
偽(異常)硬貨は硬貨受取口へ返却し、真(正
常)硬貨は投入された順に一時保留して透明の投
入硬貨確認窓から直接目視確認できるようになつ
ている。そして、確認の結果、返金指令が出され
ると、一時保留硬貨は前記硬貨受取口に返金され
るようになつている。
(発明が解決しようとする問題点) 一般に、銀行等の金融機関で扱われる硬貨は非
常に多量であるために、そこで使用される硬貨入
金装置は多量の硬貨を迅速に入金できるものでな
ければならない。
ところが、上述のように特開昭51−113797号公
報記載のものは、硬貨を1枚ずつ投入しなければ
ならないので、入金に手間がかかり硬貨入金装置
として使用するには実用的ではない。
さらに、上記装置を硬貨入金装置として使用す
ると、硬貨投入口と銀行受取口の間に硬貨の真偽
判別を行なう判別部や真硬貨を一時保留する一時
保留部を設けているために、硬貨投入口と硬貨受
取口とが離れた位置でそれぞれ異なる位置とな
る。そのため操作性が悪くなるという問題を有し
ており、硬貨投入と硬貨の排出を同じ箇所で行な
いたい、すなわち、入金硬貨の返却も可能とし、
その硬貨の返却も入金と同じ箇所から行ないたい
という要望がある。
さらに、上記特開昭51−113797号公報の装置
は、偽硬貨の返却も一時保留硬貨の返金も同一の
硬貨受取口へ区別なく放出されるようになつてい
るため操作者は、たとえば摩耗が激しくあるいは
変形したため正常流通硬貨であるにもかかわら
ず、偽硬貨として返却された硬貨に気付かず、ま
たは、投入した硬貨量(枚数または金額)と一時
保留硬貨量(枚数または金額)が異なる理由で一
時保留硬貨の返金を行なつた場合、偽硬貨と判別
された硬貨と真硬貨と判別された硬貨が混合され
てしまい、確認した一時保留硬貨と返金された偽
硬貨の区別がつきにくく偽硬貨の選出が困難であ
る。したがつて、硬貨入金装置として用いる場合
は、偽硬貨と一時保留硬貨とが混合されずに、返
却することが必要となる。
本発明は、上記問題点に鑑みなされたもので、
多量の硬貨を迅速に計数判別して一時保留すると
ともに一時保留硬貨の返金及び取込みも迅速に行
なえ、さらに偽(異常)硬貨の返却口および一時
保留硬貨の返金口を入金受入部(投入口)と兼用
させて操作性を向上させ、しかも各硬貨がその入
金受入部で混合しないようにした硬貨入金装置を
提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明の硬貨入金装置は、硬貨を一括して投入
できる開口、この開口を開閉する投入口シヤツタ
ー、上記開口の内側で硬貨を貯留するホツパー、
このホツパー内の硬貨の有無を検知するホツパー
硬貨有無検知センサーおよび上記ホツパー内の硬
貨を放出するホツパーシヤツターからなる入金受
入部と、この入金受入部内の硬貨を一括して受入
れこの硬貨を1枚毎に繰出す繰出部と、この繰出
部により繰出された硬貨を搬送する搬送部とこの
搬送部にて搬送される硬貨の金種を1枚毎に判別
する判別部と、この判別部で金種判別できなかつ
た異常硬貨を排除して上記入金受入部へ搬送する
リジエクト返却搬送部と、上記判別部で金種判別
された正常硬貨を受取つて一部保留するとともに
上記ホツパー硬貨有無検知センサーの異常硬貨無
し信号に基づいて一時保留硬貨を上記入金受入部
へ放出する一部保留部と、取込指令が別途指示入
力された時上記入金受入部内の硬貨を再び上記繰
出部にて繰出させ繰出された硬貨を上記搬送部に
て搬送させ再び上記判別部で金種を判別させる取
込制御および返金指令が別途指示入力された時上
記投入口シヤツターを開放する返却制御を行なう
制御部と、この制御部の取込制御により上記判別
部の判別内容に基づいて種類別に硬貨を分ける分
離部と、この分離部で種類別に分けられた硬貨を
それぞれ収納する硬貨収納部とを備えたものであ
る。
(作用) 本発明は、入金受入部に硬貨を一括して投入し
て、多量の硬貨も迅速に計数判別する。また、こ
の硬貨を繰出部で1枚毎に繰出し搬送部で搬送し
て、判別部で硬貨の金種を1枚ごとに判別する。
そして、異常硬貨があつた時にはリジエクト返却
搬送部がその異常硬貨を排除して入金受入部へ搬
送する。また、正常硬貨は一時保留部で一時保留
され入金受入部に異常硬貨が存在しなければ、ホ
ツパー硬貨有無検知センサーの異常硬貨なし信号
に基づき、その一時保留硬貨を入金受入部へ放出
して次の指示入力を待つ。したがつて、入金間違
いを防止でき、また異常硬貨と正常硬貨が混合さ
れることはなくなる。さらに、取込指令が入力さ
れた時には入金受入部内の硬貨を再び繰出部にて
繰出させ繰出された硬貨を搬送部にて搬送させ、
再び判別部で金種を判別させる。そうして、判別
内容に基づいて分離部で金種別に硬貨を分け、こ
の分けられた硬貨をそれぞれ硬貨収納部で収納す
る。一方、返金指令が入力された時には投入口シ
ヤツターを開放して返金硬貨取り出しを可能にす
ることにより操作が向上する。またさらに、2度
の金種判別処理により、入金された硬貨を一時保
留して返却可能として、返却を入金受入部にて行
なうことを可能にするとともに、一時保留硬貨を
取込み時に種類別にして収納することを可能とす
る。
(実施例) 次に、本発明の硬貨入出金装置の一実施例の構
成を出金機能を備えた硬貨入金機についてに説明
する。
第1図において、全体を破線で示す11は硬貨
処理機の外形を成す筐体で、この筐体11の前面
傾斜部には、後述するデータ入力部や表示部等が
配置される接客面12が設けられているととも
に、入金受入部13が設けられている。そして、
この入金受入部13は、開閉用の投入口シヤツタ
ー16を持つ開口14、この開口14と対向して
筐体11の内側に設けられ底部にホツパーシヤツ
ター17を持つホツパー15およびこのホツパー
15内の硬貨25の有無を検知するホツパー硬貨
有無検知センサー(図示せず)とから構成され
る。
上記ホツパー15の下方に位置して、回転盤2
0が設けられている。また、この回転盤20は、
モータ24により回転駆動され、第2図で示すよ
うにその遠心力により、前記ホツパー15から供
給された硬貨25を内周壁に押付けながら、1個
ずつ連続的に通路21に供給する。そして、この
回転盤20とモータ24とで繰出部を構成する。
また、19は入金用の搬送部で、この搬送部1
9は接線方向に配置された搬送用の通路21を持
つ。そして、この通路21の上面には、第2図で
示すように硬貨搬送用の搬送ベルト22が設けら
れている。また、前記搬送ベルト22は、第2図
で示すように、通路21に沿つてかけ渡された無
端状のもので、モータ26により駆動される。そ
して、通路21の上面との間に位置する硬貨25
を保持し、これを通路21の長さ方向に沿つてス
ライドさせる。28は補助搬送部で、この補助搬
送部28は、前記搬送部19の一部を構成し、前
記通路21の末端(図示右端)上面から斜めに立
ち上り、かつ、通路21に沿つてその開始端(図
示右端)近くまで延びる搬送ベルト28aと、通
路21の末端下部から上記搬送ベルト28aに沿
つて斜めに立ち上る搬送ベルト28bとで構成さ
れる。この補助搬送部28は共通のモータ29に
より駆動されるもので、通路21を通つてきた硬
貨25を捕え、搬送ベルト28a,28bにて挾
持し、斜め上方に搬送した後、搬送ベルト28a
にて図示左方に搬送する。
31は一時保留部で、この一時保留部31は上
記搬送ベルト28aの先端(図示左端)下部から
前記ホツパー15上に達する、バケツト状の搬送
ベルト32により構成される。この一時保留部3
1は、搬送ベルト28aにより送られた硬貨25
を、バケツト状の搬送ベルト32により受け、一
時保留する。その後、後述する条件成立に伴い、
モータ33により駆動され、一時保留していた硬
貨25を前記ホツパー15上に供給する。
第2図において、35は判別部で、この判別部
35は前記通路21の開始端近くに配置されてお
り、この通路21を通る硬貨25の種類を1個ず
つ判別する。この判別は、磁気ヘツドや光学イメ
ージセンサー等によつて硬貨25の材質並びに径
寸法を検出することによつて行なう。すなわち、
予め設定した材質、径寸法およびこれらの組合わ
せにより金種を判別するとともに、これら材質、
径およびその組合わせ以外の物を検知した場合
は、これを異常硬貨として判別する。また、変形
や摩耗した硬貨25も異常硬貨として判別する機
能を持つ。
36は分離部で、この分離部36は第1図およ
び第2図で示すように、通路21上に、その長さ
方向に沿つて順次設けられ、前記判別部35にて
判別した硬貨25の種類に関する情報に基づき、
通路21上に通る硬貨25のうち、対応するもの
を通路21の側方に取出す。すなわち、この分離
部36は、通路21に対し、硬貨25の進行を阻
止すべく斜め横方向に沿つて配置された分岐板3
7を持つ。この分岐板37は、第3図で示すよう
に、アーム38を介して連結するソレノイド39
により、通路21上に突出駆動され、また、アー
ム38に連結した復帰ばね40により、通路21
上から退避動作する。また、各分離部36は対応
する分離部36内の通路21上にある硬貨25を
検出するための第1センサー41と、通路21の
側方に配置され硬貨25上から外れたことを検出
する第2センサー42とを持つ。上記第1センサ
ー41の出力は前記判別部35による判別情報と
ともに、前記ソレノイド39を励磁する条件信号
として用いる。また、第2センサー42の出力
は、反対に前記ソレノイド39を消磁する条件信
号として用いる。
ここで、図示左から1番目の分離部36は異常
硬貨用として用い、通路21上から、判別部35
にて異常硬貨と判別された硬貨25だけを側方に
取出す。また、2番目以降の分離部36は各金種
毎の分離に用いる。たとえば2番目は1円硬貨
用、3番目は5円硬貨用というように順次設定す
る。
44は硬貨収納部で、この硬貨収納部44は異
常硬貨用の分離部36以外の各分離部36の側方
に設けられた各金種毎の硬貨収納筒45をそれぞ
れ有し、対応する分離部36にて分離された硬貨
25を積層状態で収納する。なお、各硬貨収納筒
45には、その最下部に、硬貨25の有無を検知
するエンプテイ検知センサー46を設け、かつ、
そのすぐ上にニアーエンド検知センサー47を設
け、また、最上部にはフル検知センサー48を設
けている。50は硬貨投出部で、この硬貨投出部
50は各硬貨収納筒45毎に設けられ、対応する
硬貨収納筒45内の硬貨25を1枚ずつ外部に投
出させる。この硬貨投出部50としては、たとえ
ば特開昭57−6985号公報に示されたようなモータ
の回転によりカムおよびレバー等を動作させ、硬
貨収納筒45の最下部の硬貨25を1枚ずつ外部
に押出すようなものを用いればよい。51はオー
バーフロー硬貨収納箱で、このオーバーフロー硬
貨収納箱51は最終端の分離部36に対応して設
けられ、本来収納すべき硬貨収納筒45がフル状
態のため、分離されずに最終端までに達した硬貨
25を収納する。
53は出金搬送部で、この出金搬送部53は上
記各硬貨収納筒45から投出される硬貨25を受
けるべく、それらの側方に沿つて設けられかつ斜
め上方に立ち上つた後、前記ホツパー15の上部
に達する搬送ベルト53aと、この搬送ベルト5
3aの立ち上り部に沿つて設けられる搬送ベルト
53bとから成る。これら搬送ベルト53a,5
3bは可逆運転可能な共通のモータ54により駆
動される。そして、各硬貨収納筒45から投出さ
れた硬貨25を搬送ベルト53aにて受け、これ
を搬送ベルト53bとともに挾持して上方に搬送
した後、搬送ベルト53aにてホツパー15内に
出金硬貨として搬送する。また、この出金搬送部
53は、モータ54を逆転することにより、回収
搬送部として働く。すなわち、各硬貨収納筒45
から投出された硬貨25を、搬送ベルト53aに
より、その図示右端下方に設置した回収箱55に
搬送する。
また、前述したように異常硬貨用分離部36に
よつて通路21上から分離された異常硬貨は、シ
ユートを介して前記搬送ベルト53a上に直接導
かれ、この搬送ベルト53aおよび搬送ベルト5
3bによつてホツパー15に戻されるようになつ
ている。
すなわち、1番目の分離部36、シユート、搬
送ベルト53a,53bおよびモータ54等がリ
ジエクト返却搬送部56を構成している。
なお、第2図において、58は回転盤硬貨有無
検知センサーで、この回転盤硬貨有無検知センサ
ー58は回転盤20上における硬貨25の有無を
検知する。この回転盤硬貨有無検知センサー58
としては、回転盤20の硬貨繰り出し部近くに突
出するレバー59を有し、このレバー59が、硬
貨25により上方に押上げられたことをフオトカ
プラ等にて検知するものを用いればよい。また前
記ホツパー15にも、図示してないが、ホツパー
15上における硬貨25の有無を検知するセンサ
ーを設けている。このセンサーとしては、たとえ
ば実開昭59−155662号と同等のものを用いればよ
い。
次に制御部の構成を第4図により説明する。6
1は中央処理装置(以下CPUと呼ぶ)で、この
CPU61はリードオンリメモリ(以下ROMと呼
ぶ)62に記憶されているプログラムに従つて、
硬貨25の入出金動作を制御する。63はランダ
ムアクセスメモリ(以下RAMと呼ぶ)で、この
RAM62は硬貨処理上の各種データ、例えば、
金種別計数枚数や金額を、入金、出金別に記憶し
たり、出金すべき金額または金種別枚数等を記憶
したりする。
第2図で示した判別部35は、バス64を介し
てCPU61に接続されており、判別結果はCPU
61に入力される。
65はデータ入力部で、このデータ入力部65
は前記第1図で示した筐体11の接客面12に取
付けられたり、あるいは別体の操作ターミナル等
に設けられる。このデータ入力部65には図示し
ないないが、次のような各種のキーやスイツチ等
が設けられる。以下これらにつき、それぞれ説明
する。
金種キー;出金のための投出すべき金種の入力
用。
テンキー;枚数や金額等の数に関するデータ入
力用。
モード切換スイツチ;銀行の係員のみが操作で
きるキースイツチで、補充モード、入出金モー
ド、回収モードのいずれかを選択するべく操作さ
れる。ここで、補充モードとは、硬貨25を予め
硬貨収納部44に収納させる場合に選択されるモ
ードである。また、入出金モードとは、通常の顧
客や係員が入金または出金操作する場合に選択さ
れるモードである。さらに、回収モードとは、硬
貨収納部44の硬貨25を全て回収箱55に回収
させる場合に選択されるモードである。
入金キー、出金キー;顧客または係員が入金ま
たは出金するときにそれぞれ操作する。
入金OKキー;硬貨投入後、後述する動作によ
り投入額や金種別枚数が表示され、これにより顧
客または係員が確認して入金を承認する時に操作
される。
返金キー;上記表示等の結果、入金を承認しな
い時操作される。
キヤンセルキー;出金モードのとき操作される
と、硬貨25が元の硬貨収納部44に回収され
る。
66は表示部で、この表示部66は前記接客面
12等に設けてあり、CPU61からのデータに
より、少なくとも、金種別枚数、金額、合計金額
を表示できるものである。
67はモータ駆動部で、このモータ駆動部67
はCPU61からの指令に基づき、前述した各モ
ータ24,26,29,33,54を選択的に駆
動制御する。
68はゲートセンサー回路で、このゲートセン
サー回路68は前述の各分離部36に設けた第1
センサー41および第2センサー42(計16個)
からの検知出力を、CPU61に入力させる。
69はエンプテイ検知センサー回路、70はニ
アーエンド検知センサー回路、71はフル検知セ
ンサー回路で、これらにそれぞれ対応するセンサ
ー46,47′,48からの各硬貨収納筒45毎
の検知出力をCPU61に入力させる。
第1図で示した各硬貨収納筒45毎の各硬貨投
出部50も、CPU61からの指令により選択的
に駆動され、対応する硬貨収納筒45から硬貨2
5を投出させる。
73は投入口シヤツター駆動部、74はホツパ
ーシヤツター駆動部で、それぞれCPU61から
の指令により、第1図で示した対応するシヤツタ
ー16,17を開閉駆動する。
75はソレノイド駆動部で、このソレノイド駆
動部75は前述の各分離部36毎に設けられた第
3図で示すソレノイド39を、CPU61からの
指令により選択的に励磁させ、対応する硬貨25
を分離させるためのものである。
第2図で示した回転盤上の回転盤硬貨有無検知
センサー58およびホツパー15内における図示
しないホツパー硬貨有無検知センサー77の各検
知出力もCPU61に入力される。
次に動作を第5図にフローチヤートを参照して
説明する。
(1) 入金モードの場合 係員がデータ入力部65のモード切換スイツ
チを入出金モードに切換えている状態で入金モ
ードが操作されると、CPU61はこの入金モ
ードに選択されたことを判定(ステツプ1)し
た後、投入口シヤツター16を開く(ステツプ
2)。この状態でホツパー15内に硬貨25が
投入されたか否かをホツパー硬貨有無検知セン
サー77からの情報により判定(ステツプ3)
する。この場合、一定時間内に投入されなけれ
ば投入口シヤツター16を閉じ(ステツプ4,
5)、ステツプ1に戻る。一定時間内に投入さ
れた場合は、投入から約3秒後に投入口シヤツ
ター16を閉じ(ステツプ6)、次に、ホツパ
ーシヤツター17を開き、硬貨25を放出した
後すぐ閉じ(ステツプ7)、ホツパー15内の
硬貨25を回転盤20上に落下させる。この状
態で、繰出部および搬送部19,28,53を
駆動すべく、モータ24,26,29,54を
起動させる(ステツプ8)。このため回転盤2
0は回転し、前記硬貨25を遠心力により内周
に沿つて整列させ、かつ通路21に1個ずつ連
結的に繰り出す。通路21に繰り出された硬貨
25は、その上部にかけ渡された搬送ベルト2
2により長手方向に沿つて順次搬送される。
この通路21の開始端近くには、判別部35
が設けてあり、通路21上を搬送される硬貨2
5の種類を判別(ステツプ9,10)する。この
判別の結果、排除すべき異常硬貨である硬貨2
5が検出された場合は、通路21の最も開始端
に寄つた分離部36の第1センサー41が検知
動作したこと(ステツプ11)を条件に、そのソ
レノイド39を励磁し(ステツプ12)、分岐板
37を通路21上に突出させ、異常硬貨とされ
た硬貨25を通路側方へ排除する。この排除動
作により、硬貨25が排除されたことを第2セ
ンサー42が検知すると(ステツプ13)ソレノ
イド39を消磁させ(ステツプ14)、分岐板3
7を通路21上から退却させる。なお、異常硬
貨として排除された硬貨25は、シユートを介
して搬送ベルト53a上に落下し、この搬送ベ
ルト53aによりホツパー15内に返却され
る。もちろん、このときホツパーシヤツター1
7および投入口シヤツター16は閉じており、
異常硬貨とされた硬貨25はホツパー15内に
保持される。
これに対し判別された硬貨25が正常であれ
ば、その金種に対応した信号を生じるので、こ
れを前記RAM63内の金種別メモリの対応す
る計数部に+1として加える(ステツプ15)。
この動作は、回転盤20上に硬貨25が無いと
判定(ステツプ16)されるまで、全ての硬貨2
5につき繰り返し実行される。このようにし
て、投入された全ての硬貨25につき、各金種
毎の枚数を計数することができる。そして、こ
の計数された内容はデータの表示部66により
表示される。また、このとき、前述した異常硬
貨排除用の分離部36以外の各金種毎の分離部
36は動作しないので、通路21上を搬送され
た正常な各硬貨25は、補助搬送部28に捕え
られ、これにより一時保留部31のバケツト状
の搬送ベルト32上に順次供給される。
このようにして、全ての硬貨25につき判別
を終了すると、繰出部および搬送部19,2
8,53を停止すべくモータ24,26,2
9,54を停止させる(ステツプ17)。
次に、投入された硬貨のうち、排除された異
常硬貨があるか否かを判断する(ステツプ18)。
すなわち排除された場合、異常硬貨は前述の如
くホツパー15内に戻されているので、ホツパ
ー15内のホツパー硬貨有無検知センサー77
によりこれを検知する。排除された異常硬貨が
ある場合は、投入口シヤツター16を開き、異
常硬貨である硬貨25を顧客または係員が取出
した後、これを閉じる(ステツプ19,20,21)。
上記異常硬貨取出し後、あるいは異常硬貨と
された硬貨25がない場合は、一時保留部31
を駆動すべくモータ33を起動する(ステツプ
22)。この動作により一時保留部31上の硬貨
25は、全てホツパー15内に放出される。モ
ータ33は、放出に要する時間(約5秒)経過
後停止制御される(ステツプ23,24)。
次に、顧客または係員が、前記データの表示
部66に表示された各金種毎の枚数等のデータ
を目視確認し、投入した硬貨25を入金しても
よいと判断したならば、データ入力部65に設
けた前記入金OKキーを操作して取込指令を入
力する(ステツプ25)この取込指令の入力によ
り、CPU61は、再び前記ホツパーシヤツタ
ー17を開動作させ硬貨25を放出させた後す
ぐ閉動作させ(ステツプ26)、ホツパー15内
の硬貨25を回転盤20上に供給する。さら
に、繰出部および搬送部19を駆動すべくモー
タ24,26を起動する(ステツプ27)。この
動作により、回転盤20上の硬貨25は再び通
路21上に繰り出され、この通路21上を搬送
される。そして、再び判別部35にて金種が判
別され(ステツプ28)、この金種に対応する前
記分離部36を動作させ(ステツプ29)、通路
21上を搬送されて来る対応する金種の硬貨2
5を通路21上から分離し、側方に位置する硬
貨収納筒45内に収納させる。この分離収納動
作は、回転盤20上に硬貨なしと判定されるま
で(ステツプ30)、全ての硬貨25について繰
り返し実行される。そして全ての硬貨25の分
離収納が終つたら、繰出部および搬送部19を
停止すべく、モータ24,26を停止させ(ス
テツプ31)、入金を終了する。
これに対し、前述したデータの表示部66の
内容確認後、顧客または係員が自分の認識して
いたデータ(金種、枚数等)と異なる等の理由
により、入金を行なわない場合、すなわち、デ
ータ入力部65の返金キーを操作した場合は、
投入口シヤツター16が開制御される(ステツ
プ32)。そして、顧客または係員がホツパー1
5内から硬貨25を取出したことを確認した後
(ステツプ33)、投入口シヤツター16を閉じ
(ステツプ34)、終了する。
(2) 出金モードの場合 係員がデータ入力部65のモード切換スイツ
チを入出金モードに切換えている状態で出金キ
ーが操作されていて、かつ、金種キーやテンキ
ー等により、出金金額や金種枚数を入力する
と、CPU61は出金指令が入力されたことを
判断した後(ステツプ35)、各硬貨収納筒45
毎に設けた硬貨投出部50のうち、入力された
金種に対応するものを動作させる(ステツプ
36)。この投出動作は、投出された各金種毎の
硬貨25の数が、入力された出金データと一致
したと判定(ステツプ37)されるまで繰り返し
実行される。すなわち、上記判定は、投出され
た硬貨25を検出計数し、その値を出金データ
と金種毎に比較することによりなされる。な
お、投出された硬貨25は、出金搬送部53の
搬送ベルト53a上に受け止められる。
上記動作により、投出された硬貨25が出金
データと一致したならば、次に出金搬送部53
を駆動すべく、モータ54を正転させる(ステ
ツプ38)。このため、搬送ベルト53a上に投
出されていた硬貨25は同搬送ベルト53aに
よりホツパー15内に搬送される。なお、この
出金搬送部53は、硬貨25をホツパー15ま
で搬送するための時間(約15秒)経過後、停止
制御される(ステツプ39,40)。
次に、上記投出動作が正常であつたか否かを
判定(ステツプ41)する。すなわち、具体的検
知装置は図示していないが、投出時の事故等に
より、この検知装置が動作し、投出動作が正常
でないと判断された場合、あるいはデータ入力
部65のキヤンセルキーが操作された場合は、
前記ホツパーシヤツター17を開き(ステツプ
26)、ホツパー15内に搬送されていた硬貨2
5を回転盤20上に落下させる。そして、再び
各金種別に対応する硬貨収納筒45内に硬貨2
5を回収させ(ステツプ27,28,29,30,31)、
制御を終る。
これに対し、正常投出と判定され、かつ、キ
ヤンセルキーが操作されていない場合は、投入
口シヤツター16を開制御する(ステツプ42)。
そして、顧客または係員がホツパー15内の硬
貨25を全て取出したことを確認した後(ステ
ツプ43)。投入口シヤツター16を閉じ(ステ
ツプ44)、制御を終る。
(3) 補充モードの場合 硬貨収納部44の各硬貨収納筒45に、硬貨
25を補充する場合は、データ入力部65のモ
ード切換スイツチを補充モードに切換える。
CPU61は、補充モードが指定されたことを
判定(ステツプ45)したことにより、投入口シ
ヤツター16を開制御する(ステツプ46)。係
員が補充すべき硬貨25をホツパー15内に投
入すると、CPU61はこれを確認(ステツプ
47)した後、投入口シヤツター16を閉制御す
る(ステツプ48)。この後、ホツパーシヤツタ
ー17を開き(ステツプ26)、ホツパー15内
に投入された硬貨25を回転盤20上に落下さ
せ、これを各金種別に対応する硬貨収納筒45
内に収納させ(ステツプ27,28,29,30,31)、
補充を終了する。
(4) 回収モードの場合 各硬貨収納筒45内の収納を回収箱55に回
収させる場合は、データ入力部65のモード切
換スイツチを回収モードに切換える。CPU6
1は回収モードが指示されたことを判定した後
(ステツプ49)、前記出金搬送部53を回収用に
使うため、モータ54を逆転させる(ステツプ
50)。次に、全ての硬貨投出部50を動作させ
(ステツプ51)、全ての硬貨収納筒45内に設け
たエンプテイ検知センサー46が全ての投出完
了を検知したと判定(ステツプ52)するまで行
なわれる。投出された硬貨25は、搬送ベルト
53aにより回収箱55内に搬送される。そし
て、全ての硬貨25の投出が検出された後は、
各硬貨投出部50の動作を停止させ(ステツプ
53)、かつ、最も図示左寄りに投出された硬貨
25を回収箱55まで搬送するに要する時間後
(約10秒)に搬送部53用のモータ54を停止
制御し(ステツプ54)、回収を終了する。
次に、前記分離部の他の実施例の構成を図面第
6図、第7図について説明する。
搬送用の通路21の各分離部36に、分岐板8
0を不動作状態時には、通路21面と同一面にな
るように通路21に埋込み配置させ、分離すべき
硬貨25が第1センサー41によつて検知される
と、ソレノイド39が励磁され、分岐板80の搬
入端81側(第6図、第7図左端)を通路21よ
り突出させ、この分岐板80の突出によつて開放
される分離孔82から硬貨25を取込み、分離孔
82から放出された硬貨25は第2センサー42
によつて検知され、この第2センサー42の検知
動作によつてソレノイド39を解磁し、押し上げ
ばね83により分岐板80は通路21面と同一面
となつて分離孔81を閉塞するようになつてい
る。そして、硬貨25を一時保留するときにはソ
レノイド39を非励磁状態に保持する。
また、分離部36における分離動作がより確実
に行なわれる構成の実施例の構成を図面第8図に
ついて説明する。
通路21における判別部35の手前上流側に星
形の回転板84,84を相対向して配設し、さら
に、センサー85を配置し、通路21を通過する
硬貨25をセンサー85にて検知すると各回転板
84,84をそれぞれパルスモータ(図示せず)
にて90゜回転させて送出する。このような構成に
よつて硬貨25は連続的に移送されて来ても、こ
の回転板84,84によつて硬貨25は間隔をあ
けて移送され、判別、分離が確実に行なわれる。
なお、回転板84,84とセンサー85は判別
部35と分離部36との間に配置してもよく、こ
の構成では分離が確実に行なわれる。
また、第9図に示すように通路21の搬送ベル
ト22を、途中で例えば判別部35の下流側で分
割して搬入側ベルト22aより搬出側のベルト2
2bの速度を速くするようにして、分離部36に
おける硬貨25の間〓を広げるようにしてもよ
い。さらに、搬送ベルト22は判別部35の上流
側で分割してもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、入金すべき硬貨を入金受入部
へ一括して投入できるので多量の硬貨も迅速に計
数判別でき、そして判別された正常硬貨は一括し
て一時保留されるので、計数内容を確認後に返却
することも可能であり入金間違い等のトラブルを
有効に防止できる。
また、異常硬貨の返却口および一時保留硬貨の
返金口を入金受入部と兼用させたので操作性が大
きく向上し、しかも各硬貨がその入金受入部で混
合しないようにしたので、正常硬貨と異常硬貨と
が区別され操作者の錯誤等が防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による硬貨入金装置の一実施例
を示す斜視図、第2図は同上搬送部の拡大平面
図、第3図は同上分離部の断面図、第4図は同上
制御部のブロツク図、第5図a,bは同上フロー
チヤート図、第6図は本発明の他の実施例を示す
搬送部の平面図、第7図は同上分離部の断面図、
第8図、第9図はさらに他のそれぞれ異なる実施
例を示す平面図である。 13…入金受入部、14…開口、15…ホツパ
ー、16…投入口シヤツター、17…ホツパーシ
ヤツター、19…搬送部、20…繰出部を構成す
る回転盤、25…硬貨、31…一時保留部、35
…判別部、36…分離部、44…硬貨収納部、5
6…リジエクト返却搬送部、61…制御部として
の中央処理装置(CPU)、77…ホツパー硬貨有
無検知センサー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 硬貨を一括して投入できる開口、この開口を
    開閉する投入口シヤツター、上記開口の内側で硬
    貨を貯留するホツパー、このホツパー内の硬貨の
    有無を検知するホツパー硬貨有無検知センサーお
    よび上記ホツパー内の硬貨を放出するホツパーシ
    ヤツターからなる入金受入部と、 この入金受入部内の硬貨を一括して受入れこの
    硬貨を1枚毎に繰出す繰出部と、 この繰出部により繰出された硬貨を搬送する搬
    送部と、 この搬送部にて搬送される硬貨の金種を1枚毎
    に判別する判別部と、 この判別部で金種判別できなかつた異常硬貨を
    排除して上記入金受入部へ搬送するリジエクト返
    却搬送部と、 上記判別部で金種判別された正常硬貨を受取つ
    て一部保留するとともに上記ホツパー硬貨有無検
    知センサーの異常硬貨無し信号に基づいて一時保
    留硬貨を上記入金受入部へ放出する一部保留部
    と、 取込指令が別途指示入力された時上記入金受入
    部内の硬貨を再び上記繰出部にて繰出させ繰出さ
    れた硬貨を上記搬送部にて搬送させ再び上記判別
    部で金種を判別させる取込制御および返金指令が
    別途指示入力された時上記投入口シヤツターを開
    放する返却制御を行なう制御部と、 この制御部の取込制御により上記判別部の判別
    内容に基づいて種類別に硬貨を分ける分離部と、 この分離部で種類別に分けられた硬貨をそれぞ
    れ収納する硬貨収納部と を備えたことを特徴とする硬貨入金装置。
JP58142727A 1983-07-08 1983-08-04 硬貨入金装置 Granted JPS6033691A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58142727A JPS6033691A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 硬貨入金装置
US06/626,827 US4558711A (en) 1983-07-08 1984-07-02 Coin processing apparatus
DE19843425030 DE3425030A1 (de) 1983-07-08 1984-07-06 Muenzen-handhabungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58142727A JPS6033691A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 硬貨入金装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6033691A JPS6033691A (ja) 1985-02-21
JPH0337235B2 true JPH0337235B2 (ja) 1991-06-04

Family

ID=15322178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58142727A Granted JPS6033691A (ja) 1983-07-08 1983-08-04 硬貨入金装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033691A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4881918A (en) * 1986-06-12 1989-11-21 Scan Coin Ab Coin and disc sorting

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51113797A (en) * 1975-03-31 1976-10-07 Takamisawa Saibaneteitsukusu:Kk Vending machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51113797A (en) * 1975-03-31 1976-10-07 Takamisawa Saibaneteitsukusu:Kk Vending machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6033691A (ja) 1985-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4558711A (en) Coin processing apparatus
JP2009199170A (ja) 貨幣処理機
JPH0638280B2 (ja) 硬貨処理機の代替出金方法
JPH0381191B2 (ja)
JPH0429112B2 (ja)
JP2679114B2 (ja) 搬送障害復旧確認機能付き貨幣処理装置
JPH0337235B2 (ja)
JPH0430077B2 (ja)
JPH0542710B2 (ja)
JPH02235192A (ja) 硬貨処理機の出金処理方法
JP3008444B2 (ja) 硬貨処理機
JPH0620129A (ja) 循環式硬貨処理装置
JPH0585941B2 (ja)
JP4346959B2 (ja) 硬貨入金装置
JPS60241183A (ja) 硬貨処理機
JPS61175888A (ja) 循環式硬貨入出金機
JPS60112195A (ja) 硬貨入出金機
JPS61175886A (ja) 循環式硬貨入出金機
JPH0258196A (ja) 硬貨処理機
JPS6365595A (ja) 循環式硬貨入出金機
JP2980293B2 (ja) 自動取引装置
JPS61182192A (ja) 循環式硬貨入出金機
JPH0682412B2 (ja) 硬貨入出金機
JPH0676156B2 (ja) 紙幣出金処理装置
JPS62290994A (ja) 硬貨処理機における搬送系路状態確認方法