JPH0337055Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0337055Y2 JPH0337055Y2 JP1985002908U JP290885U JPH0337055Y2 JP H0337055 Y2 JPH0337055 Y2 JP H0337055Y2 JP 1985002908 U JP1985002908 U JP 1985002908U JP 290885 U JP290885 U JP 290885U JP H0337055 Y2 JPH0337055 Y2 JP H0337055Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode sheet
- refractive index
- sheet
- lower electrode
- adhesive tape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 claims description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/045—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49105—Switch making
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案はCRT等で表示面の前面に配設され、
指先、ペン等で押された箇所の座標位置を検出す
るようにした光の透過性を有するタツチパネルに
関する。
指先、ペン等で押された箇所の座標位置を検出す
るようにした光の透過性を有するタツチパネルに
関する。
光の透過性を有するタツチパネルを使用した座
標入力装置は、CRT,LCD(液晶表示装置)等の
表示面の前面に既設され、表示面を目視しながら
タツチパネル表面を押圧することによつて各種の
操作を行うようになつている。
標入力装置は、CRT,LCD(液晶表示装置)等の
表示面の前面に既設され、表示面を目視しながら
タツチパネル表面を押圧することによつて各種の
操作を行うようになつている。
第3図〜第5図は従来例を示し、第3図は第1
図の例の断面図、第4図、第5図は第3図のタツ
チパネルに表示シート、シールド板を装着した第
2、第3の例を示す断面図である。
図の例の断面図、第4図、第5図は第3図のタツ
チパネルに表示シート、シールド板を装着した第
2、第3の例を示す断面図である。
第1の例を示す第3図において、1は透明フイ
ルム上にITO等を形成して上部電極を構成し、屈
折率約1.5の上部電極シート、2は透明フイルム
上にITO等を形成して下部電極を構成し、屈折率
約1.5の下部電極シート、3は下部電極シート2
上に形成された絶縁物よりなるドツトスペーサ、
4は合成樹脂、ガラス等よりなり、屈折率約1.5
の透明保持板で、前記上部電極シート1と下部電
極シート2、及び、下部電極シート2と保持板4
とは、共にCRTの表示面の領域外において、光
の透過性を要しない両面接着テープ5で接着さ
れ、透明なタツチパネルを構成している。そし
て、このようなタツチパネルは、CRT等の表示
面の前面に装着され、CRT上の表示面を目視し
ながら上部電極シート1上を指先又はペン先で押
圧することによつて相対する上部電極と下部電極
が接触して押圧した箇所の座標を検出するように
なつている。
ルム上にITO等を形成して上部電極を構成し、屈
折率約1.5の上部電極シート、2は透明フイルム
上にITO等を形成して下部電極を構成し、屈折率
約1.5の下部電極シート、3は下部電極シート2
上に形成された絶縁物よりなるドツトスペーサ、
4は合成樹脂、ガラス等よりなり、屈折率約1.5
の透明保持板で、前記上部電極シート1と下部電
極シート2、及び、下部電極シート2と保持板4
とは、共にCRTの表示面の領域外において、光
の透過性を要しない両面接着テープ5で接着さ
れ、透明なタツチパネルを構成している。そし
て、このようなタツチパネルは、CRT等の表示
面の前面に装着され、CRT上の表示面を目視し
ながら上部電極シート1上を指先又はペン先で押
圧することによつて相対する上部電極と下部電極
が接触して押圧した箇所の座標を検出するように
なつている。
また、第2の例を示す第4図において、6はポ
リエステル、ポリカボネート等の透明フイルムよ
りなる屈折率約1.5の表示シート、7は透明フイ
ルム上にITO等を形成してなる屈折率約1.5のシ
ールド板で、該シールド板7はCRTの表面に発
生する静電気を除去するものである。そして表示
シート6と上部電極シート1、及びシールド板7
と保持板4とは、表示面の領域外においてテープ
5によつて接着されている。その他の点は第3図
と異る点はない。更に第3のを示す第5図は、シ
ールド板7を保持板4と下部電極シート2間にも
つていつたもので、この場合は下部電極シート2
とシールド板7間、シールド板7と保持板4間を
表示面の領域外においてテープ5で接着してお
り、その点は第4図の第2の例と同じである。
リエステル、ポリカボネート等の透明フイルムよ
りなる屈折率約1.5の表示シート、7は透明フイ
ルム上にITO等を形成してなる屈折率約1.5のシ
ールド板で、該シールド板7はCRTの表面に発
生する静電気を除去するものである。そして表示
シート6と上部電極シート1、及びシールド板7
と保持板4とは、表示面の領域外においてテープ
5によつて接着されている。その他の点は第3図
と異る点はない。更に第3のを示す第5図は、シ
ールド板7を保持板4と下部電極シート2間にも
つていつたもので、この場合は下部電極シート2
とシールド板7間、シールド板7と保持板4間を
表示面の領域外においてテープ5で接着してお
り、その点は第4図の第2の例と同じである。
ところで、第3図に示した従来のタツチパネル
は、上部電極シート1と下部電極シート2間、及
び下部電極シート2と保持板4間に空気層がある
ので、上部電極シート1上を指又はペン先で押圧
した場合は、上部電極シート1は容易に撓み(押
圧時のストロークが0.4mm〜0.6mm程度)、感触的
にやわらかく、操作感触が悪いという欠点があ
り、また前記空気層(屈折率約1)と保持板4及
び、上、下部電極シート1,2とは屈折率が大き
く異なるため、各々の境界面で光の減衰が起き、
上部電極シート1の前面からCRT上の表示面が
はつきり見えないという欠点があつた。
は、上部電極シート1と下部電極シート2間、及
び下部電極シート2と保持板4間に空気層がある
ので、上部電極シート1上を指又はペン先で押圧
した場合は、上部電極シート1は容易に撓み(押
圧時のストロークが0.4mm〜0.6mm程度)、感触的
にやわらかく、操作感触が悪いという欠点があ
り、また前記空気層(屈折率約1)と保持板4及
び、上、下部電極シート1,2とは屈折率が大き
く異なるため、各々の境界面で光の減衰が起き、
上部電極シート1の前面からCRT上の表示面が
はつきり見えないという欠点があつた。
そして第4図、第5図に示した従来例とも、第
3図に示したものと同様の欠点を有するものであ
る。
3図に示したものと同様の欠点を有するものであ
る。
本考案は上記従来の欠点を解消せんとするもの
であり、本考案の目的は、操作感触がよく、且つ
光の減衰が少ない透明タツチパネルを提供せんと
するものである。
であり、本考案の目的は、操作感触がよく、且つ
光の減衰が少ない透明タツチパネルを提供せんと
するものである。
上記目的を達成するために、本考案は、表示シ
ートとシールド板の少なくとも一方と、上部電極
シートと、下部電極シートおよび保持板とが積層
されたものであつて、それぞれの電極が相対して
積層された上部電極シートと下部電極シート間を
除く上記全ての積層部材が、両電極シートおよび
保持板の屈折率に近似する屈折率を有する透明な
両面保持テープによつて接着されていることを特
徴とするものである。
ートとシールド板の少なくとも一方と、上部電極
シートと、下部電極シートおよび保持板とが積層
されたものであつて、それぞれの電極が相対して
積層された上部電極シートと下部電極シート間を
除く上記全ての積層部材が、両電極シートおよび
保持板の屈折率に近似する屈折率を有する透明な
両面保持テープによつて接着されていることを特
徴とするものである。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
る。
第1図は本考案の第1の実施例に係るタツチパ
ネルの断面図、第2図は本考案の第2の実施例に
係るタツチパネルの断面図であり、第3図〜第5
図に示した従来例と同一部分には同一符号を付し
て詳細な説明は省略する。
ネルの断面図、第2図は本考案の第2の実施例に
係るタツチパネルの断面図であり、第3図〜第5
図に示した従来例と同一部分には同一符号を付し
て詳細な説明は省略する。
第1図の第1の実施例は第4図に示した従来例
と対応するものであり、第4図の従来例との相異
点は、表示シート6と上部電極シート1間におい
て、従来の両面接着テープ5に代つて両者の全面
を覆い且つ両者の屈折率約1.5に近似の約1.5の屈
折率を有する透明な両面接着テープ8bを設けた
点、下部電極シート2と保持板4間において、従
来の両面接着テープ5の代りに両者の全面を覆い
且つ両者の屈折率1.5に近似の約1.5の屈折率を有
する透明な両面接着テープ8bを設けた点、保持
板4とシールド板7間において、従来の両面接着
テープ5に代つて両者の全面を覆い且つ両者の屈
折率約1.5に近似の約1.5の屈折率を有する透明な
両面接着テープ8cを設けた点であり、その他の
点は変るところはない。なお、両面接着テープ8
a,8b,8cは同一材質のものでも良いし、屈
折率が近似のものであつても良い。
と対応するものであり、第4図の従来例との相異
点は、表示シート6と上部電極シート1間におい
て、従来の両面接着テープ5に代つて両者の全面
を覆い且つ両者の屈折率約1.5に近似の約1.5の屈
折率を有する透明な両面接着テープ8bを設けた
点、下部電極シート2と保持板4間において、従
来の両面接着テープ5の代りに両者の全面を覆い
且つ両者の屈折率1.5に近似の約1.5の屈折率を有
する透明な両面接着テープ8bを設けた点、保持
板4とシールド板7間において、従来の両面接着
テープ5に代つて両者の全面を覆い且つ両者の屈
折率約1.5に近似の約1.5の屈折率を有する透明な
両面接着テープ8cを設けた点であり、その他の
点は変るところはない。なお、両面接着テープ8
a,8b,8cは同一材質のものでも良いし、屈
折率が近似のものであつても良い。
この第1図の実施例と第4図の従来例とを比較
すると、表示シート6と上部電極シート1間、下
部電極シート2と保持板4間、及び保持板4とシ
ールド板7間に空気層が存在しないので、表示シ
ート6上を押圧しても撓みにくく、かたい感じと
なり、操作感触が従来に比し良くなる。また、透
明な両面接着テープ8a,8b,8cは屈折率が
1.5で、表示シート6、上、下部電極シート1,
2、保持板4、シールド板7の屈折率と近似であ
り、従つて表示シート6及び上部電極シート1と
テープ8bとの境界面、下部電極シート2及び保
持板4とテープ8aとの境界面、保持板4及びシ
ールド板7とテープ8cとの境界面での光の減衰
は従来に比し少なくなり、表示シート6上から
CRTの表示面をはつきり見ることができる。
すると、表示シート6と上部電極シート1間、下
部電極シート2と保持板4間、及び保持板4とシ
ールド板7間に空気層が存在しないので、表示シ
ート6上を押圧しても撓みにくく、かたい感じと
なり、操作感触が従来に比し良くなる。また、透
明な両面接着テープ8a,8b,8cは屈折率が
1.5で、表示シート6、上、下部電極シート1,
2、保持板4、シールド板7の屈折率と近似であ
り、従つて表示シート6及び上部電極シート1と
テープ8bとの境界面、下部電極シート2及び保
持板4とテープ8aとの境界面、保持板4及びシ
ールド板7とテープ8cとの境界面での光の減衰
は従来に比し少なくなり、表示シート6上から
CRTの表示面をはつきり見ることができる。
また、第2図の第2の実施例は第5図の従来例
に対応するものであり、両者の相異点は、第5図
の表示シート6と上部電極シート1間において、
従来の両面接着テープ5の代りに、両者の全面を
覆い且つ両者の屈折率に飢似する約1.5の屈折率
を有する透明な両面接着テープ8bを設けた点、
従来の保持板4とシールド板7間において、従来
の両面接着テープ5の代りに透明であり両者の全
面を覆い、両者の屈折率に近似の約1.5の屈折率
を有する両面接着テープ8dを設けた点、及び、
下部電極シート2とシールド板7間において、従
来の両面接着テープ5の代りに透明であり両者の
全面を覆い両者の屈折率に近似の約1.5の屈折率
を有する両面接着テープ8eを設けた点であり、
その他の点は相異しない。なお、8b,8d,8
eは同一材質のものでも良いし、屈折率の近似の
ものであつても良い。
に対応するものであり、両者の相異点は、第5図
の表示シート6と上部電極シート1間において、
従来の両面接着テープ5の代りに、両者の全面を
覆い且つ両者の屈折率に飢似する約1.5の屈折率
を有する透明な両面接着テープ8bを設けた点、
従来の保持板4とシールド板7間において、従来
の両面接着テープ5の代りに透明であり両者の全
面を覆い、両者の屈折率に近似の約1.5の屈折率
を有する両面接着テープ8dを設けた点、及び、
下部電極シート2とシールド板7間において、従
来の両面接着テープ5の代りに透明であり両者の
全面を覆い両者の屈折率に近似の約1.5の屈折率
を有する両面接着テープ8eを設けた点であり、
その他の点は相異しない。なお、8b,8d,8
eは同一材質のものでも良いし、屈折率の近似の
ものであつても良い。
この第2図の第2の実施例と第5図の従来例を
比較した場合、表示シート6と、上部電極シート
1間、下部電極シート2とシールド板7間、シー
ルド板7と保持板4間には、第5図の従来例の如
き空気層が介在しないので、表示シート6上を押
圧しても撓みにくくかたい感じとなり、従つて操
作感触は従来に比し向上し得、また、第5図の従
来例の空気層の代りに、透明な両面接着テープ8
b,8d,8eが入り、而も両面接着テープ8
b,8d,8eの屈折率は約1.5で、表示シート
6、上、下部電極シート1,2、シールド板7、
保持板4の屈折率に近似しているので、表示シー
ト6及び上部電極シート1とテープ8bとの境界
面、下部電極シート2及びシールド板7と両面接
着テープ8eとの境界面、シールド板7及び保持
板4と両面接着テープ8dとの境界面での光の減
衰は第5図の従来例に比して少なくなり、表示シ
ート6上からCRTの表面面をはつきり見ること
が出来る。
比較した場合、表示シート6と、上部電極シート
1間、下部電極シート2とシールド板7間、シー
ルド板7と保持板4間には、第5図の従来例の如
き空気層が介在しないので、表示シート6上を押
圧しても撓みにくくかたい感じとなり、従つて操
作感触は従来に比し向上し得、また、第5図の従
来例の空気層の代りに、透明な両面接着テープ8
b,8d,8eが入り、而も両面接着テープ8
b,8d,8eの屈折率は約1.5で、表示シート
6、上、下部電極シート1,2、シールド板7、
保持板4の屈折率に近似しているので、表示シー
ト6及び上部電極シート1とテープ8bとの境界
面、下部電極シート2及びシールド板7と両面接
着テープ8eとの境界面、シールド板7及び保持
板4と両面接着テープ8dとの境界面での光の減
衰は第5図の従来例に比して少なくなり、表示シ
ート6上からCRTの表面面をはつきり見ること
が出来る。
以上説明したように、本考案によれば、上部電
極シートと下部電極シートのそれぞれの電極が相
対する間を除く全ての積層部材が、両電極シート
および保持板の屈折率に近似する透明な両面接着
テープによつて空気層を介すことなく接着される
ため、押圧した際の撓みを少なくできると共に、
各積層部材間での光の減衰を少なくでき、よつ
て、操作感触が良好で視認性に優れたタツチパネ
ルを提供できる。
極シートと下部電極シートのそれぞれの電極が相
対する間を除く全ての積層部材が、両電極シート
および保持板の屈折率に近似する透明な両面接着
テープによつて空気層を介すことなく接着される
ため、押圧した際の撓みを少なくできると共に、
各積層部材間での光の減衰を少なくでき、よつ
て、操作感触が良好で視認性に優れたタツチパネ
ルを提供できる。
第1図は本考案の第1の実施例に係るタツチパ
ネルを示す断面図、第2図は本考案の第2の実施
例に係るタツチパネルを示す断面図、第3図〜第
5図は従来例に係るタツチパネルを示し、第3図
は第1の例を示す断面図、第4図は第2の例を示
す断面図、第5図は第3の例を示す断面図であ
る。 1……上部電極シート、2……下部電極シー
ト、3……ドツトスベーサ、4……保持板、5…
…両面接着テープ、6……表示シート、7……シ
ールド板、8a,8b,8c,8d,8e……両
面接着テープ。
ネルを示す断面図、第2図は本考案の第2の実施
例に係るタツチパネルを示す断面図、第3図〜第
5図は従来例に係るタツチパネルを示し、第3図
は第1の例を示す断面図、第4図は第2の例を示
す断面図、第5図は第3の例を示す断面図であ
る。 1……上部電極シート、2……下部電極シー
ト、3……ドツトスベーサ、4……保持板、5…
…両面接着テープ、6……表示シート、7……シ
ールド板、8a,8b,8c,8d,8e……両
面接着テープ。
Claims (1)
- 表示シートとシールド板の少なくとも一方と、
上部電極シートと、下部電極シートおよび保持板
とが積層されたものであつて、それぞれの電極が
相対して積層された上部電極シートと下部電極シ
ート間を除く上記全ての積層部材が、両電極シー
トおよび保持板の屈折率に近似する屈折率を有す
る透明な両面接着テープによつて接着されている
ことを特徴とするタツチパネル。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985002908U JPH0337055Y2 (ja) | 1985-01-16 | 1985-01-16 | |
US06/819,914 US4672153A (en) | 1985-01-16 | 1986-01-16 | Touch panel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985002908U JPH0337055Y2 (ja) | 1985-01-16 | 1985-01-16 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61120947U JPS61120947U (ja) | 1986-07-30 |
JPH0337055Y2 true JPH0337055Y2 (ja) | 1991-08-06 |
Family
ID=11542454
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985002908U Expired JPH0337055Y2 (ja) | 1985-01-16 | 1985-01-16 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4672153A (ja) |
JP (1) | JPH0337055Y2 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63314633A (ja) * | 1987-06-17 | 1988-12-22 | Gunze Ltd | タッチパネルにおける接触位置の検出方法 |
DE3822477A1 (de) * | 1988-07-02 | 1990-01-04 | Telefonbau & Normalzeit Gmbh | Taktile anzeigeeinrichtung zur simultanen digitalen uebertragung von handschriftlich erzeugten zeichen von einem sender zu einem empfaenger |
US5028744A (en) * | 1990-01-11 | 1991-07-02 | Summagraphics Corporation | Digitizer with illuminable working surface |
US5153386A (en) * | 1989-05-10 | 1992-10-06 | Summagraphics Corporation | Digitizer tablet with illuminable working surface |
US5228562A (en) * | 1991-09-09 | 1993-07-20 | Gm Nameplate, Inc. | Membrane switch and fabrication method |
JP2516502B2 (ja) * | 1991-09-25 | 1996-07-24 | 日本写真印刷株式会社 | 入力装置 |
CN1097224C (zh) * | 1993-04-28 | 2002-12-25 | 日本写真印刷株式会社 | 透明触摸式面板 |
US5548306A (en) * | 1994-04-28 | 1996-08-20 | At&T Global Information Solutions Company | Visible and touchable touch screen shield |
US6114645A (en) * | 1995-04-27 | 2000-09-05 | Burgess; Lester E. | Pressure activated switching device |
JP3426847B2 (ja) * | 1996-05-14 | 2003-07-14 | アルプス電気株式会社 | 座標入力装置 |
TW388894B (en) * | 1997-10-09 | 2000-05-01 | Nissha Printing | High strength touch panel and manufacturing method therefor |
TW523627B (en) * | 1998-07-14 | 2003-03-11 | Hitachi Ltd | Liquid crystal display device |
JP2001175417A (ja) * | 1999-12-22 | 2001-06-29 | Nec Corp | 抵抗膜式タッチパネルの電極間短絡防止構造 |
US6305073B1 (en) | 1999-12-29 | 2001-10-23 | Gm Nameplate, Inc. | One-sided electrode arrangement on an intermediate spacer for a touchscreen |
JP2002222055A (ja) * | 2001-01-26 | 2002-08-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | タッチパネル |
US7829812B2 (en) * | 2007-07-03 | 2010-11-09 | Sony Ericsson Mobile Communications Ab | Input device and an electronic device comprising an input device |
TWI374379B (en) | 2007-12-24 | 2012-10-11 | Wintek Corp | Transparent capacitive touch panel and manufacturing method thereof |
CN101943965B (zh) | 2009-07-08 | 2013-09-18 | 群康科技(深圳)有限公司 | 触摸屏及具有触摸屏的电子装置 |
JP5347913B2 (ja) * | 2009-11-06 | 2013-11-20 | ソニー株式会社 | センサ装置、電子機器、及びセンサ装置の製造方法 |
CN102416749A (zh) * | 2011-08-19 | 2012-04-18 | 吴江西格玛电子有限公司 | 一种双面胶粘贴方法 |
USD742841S1 (en) * | 2013-03-26 | 2015-11-10 | Sony Corporation | Touch sensitive device |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61131314A (ja) * | 1984-11-30 | 1986-06-19 | 株式会社日立製作所 | 透視形タツチセンサ−キ−パネルの実装構造 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3735023A (en) * | 1972-04-19 | 1973-05-22 | Univ Kentucky Research Found | Sensor package for electrical sensing of plane coordinates and method of preparing the same |
US4035593A (en) * | 1975-10-09 | 1977-07-12 | Northern Engraving Company, Inc. | Flexible pressure sensitive switch actuator module adaptable to a keyboard surface having fixed contact array |
-
1985
- 1985-01-16 JP JP1985002908U patent/JPH0337055Y2/ja not_active Expired
-
1986
- 1986-01-16 US US06/819,914 patent/US4672153A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61131314A (ja) * | 1984-11-30 | 1986-06-19 | 株式会社日立製作所 | 透視形タツチセンサ−キ−パネルの実装構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61120947U (ja) | 1986-07-30 |
US4672153A (en) | 1987-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0337055Y2 (ja) | ||
KR100356989B1 (ko) | 투명 도전성필름 일체형 편광판, 편광판 일체형 터치패널 및 터치패널 일체형 평판 디스플레이 | |
KR101015635B1 (ko) | 터치 패널, 입력 기능을 가진 표시 장치 및 전자 기기 | |
US20020092746A1 (en) | Touch panel for display device | |
KR20100107904A (ko) | 보호창을 갖는 터치 스크린 모듈 | |
JPS6122520A (ja) | スイツチ・マトリツクス装置 | |
JP2002222055A (ja) | タッチパネル | |
KR101140377B1 (ko) | 터치 스크린 패널 및 터치 스크린 패널의 제조 방법 | |
US20040104900A1 (en) | Touch panel with liquid crystal display device | |
JP3825487B2 (ja) | 透明タッチパネル | |
JP3151090B2 (ja) | タッチパネル付き液晶表示装置の製造方法 | |
CN101251782B (zh) | 一种触控面板及应用其的显示器 | |
JPS63121219A (ja) | 透明タツチパネル | |
KR19980053666A (ko) | 터치 패널 엘씨디 | |
JPH08241646A (ja) | 透明タッチパネル | |
JPH0487226A (ja) | タッチパネル | |
JP4066641B2 (ja) | タッチパネル | |
JPH04326419A (ja) | 表示一体型座標入力装置 | |
JP2012048274A (ja) | 入力装置及びそれを備えた表示装置 | |
US9612701B2 (en) | Touch panel | |
JP2000047820A (ja) | 透明タッチパネル及びこれを用いた表示装置 | |
CN210348126U (zh) | 智能电子黑板 | |
KR100838061B1 (ko) | 터치 패널을 채용한 디스플레이 장치 | |
JP2002287901A (ja) | 入力装置および表示装置 | |
JPS6286328A (ja) | 入力装置付液晶表示体 |