JPH0334749Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0334749Y2
JPH0334749Y2 JP1985017145U JP1714585U JPH0334749Y2 JP H0334749 Y2 JPH0334749 Y2 JP H0334749Y2 JP 1985017145 U JP1985017145 U JP 1985017145U JP 1714585 U JP1714585 U JP 1714585U JP H0334749 Y2 JPH0334749 Y2 JP H0334749Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
pattern
magazine
cas
insulating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985017145U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61132840U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985017145U priority Critical patent/JPH0334749Y2/ja
Publication of JPS61132840U publication Critical patent/JPS61132840U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0334749Y2 publication Critical patent/JPH0334749Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本考案は、カメラに装填するフイルムマガジン
に関し、詳しくはフイルムマガジンが収納してい
る写真用フイルム性能、品質に関わる情報をその
表面に印した写真用のフイルムマガジンに関す
る。 (従来技術) 写真技術は感光材料の特性の向上並びに生産技
術の発達によるコストダウンに支えられ、また電
子技術を取入れたカメラ機能の躍進的向上、写真
プリントの多量生産的処理技術の発展により技術
内容が一新されつゝある。 更にカメラ自動検出コード、フイルムラスター
パターン、潜像バーコード或はマガジンバーコー
ド等所謂DXコードを軸にして、一連の感光材
料、カメラ及び処理を一貫した写真処理の自動
化、効率化が進行している。 この中でカメラ自動検出(以後、CASと記号
で表わす)コードは撮影時に於て写真用フイルム
(以後フイルムと略記する)の感度、品種、撮影
駒数及び露光許容域等の情報をカメラに入力し、
カメラ作動を最適に制御し、更に処理時に於てフ
イルム現像、プリンテング及び仕上作業のシステ
ム処理を可能にし、処理の生産性を向上するもの
である。 該CASコードは、フイルムを収納したマガジ
ンの外表面にフイルムの性能、品種に関わる情報
を、塗設された導電性被膜もしくはマカジン地金
と塗設された絶縁性被膜との間の電気抵抗の大小
或は光学的濃度の濃淡とによつて構成した特定の
CASコードパターンとして組込んでおき、カメ
ラ或は処理装置に内蔵した電極群或は光電変換素
子群によつて該情報を取出し、カメラ或は処理装
置の作動を自動的に制御させるものである。 前記マガジンの外表面に塗設される特定の
CASコードパターンは一般にオフセツト印刷、
平版印刷等の印刷によつて作成されるが、電気抵
抗の大小による場合には該CASコードパターン
と電極群との応答を判明、確実にするには絶縁部
分の電気抵抗は600KΩ以上が必要であり、絶縁
性被膜にピンホールがないこと、被膜部分に凹凸
がなくて電極群の夫々の電極がマガジンの外表面
に対する圧着、接触が充分であることが要求され
る。 更にカメラ等の構成によつてはCASコードが
赤外線等の光で光学的濃度の濃淡によつて読出さ
れる場合には前記CASコードパターンは着色パ
ターン化されている必要がある。 前記したCASコードに対する要求に対し従来
のCASパターンには、以下のような問題点があ
ることが知られている。 現在CAS部絶縁層を構成している素材として
は光検出方式も考えカーボンブラツクを使用した
黒インクが通常使用されているが、これらカーボ
ンブラツク使用黒インクの欠点として、 1 絶縁性が完全でない。 2 ピンホールが出来易い。 が挙げられる。 これらの欠点を補うために一般的な方式として
は最下層にカーボンブラツクを使用しないインキ
を印刷し、その上に黒インキを使用し更にピンホ
ールを無くすためと傷を防ぐためにニスを上に印
刷していた。又、これら各層構成を形成している
層を印刷するとき、印刷ずれにより美観を重じて
下層が現われるのを防ぐため上層のパターン周縁
を0.2〜0.3mm程度大きくしている。又最上層のニ
ス層を印刷する場合も通常オフセツト印刷、平板
印刷を行つているがピンホールが出来易い、膜厚
が均一にならない点が欠点として挙げられる。 よつて、この様な層で構成されているCAS部
に於ては上層のニスにピンホール、又は膜厚が薄
い箇所が生じ易く導通した場合、垂直方向の導通
に対しては最下層の絶縁層により防ぐことが可能
であるが、横方向の導通はカーボンブラツク使用
黒インキ層が直接金属と接しているため防ぐこと
が出来ないので、CAS部の絶縁性に対する信頼
性は甚だ低い。 (考案の目的) 本考案の目的はCASコードが伝達すべきフイ
ルムの性能、品種に関わる情報を誤りなく伝える
CASコードパターンを有するフイルムマガジン
を提供することにある。 (考案の構成) 前記した本考案の目的は、写真用フイルムの性
能、品種に関わる情報を伝達する電気的導通パタ
ーンを表面に有する写真用フイルムマガジンに於
て、積層構成とした絶縁パターン被膜を有し、該
絶縁パターン被膜が該ガジン地金面に直接接触し
て塗設されたカーボンブラツクを含有しない下部
絶縁パターン層を有し、前記下部絶縁層の上に積
層されるカーボンブラツクを含有する少なくとも
1層の絶縁パターン層のパターン周縁が前記下部
絶縁パターン層のパターン周縁よりも縮退して塗
設よつて達成される。 尚本考案に於て前記下部絶縁パターン層のパタ
ーン周縁から積層絶縁パターン周縁の縮退幅は、
0.1〜2mm、好しくは0.1〜0.5mmである。 次に図によつて本考案を具体的に説明する。 第1図aは本考案によるCASコードの構成層
の1例の断面図、同図bは従来のCASコードの
構成層の1例の断面図である。 両図に於て1はフイルムマガジンの地金部、2
は最下層の絶縁パターン層(下部絶縁層)、3は
カーボンブラツクを含む、インクを用いた絶縁パ
ターン層(着色絶縁層)、4は最上層のニス層
(保護絶縁層)である。 第1図aに示すように絶縁性に問題のある着色
絶縁層3は下部絶縁層2の縁から縮退しており導
電性の地金部1に接触していない。従つて横方向
(層方向)の導通に起因する不都合は起らない。
一方同図bに示す従来通りのCASコードの着色
絶縁層は地金に接触しており、不測の導通事故を
起す危険を孕んでいる。 第2図に本考案に関わる導電性パターンの
CASコードを有するフイルムマガジンの1例を
示す。22(白色部)及び23(黒色部)で構成
するパツチ状パターンが本考案に関わるCASコ
ードであつて、22が導電性被膜であるが導電性
被膜は多くはマガジン地金を露呈することによつ
て代用される。23が絶縁性被膜である。 尚24はCASコードとは別種の情報コードの
マガジンバーコードと称されるものであり、万国
共通のユニバーサル商品コードである。 また25はフイルムである。 本考案に於てCASコードの印刷に用いるイン
キは、樹脂、顔料、溶剤、油脂及び各種添加剤を
混合して混練し、均一に分散し、該分散物を溶解
槽に入れて更に樹脂、溶剤を入れて物性を調整し
調色を行い過して製造される。 インキに用いる樹脂は、アルキド樹脂或はフエ
ノール、ユリア、メラミン、フラン、不飽和ポリ
エステル、エポキシ、珪素、ポリウレタン、キシ
レン、トルエン、アクリル及びポリカーボネイト
等の各樹脂であり、好ましくはアルキド樹脂であ
る。 アルキド樹脂は素材モノマーとして用いられる
多塩基酸及び多価アルコールの組合せによつて多
くの種類があり、また各種の変性樹脂例えば油、
フエノール、ロジン、ビニル或はウレタン変性ア
ルキド樹脂がある。これらのアルキド樹脂の中か
らインキの樹脂外の素材との組合せで最も好まし
いものが選ばれて用いられる。 また該インキ製造に用いられる溶剤としては、
低沸点溶剤(例えばアセトン、酢酸メチル、メチ
ルアルコール等)、中沸点溶剤(例えばトルエン、
酢酸ブチル、メチルイソブチルケトン等)、高沸
点溶剤(例えばブチルセロソルブ、ジイソブチル
ケトン等)がインキ素材の溶解とインキ流動性の
調整のため量と質を実用的に定めて用いられる。 またインキの着色に用いられる顔料には、無機
顔料及びレーキ、色素などの有機顔料のいずれも
目的に応じて用いられる。 無機顔料としてはバライト、白亜の如き体質顔
料、酸化チタン、亜鉛華の如き白色顔料、カーボ
ンブラツク、シリカ黒の如き黒色顔料、鉛丹の如
き赤色顔料その他の有色顔料が用いられ、また有
機顔料としては各種の多数の油溶性顔料が用いら
れ、その選択にはカラーインデツクスを参照する
ことができる。 また使用する油脂としては、アマニ油、エノ
油、キリ油の如き乾性油或はゴマ油、ナタネ油、
綿実油の如き半乾性油等が用いられる。 更にインキに用いられる添加剤としては乾燥剤
(ナフテネート、レジネート等)、分散剤(アルキ
ルベンゼンスルホン酸、アルキルアリルスルホネ
ート等)、乳化剤(アルキルナフタレンスルホン
酸ソーダ等)、湿潤剤(ジアルキルサクシネート
等)、沈澱防止剤(カルシウムリノレート等)、増
粘剤(ベントナイト等)、垂れ止め剤(金属石鹸
等)、色別れ防止剤(シリコーン等)、硬化剤、調
色剤、皮張り防止剤、紫外線吸収剤等が挙げられ
る。 又、地金に使用する金属は導通性があれば何を
使用してもかまわない。 (実施例) 次に本考案を実施例によつて具体的に説明する
が本考案はこれらに限定されるものではない。 まず、共通事項について述べる。 CASコードパターンの印刷に用いる所定組成
のインキを調整し、マガジン地金にオフセツト印
刷の回を重ねることによつて所定厚みの絶縁パタ
ーン被膜をCASコードパターンに応じて塗設し
た充分に乾燥し、CASコード付きのマガジン試
料を作成する。 前記絶縁パターン被膜の絶縁姓を測定し、また
該マガジン試料にそのCASコードの表わす性能、
品種に該当するフイルムを収納し、更に該試料マ
ガジンを自動検出電極端子を有するカメラに装填
し、CASコードでカメラに設定されたまゝの感
度で撮影し、露光の適否、即ち作成したCASコ
ードパターンの信頼姓をチエツクした。 尚、絶縁性の測定は導電性部分より測定端子接
続線を出し、絶縁性被膜に1.5mmφの金製の測定
端子を50gの圧力で押付け。10V(DC)をかけた
時の電流値をテラオームメータ(川口電機社製)
で読取つて求めた。 また反射率比の測定は赤外分光計(日立製)に
より750〜1200nmの光の金属面と着色部分での最
大反射率の比によつて求めた。 実施例 1 下記組成のインキを用いてマガジン地金上に順
次下部絶縁層、着色絶縁層及び保護絶縁層を第1
表に示す積層構成で設け試料11〜17を作成した。 〔インキ組成〕 (1) 保護絶縁層 樹脂(変性アルキド樹脂) 35wt% 溶剤(トルエン) 64〃 添加剤(乾燥剤、硬化剤) 1〃 (2) 着色絶縁層 樹脂(変性アルキド樹脂) 38wt% 溶剤(トルエン) 58〃 顔料(カーボンブラツク) 3〃 添加剤(硬化剤、分散剤) 1〃 (3) 下部絶縁層 樹脂(変性アルキド樹脂) 33wt% 溶剤(トルエン) 60〃 顔料Blue15;Cl*74160) 2〃 添加剤(硬化剤、分散剤、調色剤) 5wt% *Colour Index
【表】 *1は従来通り上層の周縁を下層の周縁か
らはみ出させて印刷した比較試料である。
尚、これら試料の各層の構成はいずれも2層づ
つの構成をしており、各層の厚さはそれぞれ下層
2μ,中間層3μ,保護層4μである。これらの試料
の絶縁性及びカメラ装填によるCASコードの信
頼性のチエツクを行った。テスト結果を第2表に
示す。尚、CASコードの表示はASA感度400であ
る。
【表】
〔インキ組成〕
(1) 保護絶縁層 樹脂(変性アルキド樹脂) 34wt% 溶剤(トルエン) 64〃 添加剤(乾燥剤、硬化剤) 2〃 (2) 着色絶縁層−1 樹脂(変性アルキド樹脂) 38wt% 溶剤(トルエン) 58〃 顔料(カーボンブラツク) 1.5〃 顔料(Blue15;Cl74160) 1.5〃 添加剤(硬化剤、分散剤) 1〃 (2)′ 着色絶縁層−2 樹脂(変性アルキド樹脂) 38wt% 溶剤(トルエン) 58〃 顔料(Blue15;Cl74160) 3〃 添加剤(硬化剤、分散剤) 1〃 (3) 下部絶縁層 樹脂(変性アルキド樹脂) 33wt% 溶剤(トルエン) 60〃 顔料(Yellow3;Cl11710) 2〃 添加剤(硬化剤、分散剤、調色剤) 5wt% 尚第3表に於て中間層−1には着色絶縁層−1
を、中間層−2には着色絶縁層−2を適用してい
る。
【表】 ている。
*4) 従来の方式層構成(比較試料)
前記試料について絶縁性及びカメラテストを行
い、その結果を第4表に示す。 尚、CASコード表示はASA感度200である。
【表】
【表】 第4表に明らかなように本考案試料は絶縁性が
高く、又赤外線検出方式でも良好な結果を示し、
且つCASコードパターンの信頼性も良好である。
又下部絶縁層に以下に示すインキを使用しても結
果は全く同じであつた。 (3)′ 下部絶縁層−2 樹脂(変性ポリエステル樹脂) 25wt% 溶剤(芳香族ケトン類) 50〃 顔料(Blue15;Cl74160) 24〃 添加剤(硬化剤、分散剤、調色剤) 1wt% (注)*:Colour Index 尚、下部絶縁層及び中間層のインキに用いた顔
料Blue15,Cl74160,Yellow3:Cl11710を下記の
顔料に代えても結果は全く同じであつた。 Cl 11680,11730,11710,11660,21090,
21100,21095,70600 Cl 12070,12120,12490,12335,12385,
21120,12370,15865,15630,15585,15850,
16105,15880,45150 Cl 46500,45170,42535 Cl 44045,74160,74200 Cl 42040,74260,74265 Cl 50440 (考案の効果) 絶縁性に於て信頼性が高く且つ光学的情報検出
にも適用できるCASコードを有する写真フイル
ムマガジンがえられる。
【図面の簡単な説明】
第1図はCAS部分の断面を示し、同図aは本
考案同図bは従来の構成を示す。第2図はCAS
コードを有する本考案の写真用フイルムマガジン
を示す。 1……フイルムマガジン地金部、2……下部絶
縁層、3……着色絶縁層、4……保護絶縁層。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 写真用フイルムの性能、品種に関わる情報を伝
    達する電気的導通パターンを表面に有する写真用
    フイルムマガジンに於て、積層構成とした絶縁パ
    ターン被膜を有し、該絶縁パターン被膜が該ガジ
    ン地金面に直接接触して塗設されたカーボンブラ
    ツクを含有しない下部絶縁パターン層を有し、前
    記下部絶縁層の上に積層されるカーボンブラツク
    を含有する少くとも1層の絶縁パターン層のパタ
    ーン周縁が前記下部絶縁パターン層のパターン周
    縁よりも縮退して塗設されることを特徴とする写
    真フイルムマガジン。
JP1985017145U 1985-02-08 1985-02-08 Expired JPH0334749Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985017145U JPH0334749Y2 (ja) 1985-02-08 1985-02-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985017145U JPH0334749Y2 (ja) 1985-02-08 1985-02-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61132840U JPS61132840U (ja) 1986-08-19
JPH0334749Y2 true JPH0334749Y2 (ja) 1991-07-23

Family

ID=30504575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985017145U Expired JPH0334749Y2 (ja) 1985-02-08 1985-02-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0334749Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5719785U (ja) * 1980-07-08 1982-02-01
JPS57104129A (en) * 1980-12-19 1982-06-29 Fuji Photo Film Co Ltd Film magazine provided with sensitivity setting indication

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5719785U (ja) * 1980-07-08 1982-02-01
JPS57104129A (en) * 1980-12-19 1982-06-29 Fuji Photo Film Co Ltd Film magazine provided with sensitivity setting indication

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61132840U (ja) 1986-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE1622364A1 (de) Elektrofotografische Platte und diese verwendendes Verfahren zur Herstellung eines sichtbaren Bildes
EP0243934A2 (en) Xeroprinting with photopolymer master
EP0210541B1 (de) Farbprüffolie für das Overlay-Verfahren
US4542084A (en) Method for forming a colored image
JPH0334749Y2 (ja)
US7259789B1 (en) Method of producing color filter for solid-state imaging device
DE2229517A1 (de) Farbabsorbierendes Diapositiv und Verfahren zu seiner Herstellung
US4735892A (en) Product and process for producing an image on a substrate
DE1522601C3 (de) Aufzeichnungsmaterial zur elektrolytophotographischen Herstellung von Bildern
JPS61180240A (ja) 写真フイルムマガジン
EP0612062A1 (en) Patterning process, electro-deposition original plate used therefor, process for producing optical recording medium, and process for producing color filter
DE1497083A1 (de) Elektrofotografische Verfahren und Einrichtungen
DE1522692A1 (de) Verfahren zur Herstellung einer fotoleitenden Isolierschicht sowie eine derartige Isolierschicht verwendende elektrofotografische Platte und Verfahren zu deren Anwendung
US4418134A (en) Aqueous composition-sensitive photoconductive composition
DE3887852T2 (de) Laserempfindliches elektrophotographisches Material.
DE4034623C2 (de) Druckplatte für elektrophotographisches Verfahren
DE1921246B2 (de) Elektrophotographisches aufzeichnungsmaterial
DE1942700A1 (de) Elektrophotographische Platte
US5270142A (en) Photo-erasable ionographic receptor
DE3243724C2 (de) Verfahren zur Herstellung von Druckformen
DE2262088A1 (de) Elektrofotografischer aufzeichnungstraeger
DE2007995A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Gelatinebildern
DE1927592A1 (de) Fluessiger Entwickler fuer ladungsfreie Elektrofotografie
US3630728A (en) Electrophotographic method of forming relief images
DE1943386C (de) Elektrophotographisches Aufzeichnungsmaterial