JPH0335273Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0335273Y2
JPH0335273Y2 JP1986091134U JP9113486U JPH0335273Y2 JP H0335273 Y2 JPH0335273 Y2 JP H0335273Y2 JP 1986091134 U JP1986091134 U JP 1986091134U JP 9113486 U JP9113486 U JP 9113486U JP H0335273 Y2 JPH0335273 Y2 JP H0335273Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
final process
needle
pedal
depressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986091134U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6276981U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986091134U priority Critical patent/JPH0335273Y2/ja
Publication of JPS6276981U publication Critical patent/JPS6276981U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0335273Y2 publication Critical patent/JPH0335273Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は予め設定した複数の縫い工程をして
針数に関連してミシンの回転を制御するようにし
たミシンの制御装置に関する。
従来、この種の制御は第1図に示す如く例えば
ネーム付等のように四角形の縫い目を縫製する場
合に用いられる。
この場合まず、足踏みペダルの踏み込み操作に
より4つの通常本縫い工程,,,にて工
程毎に予め設定した針数ごとに縫いを行う。
そして、作業者が足踏みペダルを踏み返すこと
により作動する逆転機構及び逆転機構作動後に自
動的に駆動するようにプログラムした糸切り装置
によつて夫々止め縫い及び糸切りを行いネーム
付縫製を完了していた。
このような制御にあつては、糸切り装置は足踏
みペダル踏み返し操作によつて駆動し、しかも、
縫糸が布よりほつれてしまうのを防止するため必
ず逆転機構が作動して止め縫いを行つた後でなけ
れば駆動しないようにプログラムされていた。
このため第1図において止め縫いを含む最終工
程を縫製する前の工程、即ち縫い工程〜を縫
製中に下糸が少なくなつた為にこれを切断して交
換したい時縫製中の誤りを訂正するために下糸を
布から切断したい時には足踏みペダルを踏み返し
て糸切り装置を駆動するとその前に必ず逆転機構
が作動して止め縫目を形成してしまう。このため
この止め縫いの縫い目をほどかねばならずまた止
め縫い目をほどいた後も縫製品に無用な針穴跡が
残り縫製品の美観を損ねるという欠点があつた。
この考案の目的とするところは、予め設定した
針数に基づいて複数の縫製工程を行い得るミシン
において、最終工程以外は止め縫いを行うことな
く糸切り装置を作動できるようにして上記欠点を
解決するにある。
以下、この考案の一実施例を図面に基づいて説
明する。
7はミシンテーブル8上に載置したミシンで、
公知の逆転機構(第3図)9を備えているこの逆
転機構9は常には正送りをなしペダル14(後
述)の踏み返し操作により所定の縫い目数だけ逆
送り作動する。
11はミシンの駆動に関連し針棒11Aの上下
動に同期して針上位置信号SG1、針下位置信号
SG2を発生する針位置検出器、12は前記針下
位置信号SG2の数を計数する針数カウンタであ
る。13はミシン7の主軸に連結した駆動モー
タ。14は前記駆動モータ13の駆動を制御する
為のペダルで、作業者の踏み込み操作によつて踏
み込み信号15を発生して針棒12を駆動し、踏
み返し操作によつて踏返し信号16を発生して布
送り方向逆転機構9のバツクソレノイド9Aを作
動し、これを逆送り作動する。
17は糸切り装置で、縫製後の下糸を切断する
ものである。
18,19,20,21,22はそれぞれ通常
縫い工程即ち、第1工程〜第工程及び後止め縫
いにおける縫目数を設定する為の入力装置、 23は、前記針位置検出器11からの針下位置
信号SG2の数が第工程18〜第工程20及
び後止め縫いにおいて設定した針数と一致した
時に「停止信号」を発生した針棒12を停止する
停止回路、24はペダル14の踏み込み信号数及
び針数設定入力装置に設定した縫い工程数に基づ
いて最終工程か否かを判断し、最終工程時には
「最終工程信号」を発生する最終工程判断回路で
ある。
25は前記「最終工程信号」発生時は踏み返し
信号に関連して布送り方向逆転機構9を作動後に
糸切り装置17を作動し「最終工程信号」非発生
時は踏み返し信号に関連して糸切り装置を作動す
るようにした制御回路である。
26は中央演算処理装置(以下CPUという)
で、記憶装置ROMに記憶内蔵されている制御プ
ログラム(後述する)に基づいて記憶装置RAM
27とのデータの授受及び判断、演算が行なわれ
ミシンの制御が行なわれる。
そして、前記停止回路23、最終工程判断回路
24、制御回路25はCPU26の一構成要素と
なつている。28はミシンモータ制御回路であ
る。
次にこの実施例のフローチヤートを構成するプ
ログラムのについて説明する。
29は前記RAM27の各種レジスタの初期リ
セツトルーチン30は各入力装置18〜22に設
定した設定値とその設定値に1を加算したデータ
とをRAM27内の各レジスタのエリアに記憶さ
せるパネルデータリードルーチン、31は通常本
縫いを開始させるルーチン、 32は通常縫い工程において各工程毎にしかも
予め設定した針数毎にミシンの停止を行うための
判断をするチエツクルーチンである。
33はミシンの縫製工程が最終工程か否かを判
断する判断ルーチン(最終工程判断回路23)、
で最終工程時に「最終工程信号」を発生する。
そして制御回路25により「最終工程信号」発
生時は踏み返し信号に関連して布送り方向逆転機
構9を作動後に糸切り装置17を作動し、「最終
工程信号」非発生時は踏み返し信号に関連して糸
切り装置17が作動する。
37は後止め縫を行うルーチン、39は糸切り
を行う糸切りのルーチンで糸切り後ミシンは停止
する。
次にこのフローチヤートに基づいて作用を説明
する。
まず各縫針数設定入力装置18〜22により各
工程ごとの針数を各別に設定するとRAM27の
各レジスタのエリアに第1工程では針数に1を加
算したデータその他の工程では、その設定値が記
憶される。
そしてペダル14を踏み込むと、ルーチン32
まで移行ここで針位置検出器11からの針下位置
信号SG2の信号数とRAM27内の例えば第1工
程で設定した針数とが等しくなるまでルーチン3
1に戻るループを回り続ける。
ここで前記信号数と針数とが等しければ停止回
路23により停止し最終工程か否かをルーチン3
3で判断した後停止する。
そして最終工程でないならばペダルスイツチ1
4を踏み込めば次の工程へと移行し、最終工程に
なるまでこの動作をくり返す。
最終工程ならば、ペダルスイツチ14が踏み返
されていればルーチン37からルーチン39へ移
行し止め縫いを行つた後糸切りが行なわれる。
この時、ペダル14を踏み返さなければミシン
は停止したままの状態にある。
以上は正常の場合の作用を述べたが、最終工程
に至らない場合に例えば縫目形成を誤つたりして
ペダル14を作動して糸切り装置17により糸切
りを行いたい場合には、即ちルーチン31をへた
のち最終工程に至る前にペダルスイツチの踏み返
しを行うとルーチン33から止め縫いのルーチン
37を通らずに直接糸切りのルーチン39へと移
行し糸切りが行なわれミシンが停止する。
以上述べたようにこの考案によれば針位置検出
器から針位置信号が最終工程に至つた時最終工程
信号を発生する判断回路と最終工程信号の発生の
有無に関連して布送り方向逆転機構の駆動操作を
無効とする制御回路により最終工程においては止
め縫いを行なつた後糸切りを行うようにし、最終
工程以外においては止め縫いを行なわずに糸切り
だけを行うことができるので、縫製中に誤つて縫
目を形成しても従来のように止め縫いをほどくた
めに作業時間が大巾に増大するということはなく
なると共に縫製品に無用な針穴跡が残りその品質
を低下するというおそれもなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の制御装置による縫目を示す図、
第2図はミシンの正面図、第3図はこの実施例の
電気回路図の構成を示すブロツク図、第4図はこ
の実施例のフローチヤート図である。 9……逆転機構、11……針位置検出器、12
……針数カウンタ、18〜22……入力装置、2
3……停止回路、24……最終工程判断回路、2
5……制御回路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 布送り方向を逆転するように布送り歯を含む布
    送り機構を作動可能とした逆転機構と、 縫い糸を切断するように切刃を作動可能とした
    糸切り装置と、 踏み込み操作に関連して踏み込み信号を発生
    し、踏み返し操作に関連して踏み返し信号を発生
    するように作動可能としたペダルと、 踏み込み信号によつて駆動する針棒と、 複数の各縫い工程ごとに縫目数を入力して設定
    可能とした入力装置と、 針棒の上下位置を検出し、それらの各位置に対
    応して針上位置信号、針下位置信号を発生する針
    位置検出器と、 針位置検出器の針下位置信号を各縫い工程毎に
    計数する針数カウンタと、 入力装置の各縫い工程において設定した縫目数
    と針数カウンタの計数値とが一致したときに針棒
    を停止する停止回路と、 ペダルの踏み込み操作による踏み込み信号の発
    生回数及び針数設定入力装置に設定した縫い工程
    数に関連して最終工程か否かを判断し、最終工程
    時に最終工程信号を発生する最終工程判断回路
    と、 最終工程信号発生時は踏み返し信号に関連して
    逆転機構を作動後に糸切り装置を作動し、最終工
    程信号の発生していないときは踏み返し信号に関
    連して逆転機構を不作動とした状態で糸切り装置
    を作動する制御回路とよりなるミシンの制御装
    置。
JP1986091134U 1986-06-13 1986-06-13 Expired JPH0335273Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986091134U JPH0335273Y2 (ja) 1986-06-13 1986-06-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986091134U JPH0335273Y2 (ja) 1986-06-13 1986-06-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6276981U JPS6276981U (ja) 1987-05-16
JPH0335273Y2 true JPH0335273Y2 (ja) 1991-07-25

Family

ID=30951640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986091134U Expired JPH0335273Y2 (ja) 1986-06-13 1986-06-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0335273Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53111843A (en) * 1977-03-11 1978-09-29 Mitsubishi Electric Corp Stitching device
JPS563097A (en) * 1979-06-22 1981-01-13 Hitachi Ltd Controller for electric sewing machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53111843A (en) * 1977-03-11 1978-09-29 Mitsubishi Electric Corp Stitching device
JPS563097A (en) * 1979-06-22 1981-01-13 Hitachi Ltd Controller for electric sewing machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6276981U (ja) 1987-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59197284A (ja) 斜め継ぎすみ部を縫う方法及び半自動スプリツト針棒ミシン
JPH0262271B2 (ja)
JP4826692B2 (ja) ミシンのプログラム作成装置
JPH0335273Y2 (ja)
JP2623567B2 (ja) 2本針ミシンの制御装置
JPH0363091A (ja) 自動縫製ミシン
US5211120A (en) Programmable sewing machine
JPS6227838B2 (ja)
JP2000262782A (ja) サイクルミシン
JPH10118363A (ja) ジグザグミシンの縫い模様及びジグザグミシンの縫い模様の形成方法
JPH0314151Y2 (ja)
JPH0299087A (ja) 2本針角縫いミシン
JPH026557B2 (ja)
JP2003053074A (ja) ミシンのプログラム作成装置
JP3010104B2 (ja) ミシンによるはと目ボタンホール縫い方法
JPS6022954B2 (ja) サイクル縫いミシンの制御装置
JP2542763B2 (ja) 自動段縫装置
JP2640610B2 (ja) スクイ縫いミシンのスクイ量調整装置
JPH0214859B2 (ja)
JPH0234638B2 (ja) Mishinnoseigyosochi
JPH0415088A (ja) ミシンの作動速度制御装置
JPS6223596B2 (ja)
JPH0154069B2 (ja)
JPH0331078B2 (ja)
JPS6244292A (ja) ミシン