JPH033491A - 画像投影装置 - Google Patents

画像投影装置

Info

Publication number
JPH033491A
JPH033491A JP13607289A JP13607289A JPH033491A JP H033491 A JPH033491 A JP H033491A JP 13607289 A JP13607289 A JP 13607289A JP 13607289 A JP13607289 A JP 13607289A JP H033491 A JPH033491 A JP H033491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection
section
light source
image
source section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13607289A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Atsuta
稔雄 熱田
Yoshiro Fujioka
藤岡 芳朗
Kiyoshi Aizawa
合沢 清志
Takashi Sakurai
桜井 隆
Masaru Sedo
賢 瀬渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP13607289A priority Critical patent/JPH033491A/ja
Publication of JPH033491A publication Critical patent/JPH033491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 開示技術は個至、会議室、或は、列車等の乗物内にセッ
トされた液晶テレビ等の画像をスクリーン上に拡大して
投影する装置の構造技術分野に属する。
〈要旨の概要〉 而して、この出願の発明は基部側にはハロゲンランプ等
の光源を有する光源部と壁面等にセットされたスクリー
ンに対向して設けた投影レンズを有する前部側の投影部
を装置iする画像投影装置に関する発明であり、特に、
上記光源部と投影部とがそれぞれ離隔した別々のハウジ
ングに設けられ、該投影部のハウジング内には液晶画像
形成装置等の原画装置が投影部側に設けられて該投影部
と光源部とは光ファイバー製のライトガイドで連結され
、これに対し原画装置を光源部のハウジング内に設けて
該光源部と投影部とは同じく光ファイバー製のイメージ
ガイドで連結するようにし、更には、上記ライトガイド
やイメージガイドはその中途にリールを設けてその長さ
を中途部分で伸縮自在にすることが出来るようにする等
にした画像投影装置に係る発明である。
〈従来技術〉 周知の如く、近代社会は市民社会は勿論のこと、産業社
会に於いても著るしく高度に情報化された社会である。
したがって、情報処理技術は極めて重要になってきてお
り、就中、極めて情報量の多い画像による処理方式が隆
盛となって、近時単にオフィス、工場、病院、研究所等
ばかりでなく列車、バス、船舶、航空機等の輸送機関内
にも用いられて行動半径の拡大に伴い移動中に於ける情
報処理や伝達さえも行われるようになってきている。
かかる情報処理伝達装置の鋳型的な画像処理技術として
は周知の如くブラウン管方式のものが大勢を占めていた
が、嵩が大きく、大重量のために、初期セットがし難い
うえに、携帯や搬送に不便であり、取扱いもし難いとい
う難点があり、これに対処するに近時、電子工学や光学
の発達に伴い液晶テレビ等の普及により小型軽量化が促
進されハンディで取扱いがし易い画像投影装置が実用化
されるようになってきており、液晶パネルがその光透過
性を利用してスクリーン上に画像を拡大投影して不特定
多数の視聴者に対する情報提供が行えると共にパーソナ
ルタイプのものも使用可能になり両極において発達する
勢いにある。
而して、在来態様のかかる画像投影装置にあっては第8
図に示す様に、装置1が1つのハウジング2に装備され
、その基部寄りにはハロゲンランプ等の光源3が反射ミ
ラー4、集合レンズ5との間に設けられ、又、前部に於
いては所定のスクリーン6に対向して投影レンズ7が設
けられ、該投影レンズ7と集合レンズ5との間には画像
形成装置としての液晶パネル9が図示しない電子駆動装
置に電気的に接続されコンデンサレンズ8を前設して介
装されており、ハロゲンランプ3の発熱による液晶パネ
ル9の経時的な機能低下を防止するべく基部に於いて冷
却装置としての冷却ファン1゜が設けられていた。
〈発明が解決しようとする課題〉 したがって、かかる在来態様の画像投影装置1におって
は冷却装置10が設けられてはいるものの、そのハウジ
ング2内に全ての機構部がセットされているために、該
ハウジング2内に熱がこもり易く、冷却効率が悪く、し
たがって、液晶パネル9の熱による昇温を介しての機能
低下が生じ易いという不都合さがあり、又、冷却ファン
1oががなりの騒音を発生する為に画像投影装置1を視
聴者のそばにセットする場合には耳されりである等の不
具合があった。
又、投影部をスクリーン6に対して指向性良くしようと
する調整作業においても光源部ごと1つのハウジング2
全体を移動変移させねばならず、取扱いが面倒であると
いうマイナス点もあった。
このことは、生放送やビデオテープ等の兼用装置の場合
等の装備が複雑で高級機になればそれ相当の大きさや重
量を有するようになり、動作がし難いという煩瑣性にも
つながっていた。
〈発明の目的〉 この出願の発明の目的は上述従来技術に基づく1つのハ
ウジングにワンセットとして各機構部、就中、投影部と
光源部とを機械的に装置した画像投影の構造の問題点を
解決すべき技術的課題とし、機構的に大きく、又、重量
も大である大型サイズの光源部を投影部とは切り離し、
光導電性の光ファイバーにより両者を連結し相互の操作
性がし易く、機能は回答低下しないようにして情報産業
に於ける画像処理技術利用分野に益する優れた画像投影
装置を提供せんとするものである。
く課題を解決するための手段・作用〉 上述目的に沿い先述特許請求の範囲を要旨とするこの出
願の発明の構成は前述課題を解決するために、液晶パネ
ル等の画像形成装置に所定の原画を形成させ、ハロゲン
ランプ等の光源からの光透過により投影レンズを介して
スクリーン上に拡大投影するに際し、大重量で発熱量が
多く、又、騒音等が発生し易い光源部を別のハウジング
に装置し該光源からの光はコンデンサレンズを介して光
ファイバーにより別のハウジング内に設けられた集合レ
ンズに光を導通して伝達し、該別のハウジングに於いて
は投影レンズによりスクリーン上に拡大画像を投影する
ようにし、その際、冷却フン・ン等の冷却装置は光源部
内に装備して光源と冷却装置を投影部から所定距離離隔
し、液晶パネル等の画像形成装置は原画装置として投影
レンズのハウジングに装備し光ファイバーは単にライト
ガイドとして両者間に連結するようにし、又、上記原画
装置を光源部側のハウジング内に装備して投影部に於い
ては投影レンズのみにして両者連結の光ファイバーはイ
メージガイドとし、該光源部に於ける集合レンズにより
画像は該イメージガイドの導入部に結像させてその先端
部からは同一の画像を出像ざぜて投影レンズによりスク
リーン上に拡大投影するようにし、この開光ファイバー
はその長さに応じてその中途にリール等を介して伸縮自
在にすることが出来るようにする等した技術的手段を講
じたものでおる。
〈実施例〉 次に、この出願の発明の実施例を第1乃至7図に基づい
て説明すれば以下の通りである。
尚、上述第8図と同一態様部分は同一符号を付して説明
するものとする。
第1図に示す実施例において、1′はこの出願の発明の
要旨の中心を成す画像投影装置であり、当該実施例にお
いては光源部11と投影部12とがそれぞれ分離されて
各ハウジング2’ 、2’内に装備されるようにされて
おり、光源部11に於いてはそのハウジング2′の所定
部位に電装部13が設けられて冷却装置としての冷却フ
ァン10が光源としてのハロゲンランプ3の下部に設け
られており、該ハロゲンランプ3の前後には反射ミラー
4、及び、コンデンサレンズ5が設けられている。
而して、光源部11と投影部12のハウジング2′、2
1間には光ファイバー製のライトガイド14が光ファイ
バーを光導通伝達自在に束ねられており、その導入部1
5はハロゲンランプ3のコンデンサレンズの集光位置に
臨まされその導出部16はハウジング2I内に於いて集
合レンズ8′に臨まされ、又、該投影部12のハウジン
グ2″内には所定部位に設けられた電子駆動装置17に
電気的に接続された液晶パネル9が集合レンズ8′を前
設し、又、投影レンズ7に光軸を一致させて設けられて
おり該投影レンズ7はスクリーン6に指向してセットさ
れている。
上)ホ構成に於いて、光源部11と投影部12とはそれ
ぞれ離隔して別設されて各ハウジング2’ 、2’に設
けられているために、投影部12においてはスクリーン
6に対しその投影レンズ7を最適指向位置に容易にセッ
トすることが出来る。
そして、投影部12に於いてはハウジング2′により液
晶パネル9に所定の原画画像を形成させ、光源部11に
於いては光源としてハロゲンランプ3を点灯させ冷却フ
ァン10を可動しハロゲンランプ3からの光をコンデン
サレンズ5を介しライトガイドの光ファイバー14の導
入部15にコンデンサレンズ5により集光された光は該
導入部15よりライトガイド14を介しその導出部16
にて放光し、集合レンズ8’ 、8’を介し液晶パネル
9の原画を乗せて投影レンズ7よりスクリーン6上に画
像を所定に拡大して投影する。
この間、光源部11と投影部12とは離隔されライトガ
イド14により連結されているために、相互独立に、例
えば、光源部11を投影部12より充分離して冷却ファ
ン10の騒音が耳されりにならない位置にセットしたり
、スクリーン6に対する画像の倍率や明るさ調整に投影
部12を自在に変位移動させることが可能である。
次に、第2図に示す実施例は上述実施例と異なり、光源
部11′のハウジング2′内に液晶パネル9をも集合レ
ンズ5’ 、8’ を前後に装備してハロゲンランプ3
の集合レンズ5′に後接すると共に、投影部12′ と
の間には光ファイバー製のイメージガイド14′を連結
した態様である。
当該実施例に於ける光ファイバー14′ はイメージガ
イドであるために、上述実施例とは異なり、その導入部
15′ と導出部16′の各光ファイバーは設計通りに
整合状態に束ねられて画像の形成が歪まないようにされ
ている。
当該実施例に於いて、ハロゲンランプ3からの光はコン
デンサレンズ5′、集合レンズ5′を経て原画装置17
により所定の原画画像を形成された液晶パネル9を透過
してその画像情報を乗せて集合レンズ8′よりその画像
情報を光ファイバー製のイメージガイド14′の導入部
15′ に結像させて、該イメージガイド14′を導通
伝達させてその導出部16′から集合レンズ81により
投影レンズ7を経てスクリーン6に所定に拡大投影する
したがって、当該実施例は前述実施例よりも投影部12
′の構造が著るしく簡単で、スクリーン6に対する倍率
や明るさの調整がよりし易くなった態様である。
そして、光源部11′及び、投影部12′を任意の回転
方向に作動出来るように設置することが可能で、設置が
し易い。
而して、前述、及び、上述各実施例を実際に適用する態
様について次に述べると、第3図に示す実施例は、列車
としての新幹線の車輌に適用した態様であり、車輛18
のシート19.19・・・の点から視認し1qる妻壁2
0に所定サイズのスクリーン6がセットされ、荷物棚等
には光源部11(11’)、及び、投影部12(12’
)が光ファイバー14(14’ )により連結されてセ
ットされ、投影部12(12’)からの画像はスクリー
ン6上に所定に拡大して投影され、各シート19.19
・・・からは自在に拡大された画像を試聴することが出
来、かかる態様は出願人が本願発明により開発し、且つ
、新幹線車輛において実施している態様に適用し得るも
のである。
而して、第4図に示す実施例は、上)ボ車幅のシート1
9のアームレスト19′に所定のリンクを介しスクリー
ン6′が旋回、伸縮、格納、延出自在に設けられてシー
トバックのヘッドレスト部分に投影部12(12’)が
設けられ、スクリーン6′に所定の拡大画像を投影し、
パーソナルタイプに視聴する態様であり、シートクツシ
ョン下部に設けである光源部11(it’)との間には
、ライトガイド14、イメージガイド14′が接続連結
されている態様であり、シートバックのへラドレスとの
投影部12(12’)には、ハロゲンランプ13や冷却
ファン10が設けられていないことによる熱気や騒音が
乗客に支障をきたすことが無い態様である。
そして、スクリーン6′に対する拡大工作の投影は河笠
照理無く行われるものである。
次に、第5図に示す実施例は所定の会社等の会議至21
に適用した態様であり、デスク上には投影部12(12
’)がスクリーン6に対向して設けられ、デスクの下側
の支障無い部位には光源部11(11’)が設けられて
いる態様であり、その秦する作用効果は前述の各実施例
と実質的に回答変わりは無いものである。
又、第6図に示す実施例はパーソナル使用態様で、例え
ば、書斎22のデスク上にスクリーン6に対向して投影
部12(12′)が設けられ、書斎外の壁面等に光源部
11(11’)が設けられてライトガイド14、イメー
ジガイド14′の光ファイバーにより接続連結したもの
であり、当該実施例における作用効果もまたよ)ホ各実
施例と実質的に変わりは無いものである。
而して、上述各実施例に示す様に、この出願の発明にお
いては、光源部11(11’)と投影部12(12’ 
)とは相互に離隔して光ファイバーのライトガイド14
、イメージガイド14′により接続連結したものである
が、その故に光源部11(11’)と投影部12(12
’ )とが所定にその離隔距離を調整してほしい場合が
あり、かかる場合に億えて第7図に示す実施例の様に、
光源部11(11’)と投影部12(12’)とを接続
連結するライトカイト14、イメージガイド14′の光
ファイバーの中途部分に所定のリール23を設けて該光
ファイバー14(14’)の自在な伸縮を図るようにす
ることが出来る。
尚、この出願の発明の実施態様は上述各実施例に限るも
のでないことは勿論であり、例えば、原画装置は液晶パ
ネル等の画像形成装置ばかりでなく例えば、スライド等
の画像形成装置等種々の態様が採用可能である。
又、適用対象は会議至、書斎、列車ばかりでなくバス、
船舶、航空機更には野外劇場等種々適用対象とし得るこ
とも勿論のことである。
〈発明の効果〉 以上、この出願の発明によれば、液晶テレビ等の原画画
像形成装置に形成された画像をハロゲンランプ等の光源
からの光を透過させてその画像情報を乗せ投影レンズに
よりスクリーン上に拡大投影する装置に於いて、基本的
に光源部と投影部とを離隔して別々のハウジングに装備
したことにより視聴者の近くに光源が無く、又、冷却装
置が無いために視聴中に熱気や騒音に煩わざることがな
いという効果があり、又、相対的におおがかりで大重量
になり易い光源部を投影部から離隔したことにより相対
的に小サイズで軽量な投影部のスクリーンに対する倍率
、明るさ等の調整がし易いという効果がある。
而して、投影部に液晶パネル等の原画装置を設けること
により、ハロゲンランプ等の光源を有する光源部から離
隔されて連結されるために熱の影響が無く、したがって
、画像形成機能の経時的な低下が避けられるという優れ
た効果が秦される。
また、画@装置を冷却効率の良い光源部に設けることに
より投影部は単にレンズだけのみを有するだけの簡単な
i造に出来るために、スクリーンに対する倍率、明るさ
調整等の調整作業が極めてし易いという効果がある。
そして、原画装置を投影部に有し光源部との間に光ファ
イバー製等のライトガイド接続連結することにより、該
ライトガイドの光ファイバーの接続がし易くイニシャル
コストを低くすることが出来るという効果もある。
又、原画装置を光源部に設けて投影部との間に光ファイ
バー製のイメージガイドを接続連結することによりその
フレキシブルな使いが出来るうえに同等原画装置に形成
された画像が乱れたり歪んだりすることなく、投影部に
伝達されるという効果もある。
又、ライトガイドやイメージガイドの中途部にリール等
を介装して伸縮自在にすることにより光源部と投影部の
相対位置関係を最適状態にフレキシブルに相対離隔させ
ることができるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1乃至7図この出願の発明の詳細な説明図であり第1
.2図は基本的態様であり、第3乃至6図は実使用の実
施例の態様であり、第7図は光ファイバーの伸縮自在の
模式側面図、第8図は従来技術に基づく画像投影装置の
断面図である。 1’、1’・・・・・・画像投影装置 2’ 、2’・・・・・・ハウジング 6・・・・・・スクリーン 7・・・・・・投影レンズ 9.7・・・・・・・・・原画装置 10・・・・・・冷却装置 11、 1’・・・・・・光源部 12、 2’・・・・・・投影部 14・・・・・ライトガイド 14′・・・イメージガイド 23・・・・・・リール(伸縮装@) 1 第7図 第8図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)冷却装置を有する基部側光源部とスクリーンに対
    接した投影レンズを有する前部側投影部とを装備する画
    像投影装置において、上記光源部と投影部とをそれぞれ
    分離した各ハウジングに設け、該投影部と光源部とを光
    ファイバーのライトガイドで連結し、而して原画装置を
    投影部のハウジング内に設けたことを特徴とする画像投
    影装置。
  2. (2)冷却装置を有する基部側光源部とスクリーンに対
    接した投影レンズを有する前部側投影部とを装備する画
    像投影装置において、上記光源部と投影部とをそれぞれ
    分離した各ハウジングに設け、該投影部と光源部とを光
    ファイバーのイメージガイドで連結し、而して原画装置
    を上記光源部のハウジング内に設けたことを特徴とする
    画像投影装置。
  3. (3)上記原画装置が液晶画像形成装置にされているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の
    画像投影装置。
  4. (4)上記光ファイバーのガイドが中途で伸縮自在にさ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第
    2項記載の画像投影装置。
JP13607289A 1989-05-31 1989-05-31 画像投影装置 Pending JPH033491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13607289A JPH033491A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 画像投影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13607289A JPH033491A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 画像投影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH033491A true JPH033491A (ja) 1991-01-09

Family

ID=15166572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13607289A Pending JPH033491A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 画像投影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH033491A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4324848C1 (de) * 1993-07-23 1995-03-30 Schneider Rundfunkwerke Ag Videoprojektionssystem
DE19524131A1 (de) * 1995-07-03 1997-01-09 Thomson Brandt Gmbh Mit einem Videosignal steuerbarer Projektor
EP0764861A2 (en) * 1995-09-20 1997-03-26 General Electric Company Optical coupling systems with bend
KR100436420B1 (ko) * 2002-05-24 2004-06-25 주식회사 비주얼메이커 광섬유를 이용한 디스플레이장치
WO2009034694A1 (ja) * 2007-09-14 2009-03-19 Panasonic Corporation プロジェクタ
JP2009237481A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Ohira Giken:Kk プラネタリウムファイバ照明装置
JP2010186040A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Seiko Epson Corp プロジェクター
JP2012522262A (ja) * 2009-03-27 2012-09-20 イノヴェーション・ビューロー・アーエス スクリーン上に画像を投影するための装置及びシステム
WO2013004742A1 (en) * 2011-07-05 2013-01-10 Projectiondesign As Compact projector head

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61257086A (ja) * 1985-05-10 1986-11-14 Pioneer Electronic Corp ビデオプロジエクタ
JPS63149971A (ja) * 1986-12-15 1988-06-22 Kawasaki Heavy Ind Ltd 画像投影装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61257086A (ja) * 1985-05-10 1986-11-14 Pioneer Electronic Corp ビデオプロジエクタ
JPS63149971A (ja) * 1986-12-15 1988-06-22 Kawasaki Heavy Ind Ltd 画像投影装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4324848C1 (de) * 1993-07-23 1995-03-30 Schneider Rundfunkwerke Ag Videoprojektionssystem
US5485225A (en) * 1993-07-23 1996-01-16 Schneider Elektronik Rundfunkwerke Gmbh Video projection system using picture and line scanning
DE19524131A1 (de) * 1995-07-03 1997-01-09 Thomson Brandt Gmbh Mit einem Videosignal steuerbarer Projektor
EP0764861A2 (en) * 1995-09-20 1997-03-26 General Electric Company Optical coupling systems with bend
US5774608A (en) * 1995-09-20 1998-06-30 General Electric Company Optical coupling systems with bend
EP0764861A3 (en) * 1995-09-20 1999-09-22 General Electric Company Optical coupling systems with bend
KR100436420B1 (ko) * 2002-05-24 2004-06-25 주식회사 비주얼메이커 광섬유를 이용한 디스플레이장치
WO2009034694A1 (ja) * 2007-09-14 2009-03-19 Panasonic Corporation プロジェクタ
US8251521B2 (en) 2007-09-14 2012-08-28 Panasonic Corporation Projector having a projection angle adjusting mechanism
JP5147849B2 (ja) * 2007-09-14 2013-02-20 パナソニック株式会社 プロジェクタ
JP2009237481A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Ohira Giken:Kk プラネタリウムファイバ照明装置
JP2010186040A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Seiko Epson Corp プロジェクター
JP2012522262A (ja) * 2009-03-27 2012-09-20 イノヴェーション・ビューロー・アーエス スクリーン上に画像を投影するための装置及びシステム
WO2013004742A1 (en) * 2011-07-05 2013-01-10 Projectiondesign As Compact projector head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2247884C (en) Image display apparatus
KR100986502B1 (ko) 컴팩트한 통합 전면 프로젝션 시스템
US5902030A (en) System for displaying images from multiple projectors onto a common screen
US6485146B2 (en) Integrated front projection system
JP3451261B2 (ja) 投射器および偏向ミラーを備えた投射機構
KR20080048408A (ko) 프로젝터
WO2007046506A1 (ja) 画像表示装置
EP0605232B1 (en) Image projecting apparatus
JPH0593956A (ja) 後方スクリーン型映写装置
CN102045524A (zh) 一种超分辨率大屏幕显示系统
JPH033491A (ja) 画像投影装置
JPH04296737A (ja) プロジェクター用光学系
US4352124A (en) Aircraft passenger entertainment system
JPH11327048A (ja) 背面投写型表示装置
JP2935214B2 (ja) 液晶テレビ
JPS63220681A (ja) 液晶表示装置プロジエクタ−システム
JP3238627U (ja) 画像スティッチングに基づく空中結像装置
KR20050022271A (ko) Lcd 프로젝터용 후면투사장치 및 이를 탑재한 차량,lcd 프로젝터용 후면투사장치가 구비된 옥외용 전광장치
JP2008102401A (ja) プロジェクタ及びテレビ
JPH0981025A (ja) 投写装置及び凹面鏡を備えた画像表示装置
KR910004641B1 (ko) Ohp겸용의 lcd프로젝션 텔레비젼
JPH04348683A (ja) 背面投写型液晶プロジェクション装置
JPH01295588A (ja) カラー画像投影方法及び装置
JPS6392190A (ja) カラ−テレビ画像投影装置
JPH07225360A (ja) 単管式カラープロジェクタ