JPH0335333A - データ解析装置 - Google Patents

データ解析装置

Info

Publication number
JPH0335333A
JPH0335333A JP1169600A JP16960089A JPH0335333A JP H0335333 A JPH0335333 A JP H0335333A JP 1169600 A JP1169600 A JP 1169600A JP 16960089 A JP16960089 A JP 16960089A JP H0335333 A JPH0335333 A JP H0335333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
address
microprocessor
internal bus
data analysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1169600A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoneyoshi Mizumoto
水本 米喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1169600A priority Critical patent/JPH0335333A/ja
Publication of JPH0335333A publication Critical patent/JPH0335333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、マイクロプロセッサを備えた装置にて発生し
た異常情報などを解析するためのデータ解析装置に関す
る。
(従来の技術) 従来、マイクロプロセッサにより被制御機器の動作、状
態をプログラム制御し、彼制御器機にχ・Iする制御情
報や警報情報あるいは被制御機器自体の穴常情報などを
メモリに処理し、必□に応じて外部機器へデータ伝送す
るようにした制御装置は、各種制御分野において広く利
用されている。
そして、このような制御装置に対して、外部機器とのデ
ータ伝送に生じた兄常そのものを晶析するようなデータ
解析装置は知られている。しかし、この種のデータ解析
装置によるデータ解析では、転送データ内に含まれる警
報情報や異常情報などのように高速で変化するデータを
検出し解析することは困難であった。
(発明が解決しようとする課題) このように従来技術では高速に変化するデー夕を確実に
検出して解析することが困難であった。
そこで本発明は、高速に変化するデータを確実に検出し
て解析処理することができ、警報情報や異常情報の解析
に適したデータ解析装置を堤供しようとするものである
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明のデータ解析装置は、マイクロプロセッサの内部
バスに直結する接続手段と、この接続手段を介して内部
バス上の予め指定されたアドレスのデータを抽出するデ
ータ抽出手段と、この抽出手段により抽出されたデータ
の西容に変更があったとき、該当アドレスと新旧のデー
タ内容を蓄積する蓄積手段と、この蓄積手段により蓄積
されたデータに基づいてマイクロプロセッサにおけるデ
ータ解析を行うデータ解析処理手段とを備えたものであ
る。
そして、接続手段としては、初めに内部バスの電源ライ
ンを直結し、電源の立ち上がりを待って信号ラインを直
結することが望ましい。
(作用) このような手段を講じたデータ解析装置であれば、内部
バス上の予め指定されたアドレスのデータが抽出され、
その抽出データの内容に変更があった場合には該当アド
レスと新旧のデータ内容が蓄積保持される。そして、こ
の蓄積保持されたデータは、マイクロプロセッサにおけ
るデータ解析に使用される。したがって、内部バス上を
伝送されるデータのうち例えば警報情報のデータに対応
するアドレスを指定しておくことにより、この警報情報
に変化があったときにはその新旧の警報情報が蓄積され
、データ解析が可能となる。この場合において、指定ア
ドレスの変化情報のみについてデータ処理すれば良いの
でデータ処理の負担が軽減され高速処理に対応できる。
なお接続手段として、初めに内部バスの電源ラインを直
結し、電源の立ち上がりを待ってアドレス・データライ
ンを直結することにより、マイクロプロセッサの電源が
投入された状態で本発明のデータ処理装置を内部バスに
直結しても、その接続動作が外乱としてマイクロプロセ
ッサの制御に影響を及ぼすおそれがなくなる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照しながら説明する。
第1図はブロック図であって、1はCPU (中央処理
装置)、ROM(リード・オンリ・メモリ)などからな
るマイクロプロセッサである。このマイクロプロセッサ
1には、アドレスバス、データバス、制御バスなどの内
部バス2を介して、メモリ部としてのRAM (ランダ
ム◆アクセス・メモリ)3、被制御機器4に対して情報
交換を行う入出力回路5、外部機器6との間で行われる
データ伝送を司る伝送インタフェース7、本発明に関わ
るデータ角ダ析装置!8が接続されるコネクタ9などが
接続されている。
しかして、上記マイクロプロセッサ1はROM内のプロ
グラムにしたがって入出力回路5を介して被制御機器4
の動作、状態を制御し、肢制御機器4に対する制御情報
や警報情報、あるいは披制御機″rM4自体の異常情報
などをRAM3の該当クドレスエリアにメモリ処理し、
必要に応じて伝送インタフェース7を介して外部機器6
ヘデータ伝送するものとなっている。
前記データ解析装置8は、前記マイクロプロセッサ1の
内部バス2に直結する接続手段としてのコネクタ10、
上記内部バス2から抽出すべくデータに対応するアドレ
スを指定するアドレス指定部11、このアドレス指定部
11により指定されたアドレスのデータを上記コネクタ
10を介して内部バス2から抽出するデータ抽出部12
、時刻を計時する時計回路13、データ処理部14、蓄
積手段としてのハードディスク15、キーボード16、
デイスプレィ17およびプリンタ18などの各種入出力
機器に対する信号人出力を司る入出力機器インタフェー
ス19から構成されている。
ここで、上記アドレス指定部11およびデータ抽出部1
2はデータ抽出手段を構成している。
データ処理部14は、上記データ処理部12にて抽出さ
れたデータの内容と該当アドレスの前回抽出したデータ
の内容とか変化しているか否かを判断し、変化している
場合には該当アドレスと新IUデータとを時計回路13
にて計時されている時刻データとともに前記ハードディ
スク15に格納する機能と、前記人出力インタフェース
1つを介して人力されたキーボード16からのキー信号
に応じて前記ハードディスク15内のデータを取出し、
そのデータを解析処理するデータ角//析処狸手段とし
ての機能を有するものであり、データ処理結果は人出力
インタフェース1つを介してデイスプレィ17およびプ
リンタ18に出力されるものとなっている。
しかして、本実施例のデータ解析装置8は、コネクタ1
0をマイクロプロセッサ1側のコネクタ9にt、’p着
することにより内部バス2に直結される。
ここで、コネクタ10は電源ライン用の接続ピンが他の
信号ライン用の接続ビンよりも長くなっており、これに
よりコネクタ9に対して初めに電源ライン20が直結さ
れ、データ解析装置8の電源立ち上がりを待って信号ラ
イン21が直結されるようになっている。
さて、本実施例のデータ解析装置8は内部バス2に直結
された状態で第2図に示す如く動作する。
すなわち、内部バス2上を伝送されるアドレスをデータ
抽出部12により監視する。そして、アドレス指定部1
1により予め指定されたアドレスを検知すると、データ
抽出部12によりRAM3からそのアドレスに対応する
データを抽出し、データ処理部14へ送る。データ処理
部14ではデータ抽出部12より送られてきたデータと
該当アドレスに対応する前回抽出されたデータとを比較
照合する。そして、今回のデータ内容が前回のデータ内
容から変化があった場合には、0計回路13から現在の
時刻を読出し、該当アドレス、新旧データ、および時刻
をハードディスク15に格納する。
このように、マイクロプロセッサ1の制御によって内部
バス2を伝送される各種データのうち、アドレス指定部
11により指定されたアドレスのデータに変化があった
とき、そのアドレスの新旧データがl17刻に対応して
ハードディスク15に蓄積保持される。そして、このハ
ードディスク15に蓄積保持されたデータは、キーボー
ド16より人力された指示に基づいてデータ処理部14
により角り行処理が行われる。そして、この解析結果は
、デイスプレィ17に表示出力されたり、プリンタ18
によってプリントアウトされる。なお、データの解析処
理に際しては、内部バス2に接続されていても接続され
ていなくてらどちらでも良い。
したがって、マイクロプロセッサ1により処理されるデ
ータのうち、例えば被制御機器4に対する警報情報や彼
制御機器4自体の異常情報に対応するアドレスをアドレ
ス指定部11で指定することにより、この種の情報に変
化を生じたときにはその変化情報に関する情報が確実に
検出されてハードディスク15に蓄積され、必要に応じ
て解析処理される。このような警報情報や異常情報はマ
イクロプロセッサ1の処理によって高速で変化するが、
データ解析装置8においては、指定アドレスの変化デー
タのみについてデータ処理すれば良くデータ処理部14
の負担が軽減されているので、高速処理に対応できるも
のである。
また、本実施例のデータ解析装置8を内部バス2に直結
する場合には、初めに電源ライン20を直結し、データ
解析装置8の電源立ち上がりを待って信号ラインを直結
するようにしている。こうすることにより、マイクロプ
ロセッサ1の電源が投入された状態でデータ解析装置8
を内部バス2に直結しても、その接続動作が外乱として
マイクロプロセッサ1の制御に影響を及ぼすことがなく
なる。したがって、マイクロプロセッサ1の電源をオフ
することなくデータ解析装置8を接続できるので、RA
MB内のデータが電源オフにより失われることもなく、
安定したデータ解析を実現できる。
なお、前記実施例では蓄積手段としてハードディスクを
使用したが、フロッピーディスク、ICカードメモリな
ども適用できるものである。
また、指定アドレスの新旧データの比較照合をハードウ
ェアで行うようにすることにより、デー夕処理部14の
負担をより軽減させることも可能である。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明によれば、高速に変化する
データを確実に検出して角を折処理することができ、警
報情報や異常情報の解析に適する上、マイクロプロセッ
サへの影響も防止できるデータ解析装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
同実施例の動作を示す流れ図である。 1・・・マイクロプロセッサ、2・・・内部バス、8・
・・データ解析装置、9.lO・・・コネクタ、11・
・・アドレス指定部、12・・・データ抽出部、14・
・・データ処理部、15・・・ハードディスク、19・
・・人出力インタフェース。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マイクロプロセッサの内部バスに直結する接続手
    段と、この接続手段を介して前記内部バス上の予め指定
    されたアドレスのデータを抽出するデータ抽出手段と、
    この抽出手段により抽出されたデータの内容に変更があ
    ったとき、該当アドレスと新旧のデータ内容を蓄積する
    蓄積手段と、この蓄積手段により蓄積されたデータに基
    づいて前記マイクロプロセッサにおけるデータ解析を行
    うデータ解析処理手段とを具備したことを特徴とするデ
    ータ解析装置。
  2. (2)前記接続手段は、初めに内部バスの電源ラインを
    直結し、電源の立ち上がりを待って信号ラインを直結す
    ることを特徴とする請求項1記載のデータ解析装置。
JP1169600A 1989-06-30 1989-06-30 データ解析装置 Pending JPH0335333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1169600A JPH0335333A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 データ解析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1169600A JPH0335333A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 データ解析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0335333A true JPH0335333A (ja) 1991-02-15

Family

ID=15889499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1169600A Pending JPH0335333A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 データ解析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0335333A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5133057A (en) Co-processor for control setting an internal flag register operation mode which controlled a main processor execution mode in a multi-processor system
US6728822B1 (en) Bus bridge circuit, information processing system and cardbus controller
JPH0335333A (ja) データ解析装置
CN207115283U (zh) 一种新型计算机信息处理装置
JP3001205B2 (ja) 情報処理装置
JPS59202547A (ja) デバツグ装置
JPH03257384A (ja) インサーキットエミュレータ
JPS60160447A (ja) プログラマブルコントロ−ラ
JP2638078B2 (ja) 情報処理装置
JP2660518B2 (ja) 測定装置
JP2924392B2 (ja) マイクロコンピュータシステム
US6880061B2 (en) System and method for monitoring data, computer program and data storage therefor
JPH01320548A (ja) アドレス・ブレーク装置
JPS6159565A (ja) マルチコンピユ−タシステムの割込入力装置
KR930010850B1 (ko) 캐드데이타를 이용한 자동 삽입방법 및 장치
JP2685289B2 (ja) 書込許可信号チェック方式
JPH05173830A (ja) 異常動作検出方法、及びエミュレータ
JPH07182203A (ja) マイクロコンピュータ開発支援装置
JPS58109945A (ja) マイクロプロセツサの試験方法
JPH02148229A (ja) Cpuを含む電子機器の自己診断システム
JPS62217332A (ja) 電子計算機制御方式
JPS6037043A (ja) プログラム状態表示装置
JPH05298199A (ja) 入出力制御装置
JPH08286944A (ja) インサーキットエミュレータ装置
JPS58213360A (ja) 表示処理方式