JPH0334626A - D/a変換装置 - Google Patents
D/a変換装置Info
- Publication number
- JPH0334626A JPH0334626A JP16834289A JP16834289A JPH0334626A JP H0334626 A JPH0334626 A JP H0334626A JP 16834289 A JP16834289 A JP 16834289A JP 16834289 A JP16834289 A JP 16834289A JP H0334626 A JPH0334626 A JP H0334626A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bit
- data
- resolution
- converters
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Analogue/Digital Conversion (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は、D/A変換装置に関するものであり、詳しく
は、高分解能化に関するものである。
は、高分解能化に関するものである。
〈従来の技術〉
一般に、D/A変換器は、nピッ]への入力ブタに対し
て重み付けが2nの比になるように設定された複数n系
統のアナログ信号け1力を加算するように構成されてい
る。
て重み付けが2nの比になるように設定された複数n系
統のアナログ信号け1力を加算するように構成されてい
る。
〈発明が解決しようとする課題〉
このために、D/A変換器単体での分解能を高くしよう
とすると、′W4戒部品に要求される精度ら高くなり、
高価になるという欠点がある。
とすると、′W4戒部品に要求される精度ら高くなり、
高価になるという欠点がある。
そして、動作速度が遠くなるのに従って、分解能の高い
ものを実現することは困難になる。
ものを実現することは困難になる。
本発明は、このような点に着目したものであり、その目
的は、比較的簡単な構成で安価に、D/A変換器単体で
の分解能よりも高い分解能か得られも高速動作にも適し
たD/A変換装置を提供することにある。
的は、比較的簡単な構成で安価に、D/A変換器単体で
の分解能よりも高い分解能か得られも高速動作にも適し
たD/A変換装置を提供することにある。
く課題を解決するための手段〉
本発明のD/A変換装置は、
B1ビットの分解能出力のD/A変換器で82FB2>
81)ビットの分解能出力を得るD/A変換装置であっ
て、 81ビットの分解能出力を有する2 個のD/A変換
器と、 これらD/A変換器の1個にはB2ビットの人力データ
の内の分解能B1ビットと等しい上位ビットデータ01
を入力し、池のD/A変換器には入力データの残り下位
ビットデータにノ、δじて所定の順序でDItたはD1
+1のデータを入力するデータ分配手段と、 これらD/A変換器の出力信号を加算する加算手段、 を設けたことを特徴とする。
81)ビットの分解能出力を得るD/A変換装置であっ
て、 81ビットの分解能出力を有する2 個のD/A変換
器と、 これらD/A変換器の1個にはB2ビットの人力データ
の内の分解能B1ビットと等しい上位ビットデータ01
を入力し、池のD/A変換器には入力データの残り下位
ビットデータにノ、δじて所定の順序でDItたはD1
+1のデータを入力するデータ分配手段と、 これらD/A変換器の出力信号を加算する加算手段、 を設けたことを特徴とする。
〈作用〉
各D/A変換器は、所定の手順で分配入力される81ビ
ットの分解能のアナログ信号をアナログ加算器に出力す
る。
ットの分解能のアナログ信号をアナログ加算器に出力す
る。
これにより、アナログ加算器から、82ビットの分解能
のアナログ信号が出力される。
のアナログ信号が出力される。
〈実施例〉
以下、図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は、本発明の原理ブロック図である。図において
、B2ビットの入力データはデータ分配回路1でそれぞ
れが81(B2>81)ビットを有する複数282−I
′1系統のデータに変換されて、81ビットの分解能出
力を有する2 個のD/A変換器2に人力される。具
体的には、これらD/A変換器2の1個にはB2ピッ1
〜の入力データの内の分解能B1ビットと等しい上位ビ
ットデータ01が入力され、他のD / A変換器には
入力データの残り下位ピントデータに応じて所定の順序
でDlまたはDI+1のデータが入力される。これらD
/A変換器2の出力信号はアナログ加算器3に入力され
て加算出力される。
、B2ビットの入力データはデータ分配回路1でそれぞ
れが81(B2>81)ビットを有する複数282−I
′1系統のデータに変換されて、81ビットの分解能出
力を有する2 個のD/A変換器2に人力される。具
体的には、これらD/A変換器2の1個にはB2ピッ1
〜の入力データの内の分解能B1ビットと等しい上位ビ
ットデータ01が入力され、他のD / A変換器には
入力データの残り下位ピントデータに応じて所定の順序
でDlまたはDI+1のデータが入力される。これらD
/A変換器2の出力信号はアナログ加算器3に入力され
て加算出力される。
これにより、アナログ加算器3から82ビット分解能の
アナログ信号が出力されることになる。
アナログ信号が出力されることになる。
第2図は、第1図の具体例を示すブロック図である。第
2図では、D/A変換器2として4ビット分解能を有す
るものを4個用い、6ビット分解能出力を得る例を示し
ている。データ分配回路1は、6ビットの入力データを
それぞれ4ビットの4系統のデータに変換して対応する
D/A変換器2に入力する。すなわち、デコーダ4は、
例えばデータOO(○)が入力された時には0−0−0
をデコード出力し、10 (1)が入力された時には0
−0−1をデコード出力し、01 (2)が入力された
時には0−1−1をデコード出力し、11 (3)か入
力された時には1−1−1をデコード出力する。これら
デコード出力の1桁目のデータはD/A変換器2dに対
応したデジタル加算器5cの一方の入力端子に加えられ
、2桁目のデータはD/A変換器2Cに対応したデジタ
ル加算器5bの一方の入力端子に加えられ、3桁目のデ
ータはD/A変換器2bに対応したデジタル加算器5a
の一方の入力端子に加えられる。各デジタル加算器5a
〜5Cの他方の入力端子には6ビット入カデータの上位
4ビットのデータが入力されていて、デコーダ4の出力
データはそれぞれLSBデータとして加算される。
2図では、D/A変換器2として4ビット分解能を有す
るものを4個用い、6ビット分解能出力を得る例を示し
ている。データ分配回路1は、6ビットの入力データを
それぞれ4ビットの4系統のデータに変換して対応する
D/A変換器2に入力する。すなわち、デコーダ4は、
例えばデータOO(○)が入力された時には0−0−0
をデコード出力し、10 (1)が入力された時には0
−0−1をデコード出力し、01 (2)が入力された
時には0−1−1をデコード出力し、11 (3)か入
力された時には1−1−1をデコード出力する。これら
デコード出力の1桁目のデータはD/A変換器2dに対
応したデジタル加算器5cの一方の入力端子に加えられ
、2桁目のデータはD/A変換器2Cに対応したデジタ
ル加算器5bの一方の入力端子に加えられ、3桁目のデ
ータはD/A変換器2bに対応したデジタル加算器5a
の一方の入力端子に加えられる。各デジタル加算器5a
〜5Cの他方の入力端子には6ビット入カデータの上位
4ビットのデータが入力されていて、デコーダ4の出力
データはそれぞれLSBデータとして加算される。
これにより、D/A変換器2aには常に6ビラ1〜人カ
データの上位4ビットのデータが入力されることになり
、残りのD/A変換器2b〜2dには6ビット入カデー
タの上位4ビットのデータまたはデコーダ4の出力デー
タと6ビット入力デタの上位4ビットのデータが加算さ
れた4ビットの加算データとが所定の順序で入力される
ことになる。
データの上位4ビットのデータが入力されることになり
、残りのD/A変換器2b〜2dには6ビット入カデー
タの上位4ビットのデータまたはデコーダ4の出力デー
タと6ビット入力デタの上位4ビットのデータが加算さ
れた4ビットの加算データとが所定の順序で入力される
ことになる。
第3図は第2図の動作を説明するための波形図である。
(a)〜(d)はそれぞれD/A変換器2a〜2dの4
ビットの出力信号を示し、(e)はアナログ加算器3の
6ビツl−の出力信号を示している。
ビットの出力信号を示し、(e)はアナログ加算器3の
6ビツl−の出力信号を示している。
これらから明らかなように、第2図の構成によれば、4
ビット分解能を有する4個のD/A変換器を用いて6ビ
ット分解能のアナログ信号を得ることができる。
ビット分解能を有する4個のD/A変換器を用いて6ビ
ット分解能のアナログ信号を得ることができる。
第4図は本発明の他の実施例を示すブロック図であり、
D/A変換器2として3ビット分淋能を有するものを2
個用いて4ビット分解能出力を得る例を示している+
D/A変換器2aには常に4ビット人カデータの上位3
ビットのデータか入力されている。デジタル加算器5の
一方の入力端子には4ヒツト入カデータのl、 S B
データが入力され、他方の入力端子には4ビット人カデ
ータの−1位3ピツ1−のデータか入力されていて、こ
のデジタル加算器5の3ビットの出力データは1)/A
変換器2bで入力されている。
D/A変換器2として3ビット分淋能を有するものを2
個用いて4ビット分解能出力を得る例を示している+
D/A変換器2aには常に4ビット人カデータの上位3
ビットのデータか入力されている。デジタル加算器5の
一方の入力端子には4ヒツト入カデータのl、 S B
データが入力され、他方の入力端子には4ビット人カデ
ータの−1位3ピツ1−のデータか入力されていて、こ
のデジタル加算器5の3ビットの出力データは1)/A
変換器2bで入力されている。
第5図は第4図の動作を説明するための波形図である。
(a)、(b)はそれぞれL)/A変換器2a、2bの
3ビットの出力信号を示し、(c)はアナログ加算器3
の4ビットの出力信号を示している。
3ビットの出力信号を示し、(c)はアナログ加算器3
の4ビットの出力信号を示している。
これらから明らかなように、第4図の構成によれば、3
ビット分解能を有する2個のD/A変換器を用いて4ビ
ット分解能のアナログ信号を得ることができる。そして
、このように分解能をlビット高める場合には、分解能
を2ビット高める第2図の構成に比べて回路構成を大幅
に簡単にできる。
ビット分解能を有する2個のD/A変換器を用いて4ビ
ット分解能のアナログ信号を得ることができる。そして
、このように分解能をlビット高める場合には、分解能
を2ビット高める第2図の構成に比べて回路構成を大幅
に簡単にできる。
なお、上記各実施例では各D /’ A変II!!!器
に加えるデータをリアルタイム演算する例を示したが、
予め各D / A変換器の個別データとして11ミ成さ
れたものを与えるようにしてもよい。
に加えるデータをリアルタイム演算する例を示したが、
予め各D / A変換器の個別データとして11ミ成さ
れたものを与えるようにしてもよい。
〈発明の効果〉
以上説明したように、本発明によれば、比較的簡単な措
戒で安価に、D 、/ A変換器単体での分解能よりも
高い分解能が得られる高速動作にも適したD/A変換装
置が実現できる。
戒で安価に、D 、/ A変換器単体での分解能よりも
高い分解能が得られる高速動作にも適したD/A変換装
置が実現できる。
第1図は本発明の原理ブロック図、第2図は第1図のp
−本例を示すブロソク図、第3図は第2図の動作を説明
する波形図、第4図は第1図の他の具体例を示すブロッ
ク図、第5図は第4図の動作を説明する波形図である。 1・・・データ分配回路、2・・・D / A変換器、
3・・・アナログ加算器。
−本例を示すブロソク図、第3図は第2図の動作を説明
する波形図、第4図は第1図の他の具体例を示すブロッ
ク図、第5図は第4図の動作を説明する波形図である。 1・・・データ分配回路、2・・・D / A変換器、
3・・・アナログ加算器。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 B1ビットの分解能出力のD/A変換器でB2(B2>
B1)ビットの分解能出力を得るD/A変換装置であっ
て、 B1ビットの分解能出力を有する2^B^2^−^B^
1個のD/A変換器と、 これらD/A変換器の1個には82ビットの入力データ
の内の分解能B1ビットと等しい上位ビットデータD1
を入力し、他のD/A変換器には入力データの残り下位
ビットデータに応じて所定の順序でD1またはD1+1
のデータを入力するデータ分配手段と、 これらD/A変換器の出力信号を加算する加算手段、 を設けたことを特徴とするD/A変換装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16834289A JPH0334626A (ja) | 1989-06-30 | 1989-06-30 | D/a変換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16834289A JPH0334626A (ja) | 1989-06-30 | 1989-06-30 | D/a変換装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0334626A true JPH0334626A (ja) | 1991-02-14 |
Family
ID=15866285
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16834289A Pending JPH0334626A (ja) | 1989-06-30 | 1989-06-30 | D/a変換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0334626A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102843141A (zh) * | 2011-06-20 | 2012-12-26 | 蒂雅克股份有限公司 | Da转换装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57194625A (en) * | 1981-05-27 | 1982-11-30 | Nec Corp | Digital to analog converter |
-
1989
- 1989-06-30 JP JP16834289A patent/JPH0334626A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57194625A (en) * | 1981-05-27 | 1982-11-30 | Nec Corp | Digital to analog converter |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102843141A (zh) * | 2011-06-20 | 2012-12-26 | 蒂雅克股份有限公司 | Da转换装置 |
JP2013005330A (ja) * | 2011-06-20 | 2013-01-07 | Teac Corp | Da変換装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7180384B2 (en) | Universal signal modulators | |
JPH0442619A (ja) | Daコンバータ | |
JPH0334626A (ja) | D/a変換装置 | |
US7120204B2 (en) | Waveform generator operable in accordance with a plurality of band limitation characteristics | |
JPS63176020A (ja) | D/a変換方式 | |
JPH0376311A (ja) | パルス幅変調回路 | |
JPS6458125A (en) | Digital analog converter | |
JPS62152223A (ja) | Daコンバ−タ・システム | |
JPH10308671A (ja) | Pwm回路/加重回路併用式デルタシグマ型d/a変換装置 | |
JPS63115424A (ja) | 半導体集積回路 | |
JP2000183741A (ja) | Ad変換回路 | |
JPH0964745A (ja) | 任意波形発生器 | |
KR950002302B1 (ko) | 디지탈-아날로그 변환기 | |
JPH0126208B2 (ja) | ||
JP2621764B2 (ja) | 映像信号合成装置 | |
JPS62243426A (ja) | デ−タ伝送システム | |
JPS5932278A (ja) | 映像信号の符号化伝送方式 | |
JPS6029036A (ja) | アナログ・ディジタル変換回路 | |
JPS62152227A (ja) | コ−ド変換装置 | |
JPH08172360A (ja) | A/d変換器 | |
JPS5972818A (ja) | トランスバ−サルフイルタ | |
JPS61281745A (ja) | 多値ベ−スバンド信号発生回路 | |
JPH06120929A (ja) | アナログ伝送回路 | |
JPH0242820A (ja) | A/d変換装置 | |
KR19980072821A (ko) | 저항열을 줄인 디지털-아날로그 변환기 |