JPH0334847Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0334847Y2
JPH0334847Y2 JP1982020300U JP2030082U JPH0334847Y2 JP H0334847 Y2 JPH0334847 Y2 JP H0334847Y2 JP 1982020300 U JP1982020300 U JP 1982020300U JP 2030082 U JP2030082 U JP 2030082U JP H0334847 Y2 JPH0334847 Y2 JP H0334847Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jumper
small
board
printed wiring
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982020300U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58122476U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982020300U priority Critical patent/JPS58122476U/ja
Publication of JPS58122476U publication Critical patent/JPS58122476U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0334847Y2 publication Critical patent/JPH0334847Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はプリント基板上の配線の一部を必要に
応じ適宜切断することができるジヤンパー装置に
関するものである。
従来斯種装置では、第1図に示すようにプリン
ト基板1上に形成されたプリント配線2の所定の
箇所にV字型に彎曲されたジヤンパー線3を挿入
且つ半田付けし、調整時等に必要に応じてこのジ
ヤンパー線3の頂部をニツパー等の工具で切断し
ていた。
従つて、この場合にはU字型のジヤンパー線と
工具が必要となるばかりでなく、切断後にジヤン
パー線3の先端が接触しないようにその先端を拡
開する必要がありこの作業性が極めて悪かつた。
本考案はこのような点に鑑みなされたものであ
り、工具を用いなくとも簡単に切断することがで
き切断時の作業性の良好なジヤンパー装置を提供
するものである。
以下図面に示す実施例に従つて本考案を説明す
る。本考案では特にジヤンパー線の代りに第2図
または第3図に示すようなジヤンパー用の小基板
4を形成し、この小基板4を第4図に示すような
主基板5の所定の箇所に挿入し裏面で半田付けし
て取付けたものである。
第2図に示す実施例では、小基板4上に予めジ
ヤンパー用のプリント配線6を施こしておき、且
つこのプリント配線6を横切る如くミシン目孔7
を穿設したものである。また第3図に示す実施例
では第2図の実施例と同様にプリント配線6が施
こされた小基板4の裏面にVカツト溝8を形成し
たものである。
なお上記のようなジヤンパー用の小基板4は主
基板5の作成時に、その一部不要箇所を利用して
主基板5と同時に形成すれば、特に小基板を別個
に製造する必要はない。
そして、上記小基板4を主基板5上に取付けた
後、必要に応じて小基板4の先端をミシン目7或
いはVカツト溝8に沿つて折り曲げ取り去れば、
このときジヤンパー用配線6は切断され、電気的
に開放状態となる。
なおこの場合ジヤンパー用小基板4を特に主基
板5上に取付けられる例えばトランスのような大
型部品9の近くに取付けるように予め主基板5の
プリント配線を設計しておけば、この大型部品9
によつて小基板4が保護され、小基板4の先端を
不用意に切断することもなくなる。一方また特に
小基板4の先端を折る際には、主基板5に力が加
わつてもプリント配線の剥離等の問題を生じるこ
とも少ない。
本考案のジヤンパー装置によれば、上記のよう
にジヤンパー用のプリント配線を施こすとともに
このジヤンパー用配線を横断するミシン目孔若し
くはVカツト溝を設けた小基板を主基板のプリン
ト配線の一部に半田付けして取付けているため、
工具を使用しなくともこのミシン目孔若しくはV
カツト溝に沿つて小基板の先端を折ることができ
必要に応じて簡単にジヤンパー用配線を切断する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のジヤンパー装置の斜視図、第2
図は本考案のジヤンパー装置に用いられる小基板
の正面図、第3図は同じく他の小基板の斜視図、
第4図は本考案のジヤンパー装置の一実施例の斜
視図である。 4……小基板、5……主基板、6……ジヤンパ
ー用プリント配線、7……ミシン目孔、8……V
カツト溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ジヤンパー用のプリント配線を施こすとともに
    このジヤンパー用配線を横断するミシン目孔若し
    くはVカツト溝を設けた小基板を主基板のプリン
    ト配線の一部に半田付けして取付け、上記ミシン
    目孔若しくはVカツト溝に沿つて小基板の先端を
    折ることにより適宜ジヤンパー用配線を切断でき
    るようにしたジヤンパー装置。
JP1982020300U 1982-02-15 1982-02-15 ジヤンパ−装置 Granted JPS58122476U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982020300U JPS58122476U (ja) 1982-02-15 1982-02-15 ジヤンパ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982020300U JPS58122476U (ja) 1982-02-15 1982-02-15 ジヤンパ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58122476U JPS58122476U (ja) 1983-08-20
JPH0334847Y2 true JPH0334847Y2 (ja) 1991-07-24

Family

ID=30032471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982020300U Granted JPS58122476U (ja) 1982-02-15 1982-02-15 ジヤンパ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58122476U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60116268U (ja) * 1984-01-17 1985-08-06 ロ−ム株式会社 ジヤンパ用ネツトワ−ク装置
JP4675184B2 (ja) * 2004-10-29 2011-04-20 リンテック株式会社 Icタグ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58122476U (ja) 1983-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0334847Y2 (ja)
JPS61193727A (ja) 電子部品の装着方法
JPS6243345B2 (ja)
JPS60113674U (ja) フレキシブルプリント配線板の接続装置
JPS6416690U (ja)
JPH0121574Y2 (ja)
JPS60185359U (ja) 部品插入機の部品固定機構
JPH08264969A (ja) プリント基板のケーブル固定具
JPS5943651Y2 (ja) 印刷配線基板
JPH0139415Y2 (ja)
JPH04167490A (ja) プリント配線板
JPS6023899Y2 (ja) プリント配線基板
JPH051098Y2 (ja)
JPH025575Y2 (ja)
JPS587374U (ja) プリント基板
JP3019146U (ja) プリント配線板を利用したワイヤーホルダ
JPH01124646U (ja)
JPS5937767U (ja) プリント基板
JPS5831759B2 (ja) リ−ド線接続方法
JPH01115161U (ja)
JPH0623271U (ja) プリント基板
JPS58196872U (ja) プリント基板
JPS649022U (ja)
JPH0655276U (ja) プリント基板構造
JPH08203578A (ja) プリント配線基板に取付ける端子金具