JPH0333760A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0333760A
JPH0333760A JP1168965A JP16896589A JPH0333760A JP H0333760 A JPH0333760 A JP H0333760A JP 1168965 A JP1168965 A JP 1168965A JP 16896589 A JP16896589 A JP 16896589A JP H0333760 A JPH0333760 A JP H0333760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
transfer material
image forming
paper
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1168965A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Osawa
大沢 一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1168965A priority Critical patent/JPH0333760A/ja
Publication of JPH0333760A publication Critical patent/JPH0333760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は画像形成装置、詳細には、例えば、複写機、レ
ーザービームプリンタ等の画像形成装置に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来例を第4図に示す。
第4図において転写材lは転写材カセット(転写材積載
装置d)2に積載されており、給紙ローラ3が回転する
ことにより搬送され、レジストローラ4の位置まて到達
する。一方、光源5から発せられた光束6はミラー8に
より反射され感光体ドラム7上へ結像される。前記感光
体トラム7は一定の速度で回転しておりA点で結ばれた
潜像は現像器9内のトナーて現像され、B点にて前記転
写材lに転写されるように、前記レジストローラ4は間
欠回転を行ない、前記転写材lを搬送する。
未定着のトナー像を乗せた前記転写材lが定着ローラ1
0に挾持搬送される際に未定θのトナー像が定着される
前記転写材カセット2は転写材lの枚数が少なくなるか
、ゼロになった時矢印方向に引き出され、転写材lが補
充される。
[発明が解決しようとしている問題点]しかしながら、
上記従来例では転写材lの給紙容量(a、1枚数)をユ
ーザーが増やしたいと希望した場合、比較的小型の画像
形成装置においては対応できずに、別機種を購入しなけ
ればならず、サービス性が悪いという欠点かあった。ま
た比較的大きめの画像形成装置においては画像形成装置
の横に大容量給紙装置を装着できるものもあるが、装置
の装置面積か益々大きくなり、コンパクトな装置を提供
することか困難であるという欠点があった。
あわせて、ユーザーが上記従来例の様な画像形成装置を
購入した後に追加で自動両面機能か欲しいと希望した場
合、従来例の装置ではまったく対応できずに、拡張性に
欠けるという欠点かあった。
[問題点を解決するための手段及び作用]本発明によれ
ば、転写材を積・佐する転写材積・佐装置を有し、電子
写真プロセスを用いた画像形成装置本体をなす第1の匡
体と、前記転写材積a装置を含み前記第1の匡体に対し
て分割可能に構成された第2の匡体と、前記第1の匡体
と:JS2の匡体との間に少なくとも紙搬送路を有する
第3の匡体を接離自在に設けることにより、コンパクト
でかつ給紙容量の増大や、自動両面装置の装着が可能な
拡張性ある画像形成装置を提供することが可能となった
[実施例] 第1図に本発明の第1の実施例の画像形成装置主断面図
(基本モデル時)を示す。第1図において、前記従来例
と同様の作用を示すものは同一の符号を付しである。転
写材lは転写材カセット2(転写材81載装置)に積載
されており、給紙ローラ3か回転することにより、給紙
搬送され、レジストローラ4の位置まで到達する。一方
、光源5から発せられた光束6はミラー8により反射さ
れ感光体ドラム71へ結像される。前記感光体トラム7
は−・定の速度で回転しており、A点て結ばれた潜像は
現像器9内のトナーで現像され、B点にて前記転写材l
に転写されるように、前記レジストローラ4は間欠回転
を行ない、前記転写材1を搬送する。
未定着のトナー像を乗せた前記転写材lか定着ローラ1
0に挾持される際に未定着のトナー像か定着され、搬送
ローラ14.フェイスアップ排紙ローラ15により機外
へ排出されるか、または搬送ローラ14,16、フェイ
スダウン排紙ローラ17を経て機外へ排出される。フェ
イスアップ排紙ローラ15にて排出された前記転写材l
は画像印字面が上になった状態で、フェイスダウン排紙
ローラ17にて排出された前記転写材lは画像印字面か
下になった状態となっており、どちらの状態で前記転写
材lを排紙するかを選択できる様になっている。
画像形成プロセスの主要な構成部分(感光体ドラム7や
光源5)は第1の匡体11に含まれており、転写材の搬
送、定着までも含んでいる。
一方、第2の匡体は前記転写材l、前記転写材カセット
2.前記給紙ローラ3を含んでおり、主に前記転写材1
の給紙、搬送の機能を受は持っている。前記第1の匡体
11と第2の置体12は分割可能になっている。
第2図に本発明の第1の実施例の画像形成装置主g7y
ItiJ図(Wカセット蒔)を示す。第2図は第1図の
第1の匡体11と第2の置体12を分割し、間に第3の
匡体18を装着した状態を示している。
第2図において、第3の匡体18には、転写材1′と転
写材カセット2′、給紙ローラ3および拡張バス19が
設けられている。転写材1′と転写材カセット2′は前
記転写材1と前記転写材カセット2とは同一の図を用い
ているか、もちろん、異なった紙サイズや異なった給紙
容量を有したものでも良い。第3の匡体18は前述の第
1図の第2の置体12と等価な位置にあり、転写材1′
の動きは前述第1図の説明と同様である。第2図におけ
る転写材lの動きは、給紙ローラ3で給紙された後に、
:53の匡体18中の拡張バス19を経由してレジスト
ローラ4に到達した後、前述の第1図の場合と同様であ
る。
C他の実施例] 他の実施例の画像形成装置主断面を第3図に示す。
第3図は、第2図の第1の巨体11と第3の巨体18の
間に第4の巨体28を装着した状態の図である。
第3図において、前述の実施例と同様の効果を示すもの
には同一の符号を付し説明は省略する。ここでは、第4
の巨体の構成と作用について説明する。転写材1′が一
連の画像形成プロセスを終え、フェイスアップ排紙ロー
ラ15を経た後、排紙バス22を通過し排紙ローラ23
に挾持される。排紙ローラ23に挾持された前記転写材
1′の後端が前記フェイスアップ排紙ローラ15を抜け
ると、前記排紙ローラ23は逆回転する。すなわち、前
記転写材1′かスイッチハックする。スイッチハックし
た前記転写材l′はガイド24、ローラ25、ガイド2
6、ローラ27と搬送され、やがてレジストローラ4に
達する。レジストローラ4に到達した状態の前記転写材
1′は下面か前回の画像形成プロセスを経た印字面(第
1面)となっており、レジストローラ4か前記感光体ド
ラム7と再び同期回転することにより、第2面目の画像
形成か行なわれる。B点にて第2面の転写か行なわれ、
定着ローラ10にて未定着トナーか定着されてからの転
写材1′の排紙経路は、フェイスアップ排紙ローラ15
側か、フェイスタウン排紙ローラ17側かは選択50で
きる様になっている。
第4の匡体28内にある搬送ローラ20と拡張バス21
について説明する。
搬送ローラ20は下方から転写材l(あるいは1′)を
上方のレジストローラ4まで遂るために設けられている
。また拡張バス21は下方からの転写材l(あるいはl
’)の搬送路である。来信の実施例では画像形成装置本
体左側面立から第2の匡体12の紙出口aまての距膠l
aと、同文から第3の巨体18の紙出口すまての距離文
すと、同文から第4の巨体28の紙出口Cまての距#文
Cの3つの距離は等しくなっている。X方向に関してこ
の3つの距蕩又a、ub、文Cを等しくすることにより
、合計4つの巨体11,28.18.12を積み重ね配
置することか可能になっている。la。
lb、lcを等しく取り、さらにもう−段の巨体も同し
関係を満足すれば積み重ねは可能となる。
[発明の効果] 以上説明したように、転写材を積載する転写材a載装置
を有した画像形成袋−4において、画像形成装置本体を
なす第1の巨体と、前記転写材積載装置を含み前記第1
の巨体に対して分割可能に構成された第2の巨体と、前
記第1の巨体と第2の巨体との間に少なくとも紙搬送路
を有する第3の巨体を接離自在に設けたことにより、設
置面積を大きくすることなく、給紙容量の増加を可能に
し、自動両面機能も追加することか可能な拡張性ある画
像形成装置が得られるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の画像形成装置主断面図
i +fii図(7,ti本モモデル第2図は本発明の
第1の実施例の画像形成装置主断面図(Wカセットモデ
ル) 第3図は本発明の第2の実施例の画像形成装置主断面図
、 第4図は従来例の−tFyi面図である。 1・・・転写材 2・・・転写材積載装置 11・・・画像形J&装忍第1の匡体 12・・・画像形成装置第2の巨体 18・・・画像形I&装置第3の匡体 19・・・紙搬送路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 転写材を積載する転写材積載装置を有した 画像形成装置において、 画像形成装置本体をなす第1の匡体と、前 記転写材積載装置を含み前記第1の匡体に対して分割可
    能に構成された第2の匡体と、前記第1の匡体と第2の
    匡体との間に少なくとも紙搬送路を有する第3の匡体を
    接離自在に設けたことを特徴とする画像形成装置。
JP1168965A 1989-06-29 1989-06-29 画像形成装置 Pending JPH0333760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1168965A JPH0333760A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1168965A JPH0333760A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0333760A true JPH0333760A (ja) 1991-02-14

Family

ID=15877852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1168965A Pending JPH0333760A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0333760A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5615001A (en) * 1994-06-30 1997-03-25 Fujitsu Limited Multicolor image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5615001A (en) * 1994-06-30 1997-03-25 Fujitsu Limited Multicolor image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5885449A (ja) コピ−シ−トハンドリング装置
JPS6137642A (ja) 画像形成装置
JP2846454B2 (ja) シート積重ね装置
JPH04358672A (ja) シート送り装置
JPH0333760A (ja) 画像形成装置
US20080080916A1 (en) Transport apparatus and image-forming apparatus
JPH0522539Y2 (ja)
JPS5857143A (ja) 画像形成装置
US6798998B2 (en) Carrying apparatus and image forming apparatus
JP3167250B2 (ja) 画像形成装置
JP2817944B2 (ja) 画像形成装置
JPH10120216A (ja) 画像形成装置
JPH064358Y2 (ja) プリンター装置
JPS6083044A (ja) 複写機
JP3454580B2 (ja) 画像形成装置
JPH012950A (ja) 給紙装置
JPH04350041A (ja) 画像形成装置
JPH0544373Y2 (ja)
JPH0420439A (ja) 画像形成装置
JPS5811744U (ja) 電子写真複写機
JP2006273498A (ja) 画像形成装置
JPH04342268A (ja) 画像形成装置
JPH0624621A (ja) 画像形成装置
JPH04169431A (ja) 給紙装置
JPH0592847A (ja) 印刷機