JPH0335240A - パターン形成方法 - Google Patents

パターン形成方法

Info

Publication number
JPH0335240A
JPH0335240A JP16830689A JP16830689A JPH0335240A JP H0335240 A JPH0335240 A JP H0335240A JP 16830689 A JP16830689 A JP 16830689A JP 16830689 A JP16830689 A JP 16830689A JP H0335240 A JPH0335240 A JP H0335240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
basic
resist
photosensitive resin
exposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16830689A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Ito
信一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16830689A priority Critical patent/JPH0335240A/ja
Publication of JPH0335240A publication Critical patent/JPH0335240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は半導体装置の製造工程のリソグラフィー工程に
用いられるレジストパターン形成方法に係わり、感光性
樹脂層を塩基性の溶液で処理した後、塩基性の基体によ
る処理を行い、露光を行ったのち、現像を行い、パター
ンを形成する方法に関する。 (従来の技術) 半導体技術の進歩と共に半導体装置ひいては半導体素子
の高速化、高集積化が進められている。 それに伴いパターンの微細化の必要性は益々高くなり、
パターン寸法も高精度化が要求されるようになっている
。 現在のプロセスでは通常レジストパターンをマスクとし
てRIEにより下地薄膜がエツチングされる。このため
、リソグラフィー技術においては段差のある素子表面に
微細なレジストパターンを高アスペクト比な垂直形状で
かつ寸法精度良く形成することが要求される。現在のレ
ジストでは、水銀のg線(436nm)を露光光に用い
た場合には、0.45μmのパターンまで解像できる。 しかし、O,aOμm以下のパターンではパターン形状
が垂直形状にはならず、パターンの下側は裾を引く現象
がよく見られる。 一方、KrFエキシマレーザの248nmの発振線を露
光光に用いるプロセスも考えられているが、前記KrF
エキシマレーザー専用のレジストは現在研究段階にあり
、g線、五線または電子線用のレジストを用いているの
が現状である。しかし、このようなg線、i線用のレジ
ストは、248nmにおける吸収が大きく、レジスト膜
の表面と脳底での感光剤の分解する割合は、脳底の方が
表面と比べて非常に小さい。そのため0.4μm以下の
微細パターンにおいては三角形状のパターンが形成され
てしまう。以上のようにg線やKrFエキシマレーザの
248nmを露光光源に用いたこれらのパターンの形状
劣化は、その後のRIEの加工においてパターン精度の
低下をきたす。 このようなパターン形状の劣化を防ぐ方法として、感光
性樹脂層に対してアルカリ現像液処理を行なう方法があ
る。このアルカリ現像液処理は、感光性樹脂層の表面に
不溶化膜を形成し、この膜によってパターン露光後の感
光性樹脂膜を現像するときに、非露光部の膜減りを防ぐ
というものである。この結果、露光部と非露光部の現像
液溶解性のコントラストは大きくなり、パターン精度を
向上することが可能である。しかし、この手法では非露
光部の溶解性が低下する反面、露光部においてもあらか
じめ不溶化膜が形成されるため、溶解速度が低下し、こ
のため解像度が低下するという問題が生じる。 (発明が解決しようとする課題) 本発明は、上記のように従来のg線やKrFエキシマレ
ーザ等を露光源に用いても、パターンの形状劣化が生じ
、RIEの加工においてパターン精度の低下をきたす。 あるいは、前記パターン劣化を防ぐために感光性樹脂層
をアルカリ現像液処理しても、非露光部のみならず露光
部の溶解性が低下し、このため解像性が低下するという
問題を解決するもので、露光部と非露光部のコントラス
トを向上させ、パターン精度の向上を図ることを目的と
する。 【発明の構成】 (課題を解決するための手段) 本発明は、感光性樹脂被膜を塩基性を示す溶液に浸すこ
とにより、表面を不溶化し、露光後の非露光部の現像液
に対する溶解性を低下させると共に、感光性樹脂層内部
にアンモニア等の塩基性の気体をあらかじめ導入してお
くことにより、露光部の現像液に対する溶解性を向上さ
せておき、露光部と非露光部の現像液に対する溶解性の
コントラストを高め、高解像のパターン形成方法を提供
することにある。 (作  用) 現在g線および、1線用のレジストでは、感光剤にナフ
トキノンジアジドの誘導体を用いている。これらの感光
剤を用いた場合には、光反応によりカルボン酸を生じる
。この場合の現像液に対する溶解のメカニズムは、光反
応により生じたカルボン酸が、アルカリ現像液と中和反
応を起こして、カルボン酸塩を生じ、これが、水に溶:
すると考えられている。この現像のメカニズムより、露
光部の現像速度を向°上させる手法の−っとして、現像
前にあらかじめカルボン酸塩を形成させることが考えら
れる。これを目的として本発明では、感光性樹脂層に対
するアルカリ現像液処理を行った後にアンモニア等の塩
基性の気体を感光性樹脂層に導入し、露光を行うことを
考えた。この方法では、露光した際には光反応生成物の
カルボン酸があらかじめ感光剤と相互作用をしていたア
ンモニアと反応しアンモニウム塩を作り、露光時におい
てアルカリ現像液に対して可溶性となるものである。 すなわち、感光性樹脂被膜を塩基性を示す溶液に浸すこ
とで、レジスト表面での感光剤の濃度が高くなる。これ
は現像液に浸すことで比較的低分子の樹脂がレジスト中
から溶出するためであると考えられる。感光剤の回りに
樹脂が存在しない場合には現像抑制効果が大きくなり、
従って不溶化する。また感光剤の濃度が高まることで、
レジスト表面での光吸収が大きくなり、露光部と非露光
部のコトラストを増大させる働きがある。 そして、さらにアンモニア等の塩基性の気体により感光
性樹脂被膜を処理することで、前記基体が感光性樹脂波
膜内部に拡散し、感光剤との相互作用が生じ、これを露
光することで感光剤が光分解してカルボン酸が生じ、こ
れと前記塩基性気体がトロ互作用を起こして現像液に解
は易くなる。 (実施例) 以下実施例を用いて本発明の詳細な説明する。 実施例1 シリコンウェハ1に対し、ヘキサメチルジシラザンを用
いた表面改質処理を行った後、ロ本合成ゴム社製PFR
−7750レジストをスピンコードして塗布し、90℃
、5分のペイキングを行った。このときのレジスト膜厚
2は1.5μmであった(第1図(a))。このウェハ
を塩基性を示す溶液として東京応化型NMD−W現像液
に20秒浸した後、水洗を行った(第1図(b))。こ
こで、前記NMD−W現像液はアルカリ現像液であり、
レジスト表面に形成される膜3は、不溶化膜を示す。こ
のウェハをさらに、85℃、15分塩基性の気体である
アンモニア雰囲気中にさらして、レジスト層内部にアン
モニアを導入した(第1(C))。4はアンモニアが導
入されたレジスト層を示す。次に、マスク5を介して水
銀ランプのg膜6を照射した。この時の露光量は250
mJ/Cl112であった(第1図(d))。これを、
東京応化型NMD−W現像液で、60秒のデイツプ現像
を行い、第1図(e)に示す如<0.5μmの垂直形状
のパターンを得ることができた。 なお、現像前に100℃、60秒の加熱を行ったところ
、定在波を防止することができた。また、0.45μm
のパターンを得ることができた。 また、塩基性を示す溶液にさらす工程において用いる溶
液としては、テトラメチルアンモニウムハイドライドを
含むものであればよく、前述した東京応化型NMD−W
現像液の他に、多摩化学製のAD−10も同様に用いる
ことができた。 実施例2 この実施例ではシリコンウェハに対し、ヘキサメチルジ
シラザンを用いた表面改質処理を行った後、マクダミド
製PR−1024レジストをスピンコードして塗布し、
90℃、1分のペイキングを行った。このときのレジス
ト膜厚は0.5μmであった。このウェハを前記実施例
1と同様の東京応化型NMD−W現像液に10秒浸した
後水洗を行った。このウェハをさらに前記実施例1と同
様に85℃、15分アンモニア雰囲気中にさらして、レ
ジスト層内部にアンモニアを導入した。次に、今度はマ
スクを介してKrFエキシマレーザの248nmの発振
線を露光光源に用いて照射した。この時の露光量は27
0mJ/cm2であった。 これを、東京応化型NMD−W現像液で、45秒のデイ
ツプ現像を行ったところ、0,35μmの垂直形状のパ
ターンを得ることができた。 なお、現像前に100℃60秒の加熱を行ったところ、
定在波を防止することができた。上記した実施例1およ
び2では、塩基性の溶液にさらした後、塩基性の雰囲気
にさらすようにしたがその順序を逆にしても同様の効果
が得られる。 [発明の効果] 以上説明したように、本発明のように感光性樹脂膜を塩
基性を示す溶液に浸した後、塩基性を示す気体による処
理を行い、この感光性樹脂膜を露光することで、露光部
と非露光部において現像液に対するコントラストを向上
させることが可能となり、パターン精度を向上させるこ
とができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す工程断面図である。 1・・・シリコンウェハ、2・・・レジスト膜、3・・
・不溶化膜、4・・・アンモニアが導入されたレジスト
層、5・・・マスク、6・・・露光光、7・・・レジス
トパターン。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に感光性樹脂層を形成する工程と、塩基性
    を示す溶液にさらす工程と、塩基性を示すガス雰囲気に
    さらす工程と、その後、現像を行なう工程とを含むパタ
    ーン形成方法。
  2. (2)前記塩基性を示す溶液はアルカリ現像液であるこ
    とを特徴とする請求項(1)記載のパターン形成方法。
  3. (3)前記塩基性を示す雰囲気はアルモニアガス雰囲気
    であることを特徴とする請求項(1)記載のパターン形
    成方法。
  4. (4)前記現像はアルカリ現像で行なうことを特徴とす
    る請求項(1)記載のパターン形成方法。
JP16830689A 1989-07-01 1989-07-01 パターン形成方法 Pending JPH0335240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16830689A JPH0335240A (ja) 1989-07-01 1989-07-01 パターン形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16830689A JPH0335240A (ja) 1989-07-01 1989-07-01 パターン形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0335240A true JPH0335240A (ja) 1991-02-15

Family

ID=15865579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16830689A Pending JPH0335240A (ja) 1989-07-01 1989-07-01 パターン形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0335240A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100499404B1 (ko) * 2002-07-11 2005-07-05 주식회사 하이닉스반도체 감광제 표면 처리 방법
JP2011086724A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Tokyo Electron Ltd 現像処理方法及び現像処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100499404B1 (ko) * 2002-07-11 2005-07-05 주식회사 하이닉스반도체 감광제 표면 처리 방법
JP2011086724A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Tokyo Electron Ltd 現像処理方法及び現像処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07261393A (ja) ネガ型レジスト組成物
JPH05127369A (ja) レジスト材料
JPH06186754A (ja) 微細レジストパターンの形成方法
JPH0335240A (ja) パターン形成方法
JPH07199482A (ja) レジストパターン形成方法
JP2768139B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR920003808B1 (ko) 미세패턴 형성을 위한 사진식각 방법
JPH0194342A (ja) レジストパターンの形成方法
JPH0284656A (ja) パターン形成方法
JP3130672B2 (ja) フォトマスクパターンの形成方法
JPH11153867A (ja) レジストパターン形成方法
JPH04338960A (ja) レジストパターンの形成方法
JPH0553331A (ja) 微細パターンの形成方法
JPH06349724A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11153871A (ja) レジストパターン形成方法及び半導体基板
KR910006543B1 (ko) 포토레지스트 현상액처리에 의한 현상선택비를 개선한 마스크패턴 형성방법
JP2658859B2 (ja) レジストパターンの形成方法
JP3403546B2 (ja) パターン形成方法
JPH06338452A (ja) レジストパタ−ンの形成方法
JPH0313950A (ja) レジストパターン形成方法
JPH0943855A (ja) レジストパターン形成方法
JPH01287673A (ja) レジストパターン形成方法
JPH02118650A (ja) パターン形成材料
JPH03147315A (ja) パターン形成方法
JPH02118647A (ja) パターン形成方法