JPH0335830B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0335830B2
JPH0335830B2 JP56111868A JP11186881A JPH0335830B2 JP H0335830 B2 JPH0335830 B2 JP H0335830B2 JP 56111868 A JP56111868 A JP 56111868A JP 11186881 A JP11186881 A JP 11186881A JP H0335830 B2 JPH0335830 B2 JP H0335830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
pad
substrate
film
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56111868A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5814526A (ja
Inventor
Junji Sakurai
Tsutomu Ogawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11186881A priority Critical patent/JPS5814526A/ja
Publication of JPS5814526A publication Critical patent/JPS5814526A/ja
Publication of JPH0335830B2 publication Critical patent/JPH0335830B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/32051Deposition of metallic or metal-silicide layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はSOI(Silicon on Insulating
Substrate)構造の半導体装置の製造方法に関す。
単結晶シリコン基板上に絶縁膜を設け、該絶縁
膜上に島状に分離された半導体素子を形成する
SOI構造の半導体装置の製造工程において、半導
体を形成すべき位置に選択的に絶縁膜を配設して
半導体素子のパツドとし、該パツド及びその周囲
のシリコン基板上に非単結晶シリコンすなわち多
結晶シリコン或いは非結晶シリコンよりなる膜を
形成して、波動或いは粒子ビーム照射により該非
単結晶シリコン膜を融解し、基板にエピタキシヤ
ルに再結晶せしめることにより該パツド上に単結
晶シリコン膜を形成する場合において、該パツド
としては、選択酸化法によつて形成される二酸化
シリコン(SiO2)膜がその製造方法、側端面の
形状及び一般的特性の点で最も適当である。しか
しながら融解されたシリコンの二酸化シリコン面
への濡れの悪さから、単結晶化後にシリコン膜が
該パツドから剥離することがあるなど付着力が不
十分である。
二酸化シリコンに代るべき絶縁物質として窒化
シリコン(Si3N4)については、融解されたシリ
コンの窒化シリコン面への濡れは二酸化シリコン
より優れ、単結晶化後の付着力も十分ではある
が、前記の選択酸化膜と同様の形状と厚さとを有
する窒化膜を形成することは期待し得ない。なん
とならば、厚い窒化膜は内部応力によつてクラツ
クが生じ易いからである。
また選択酸化膜上に選択的に窒化シリコン膜を
形成することも従来実施されていない。
本発明は、単結晶化されたシリコン膜と選択酸
化法によつて形成された二酸化シリコン絶縁膜と
の付着力を十分ならしめる、選択酸化膜上に選択
的に形成された層間膜を得ることを目的とする。
本発明は、選択酸化膜の形成とマスクを共用にし
て、選択的窒化により選択酸化膜の表層部分をシ
リコン・オキシナイトライド(Six Ny Oz)と
することによりその目的を達成する。
即ち、本発明の半導体装置の製造方法は、単結
晶シリコン基板上に窒化シリコン膜よりなり所定
部分を除去したパターンのマスクを形成する工程
と、前記マスクを用いた前記基板の選択的酸化に
より酸化シリコン膜よりなるパツドを形成し、更
に該マスクをそのまま用いた該パツドの選択的窒
化により該パツドの表層部分をシリコン・オキシ
ナイトライド層に変化させる工程と、選択エツチ
ングにより窒化シリコンの前記マスクを選択的に
除去して、前記パツドの周囲に前記基板の表面を
露出させる工程と、前記パツドを残して表面を露
出させた前記基板の上に非単結晶シリコン膜を形
成し、該非単結晶シリコン膜を波動或いは粒子ビ
ーム照射により融解し、前記基板にエピタキシヤ
ルに再結晶化させて単結晶シリコン膜とする工程
を含むことを特徴とする。
以下に本発明を実施例により図面を用いて詳細
に説明する。
第1図に断面図を示す如く、単結晶シリコン基
板1上に熱酸化法等により厚さ約50nmの二酸化
シリコン膜2を形成し、次いで化学蒸着法等によ
り厚さ約150nmの窒化シリコン膜を形成し、SOI
構造半導体素子のパツドとする二酸化シリコン膜
を形成する部分を選択的に除去してマスク3とす
る。再び熱酸化法等によりマスク3の開口部分の
シリコン基板を酸化し、第2図に断面図を示す如
く厚さ約600nmの二酸化シリコンよりなるパツ
ド4を形成する。
本実施例においてはパツド4形成後、以下に説
明する方法により第3図に断面図を示す如くパツ
ド4の表層部分をシリコン・オキシナイトライド
層5とするが、その何れの方法においても選択酸
化のマスク3を窒化の際にもマスクとすることに
より、二酸化シリコン膜とオキシナイトライド層
とを整合せしめる本実施例におけるシリコン・オ
キシナイトライド形成の第一の方法は、第2図に
示す状態の基板を1気圧のアンモニア(NH3
雰囲気中で約1100℃に1時間程度置くことにより
シリコン・オキシナイトライドとする。
また第二の方法は、パツド4にN+イオンを約
180keVにて5×1016/cm2乃至1×1018/cm2のドー
ズ量にイオン注入し、1200℃において約2時間ア
ニールすることにより、シリコン・オキシナイト
ライドとする。
更に第三の方法は、アンモニア、窒素或いは両
者の混合雰囲気中で波動或いは粒子ビーム照射に
よる方法で、例えばクセノン(Xe)ランプのフ
ラツシユ光の5J/cm2、20msの照射を5Kg/cm2
加圧窒素雰囲気中で実施することによりシリコ
ン・オキシナイトライドとする。
以上の如き方法により、パツド4の二酸化シリ
コン膜上にシリコン・オキシナイトライド層5を
形成後燐酸(H3PO4)水溶液中に温度160℃乃至
170℃程度において約30分間浸漬して窒化シリコ
ンよりなるマスク3を除去し、次いで緩衝弗化水
素酸等によるウエツトエツチングによりシリコ
ン・オキシナイトライド層5をマスクとしてパツ
ド4以外の二酸化シリコン膜2を除去し、基板1
の単結晶を露出せしめる。かくの如き基板上に第
4図に断面図を示す如く、例えば化学蒸着法によ
りモノシラン(SiH4)より温度600℃乃至700℃
程度において非単結晶シリコン膜6を厚さ400n
m程度に形成する。次いで波動或いは粒子ビーム
照射により非単結晶シリコン膜6を融解し再結晶
せしめるとき、基板1に接する部分より、基板1
の単結晶にエピタキシヤルに再結晶化が進行し、
パツド4の上部に及び、単結晶シリコン膜6′を
得る。
前記実施例の如く、表層部分をシリコン・オキ
シナイトライドとした酸化シリコンよりなるパツ
ド上に形成された単結晶シリコン領域に半導体素
子を形成すれば、パツドとの付着力不足等の懸念
なく安定した半導体素子を得ることが可能とな
る。
本発明は以上説明した如く、単結晶シリコン基
板上に酸化シリコンよりなる絶縁膜を配設し、該
絶縁膜上の非単結晶シリコン領域を波動或いは粒
子ビーム照射により融解し、基板にエピタキシヤ
ルに再結晶せしめて単結晶シリコンとし、これよ
り半導体素子を形成するSOI構造の半導体装置の
製造方法において、該絶縁膜の表層部分をシリコ
ン・オキシナイトライドとすることにより単結晶
シリコン領域と該絶縁物との付着力を充分ならし
めるものであつて、SOI構造の半導体装置の発展
に大きく寄与する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の実施例を示す断面
図である。図において、1はシリコン基板、2は
二酸化シリコン膜、3はマスク、4はパツド、5
はシリコン・オキシナイトライド層、6は非単結
晶シリコン膜を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 単結晶シリコン基板上に窒化シリコン膜より
    なり所定部分を除去したパターンのマスクを形成
    する工程と、 前記マスクを用いた前記基板の選択的酸化によ
    り酸化シリコン膜よりなるパツドを形成し、更に
    該マスクをそのまま用いた該パツドの選択的窒化
    により該パツドの表層部分をシリコン・オキシナ
    イトライド層に変化させる工程と、 選択エツチングにより窒化シリコンの前記マス
    クを選択的に除去して、前記パツドの周囲に前記
    基板の表面を露出させる工程と、 前記パツドを残して表面を露出させた前記基板
    の上に非単結晶シリコン膜を形成し、該非単結晶
    シリコン膜を波動或いは粒子ビーム照射により融
    解し、前記基板にエピタキシヤルに再結晶化させ
    て単結晶シリコン膜とする工程を含むことを特徴
    とする半導体装置の製造方法。
JP11186881A 1981-07-17 1981-07-17 半導体装置の製造方法 Granted JPS5814526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11186881A JPS5814526A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11186881A JPS5814526A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5814526A JPS5814526A (ja) 1983-01-27
JPH0335830B2 true JPH0335830B2 (ja) 1991-05-29

Family

ID=14572173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11186881A Granted JPS5814526A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814526A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61179523A (ja) * 1985-02-05 1986-08-12 Agency Of Ind Science & Technol 単結晶薄膜形成方法
JPH02246267A (ja) * 1989-03-20 1990-10-02 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
KR0161112B1 (ko) * 1995-01-11 1999-02-01 문정환 반도체 소자 격리방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56116627A (en) * 1980-02-20 1981-09-12 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Thin film semiconductor device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56116627A (en) * 1980-02-20 1981-09-12 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Thin film semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5814526A (ja) 1983-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2615390B2 (ja) 炭化シリコン電界効果トランジスタの製造方法
US20090298258A1 (en) QUASI-HYDROPHOBIC Si-Si WAFER BONDING USING HYDROPHILIC Si SURFACES AND DISSOLUTION OF INTERFACIAL BONDING OXIDE
JPH02283014A (ja) 支持体上に結晶材料のシートを形成する方法
US4588447A (en) Method of eliminating p-type electrical activity and increasing channel mobility of Si-implanted and recrystallized SOS films
JPS6359251B2 (ja)
US4810668A (en) Semiconductor device element-isolation by oxidation of polysilicon in trench
JPH0335830B2 (ja)
JPS6174350A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6234152B2 (ja)
JPH02246267A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2718074B2 (ja) 薄膜半導体層の形成方法
JPS5885520A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2822211B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58175844A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6136381B2 (ja)
JPH03125458A (ja) 単結晶領域の形成方法及びそれを用いた結晶物品
JPH0468770B2 (ja)
JPS58114419A (ja) 半導体装置用基板の製造方法
JP2605286B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0628281B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0396222A (ja) 単結晶Si膜の形成方法
JPS61117821A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS594116A (ja) 半導体装置の製造方法
KR19990021370A (ko) 반도체 장치의 소자 분리 방법
JPS6248015A (ja) 半導体層の固相成長方法